(外付け ハードディスク > IODATA > AVHD-WR4)
2022/06/21 13:59:09(最終返信:2022/06/21 20:10:44)
[24803906]
...いでしょうが、スタンドがないので安定して縦には置けないだろう、と思います。 なんらかのスタンドを自分で用意すれば縦置きできるでしょうけれど、そんな事するなら最初から縦置きする前提のHDDで良くないか、となるのではないでしょうか...
(外付け ハードディスク > バッファロー > HDV-SQ4.0U3/VC)
2022/04/20 10:28:33(最終返信:2022/05/05 02:29:18)
[24708758]
...4TB製品の本体USBポートが破損してしまい バッファローに問い合わせをした所、データを消去するとのことだったので 自分で中古の筐体(1TBの製品)を購入して現行利用(USBポート破損HDD)している HDDを変装して使用したいのですがそのとき中に...
[24680172] アクセススピードは内臓HDDと差がありますか?
(外付け ハードディスク)
2022/04/02 04:15:50(最終返信:2022/04/03 00:05:09)
[24680172]
...「詳細な電源設定の変更」は初めて知りました。通常使用でも気になる「ディスプレイの電源を切る」、「コンピュータをスリープ状態にする」は自分でカスタマイズしていましたが、「詳細な電源設定の変更」までは開いたこともなかったです。リンクも助かります...
(外付け ハードディスク > トランセンド > StoreJet 25M3 TS2TSJ25M3S [アイロングレー])
2022/03/06 21:23:36(最終返信:2022/03/26 05:07:00)
[24636184]
...「PCの場合はシステムにて排他がかかり、どうしてもバックアップできないファイルがあるためです」との回答をいただきました。 自分でファイルを指定してバックアップしてくださいとの事です。 (テレビレコーダー等には、まだ利用した事はありません)...
(外付け ハードディスク)
2022/02/11 05:42:53(最終返信:2022/02/12 17:09:58)
[24592464]
...C6が注意になっていました。 使い始めてそんなに経っていないんですが危険な状態なのでしょうか? 自分でも調べてみたのですがやばいって言ってる人もいれば、増えていかなければ問題ないって言ってる人もいてよくわかりません...壊れ方も千差万別かと。 >使い始めてそんなに経っていないんですが危険な状態なのでしょうか? >自分でも調べてみたのですがやばいって言ってる人もいれば、増えていかなければ問題ないって言ってる人もいてよくわかりません...
(外付け ハードディスク > ロジテック > LHD-PBMB20U3QW)
2022/01/06 08:44:51(最終返信:2022/01/06 16:51:00)
[24529671]
...pdf_Spec016=1 ここは横着者の楽する場所じゃないです。 困った人間が来るところなのでまずは自分で探す努力しなさい。 その上で来てください。 ロジテック SeeQVault対応 ポータブルHDDはどうでしょうか...
(外付け ハードディスク)
2021/12/09 07:52:57(最終返信:2021/12/09 17:35:50)
[24484855]
...購入したままの状態でNTFSでフォーマットされているのでそのままで良いでしょう。 どちらにすれば良いか自分で判断できないのであれば、わざわざexFATでフォーマットしても後で問題が起きても対処できないと思うのですが...
(外付け ハードディスク > バッファロー > MiniStation HD-PCG1.0U3-BBA [ブラック])
2021/11/22 12:27:13(最終返信:2021/11/29 10:09:52)
[24457730]
...,自宅よりかは地震や火事にも強い気がしたのですが… 質問が多く申し訳ございません。 自分で上記の用語を調べたのですが,よく分からず…。 しかし, *ダイバーシティという考え方...いう態度では「都合が良さそうな情報に飛びつく」という形になる可能性が高いです。結局の所、自分で勉強して理解して納得する以外に安心する方法はありません。 さすがにランサムウェアを調べて...いう態度では「都合が良さそうな情報に飛びつく」という形になる可能性が高いです。結局の所、自分で勉強して理解して納得する以外に安心する方法はありません。 調べましたよ。ただ調べてもそ...
(外付け ハードディスク > エレコム > ELD-FTV040UBK [ブラック])
2021/10/23 20:05:51(最終返信:2021/10/29 14:28:24)
[24410173]
...新しいケースが来た時に、エレコムの外付けハードディスクドライブを外そうとして、USBコードが外れていた! 自分で外したのかどうか曖昧になって、試しにエレコムの分解したケースに2.5インチのハードディスクドライブを付けて...
[24265433] 購入後すぐACアダプタが壊れたが、付属品は補償対象外だった
(外付け ハードディスク > バッファロー > HD-NRLD2.0U3-BA [ブラック])
2021/07/30 20:10:00(最終返信:2021/08/07 09:25:38)
[24265433]
...バッファローとしては、付属品は商品ではないので、おまけ程度と考えるものかと思います。 ACアダプタは自分で用意しろという考え。ただし、それを使えば、本体の保証は一切しない。 それではバッファローでの付属品としてのACアダプターの購入は死んでもダメですね...
(外付け ハードディスク > バッファロー > HD-CD8U3-BA [ブラック])
2021/03/03 23:19:07(最終返信:2021/03/05 10:08:18)
[24000961]
...タイムシフトマシン等多チャンネル常時録画機能を使う場合は、HDDケース+良いモデルのCMRのHDDで自分で組み立てた方が良くなるかもしれません、高くはなりますが。 >EPO_SPRIGGANさん おっしゃる通りだと思います...
(外付け ハードディスク > IODATA > HDCZ-UT4WC [ホワイト])
2021/02/20 19:22:02(最終返信:2021/02/24 12:28:57)
[23978438]
...外付けHDDはこれらを集めて組んでいるだけ。 心配なら、定評のあるHDDに定評のあるケースを買って、自分で組みましょう。 >脱落王さん 捨て台詞しか吐かない分際で一丁前に不満を抱いてすみません 単純に...
[23953394] ポータブル外付けHDD、HDAZ−UTL4Kとの差は?
(外付け ハードディスク > IODATA > HDCZ-UTL4KC)
2021/02/08 02:21:07(最終返信:2021/02/11 07:42:13)
[23953394]
...HDDは精密機器なのでどう扱われるか分からない宅配業者に任せて手荒く扱われて壊れやすくなるのも怖いので、自分で購入しにいけるHDCZ−UTL4KCの方を選びます。 まぁ壊れやすさにどのくらいさが出るかは分からないのですけど...使用しているチップの問題でなのか元々動作確認しなかったのかもしれません。 USBのHDDではあるので必ずしもテレビで使えないとは限りませんが、自分で情報を集めて自己責任で試してみるしかないところです。 >EPO_SPRIGGANさん 回答有難う御座います...
[23938449] 最安値はAmazonを排除したのですか?
(外付け ハードディスク > IODATA > HDCZ-UTL2KC)
2021/01/31 15:55:48(最終返信:2021/01/31 21:04:27)
[23938449]
...価格.comに掲載されている値段は、価格.comが調査したものではなく、その店が自分で登録したものですので。店が自分で動かないがぎり、価格.comでは反映されません。 また、Amazonのマーケットプレイスによる出品は...
[23913710] PC用外付けHDDどれが良いでしょうか。
(外付け ハードディスク)
2021/01/18 12:27:19(最終返信:2021/01/18 15:36:45)
[23913710]
...サーバー運用での話だと思いますが、とある会社が故障率のデータをとってます。 外付けHDDのメーカーは、自分でHDDそのものを造っている訳では無いので、 搭載されている中身を確認して買った方が良さそうです。 ここの回答者のレベルの人は...何かしら対策考えないといけませんね。 停電の件は、妻に契約アンペアを上げるよう何度言ってもやる気配が無いので、 自分でやろうと思います。汗 HDDの勉強、落ち着いたらしっかりとやりたいと思います。 ...
(外付け ハードディスク > バッファロー > HD-AD4U3 [ブラック])
2021/01/03 19:12:06(最終返信:2021/01/04 19:39:48)
[23887062]
...パナソニック推奨のHDDではないのでメーカーでは動作確認されていませんけど、推奨品でなくても基本的には動作します。 事例は自分で検索してみては? あるかどうかはわかりませんけど。 過去スレです。 >パナの取説には3TBまでとありましたが、大丈夫でしょうか...
(外付け ハードディスク > エレコム)
2020/12/11 09:17:11(最終返信:2020/12/12 22:27:30)
[23842180]
...テレビのアンテナも臨時のものを使っていますが、それも関係しているのでしょうか? >キハ65さん 自分で見て良さげなものを購入します! 寿命に関して、とても勉強になりました。 ありがとうございましたm(__)m...
[23837616] 外付けHDDについて、アドバイスを下さい
(外付け ハードディスク)
2020/12/08 19:45:51(最終返信:2020/12/10 01:27:10)
[23837616]
...バッファローとかアイオーデータで購入しようと考えています。 2つ目は、ケースの材質がアルミで、価格9980円 初心者ですが、自分で組み立ててみようと考えています。(ケースと内蔵HDDの合計です) どちらも、中身(4TB)のHDD込みの価格で...
(外付け ハードディスク > バッファロー > HD-EDS2U3-BC [ブラック])
2020/10/16 21:07:39(最終返信:2020/10/20 06:37:01)
[23730361]
...仕方ないですね。 ありがとうございました。 自分でHDDとケースを用立てすれば、好きなHDDメーカーの外付けを組み放題です。 立てして難しくないので、中身を心配するくらいなら自分で組みましょう。 私が最近組んだのはこういう構成...口コミにある製品と同じロットなら同じでしょうけど、違ったら買って確認するしかありません。 気になるならHDDケースと中身のHDDを購入して、自分で組み立てて使うことをおすすめします。 型番は違いますが、筐体が同じで有るHD-AD4U3を分解したサイトが有ります...