自分で (マザーボード)のクチコミ掲示板検索結果

ホーム > クチコミ掲示板 > 自分で (マザーボード)のクチコミ掲示板検索結果

"自分で"を検索した結果 5252件中1〜20 件目を表示
(検索時間:0.044 sec)


[25398537] 突然起動しなくなった

 (マザーボード > ASRock > A520M Pro4)
2023/08/27 10:15:52(最終返信:2023/09/29 09:04:54)

[25398537] ... マザー交換が先です。 元の電源も新品に近いものなので壊れてる可能性は低いと思いますが。 もう自分ではどうしようもないのでパソコン工房で調べてもらおうと思います。500円でわからなければこのPCはあきらめて旧PCを復旧させようと思います... 詳細


[25436315] BIOS表示しない原因はCPUソケット?

 (マザーボード > ASRock > Z390M-ITX/ac)
2023/09/24 18:34:33(最終返信:2023/09/28 00:11:55)

[25436315] ...ソケット下側にウエス等を入れて流れた液体を受け止める様にしてからパーツクリーナーを吹き付けてください。 >uPD70116さん 自分で調べたらエレクトリッククリーナーで流すと良いみたいですね! 購入してやってみます。 個人的は無水アルコールかエレクトリッククリーナーですが... 詳細


[25439649] 高速なメモリについて

 (マザーボード > ASUS > ProArt Z790-CREATOR WIFI)
2023/09/27 13:01:20(最終返信:2023/09/27 22:30:00)

[25439649] ...動かなければ動作するクロック、タイミングを探る感じですね。 自分的にはコストとの兼ね合いで、この辺りを探るけど、タイミングを自分で探すなら尚のことだけど >Qayrckさん 8000mhz動くか試してみたら! 国内取り扱い店もarkぐらいかな... 詳細


[25436141] ブートデバイスとしてDVDを読みません

 (マザーボード > MSI > PRO B760M-A WIFI DDR4)
2023/09/24 15:59:15(最終返信:2023/09/25 23:45:08)

[25436141] ...その点は問題なかったと感じています。 強制的にデフォルト設定に戻るのは、チェックサムエラーが発生した場合だけだと思います。自分でデフォルト設定するのが無難です。 >UEFI 光学ドライブって、そもそもUEFI非対応じゃなかった... 詳細


[25436212] メモリー動作周波数

 (マザーボード > ASUS > TUF GAMING B760-PLUS WIFI D4)
2023/09/24 17:05:55(最終返信:2023/09/25 15:54:38)

[25436212] ...ブタイミングも少し変わります)が動くのであれば機器は正常です。 その場合は4枚で動かせたいなら自分で電圧等を調整するしかありません。 2枚でXMP1も通らないなら何かメモリーなりCPUがおかしい可能性はありますね... 詳細


[25427640] 自作PC Windows11インストールでエラー

 (マザーボード > ASRock > B550 Steel Legend)
2023/09/18 13:17:19(最終返信:2023/09/25 03:43:10)

[25427640] ...付属のグリスを塗布してください。 モノによっては、グリスの付属でなく、塗布済みのモノがありますが、これは自分で塗布するタイプです。 ProArtist GRATIFY https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare... 詳細


[25420156] 対応メモリ

 (マザーボード > ASUS > PRIME H410M-A)
2023/09/12 19:58:43(最終返信:2023/09/12 20:47:57)

[25420156] ...com/item/K0001465663/spec/#tab 上記商品は交換可能でしょうか? 初歩的な質問ですみません 一応自分で出来る限りは調べました。 よろしくお願いします。 どうやら対応メモリがUDIMMで メモリ側がDIMMで対応していないようですが... 詳細


[25413118] サポート最悪

 (マザーボード > ASUS > TUF GAMING X670E-PLUS)
2023/09/07 18:52:57(最終返信:2023/09/11 00:41:56)

[25413118] ...それとも自分で折ってしまったのでしょうか? あとは、買い物に使ったクレジットカードの買い物保証くらいでしょうかね。 サポートが最悪とのことですが、自分で折ってし...の初めてだったんですが、4万+のマザボでこれはきついです。  がっかりしちゃいました。 自分でピンを折ったか。 誰かが折ったマザーを返品して、それをショップが確認せずに再販売したか。...れが原因かもしれませんね。 開封時と返送時にちゃんと確認しなかったのがよくないんですけど自分で折ったわけじゃないと思います。 別製品のASROCKは6500〜8000円ぐらいの有償で... 詳細


[25417488] 起動時のBEEP音について

 (マザーボード > ASRock > B650 LiveMixer)
2023/09/10 19:29:15(最終返信:2023/09/10 20:49:23)

[25417488] ...異常時に複数回鳴り、ちゃんとエラーを知らせれればそれで良い気もします。 Asrockのマザーボードを自分で使うのは初めてなのですが、こんな感じなんですかね? どうなんですかね? 昔にASRock X370... 詳細


[25412559] LANカードの換装について

 (マザーボード > MSI > MPG X570 GAMING PLUS)
2023/09/07 10:52:39(最終返信:2023/09/08 15:49:50)

[25412559] ...心配なら定番のよく使われているメーカー品にするのがヨロシ。 あと、なんか埋まってるとか他のカードと干渉しないかとかは、自分でフタ開けて確認すればOK。 LANは今はIntelがスタンダードですかね。でもえらい高いなw Realtekは格安ブランドなので... 詳細


[25400238] 10年ぶりに自作しようかと

 (マザーボード > GIGABYTE > B550M K [Rev.1.0])
2023/08/28 19:23:05(最終返信:2023/09/01 15:17:34)

[25400238] ...ちょっと知識が怪しいなって思うのですが、10年前は本当にご自分で自作されました?どなたかに作ってもらったとかじゃないんですか?自作経験者なら、もうちょっと自分で解決できそうな質問ばかりなんで気になりますね。 やり方が無いとは言いませんが...で普通に一発起動できました。 ※CSM有効+Legacy Bootに設定 皆様ありがとうございました。 古いPCは当時、自分で自作したものです。その間も故障したパーツの取り替えくらいはやっておりました。 私の場合、組立自体が好きで知識は薄いですね... 詳細


[25313446] 削除されたのでこちらに簡易レビューを

 (マザーボード > MSI > PRO B650M-A WIFI)
2023/06/23 18:02:22(最終返信:2023/08/26 03:19:54)

[25313446] ...それが嫌で完全に見捨てましたがね。 コメントも最低限にします。 レビューとして役立つ情報が皆無だなぁ。 自分で落書きというだけはありますね。正確な自己評価だ。 >uPD70116さん ネットの書き込みなんてそんなもんだと思います... 詳細


[25395191] 不良品対応してもらえませんでした。

 (マザーボード > ASUS > PRIME Z790-P D4-CSM)
2023/08/24 12:41:31(最終返信:2023/08/24 19:45:39)

[25395191] ...付属品が入ってなかったり、ピン折れだったり経験があります。 1回目のピン折れは動画がなかったので保証してくれず、自分で戻せたのでよかったのですが、付属品がないのは困りました。 バックパネル無しで2年ほど使いましたよ。... 詳細


[25387482] 電源が入りません

 (マザーボード > ASRock > B650 PG Lightning)
2023/08/18 01:54:47(最終返信:2023/08/22 16:09:27)

[25387482] ...電源ユニットファンが回るのなら電源ユニットは異常ではないとのことなので、電源ユニットがおかしい可能性があります。電源ユニットが初期故障というのは自分では初めての経験なので、まだ半信半疑です。 ダメもとで最新BIOSに更新するのもありかもしれませんね... 詳細


[25378428] Windows11 PRO 再インストール

 (マザーボード > BIOSTAR > Z690A VALKYRIE)
2023/08/10 22:34:38(最終返信:2023/08/11 11:53:42)

[25378428] ...は某フリマサイトで購入したのですが(Windows11 正規版 ライセンス認証も通るとの事でした)が 性能に満足せず自分でCPUやマザボ等を交換して組み直し使用していたのですが昨日急にデジタル認証がされていないとアラート... 詳細


[25376801] 7/7のBIOS Updateにて文鎮化

 (マザーボード > ASUS > PRIME Z690M-PLUS D4)
2023/08/09 14:22:08(最終返信:2023/08/10 22:09:28)

[25376801] ...ASUSのマザーは修理したことないけど、GIGABYTEならあります。 購入後8か月目くらいの時に、自分で水冷にする際に組み立て中水漏れさせて、USB端子がショートしました。 たしか8000円くらい取られましたが...海外でBIOSチップ販売業者探して、M/B搭載チップ同型番を購入し、BIOS ROM書き込み、載せ替える。 もしくは自分でBIOS ROMチップ外して、書き換えをして載せ替える。(X99か何だったかランぺ$でやったことはある)... 詳細


[25376747] SSD3台の設置場所について教えてください

 (マザーボード > ASRock > B550 Steel Legend)
2023/08/09 13:27:21(最終返信:2023/08/10 17:18:01)

[25376747] ...2070Superなので、フライトシミュレータをするのに力不足だと思い、今まではBTOだったのですが、自分で組んでみようと思い立った次第です。 初めての事なので、壊さない程度に試行錯誤しながら、組んでみようと思います... 詳細


[25357292] どんな人がこれ買うのかな?

 (マザーボード > ASRock > N100DC-ITX)
2023/07/24 12:07:07(最終返信:2023/08/07 14:55:27)

[25357292] ...肝心の自鯖のメリットが分からないんだな。自鯖、氏ぬほど面倒。漏れはただガジェットを弄りたいだけなんや・・・ サーバーを自分で持つ意義を見出せないなら不要でしょう。 ファイルサーバーもNASかNASベアボーンで作るかのどちらかが多いでしょうし...>すとらいぷぞーんさん サクラチェッカーで引っ掛かる商品をご紹介頂きましてもねえ。 >まさちゃん98さん 自分でスペック見て判断できない人は苦労しそうですね... 詳細


[25336053] このマザーにおけるメモリ選択について

 (マザーボード > ASRock > B650 Pro RS)
2023/07/09 01:48:51(最終返信:2023/08/07 09:04:44)

[25336053] ...iminarifraさん 自分が使ってるのはそれですが16GB*2です。 まあ、設定は自分で設定してますが、そんなにいじってるわけではないです。 GIGABYTE B650 AE....co.jp/i/11787012/ ここの上に方に記載があります。 とはいえ、OCは自分でやらないといけないしJEDECでヒートシンクがないので電圧はあまり上げられないです。 ...すが。) 今回のメモリの選択肢はGIGABYTEのリストで調べても出てこなかったので、自分では出せない選択だったのかなと思います。 で、 F5-6000J3238G32GX2-R... 詳細


[25367527] 16GBx2枚を認識しなかったことについて調べてみました

 (マザーボード > ASRock > A320M-HDV R4.0)
2023/08/01 22:00:07(最終返信:2023/08/02 03:48:18)

[25367527] ...皆が無理と言ってもやってみる やらなきゃわからない事って世の中沢山有りますよね さらでの数字だけでなく 自分で設定詰めて結果出して 自分もz790マザーで7200Mhz 4枚差して ベンチ通したなんてこともやりました... 詳細