[25094577] V850Uでスレーブ発光で写真が青くなる
(フラッシュ・ストロボ > GODOX)
2023/01/12 21:52:06(最終返信:2023/02/13 07:00:06)
[25094577]
...ストロボ撮影の場合はAWBを使わず、「フラッシュ」または「ケルビン指定」を使用します。 オンカメラの場合は自動的に「フラッシュ」を選択しますが、オフカメラの場合は環境の色温度を測定してしまうからです。 写真が青くなるってことは...
(フラッシュ・ストロボ > ニコン > スピードライトSB-600)
2022/09/06 13:54:46(最終返信:2022/09/09 13:50:30)
[24910924]
...バウンスにするとフル発光でも足りない、というケースが結構あります。 能力を超えて調光することはできないので、自動露出の連動範囲をある程度確保するための設定ですね。 ただ書き方がイマイチ、とは思います。 >うたごころさん...>撮影結果を見て調整してください なるほど、結果を見て調節するならばマニュアルで全くオーケーで、TTLという自動調光を選択する意味もなくなってきますが、それほどバウンスにおけるTTL調光のロジックは複雑だということかもしれませんね...
(フラッシュ・ストロボ > CANON > スピードライト 600EX II-RT)
2022/07/15 23:36:04(最終返信:2022/09/05 18:27:23)
[24836102]
...少しチャージタイムが早くなっりします 機械類はあんまり長期間 眠らせると調子悪くなったりします 自動車 プリメインアンプ 自動巻き腕時計 フラッシュは できれば3ヶ月に1回以上 いくら何でも6ケ月に1回は光らせたいかな R3R7R10がシュー違うので...
(フラッシュ・ストロボ > 富士フイルム > EF-X500)
2021/09/08 20:23:37(最終返信:2022/02/02 10:51:08)
[24331410]
...いて書かれてます。 注意書にコマンダーの電源がオフの時にストロボの設定をワイヤレスモードにすると自動的に光学式ワイヤレスリモートモードになると書かれてます。 電波式ワイヤレスに設定する場合、まずは...
(フラッシュ・ストロボ > GODOX > TT350S ソニー用)
2022/01/28 15:26:12(最終返信:2022/02/01 08:01:46)
[24567185]
...私も同じカメラとの組み合わせでストロボが認識されないトラブルに遭っています。 GODOXに問い合わせメールを送りましたが、春節でしばらく休むとの自動返信がありました。 周りにソニーユーザーがいないため別機種のストロボを借りて試すわけにもいかず、しばらく原因の切り分けができなさそうです...
[24528795] PowerShotシリーズでは自動調光やオートバウンスは使えません
(フラッシュ・ストロボ > ケンコー > AB600-R キヤノン用)
2022/01/05 17:15:33(最終返信:2022/01/07 09:00:11)
[24528795]
...ふと思い立って、PowerShot G1X Mark IIIのホットシューに取り付けてみました。 キヤノンの純正ストロボやNissinのi40などでは、PowerShotシリーズでもE-TTL/E-TTLIIが使えますが、本機は常にフル発光してしまいます。また、オートバウンスも動きません。 コンデジででかいストロボを使う場面はあまりないとは思いますが、...
[24514198] スピードライト430ex Uのパネル表示
(フラッシュ・ストロボ > CANON > スピードライト 430EX II)
2021/12/27 12:38:36(最終返信:2021/12/27 22:02:39)
[24514198]
...430exUで、全自動ストロボ撮影の説明に modeボタンを押してETTLを表示させます。シャッターボタンを半押しすると、ストロボ光最大撮影距離が表示されます。と書かれているのですが私のストロボ表示パネルには何も表示されません...
(フラッシュ・ストロボ > GODOX > TT350N ニコン用)
2021/12/03 18:26:02(最終返信:2021/12/07 13:46:53)
[24475667]
...サイズはZ50にピッタリ。ディフューザーも標準付いてますので、真上に向けて撮影すごく便利です。 純正品に比べて自動調光がばらつく感じがしますが、特に問題なし デジカメですのでその場で確認調整でok おかげでよい品を入手できました...
(フラッシュ・ストロボ > ペンタックス > AF201FG)
2021/11/26 15:42:06(最終返信:2021/11/27 12:01:17)
[24464403]
...ですね。 SONYは独自規格だからてっきり自動調光もマニュアル発光も出来ないと 思ってました。 >松のこさん 自動調光は無理です。 α6400だとTTL使...GR3とソニーα6400に使用したいと考えていますが、このフラッシュはソニーも自動調光対応してますでしょうか? このフラッシュは軽量コンパクトなのでいいなと思っています...自規格なので。 松のこさん こんにちは ソニーとペンタックス接点の位置が違うので 自動調光は無理だと思いますよ。 松のこさん 書き落としです 後 ソニーのストロボ取り付け部...
[24317645] フラッシュを利用した撮影に興味湧きまして
(フラッシュ・ストロボ > ニコン > スピードライト SB-5000)
2021/09/01 06:29:38(最終返信:2021/09/04 09:17:36)
[24317645]
...角型でハーフタイプのカラーフィルター使う方が目的に合っている気がします。 後 Zfcで使うのでしたら >ISO AUTO(感度自動設定)機能やオートFP(ハイスピードシンクロ)機能が正常に動作しないことがあります とあるので 少し問題はありますが...
[24151872] オリンパスOMーDで、profoto A1使えますか?
(フラッシュ・ストロボ)
2021/05/23 21:17:57(最終返信:2021/05/24 23:07:49)
[24151872]
...よくYouTubeでも比較してますけど、 ヘビーに実際撮影に使用してみないと分からない感想です。 他にはハイスピードシンクロにする際、自動で切り替わるのも便利ですし、 TTLからマニュアルにするときも、発行量が表示され変わらないにのも便利ですね...
[23929658] スピードライト 430EX III-RTと迷っています。
(フラッシュ・ストロボ > CANON > スピードライト 470EX-AI)
2021/01/27 00:45:59(最終返信:2021/02/01 11:17:25)
[23929658]
...下手すればそれ以上のバウンス撮影が できるのですから、驚きです。 (もっともキヤノンのAE、プログラムAEも、多くのプロの技術を自動化したものですから) 変な例えですみません。 ミドルアイアンで苦労していたのが、最新のユーティリテイーでいとも簡単にグリーンで...
(フラッシュ・ストロボ > ニコン > スピードライト SB-700)
2020/07/15 21:20:02(最終返信:2021/01/03 17:25:22)
[23536571]
...ST-E3-RT も通信距離約30mと海外には比べて短く、通信も不安定になることももあります。 TTL自動調光の精度も社外品でも十分実用レベルまで上がってきています。 これからは純正ではなくGODOXや...
[23878057] ワイヤレスもしくは有線で離して使用したい
(フラッシュ・ストロボ > ニコン > スピードライトSB-80DX)
2020/12/30 00:26:27(最終返信:2020/12/30 23:57:50)
[23878057]
...rt/manual/speedlight/SB80DX_(10)_05.pdf 光量の自動調整は使えないのでzoomヘッド値か紙テープ 距離などで調整する必要があります 三脚に止...と不便かと思います。 D40はiTTLのみでSB-80DXはD-TTLのみなのでTTL自動調光は出来ませんよ。 がんばれ!トキナーさん D40 i-TTLでしたね ディセンバ...とD-TTL相性悪いです。 >ディセンバーさん D40では、「マニュアル発光」か「外部自動調光」で使う感じになるので、 SB-80DXにはシンクロターミナルも装備されているので、...
(フラッシュ・ストロボ > オリンパス > エレクトロニックフラッシュ FL-700WR)
2020/11/01 17:37:21(最終返信:2020/11/08 17:47:01)
[23761407]
...の場合は直当てで大丈夫と言うことでしょうか? 後、分からないのはZOOMなのですが、Aは自動的に設定されるとのことですが、25mmに設定しなくて大丈夫と言うことですか? それに、I...と言うことですか? マニュアルモードでも ストロボ自体はオートのままですので ズームは自動で25oに合うと思います。 >ISO感度はどの辺りまで上げて良いのでしょうか? シャ...。 いえいえい、わたしこそお返事をありがとうございました。 なるほど、ストロボの設定は自動で全部やってくれるって感じですね! シャッタースピードが1/30秒以上・・・わたしはシ...
(フラッシュ・ストロボ)
2020/09/24 21:07:09(最終返信:2020/09/25 10:11:00)
[23684938]
...そこでだ! ポートレートって露出補正+0.7〜1.0で撮る事が1番多いから 何にも調光補正しなくても 自動的に−1.0のフラッシュ光になる事も多いでーす ポイントは! 定常光は多分割測光で露出補正は少な目にでも...
(フラッシュ・ストロボ)
2020/07/12 09:58:36(最終返信:2020/07/13 10:48:11)
[23528608]
...TTLに対応していない機種ですので、 シンクロターミナル接続して使えるフラッシュも使えるかと思います。 フラッシュは、外部自動調光が出来る物とか、マニュアル調光が出来る物で十分かと思います。 フィルム時代でもズーム機構搭載はありまして...
(フラッシュ・ストロボ > GODOX)
2020/07/04 11:23:36(最終返信:2020/07/04 15:41:25)
[23510982]
...このストロボの事は 良く知りませんが 上のV850Uのサイトを見ると >これはTTL対応のもの。自動調光が欲しい場合はこちらがおすすめ。ただ、グループがA・B・Cの3つしかないので、4台以上で多灯ライティングしたい場合には要注意です...
[20812610] 中国製格安モノブロックストロボを買ってみました。
(フラッシュ・ストロボ)
2017/04/12 22:29:38(最終返信:2020/04/04 00:20:53)
[20812610]
...)一旦再生表示してヒストグラムを見れば良いのです。中国製でもう少し高級品を狙えば、ニコン、キヤノンのTTLオートに対応し自動化可能なモノブロックストロボすら入手可能です。「案ずるより産むがやすし」「習うより慣れろ」で外で写真を撮りたくない雨の日等に...今年はラジオスレーブユニットを導入しました。 がしかし、電波式のラジオスレーブはスレーブ側が省電力に入ると自動復帰しない・・・ 復帰刺す為には、スレーブを一度OFF/ONするかテスト発光させる必要が有ります。...