[24209571] UPSを設置しました、自動的に電源か切れるのかと期待して。
(NAS(ネットワークHDD) > Synology > DiskStation DS220j/JP)
2021/06/27 15:21:24(最終返信:2021/08/30 23:28:08)
[24209571]
...その後DS220jが自身で電源を切る。です。 私も最初はそう思っていましたが、今までの挙動を見ると DS220 が自分で自身の電源を OFF にはできないのではないかと思ってきました。 ともあれ UPS を生かしたままでセーフモードから再起動させないことはできるか...(この発想が自分になかったのが理解に時間がかかった原因) NASが直ぐにセーフモードに入らない設定方法があるのは短時間の停電に対応する為で、自分でコンセントを抜いて差し替える場合にも対応してくれるので、良い設計だと思います。 UPSのバッテリーが無くなった場合...
(NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > TeraStation PRO TS-H1.0TGL/R5)
2007/12/05 00:47:58(最終返信:2021/08/30 17:08:18)
[7071284]
...PROを買う必要があるのかというと、簡単・便利・低消費電力で24時間動かせる・静か、等など、だからです(自分で多少複雑にしてしまっている感はありますが。。。) OSのリナックスはHDDメーカーを差別しない、、...
(NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > LinkStation LS210D0201G)
2021/01/16 21:28:23(最終返信:2021/08/16 19:05:22)
[23910674]
...これは止めといた方がいいと思う。 まず、自分しか使ってないなら、バックアップのタイミングは自ずからわかっているので、自分で起動して動作を確認した方がいい。 家族がいつ更新しているかわからない、、、という意味でタイマー起動なら意味はわかるが...
(NAS(ネットワークHDD) > NETGEAR > ReadyNAS 104 4ベイ デスクトップ型ネットワークストレージ RN10400-100AJS)
2021/06/03 12:49:48(最終返信:2021/08/11 14:27:03)
[24169930]
...3%81%86/td-p/2098725 LsLoverさま 早々にありがとうございました。自分でもう少し調べるべきでした。 ダウングレードをして様子を見ようと思います。 『ダウングレードをして様子を見ようと思います...
[24259131] 4GLTEでWebAccessでnasに接続できません。
(NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > LinkStation LS210D0201G)
2021/07/26 13:50:28(最終返信:2021/08/03 08:49:21)
[24259131]
...出先からのアクセスが出来ません。 UPnPですと、うまく設定出来ない場合もあるので、 自分で設定された方が確実かと思います。 >おかめ@桓武平氏さん ありがとうございます。 ...います。 まずは、au one netのプロバイダーに確認して下さい。 確認内容は、「自分で用意したルータでPPPoE接続の併用運用は可能ですか?」 (プロバイダーによっては、PP...どうするかですが、 1つはHGW内蔵のWi-Fiを利用する方法があります。 2つ目は、ご自分で調達したWi-Fiルータを使用する方法です。 自分のWi-Fiルータを使用する場合は、...
(NAS(ネットワークHDD) > Synology > DiskStation DS218j/JP)
2021/07/30 15:15:47(最終返信:2021/07/30 15:15:47)
[24265061]
...NASの容量が急に1TBぐらい増えて怖いのですが、自分でやった変更を思い付くだけ書くので何か思い当たる節があれば原因をご指摘いただければと思います。 ただ、原因は気になりますがショックは受けたくないの...
[24245345] REGZA 42Z9000買替えによる録画データ引越しとPCデータ保存
(NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > LinkStation LS720D0802)
2021/07/18 00:24:28(最終返信:2021/07/28 21:21:18)
[24245345]
...ますます迷いそうですf^^; 難しいも何も、納豆氏が持ち出してるHDL2-AAって、当該機の様な完成品じゃなくて、自分でHDD組み込んで使う半完成品だから。 https://kakaku.com/item/K0000910517/...本人が自分の指の数も目視ではわからない視覚障害を持ってると主張してる納豆氏ですら組めるんだから、健常者であれば、取説読む気があれば簡単に扱えるでしょ。 自分でHDDを入れるのは、HDL2-AA0/Eと言う機種です。HDL2-AA2は1TB2台が最初から 搭載されています...
(NAS(ネットワークHDD) > QNAP > TS-230 [ベイビーブルー])
2021/07/25 09:45:23(最終返信:2021/07/26 00:35:50)
[24256955]
...パスワードですが現在adminユーザーでログインしていると思われますが 通常adminユーザーは使わず自分で設定をしたユーザー名+パスワードに権限を付与する形になるかと思います ユーザー名+パスワードの設定ですが...
[24249310] Googleフォトの代わりとなるクラウドとして
(NAS(ネットワークHDD) > Synology > DiskStation DS220+)
2021/07/20 13:21:32(最終返信:2021/07/20 15:57:41)
[24249310]
...バックアップ方法が多岐に渡って提供されすぎており、初心者は何を選択すれば良いのか分りづらいってところでしょうか。 こればかりは自分で自分に合うものを決めるしかないです。 >>型番はHDL2-AA2です。 >>職場から接続はできるのですが...
(NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > LinkStation LS-WV2.0TL/R1J)
2014/08/15 09:19:55(最終返信:2021/07/12 15:13:08)
[17836250]
...起動しなくなっても、データそのものはディスクをLinux PCに接続すれば拾える可能性が残っています。 自分では復旧できないとしても、業者に任せる手もあります。(あるいは果報を信じて寝て待つのも一手ですけど)...
(NAS(ネットワークHDD) > IODATA > Soundgenic HDL-RA2HF)
2021/07/08 09:49:20(最終返信:2021/07/09 08:19:49)
[24229067]
...おかめ@桓武平氏 さん kobami さん いろいろご見解をご連絡いただき有難うございました。自分でもあらためてチェックしようと思います。...
(NAS(ネットワークHDD) > Synology > DiskStation DS120j/JP)
2021/05/19 23:39:27(最終返信:2021/05/22 06:24:53)
[24145113]
...Macとは無線で使用するのでしょうか? もしくはMacとはUSB接続した状態(今のまま)で共有可能でしょうか? 自分で書いてる文が見当外れであれば、大人しくTime Machineを使ったほうがいいですかね。 バックアップというか...
[24135387] REGZA X920 で写真や動画視聴
(NAS(ネットワークHDD) > Synology > DiskStation DS218/JP)
2021/05/14 20:24:31(最終返信:2021/05/15 19:16:30)
[24135387]
...LNA_not_detect_NAS >LsLoverさん いろいろとありがとうございます。 自分で切り分けやっていたところ、以下状況が判明しました。 ルーター(PAWG2600HS2)がルーターモード...
[24094656] Plex Media Serverを使いたい
(NAS(ネットワークHDD) > Synology > DiskStation DS218j/JP)
2021/04/22 09:43:59(最終返信:2021/05/03 00:51:55)
[24094656]
...iPadやiPhoneと同じ要領でWi-Fi接続でログインすればオッケー。 インターネット接続の設定を自分でできる人なら、簡単に接続できるかと思います。 』 https://tomorrow-life.com/amazon-nas-mov/...
[24109420] データー更新方法とHDD初期化について
(NAS(ネットワークHDD) > Synology > DiskStation DS918+)
2021/04/30 10:46:24(最終返信:2021/05/02 08:46:53)
[24109420]
...データベース」の項目と「手動アップデート」のボタンがあるかと思います。 これもなんとか書き込みしたあとに自分で通常触らない部分を必死で探して見つかりました。 有り難うございました。 >3 DS918+がSynology...
(NAS(ネットワークHDD))
2021/04/15 05:54:17(最終返信:2021/04/29 17:34:42)
[24081524]
... んであればっすね、「国産NAS」をあえて選ぶ意味は無いんで、ワタクシからは、 ハードディスクを自分で組み込むってことに苦痛を感じないんであれば、いわゆる「NASキット」がいいっすよ。 「どれがいい...
[24067171] 最小権限・暗号化・容量制限のTimeMachine設定(手順書)
(NAS(ネットワークHDD) > QNAP > TS-431P)
2021/04/07 20:17:24(最終返信:2021/04/16 00:09:43)
[24067171]
...で"timemachine = yes"が[TMBackup]のセクションに表示されてるか確認。 自分で確認出来ないので申し訳ないが、テストするなら上記な感じになります。 >たく0220さん こんばんは...
[24076596] 無線LAN買い替えで繋がらなくなった。
(NAS(ネットワークHDD) > Synology > DiskStation DS220j/JP)
2021/04/12 18:08:15(最終返信:2021/04/12 21:40:13)
[24076596]
...だけ確認してから移行した方が良いと思います。 DHCPは自動取得のままが方が良いと思うのですが自分で手動にした覚えはないのですがsynologyのお薦め何でしょうか? この状態で少し使ってみます。 勉強になりました...勉強になりました。 本当にどうも有難うございました。 >DHCPは自動取得のままが方が良いと思うのですが自分で手動にした覚えはないのですがsynologyのお薦め何でしょうか? うん、初期値は、「自動取得」なんで...
[24056128] macOS Time Machine での バックアップについて教えてください
(NAS(ネットワークHDD) > QNAP > TS-251D-2G)
2021/04/02 08:25:48(最終返信:2021/04/07 20:21:57)
[24056128]
...[今すぐバップアップを作成]でバックアップが開始されること。 <備考2> ・「qnap-tmアカウント」は、自分でQNAP上に作成したアカウント。 ・「TimeMachineフォルダ」は、自分でQNAP上に作成した共有フォルダ。「qnap-tm」に読み書き許可...共有TimeMachineアカウントは、guest権限かつ隠しアカウント、なんですね。 であれば、自分でつくったアカウントを使うより、セキュリティは高そうに感じました。 また、初回バックアップが正常に完了しましたので...