(PCケース > ANTEC > Three Hundred)
2023/01/20 12:36:30(最終返信:2023/01/21 10:48:47)
[25105451]
...サイドカバーのつまみネジはインチネジでよかったでしょうか? 外しっぱなしでネジが紛失してました(^^;; 聞く前にインチネジを自分でつけてみればわかるんじゃないの? 電源ユニットの取り付けネジを一つ外すなりすれば、手持ちに余ったネジがなくても調べられるし...
(PCケース > ZALMAN > ZALMAN T8)
2023/01/14 15:03:22(最終返信:2023/01/15 14:29:24)
[25096885]
...自分ならしっかりした写真数枚撮って、販売店にメールで相談し返品の行う。 ATXマザー使用なら、右列3個のスタンドオフは自分で付けるようです。 価格的にもペラペラのケースなので歪んでるのかな。。? 追記です マザボはmatxでふ...
(PCケース > ASUS > TUF Gaming GT501 White Edition)
2022/12/26 18:55:28(最終返信:2022/12/31 16:28:59)
[25069965]
...「組んであるならバラシて持ってきてください」、そこから検査3週間ほどかかるってw おいw 実質泣き寝入りでw 自作はそのくらい自分で対処するか店に任せる覚悟が必要です。自作を選んだなら仕方ありません。 ケースの構造は様々です。 なので...
(PCケース > Fractal Design > Node 804 FD-CA-NODE-804-BL-W)
2022/12/16 09:57:48(最終返信:2022/12/20 17:29:11)
[25055316]
...保証期間内なら販売代理店に確認した方が良いと思いますが 約7年前の購入なので補償外だと思います 自分でも代理店を探したんですが見つかりませんでした LEDの部分の写真でも撮ってもらえれば、砲弾型とか角形とかサイズとか大体は分かってきますよ...
[25033440] おすすめのフロントファンは何でしょうか?
(PCケース > Thermaltake > VIEW 31 TG CA-1H8-00M1WN-00)
2022/12/01 06:11:33(最終返信:2022/12/10 22:27:47)
[25033440]
...com/item/K0001321334/ 光物ファンはマザーとの連携などもありますし、また好みな光り方もあるでしょうから、ご自分で選ばれてください。 まぁいろいろい数字が記載はされていますが。回転数が上がれば風量と騒音は増える物です...
(PCケース > Thermaltake > Versa H17 CA-1J1-00S1NN-00)
2022/12/10 17:52:42(最終返信:2022/12/10 22:08:50)
[25047285]
...4cmの正方形なフル規格なM−ATXマザーです。 姉妹機H18なら自分も使用してましたが、一番右列のネジ(スタンドオフ)は、自分で添付品から取り付けないといけません。 それが画像のようにネジが硬くて、最後まで締め込むのにレンチできついくらいでしたよ...
[25005830] pcケースのフロント吸気にファンは必要でしょうか?
(PCケース)
2022/11/12 10:57:30(最終返信:2022/11/28 12:14:24)
[25005830]
...ファンをあまり増やすなら、素直にオープンケース系の方が結局静かで冷えるかも?(笑) いずれにしても自分で試すしかないかと。 自分はゲームPC排気1つだけです。 どれが正解とかは無いので、とにかくケース...
(PCケース > NZXT > H1 CS-H11B)
2022/09/26 13:07:37(最終返信:2022/10/18 08:37:21)
[24940445]
...500GB) 電源、CPUクーラー、ケースファンはケース付属品です。 別途用意した2.5インチSSDを自分で設置してあります。(購入時にはなかったもの) グリスのつきがわるいとか、ねじ止めが不足とか、チューブが折れ曲がってるとかないですかね...
[24956802] 上面パネルを静音パネルにした際のファン取り付けについて
(PCケース > Fractal Design > Define 7 Solid FD-C-DEF7A)
2022/10/09 01:41:45(最終返信:2022/10/10 12:30:38)
[24956802]
...少しでもいいので風を当てたいので・・・。 上面パネルにファンを固定する訳ではないので取り付けは可能です。 効果があるかは自分で確認して、なければ次の手を打ってください。 言ってる意味が分からなければマニュアルを読んでください...
(PCケース > IN WIN > IW-CS-B1-PURE)
2022/08/27 22:03:30(最終返信:2022/08/27 23:03:35)
[24896292]
...内部の発熱によるものではないと思いますが、 製品個体の問題か・・・ 両面テープが剥がれてるだけなら自分でもr対応できると思うけど、 天板が反り返っているのであれば自分ではどうにもならないかも。 また販売代理店に連絡してみようかな。 縦置きで使用のうちでは半年になりましたが正常な状況です...
[24841533] このケースを空冷で使う場合のファンの向きって・・・
(PCケース > SILVERSTONE > SST-SG16)
2022/07/19 23:04:59(最終返信:2022/07/22 21:31:20)
[24841533]
...なんとかなりそう… 試行錯誤するのは楽しそうですが… 個人的意見です。 ゴチャゴチャやかましい投稿をみるより 自分でやってみたらいい。組み合わせは せいぜい2の3乗の8通り。 https://www.youtube...
(PCケース > ANTEC > P10 FLUX)
2022/06/17 18:56:06(最終返信:2022/06/18 06:54:29)
[24798121]
...自分の使ってるケースのファンコンは1つはケースフロントで強・中・弱とマザーと言う切り替えがあって、自分で好きな風量に設定するかマザーに任せるかがボタンで選べるので、これはファンコン使ってます。 もう一つはケースについてるファンコンがソフトで操作するものですが...もう一つはケースについてるファンコンがソフトで操作するものですが、こちらは面倒なのでマザーに繋いで設定してます。 普通は自分で選ぶかAUTOが付いてると思いますが、このAUTOが優秀と言うか自分の感性に合えば使うという感じでしょうか...
[24756981] 窒息ケースと聞いたのですがどのくらいひどいのでしょうか
(PCケース > ANTEC > DP501 White)
2022/05/22 09:20:43(最終返信:2022/06/12 00:32:40)
[24756981]
...ネットの情報をうのみにするのではなく、できれば現物を確認、それが無理ならできるだけ写真を探していろいろ自分で考えてみればいいと思います。 見た感じ特に悪くはないと思いますけどね。 >初心者ですマン105さん...
(PCケース > Fractal Design > Node 202 FD-CA-NODE-202-BK)
2019/10/10 13:52:23(最終返信:2022/06/04 11:58:25)
[22979424]
...ちょっと長すぎて回すのがだるいです。 1本100円以下で買えます。 うちの近所のホムセンにはミリネジしかありませんでした。 自分で購入なさる方はご注意ください。 4角(すみ)を留めるネジを少しずつ無くしてしまい、残り1本になって...
(PCケース > NZXT > H510 Elite CA-H510E)
2022/06/02 02:22:21(最終返信:2022/06/03 19:30:26)
[24773675]
...みなさまにも伝えた気になっておりました。すみません。 結構色々なマザボにtypeC用端子があるのですね 自分でもご回答を参考にしながら探してみます。 ありがとうございました。 安価なものなら・・ https://kakaku...
[22564052] 当該商品の強化ガラスタイプを購入。しかし・・・
(PCケース > Thermaltake > Versa H26)
2019/03/28 15:47:00(最終返信:2022/06/01 18:30:32)
[22564052]
...私の勘違いではなく本当に取り外しできないことがおわかりいただけると思います。 実際のその部分の写真があれば分かりやすいのですが・・・ 自分でスロットカバーのところをねじりきる製品は普通にありますよ。 最近の製品ではよく知りませんが。 昔はよくねじ切って拡張ボードを取り付けてました...しれません。 >あずたろうさん いや、あずたろうさんのアップした部分は、今画像を撮った時には既に自分で外しているので不良ではないです。 問題は・・・ ネジが一番上の一箇所にしか止まってなくて、後はネジなし...
(PCケース > IN WIN > IW-BL634/300B2)
2022/05/22 18:54:07(最終返信:2022/05/22 18:54:07)
[24757797]
...IW-BLシリーズ用のフロントUSB3.0モジュールは販売されているけど、電源スイッチ関連のパーツは販売されておらず。そこで自分で修理したら見事に解決したので、同じ状況になった人のために共有しておきます。 用意するものは接点復活剤のみ...
(PCケース > ANTEC > DP501)
2020/01/11 17:33:58(最終返信:2022/05/22 11:11:58)
[23161477]
...LEDストリップはPCケース付属のものですか? それがそうなら電力オーバーになってるとは考えにくいですが。 ご自分で別に用意した長い電力の高いLEDストリップを繋がれたなら、容量不足になってるかもです。 FANのLED分で3w...
[24711146] ATX電源ユニットを二つ搭載できるケースについて
(PCケース)
2022/04/21 21:00:53(最終返信:2022/04/21 22:39:54)
[24711146]
...も想定して電源も分けた方が賢い? →電源二つ載るケース買うか! という流れでした。 ご自分で今から悩むより、秋には出るそうなRTX4000系組んだPC構成を 色々と眺めてからで良さ...だとしっかり熱を散らすか省エネモデルのCPUにしないとアチアチになりそうですね、 >ご自分で今から悩むより、秋には出るそうなRTX4000系組んだPC構成を 色々と眺めてからで良さ...ずたろうさんの今考えなくてええやん? という言葉で解決と考えても良さそうです。 ただ、自分では気づけていなかった気にすべき点も教えてもらえましたし、 質問はして良かったです。 皆様...