[25289729] なんで「ゆずり車線」?「追い越し車線」でいいのでは?
(自動車(本体))
2023/06/06 08:43:45(最終返信:2023/06/11 01:11:35)
[25289729]
...ォルトの変換候補で「登坂車線」と「登坂斜線」が出てくる日本語入力って・・・ そのうち「自動運転だらけ」になり、問答無用で制限速度一杯、「追越車線車線」でも「登坂/ゆずり車線」でも...ら「ゆずり車線」に入る義理は無いと思うのも、「遅い車両(=自分)からの視点」ですね。 自動運転でも、「後ろのクルマが鬱陶しいから車線変更する」スイッチがあれば、少しは融通がきくか...70km/hの流れで80km/hにセットしていたとしたら、前車がゆずり車線に移ると車速は自動で上がりますよね。 そういった機能を使ってると、速くなったり遅くなったりする場合もあるの...
(自動車(本体) > 日産 > セレナ e-POWER 2023年モデル)
2023/06/07 22:49:42(最終返信:2023/06/11 00:20:54)
[25292346]
...日産マークが立体的に変わった。(自分好み) ・前の車が動くと、動いたことを知らせてくれる機能が付いた。 ・速度が上がると、自動でドアロックしてくれる。(電源offで、ロック解除してくれる。) ・全窓オート開閉 ・運転手や助手席のカップホルダーがエアコン吹き出し口前なので...
(自動車(本体) > スバル > フォレスター)
2023/06/05 21:19:04(最終返信:2023/06/10 23:08:05)
[25289137]
...サイトの自動ブレーキは優秀と思っていたのですが。アイサイト v.2 にはアクセル踏み間違い阻止機能もあるはずですし、カメラが歩行者や壁を認識すれば、通常自動ブレーキ...では無い。 そもそも自動ブレーキ?は補助、支援で過信すべきではないのでは? 人間が 作動不良 人間が、ポンコツ なのですよ。 間違えるな。 「私の体験した限り」とはスレ主さん、アイサイトの自動ブレーキで事故を回避... アイサイトが正常なら、有り得ない事故だと、私も思います。 アイサイトが正常なら、仮に、自動ブレーキで止まりきれなかったとしても、軽微な衝突で済むはずです。 私は、ちょっと前に追...
(自動車(本体) > マツダ > CX-60 2022年モデル)
2023/06/05 21:24:28(最終返信:2023/06/10 22:52:09)
[25289146]
...綺麗に真ん中を走ってくれました。 全てではないですがね。。。 道路のライン表示によって、変わりますね。。 完璧な自動運転の車では無いので、どこで我慢するか。。。。 そのうち、慣れて 気にならないようになると思いますが...
(自動車(本体) > 日産 > アリア 2022年モデル)
2023/06/06 19:06:39(最終返信:2023/06/10 22:51:17)
[25290535]
...インテークマニホールドの掃除 10,プラグ清掃&交換 11、エアフィルター交換 12,補機バッテリーチェック(自動で充電される) 13,排ガスチェック(車検時) 大丈夫 ガソリン乗ってる人も95%してないから ...
[25291466] <世界初> 次世代燃料エンジン用超高エネルギー点火システム
(自動車(本体))
2023/06/07 11:32:18(最終返信:2023/06/10 22:50:19)
[25291466]
...特に新興国はそれが顕著で所得が低いから高いのは買えない。 しかしただ安いだけの車では満足度は低く、ADASやACCなど自動装置、高画質なメーターやナビ、360度カメラなど 今や必需品ともいえる装備の車には手が届きにくい。...
(自動車(本体) > スバル > フォレスター)
2023/06/06 18:32:38(最終返信:2023/06/10 22:15:57)
[25290482]
...>ハンドルがない完全自動運転にならないがぎりクルマの暴走は避けられないと感じました。 完璧な制御もあり得ないので、完全自動運転車が認可されても 万が一の誤作動は避けられません。 自動運転新交通システムで...キを踏んでいる場合はブレーキを解放する事。他、、、、」と明記されています。 ADASの自動支援操作を停止するためのドライバー操作の基本は支援とは逆の操作をする事が普通です。 池袋...の操作ミスが原因だと思います。 なのでアイサイトに悲観する必要はないと考えます。 完全自動運転が実現して、人間は乗客という位置付け(所有者責任は負うのか、すべてメーカーの責任にな...
[25295606] クラウンクロスオーバー ナビの目的地設定について
(自動車(本体) > トヨタ > クラウン クロスオーバー 2022年モデル)
2023/06/10 13:43:23(最終返信:2023/06/10 18:33:25)
[25295606]
...検索は音声認識するのでその後の行き先は任意で選べます。 ただクラウンナビの使い勝手は悪い部類で一般道路優先は一手間が必要。自動でバージョンアップされるので徐々に良くなると思います。...
[25284332] 新型セレナ(C28)メーカナビの地図更新について
(自動車(本体) > 日産 > セレナ e-POWER)
2023/06/02 14:46:55(最終返信:2023/06/10 17:56:44)
[25284332]
...うまくいってますか? 地図更新って、そんなに頻繁に行う物でしょうかね。ルキシオンなら、日産コネクト入れば 自動で地図更新されるでしょうけど。 一部のセレナで同様の症状出てて次の改善システム更新を待つしかないような言われ方したけど...
[25187628] 軽カー初代タントVSから中古タンクG-T乗り換える予定です。
(自動車(本体) > トヨタ > タンク 2016年モデル)
2023/03/19 20:25:08(最終返信:2023/06/10 00:03:35)
[25187628]
...音声ガイド付き、取説データーダウンロードできましたし)、ドラレコ(画面は小さいですが画質はそこそこ、自動録画可、紙での取説は残されてありませんでしたので、取説データーをダウンロードしました)、決定的には驚いたのはエンジンスターター付きだった...
(自動車(本体) > 日産 > リーフ 2017年モデル)
2023/05/31 22:49:41(最終返信:2023/06/09 23:45:00)
[25282267]
...以上の条件で"自宅でのみ"タイマー充電になる設定となります。 不具合の状況 上記条件では外出先では自動的に"即充電"になりますが、一旦始まった充電がドアを開けたりすると充電が停止し、以降"即充電"スイッチを押してタイマーをキャンセルしないと充電が始まらない...>なお、この"自宅で(のみ)タイマー充電"の機能はMOPナビの場合です。(サクラも同じ) >外出先では自動的に"即充電"になりますが、一旦始まった充電がドアを開けたりすると充電が停止し、 「自宅のみタイマー」...
(自動車(本体) > トヨタ > MIRAI (ミライ) 2020年モデル)
2022/01/25 15:46:55(最終返信:2023/06/09 11:37:19)
[24562055]
...ー方式の自動運転を日常的に利用できる環境にはなく、たまに首都高や東名の一部区間で利用できるだけです。 いずれ精細地図を必要としないビジョン方式の自立型自動運転に移...が来ると思います。 Waymoはすでにジオメトリー方式での完全自動運転は諦めたようです。 自動運転はまだまだ一波乱二波乱ありそうです。 >聖貴さん >Bi...てみないとなんともいえない。 リヤのセンサーには洗浄用のウォッシャーが増設されました。 自動とのことですが、自分でコントロールできるのかそうでないのかがわかりませんでした。 走行...
[25285196] 軽自動車(Kカー)のゲームチェンジャー 車が格安スマホ化
(自動車(本体))
2023/06/03 07:04:39(最終返信:2023/06/08 21:49:09)
[25285196]
...人をリアルに表示。 自動駐車・リモコンキー車両操作・スマホ遠隔駐車・メモリー駐車 (登録済みの駐車場の近くに来たら自動運転で案内して自動駐車) 両席パワーシートや助手席自動ウォークインこれらは...ラ 自動車線変更や自動駐車は若い人や初心者が苦手な場面には必要。 ヤリスなどにも自動駐車はあるけど白線を認識しないと駄目とか駐車が簡単な場面でしか出来ないなら無いのと同じ。 自動駐車は難しい場面ほど...には置き換わりはしないでしょうけど、とはいえいずれは・・・でしょうね。 私は他のスレで自動運転の実現や中国のBEVが相対的に優れていると書いていますが、しかしそんなものは全く欲し...
(自動車(本体) > ホンダ > ZR-V 2023年モデル)
2023/05/31 15:00:12(最終返信:2023/06/08 21:38:43)
[25281665]
...前向きに待つことにしました。 貴重な情報ありがとうございます >インカ帝国さん 車種違いのヴェゼルの自動防眩ミラー付き車種ですが ZDR380 付けています。 カーショップ(大手ではない)で取り付けしてもらいました...今の所問題は出ていません。 後ろからの陽射し時は見難いですが >モッパー7さん 「車種違いのヴェゼルの自動防眩ミラー付き車種ですが ZDR380 付けています。」 ですよね。ディラー経由でコムテックに確認をして頂いたら防眩付きミラーには適しません...
(自動車(本体) > 日産 > サクラ)
2023/06/01 20:06:40(最終返信:2023/06/08 15:28:12)
[25283376]
...って自動でパーキングブレーキが掛かる機能があります。だから混同してしまいがちですが、あくまでもそれぞれ別の意味の"2つのP"が連動する機能です。 そして自動でパ...パーキングブレーキを引けば良いだけだと思うけど。。。 日産は対応しないのでは。 完全自動でパーキングブレーキかけたいのなら、下記パーツを組み込んでみては? https://en...タンを押してもPレンジにならない』ではないです。 確かに停車後に電動パーキングブレーキが自動で掛かったりかからなかったりする。自分は気にしていないけど、トヨタ車とか乗っていた方から...
[25104014] 2.4STI SPORT# の評価は?
(自動車(本体) > スバル > レヴォーグ)
2023/01/19 10:18:55(最終返信:2023/06/08 06:58:50)
[25104014]
...かつてのインプの丸目が変更になった程の大変更は無いと踏んでます。グリル周りとヘッドライトあたりの小変更かなと。あとは自動駐車機能くらいと思うので、限定車にしました。 家内には「2、3年してまた人生最後って買い換えるの?」と皮肉言われてます...
(自動車(本体) > 日産 > ノート e-POWER 2020年モデル)
2023/06/05 17:28:38(最終返信:2023/06/07 20:30:32)
[25288822]
...右手にある青いマークのボタンを押し、速度を設定するだけです。 3年くらい前の車と違い、渋滞の時など自動で停止し30秒以内なら追従を再開します。 女性はオートブレーキホールドの方が喜ばれますね。 >ゴルゴ7...
(自動車(本体) > 日産 > リーフ)
2023/05/21 14:22:11(最終返信:2023/06/07 17:13:37)
[25268850]
...太陽光発電の発電量が宅内使用量に負けた場合、電力会社からの買電になり、VtoHは停止すると言われております。 この停止は自動復帰しないので、グリーンモードは此方の様な天気の悪いエリアでは使うのは難しいのです。 EVへの充電...効率などはグリーンモードでも放電モードでも同じだと聞いています。 放電モードで充電している場合は、瞬間的な太陽光発電のダウンがあっても、 自動的にEVからの放電となり、再び太陽光発電が勝った時は充電となるそうです。 メーカー自らがグリーンモードを設けている意味が無いと言っているの...
(自動車(本体) > アウディ > A3 スポーツバック 2021年モデル)
2023/05/08 09:54:14(最終返信:2023/06/07 13:37:53)
[25252109]
...ます。 1)最新AudiA3のヒルホールドアシストやダイナミックスタートアシストが 停止時にギアを自動でニュートラルにするのか、 また、ギアを手動でニュートラルにでも効くかどうかは知らないですが、 この機能をうまく使えば改善するのではないでしょうか...
[25287573] スマホに疎い自分には メーカーナビ操作難しい。
(自動車(本体) > 日産 > セレナ e-POWER 2023年モデル)
2023/06/04 18:48:27(最終返信:2023/06/07 13:23:08)
[25287573]
...スマートウォッチでさえAlexa正常に動くのに。この辺の作りが弱い印象。アプリの追加など今後に期待。 キー連動で使用者の切り替えと車両の自動ドア開け閉め連動は便利で良いところ。 スレ主みたいな人は、社外のDVDプレーヤー繋ぐんだね、 日産ディラーで教えていますね...