(ドローン・マルチコプター > DJI > DJI Mini 3 Pro (DJI RC付属))
2022/06/09 13:18:28(最終返信:2022/06/26 19:18:45)
[24784838]
...先日購入したAir2sはリモートID対応モデルですが、事前登録していますのでこれも不要になりますが、ファームウェアアップデートしたら自動的に機能ONしてしまうのでしょうかね? 余計な信号を合法的に発信せずに運用できるのなら、その方が良いような…イヤ...
[24506456] リモートIDについて重要報告!!!朗報かな?
(ドローン・マルチコプター > DJI > Mavic 2 Pro)
2021/12/22 13:41:37(最終返信:2022/06/22 15:46:55)
[24506456]
...りだったので、こちらも色々と戸惑いましたが、なんとか完了。 目視外飛行の「メーカー指定の自動操縦システム及び純正のカメラを装備している。」で、「カメラ等の装備状況及び映像の表示が確...ん^^; でも 簡単そうで良かったです。 僕も急いで申請しないと 確かに「メーカー指定の自動操縦システム及び純正のカメラを装備している。」 「カメラ等の装備状況及び映像の表示が確認...ではなく東京航空に変更しろとの事 それ、私も全く同じ失敗やらかしました・・・(^^ゞ 自動チェックで弾いてくれたら良いのにねぇ。 19日までに登録しないとならなかったなんて・・...
[24801834] 機体登録制度=すでに20万機を超える登録があった
(ドローン・マルチコプター)
2022/06/20 05:30:14(最終返信:2022/06/21 09:05:33)
[24801834]
...登録に関してはお役人はほとんど実務はしないだろうから、ほぼベンダーや派遣会社に払う金とか、天下り先に落ちるカネとかだと思いますよ。 ほとんど自動だし。 ETCとかBCASとかと一緒。やる気のない帰省注の巣窟でしょう。 修理したら900円払って登録しなおしとか...てっきり手動で登録記号を入力するものと思ってましたが、DJI FLYアプリ上からDIPSサイトにログインし、DIPSとDJI間で通信して自動で情報が転送される仕組みのようです。 ということはつまり、DJIにDIPSのログイン情報を開示してしまったわけです...
(ドローン・マルチコプター > DJI > DJI Mini 3 Pro)
2022/06/11 18:04:39(最終返信:2022/06/14 18:40:12)
[24788337]
...何らかの問題がありそうですが、初期不良交換した機体でも同じとなると、別のところに原因がある可能性が高そうです。 自動RTHが発動する際には、電波干渉が強い、とか、機体未接続、などの警告メッセージがでたと思いますが、...昨日テストがてら色々と飛ばしてきましたが、新しい機種ほどその傾向が強いように感じました。 ロストした場合自動RTHが発動しますが、Mini3は障害物検知があるので前方の障害物は上方へ上方へと避けてくれます。...
[24778519] Air2S導入しました。でも初期不良...(T_T)
(ドローン・マルチコプター > DJI > DJI Air 2S Worry-Free Fly More コンボ)
2022/06/05 07:50:37(最終返信:2022/06/11 14:14:08)
[24778519]
...一通りのチェック、手続きが完了しました。 CareRefreshはアカウントに自動紐付けされているので、初回アクティベートしたら自動で新機体へ移行されたようです。 賠償責任保険はウェブのサポートページからシリアルナンバーの変更依頼をしました...おかしいのが、今年1月に通っているMavicProのほうまで適合外になってしまうこと。 DIPSシステム側の自動チェック機能に障害が発生している気がしてきました。とりあえず今日のところは諦めます。(T_T) ...
[24770531] マスターショットでいきなり全速力で壁に激突して壊れました。
(ドローン・マルチコプター > DJI > DJI Mini 3 Pro (DJI RC付属))
2022/05/30 22:58:13(最終返信:2022/05/31 09:57:36)
[24770531]
...ドローン初めての初心者なので、マスターショットモードにすればあとは自動で、まるでプロパイロットがMini 3 Proを操作しているように、一連の飛行を実行しながら撮影し、シネマティックなショートビデオを作ってくれます...初心者ならまずはドローンの講習から行かれた方が良いです。 今は田舎でも講習会がやってますから。 走っている車を自動で撮影をする目的に買ったので、自分で操縦する予定は無かったのですが、やはりちゃんと練習して操縦が必要みたいですね...
(ドローン・マルチコプター > DJI > DJI Mini 2 Fly More コンボ)
2022/04/11 13:56:10(最終返信:2022/04/21 15:56:26)
[24695011]
...RTH高度の設定は重要ですね 私も飛ばす都度設定を確認します 私はMAVIC-MINIですが通信状態が悪くなって自動RHTになることが時々ありました。 低すぎると障害物にぶつかりますし、一方高すぎると帰還に時間がかかりすぎてバッテリー容量が気になります...
[24694422] タブレットと八木アンテナ装着の併用は可能ですか?
(ドローン・マルチコプター > DJI)
2022/04/11 00:02:57(最終返信:2022/04/19 09:03:48)
[24694422]
...Sportsモードに変えても上限は変わらないという認識で間違いないでしょうか? それと、RTH発動の場合も安全モードになっている状態であると高度制限は自動帰還においても高度上限が30mまでで適用されるのでしょうか?? この辺りもきちんと体験しながら理...
[24370492] Mavic3の新しい機能は? 買う価値は?
(ドローン・マルチコプター > DJI > Mavic 2 Pro)
2021/09/29 23:37:56(最終返信:2021/11/06 19:41:17)
[24370492]
...あとセンサー関連が変更されているようですので全方位の障害物回避がどうなるのか気になります。 Ocusync3や自動撮影機能等は進化していて良さそうですが。 >TONY55さん >お茶の国さん こんにちは。 いつの間にか正式発表されていたのですね...
[24290520] DJI Air 2S はこちらの後継モデルということでしょうか?
(ドローン・マルチコプター > DJI > Mavic Air 2 Fly More コンボ)
2021/08/15 09:21:24(最終返信:2021/08/20 16:55:16)
[24290520]
...ってますので、こちらを選ぼうかと思ってます。 操縦経験は全くありませんが、自動追尾や自動帰還などの機能があるこちらが初心者向きかなと思っております。 そこでいくつ...しょうか。 待望の1インチセンサー採用で5.4K動画も撮影可能、「マスターショット」なる自動撮影 →編集機能に前方障害物センサーも追加といったところが違いになりますが定価もそれなり....be/l61fYJwPXdQ 追尾性能がクルマやバイクの動きに追いつかないことと、自律自動飛行ではすぐに電柱や電線、木々などに衝突してしまうだろうことが容易に予想できるからです。...
[24294073] Skydio 2 ドローンテストフライト SkyLinkさんの動画
(ドローン・マルチコプター > DJI > Mavic 2 Pro)
2021/08/17 09:29:34(最終返信:2021/08/17 14:05:02)
[24294073]
... メーカーのPR動画。 https://youtu.be/imt2qZ7uw1s 自律飛行による自動追尾が信じられないレベルで草...(^^ゞ 人が潜り込めないような屋根裏など、 高画質で検査できますね...
[24221021] DJI FLYアプリの更新で姿勢インジケーターに。
(ドローン・マルチコプター > DJI > DJI Air 2S Worry-Free Fly More コンボ)
2021/07/03 21:54:18(最終返信:2021/08/07 08:15:37)
[24221021]
...です。 先日のアップデートで、バッテリーの自動放電が5日間から9日間に延びましたね。 週末毎に遊んでいるものとしては、地味に嬉しいです。 >バッテリーの自動放電が5日間から9日間に延びましたね。 >週末毎に遊んでいるものとしては...
[24270878] 動画の解像度にて2.7Kが選択できません。
(ドローン・マルチコプター > DJI > Mavic Mini Fly More コンボ)
2021/08/03 13:16:16(最終返信:2021/08/03 16:24:04)
[24270878]
...静止画は画面のように選択出来るのですが、動画の解像2.7Kなどが選べません。 どうしたらよいのか教えてください。 動画では自動的に1920×1080 で29.97フレームのみとなります。 DJI Fiyの画面もyoutubeでみた画面と違うような...
(ドローン・マルチコプター > DJI > Mavic Mini Fly More コンボ)
2021/07/17 15:24:21(最終返信:2021/07/28 23:35:49)
[24244503]
...既に解決済かもしれませんが。 プロペラガードを付けていませんか? もしそうでしたら、安全装置が働いて、特定の高さで自動ストップがかかったのかもと思いました。 そうでないのでしたら、一般的なトラブルシューティングになりますが...
(ドローン・マルチコプター > DJI > Mavic 2 Pro)
2021/05/20 13:07:50(最終返信:2021/06/01 11:49:36)
[24145856]
...まして 普通に飛ばして遊ぶ分にはwifiモデルで全く問題ないですが 高度な利用方・・・法例えば自動航行の「GS PRO、Litch」などで正確な位置情報を取得する必要がある場合には、 セルラーモデルかテザリングが必須になります...
[24140272] コンティニュアスAF(連続自動フォーカス)はありますか?
(ドローン・マルチコプター > DJI > DJI Air 2S)
2021/05/17 12:05:43(最終返信:2021/05/19 23:35:15)
[24140272]
...DJIの説明が少ないようです。 特にAir2やmini、mini2からの買い替えの人は、とまどってしまうと思います。 AF(自動フォーカス)では、機体が動くうちにフォーカスがあわなくなるかもしれないので、タップしなおしが必要ですが...飛行中にタップなどの操作を加えるのは、ちょっと飛行の安全面で不安になります。 Air2SではコンティニュアスAF(連続自動フォーカス)はありますか? あるとすると、どこで設定できますか? 基本的に動く被写体に対しては、Spotlight...
(ドローン・マルチコプター > DJI > Mavic Air 2)
2021/05/15 15:55:32(最終返信:2021/05/16 00:07:17)
[24136646]
...Mavic2 ProやMavic Airでも同じような問題が発生して、Logが無効になったり勝手に自動露出になったりと、本格的な撮影ができないんですよね。おそらく、リソースの問題なのでファームウェアアップデートで完全には改善しないでしょうね...
[24091050] Litchi、Rainbow for DJI Mavicなどをお使いの方いませんか?
(ドローン・マルチコプター > DJI > Mavic Mini Fly More コンボ)
2021/04/20 10:21:58(最終返信:2021/05/12 17:08:45)
[24091050]
...ウェイポイント撮影ができることを知りました。 アイフォンだと、Mavic Mavenで自動操縦できるのをユーチューブで見つけましたが、 当方、アンドロイドのタブレットを使用予定で...されませんというメニューがあります。 動画をアップしますが、このアプリでウェイポイントの自動操縦は一応できそうです。 ま、怖いので、自己所有地で高さ2mほどで飛ばしてみました、、...でやってよかった。海とか飛ばしたら絶対水没するところでした。 結果、ウェイポイントでの自動操縦は失敗に終わりました。アイフォン買うしかないのか、、、 機種違いで、2Proを使用な...
(ドローン・マルチコプター > DJI > DJI Mini 2)
2021/05/06 11:45:06(最終返信:2021/05/06 11:45:06)
[24121512]
...付属の充電アダプターの出力表示が5V3A 9V2A 12V1.5Aと有り調べた所QC3?とかと言う自動で最適な充電電圧 充電電流で充電出来ると言う事だそうですが 当方が手持ちのスマホに付いてきたACアダプターは...