[18783981] 初心者です。購入にあたってSB700かニッシン700Ai...
(フラッシュ・ストロボ > ニコン > スピードライト SB-700)
2015/05/17 07:42:03(最終返信:2015/06/16 23:06:00)
[18783981]
...ニッコールレンズとSB-700(SB-910)を使用してTTLモードで使用すれば最高に正確な光の量が光ってくれます。 ニッシンは距離固定でマニュアル発光(自動光調節しない)で最大に強く光らす撮影にだけ使用しています。 ニッシンジャパンは世界で唯一、オーバー...
(フラッシュ・ストロボ > CANON > スピードライト 430EX II)
2015/04/13 12:13:09(最終返信:2015/06/15 18:05:13)
[18677323]
...b001.html siro tamanegiさん おはようございます。 このストロボ直写ならば自動調光範囲は0.7mからなので当然露出オーバーが考えられるでしょうが、使用説明書の36ページに記載が...
(フラッシュ・ストロボ > ニコン > スピードライト SB-700)
2015/05/28 11:17:19(最終返信:2015/06/09 13:40:36)
[18817202]
...モードですがプログラムオート、絞り優先、両方共変わりません。 ISOは自動制御です。 yabanoriさん 返信ありがとうございます >ISOは自動制御です。 ISO感度固定し絞り優先で 絞り動かしたら変化ありますか... 確か本体ボディとレンズの情報に基づいているはず。ズーム(焦点距離)やピント位置(撮影距離)により自動で変化すると思いますよ。 マニュアル設定ならともかく、TTL(オート)の場合は扱う必要はないと思います...
(フラッシュ・ストロボ > サンパック > PZ42X キヤノン用)
2015/05/15 03:17:53(最終返信:2015/05/26 23:58:53)
[18777295]
...まだ手元にありますし、先日はauto20SRを救出、ワイド配光にすべく特殊フィルムを装着。 ボディ側マニュアルの自動調光で十分使えます。 老舗ですから頑張って欲しいですよ。 X103さん 情報に多謝 <(_ _)>...
[18783800] fitTek Triopo TR-986N
(フラッシュ・ストロボ)
2015/05/17 05:25:55(最終返信:2015/05/23 00:29:19)
[18783800]
...抜群。 - 大型TFTカラー液晶ディスプレイ - 58m ガイドナンバー、強力 -完全に自動フラッシュのように使用することも、手動モードでカメラメニューにカスタムコントロールを設定...間 - 内蔵式フリップダウン広角フラッシュディフューザーと反射板が含まれています。 - 自動温度検出で、過熱保護ができます。 - 電源: 4×AAサイズ電池. アルカリまたは充電式... ・操作音 ・カスタムファンクション ・パワーセーブ ・オーバーヒート防止機構 ・手動/自動ズーム ・大型LCDパネル ・二言語対応(中国語/英語) ・短いサイクルタイム(2.9s...
(フラッシュ・ストロボ)
2015/05/17 03:09:56(最終返信:2015/05/17 20:56:56)
[18783743]
...^) ※過熱保護のために温度監視機能を搭載 ※記憶ファンクションと過熱保護、満電するとき自動に消します 謎(;^ω^) ※すべてのNikon DSLRカメラに対応 ※一年品質保証 ...輝度制御 ・LCDディスプレイ ・金属製ホットシュー ・先幕シンクロ ・後幕シンクロ ・自動温度制御(オーバーヒート防止機能) ・ファンクションメモリー Offした時の設定が...EMOTE ・<>ボタン 値を上下させるボタン ■TTLモード M、A、Sモードで自動連携される。 Pだとどうなるのでしょう(;^ω^) 書き忘れ? ディスプレイには...
(フラッシュ・ストロボ > シグマ > ELECTRONIC FLASH EF-610 DG SUPER キヤノン用)
2015/04/18 20:05:29(最終返信:2015/04/22 22:44:07)
[18694269]
...>*3:内蔵フラッシュは使用できません。カメラのホットシューに装着した外部フラッシュは、 >TTL自動調光モード(E-TTL,E-TTL II自動調光補正では使用できません)又は、 >マニュアル発光モードにセットして下さい...
[18665565] この写真のライト(フラッシュ??)何か分かりますでしょうか?
(フラッシュ・ストロボ)
2015/04/09 22:32:50(最終返信:2015/04/10 16:15:23)
[18665565]
...Canonの7DMark2を所有しておりますが国内で手には入る組み合わせですと、どんな感じのメーカーがありますでしょうか? TTL自動調光やハイスピードシンクロが必要なければカメラとモノブロックの相性はありません、好きなメーカーなもので構いません...
(フラッシュ・ストロボ > ニコン > スピードライト SB-900)
2009/01/26 02:34:55(最終返信:2015/03/20 14:25:22)
[8991535]
...こんにちは このストロボ持っていませんが 取扱説明書を見ると このストロボは カメラによりDXとFX 自動切換えが出来るようですので DXの場合は 35mm相当の画角でセットしても良いように思います。...
(フラッシュ・ストロボ > マンフロット > MAXIMA LED ライト84 ML840H-1)
2015/03/09 22:56:56(最終返信:2015/03/13 20:52:13)
[18561934]
...条件が悪いですよね こんばんは、貼り忘れてました。 PASS:FreeModel 14日23時で自動削除です。 >たそがれた木漏れ日さん そうなんですよね、12月に申し込んだときは個別握手会も経験してなかったんで...
(フラッシュ・ストロボ > CANON > スピードライト 600EX-RT)
2015/03/07 03:05:54(最終返信:2015/03/07 22:52:54)
[18550809]
...どなたか設定方法を教えて頂けないでしょうか。 本日、いとこの結婚式でして、どうしても使用したくお願い致します。 カメラの撮影モードが全自動(簡単撮影モード)だったりして……。 あと、580EX2をマスター、600EXをスレーブにしてみては...
[18445285] ストロボの互換性について教えてください。
(フラッシュ・ストロボ)
2015/02/06 17:31:00(最終返信:2015/03/06 19:58:31)
[18445285]
...に、マニュアルで光量をセットします。 正直面倒ですよ(;´Д`A シャッター押したら自動でフラッシュなら、各メーカーで端子もシステムも違うので、それぞれ買う必要があります。 ...社のストロボ製品を推奨(メーカーのトラブル回避策かな?)していますが まず、TTLなど自動的に明るさをコントロールする 仕組み、カメラとストロボの接点の企画は各社違います。 そ... あるかも) 写真は、各社のカメラのストロボの接点の形状です。 TTLという明るさを自動で決める方式がありますが、 ニコンはi-TTLとi-TTL-BL キャノンはE−TTL ...
(フラッシュ・ストロボ > ニコン > スピードライトSB-600)
2015/01/04 23:43:56(最終返信:2015/02/28 16:41:06)
[18337389]
...パネルにかかる負荷で考えたらズームを24mm位置で使った方がパネルに近いので影響が大きいかもしれないです。 TTLのダイレクト自動調光でカメラがストロボをコントロールしていますので 撮影自体に問題ないと思いますが 気になるのでしたらニコンのサービスにお持ちください...
(フラッシュ・ストロボ > ニッシンジャパン > MG8000 ニコン用)
2012/03/03 18:34:43(最終返信:2015/01/22 14:54:10)
[14234922]
...リバースエンジニアリングによる互換品ですよ。だから、i-TTL BLとノーマルi-TTLの切り替えがなく、カメラ側の測光モードによる自動切換えしかありません。逆に言うと、マルチパターン測光でノーマルi-TTL調光での使用が出来ないわけです...
[18313184] HVL-F43M ミラーレス一眼で照射 (失敗例)
(フラッシュ・ストロボ > SONY > HVL-F43M)
2014/12/28 14:23:41(最終返信:2014/12/28 18:37:39)
[18313184]
...1/60 秒 , ISO1600 , 0ev , 35mm域 (失敗例) 失敗例ですが、照射角自動切換え (オートズーム) は便利です。 何も考えず (発行部は下方向に回転させず) ストロボ直焚き...
(フラッシュ・ストロボ > ニコン > スピードライト SB-700)
2014/12/13 14:32:09(最終返信:2014/12/21 15:23:42)
[18265671]
...設定や光の強さを勉強したり場数を踏まないとできない 部分があるのは確かです。でもSB-700は操作しやすくTTL(ストロボの自動調光機能)の 精度も高く万能なので慣れてしまえば感覚で分かります。 室内の場合は、バウンス撮影で使う方法がありますが...撮影しようとすると解放値では光を取り込み過ぎてしまい真っ白な写真になってし まいます。その為カメラが自動で絞り値をF8以上に設定して撮るため、背景がボケ ないのです。 この機能をメインで考えると、D7100やFX機で使うのがお勧めです...
[18280424] 全然腕がついてこない・・・アドバイスを・・・
(フラッシュ・ストロボ > CANON > スピードライト 600EX-RT)
2014/12/17 22:29:00(最終返信:2014/12/20 17:05:28)
[18280424]
...「逆光」になるようにもう一つ置くのも手かと思います。 スピードライトに カメラと連動する色温度自動補正機能があるので、 カメラがAWBだとそれに影響されて、スピードライトの色温度が自動補正されます。 たとえば、カメラのWBをデーライト(太陽光)などにすると...
(フラッシュ・ストロボ > パナソニック > DMW-FL360)
2014/10/15 11:01:29(最終返信:2014/10/16 10:15:55)
[18054158]
...すぐに解決すると思います。 確かにそうなりますね。 15分間何もしないと、通信機能が切れたと判断して自動でP Offするようです。 取説見ると、15分が自己判断基準のようですから伸びないのでは? >伸びないのでは...
(フラッシュ・ストロボ > CANON > スピードライト 430EX II)
2014/08/17 12:57:09(最終返信:2014/10/14 19:33:54)
[17843740]
.......。 良ければ伝授いただけませんでしょうか。m(__)m 普通は、AvでもTvでもMでも、自動で適正な光量に なると思いますが。。 私の場合、家以外で一番使うのはAvかな。。 因みに、今、室内で試してみてもオーバーに...