[25115610] パナ4Kレコ4台からの買い替え。4K放送画質が大幅に向上
(ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOS 4Kレコーダー 4B-C20ET3)
2023/01/27 18:51:03(最終返信:2023/02/05 19:29:33)
[25115610]
...15分での4K放送メディアダビングは楽で楽でとても有難い。ダビングが楽しく感じるほど。期待以上の結果です。まだ使いこなせていないのが自分でも格闘中です。@AQUOSテレビの4K番組表からレコーダー予約は非対応2K放送のみAQUOSファミリンク予約対応...
[25122165] DMR−BW830からDMR−2X301に。
(ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > 全自動ディーガ DMR-2X301)
2023/02/01 08:30:31(最終返信:2023/02/01 10:34:28)
[25122165]
...で2万円弱かなと思い、安く済ませたいという考えから、1万円以内を目安にさせていただきました。 自分で修理という発想は無かったですが、価格と動画を調べてできそうなら修理を検討してみます。 ドライバーと...>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん 返信ありがとうございます。 ドライブ交換を自分でやる自信が付きました。 ありがとうございます。...
(ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BZT710)
2018/08/08 13:45:43(最終返信:2023/01/27 22:25:34)
[22016552]
...リーニングしてもダメ→認識もしなくなる→DVDに傷がつく→なぜか本体再起動が頻繁になり、自分で調べてドライブユニットを取り寄せて交換しました。こちらの方にYouTubeのURLなどが...-BRT1030かDMR-BRZ1020)使い慣れているのと、修理はエコなのでwダメ元で自分で交換という選択をしました。 あと3年はもってほしいですね^^ VXY2135か? この...念。ハードディスクが壊れるまで使い続けるかと思って我慢していましたが、こちらの記事を見て自分で換装できることを知り早速ヤフオクで純正品を13900円で即決落札。昨日換装終わりhddに...
(ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ 2B-C20EW1)
2023/01/15 14:47:31(最終返信:2023/01/20 21:01:48)
[25098391]
...番組情報ボタンを押すと出てくる番組情報画面の最大文字数はいくつですか? ちなみにSONYのレコーダーは、600文字のようです。 自分で解決出来ました。...
[24780505] 4K再放送「皇室が守り続けた“いのちの美”」
(ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > 4Kディーガ DMR-SCZ2060)
2022/06/06 11:07:50(最終返信:2023/01/20 06:06:14)
[24780505]
...ったのと同様、今後、8K放送や22.2ch音声を放送局としてシッカリ残して行く気があるのか鈍感な自分でもサスガに不安を感じてしまいます。 放送の現状について客観的に見ると、8K収録や22.2ch収録に向けるNHKの局内リソースを...
[25096635] 画面表示:ファンが正しく動作しない可能性→対処:ファンの埃除去
(ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ BD-UT3200)
2023/01/14 12:00:12(最終返信:2023/01/14 19:58:07)
[25096635]
...いろいろ原因は考えられましたが、メーカー修理に出すとたいした修理でなくても結構な金額なので、自分でやれる範囲内で直せるなら自分で直そうと思いました。 今日は少し時間が取れましたので、背面を見ると、ファンに埃がたまっていました...
(ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > 全自動ディーガ DMR-2X602)
2023/01/05 23:16:58(最終返信:2023/01/10 20:41:32)
[25084527]
...旧レコーダーとビエラリンクのバージョンが違うなら、レコーダー買い換えてテレビの機能が増えてそうなるかも。 すみません。 自分で調べましたが分かりませんでした。 テレビの型番はTH-49EX750です。 どうすれば良いのでしょうか...
(ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > 4Kディーガ DMR-4SE102)
2023/01/07 23:39:37(最終返信:2023/01/08 13:19:47)
[25087271]
...>どうなるさん ご指摘のとおり、以前は古いディーガ710からパイオニアS717に接続しておりました。 質問前に自分でも音声の設定かなと思い、変えてみたのですが、よく分かりませんでした。 現状は、音声設定→デジタル出力と進むと...
(ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAサーバー D-M470)
2019/12/17 13:43:21(最終返信:2023/01/05 14:24:38)
[23112396]
...されてみては? YOUTUBEにD-M470のコンデンサ交換修理で異音が止まった事例がありました。 自分でコンデンサ交換する自信が無ければ修理に出したほうがよさそう。 (家電DIY タイムシフトマシン異音修理完了編...
(ブルーレイ・DVDレコーダー > TVS REGZA > REGZAブルーレイ DBR-T101)
2023/01/01 08:32:34(最終返信:2023/01/03 18:11:26)
[25077554]
...シリーズとフナイヘ製造委託の今のレコーダで、そもそも操作性が違います >bl5bgtspbさん 返信ありがとうございます 確かに自分で実機を操作してみるのが一番ですが、うちの近くでは展示用のモックばかりだったような・・・ 最近レコーダー売り場に行かないんでよく覚えていません...操作可能なものがあるか売り場で確認してみます 製造メーカーの違いは盲点・・・というか初売りの機種が偶々東芝製だったのを、自分で勝手にRDの後継として認識していただけです ブランドは同じ東芝でも内製の機器とフナイの作った機器では中身や操作は別物ですね...
[24972805] ERR DとWAIT-BYE の修理・復旧
(ブルーレイ・DVDレコーダー > 三菱電機 > REAL ブルーレイ DVR-BZ240)
2022/10/20 11:05:50(最終返信:2023/01/03 10:59:43)
[24972805]
... また、リンクを貼っていただいたみんカラの記事によると、耐圧は10Vであることが分かりました。 自分でできそうなのでやってみます。 情報提供ありがとうございました! @は、WAIT⇔BYE の繰り返しで...
[24958552] 既存4Kレコーダー4台を売却して購入資金にするか迷っています。
(ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > プレミアム4Kディーガ DMR-ZR1)
2022/10/10 10:04:17(最終返信:2022/12/30 22:48:39)
[24958552]
...プラズマテレビはほとんどの業者で買い取ってくれません。 >KUMA&CAFEさん 結局他人に相談するより自分で決断すべき問題かと思いますが ただ最高を目指すならZR1一択ですが DMR-ZR1ユーザーの方に後押し...
[25035684] DXBS320のBlu-rayドライブを修理できた方おられませんか
(ブルーレイ・DVDレコーダー > DXアンテナ > DXBS320)
2022/12/02 18:56:24(最終返信:2022/12/11 10:39:39)
[25035684]
...BS/CS放送の視聴はまだ問題なくできております) いきなり分解や修理をするのもはばかられるので、まず自分で分解や修理できた方にお伺いしたいのですが ・アルコールを含ませた綿棒とか直接ピックアップレンズを拭いて清掃できるものでしょうか...ヤフオクにも同型のドライブがいくつか出品されているのも確認できますが、 同型のドライブを取り寄せ、自分で交換するか、あるいは専門の業者に頼むとすれば、修理代はどれくらいになりますでしょうか。 >あるいは専門の業者に頼むとすれば...
[24859986] 11年目突入ですが、修理して現役です。
(ブルーレイ・DVDレコーダー > DXアンテナ > DXBS1000)
2022/08/02 11:34:38(最終返信:2022/11/14 18:38:30)
[24859986]
...購入2年後に電解コンデンサがパンクして電源系のコンデンサを日本製に交換、8年後冷却ファンがブゥ〜ンと言う凄まじい音で、汎用部品交換、全て自分で交換したため費用は今まで2500円ぐらいです。特にコンデンサを日本製品に交換したことで現役で機能していると思います...
(ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > おうちクラウドディーガ DMR-2W101)
2022/10/30 23:50:46(最終返信:2022/11/02 23:33:18)
[24987779]
...アンテナ屋さんに来てもらい一番オールマイティの方向に ずらしています。 ケーブルテレビに変更する手もありますが有料になってしまいますね。 ご自分でアンテナの方向を探してみる場合には転落に注意して下さい。 アンテナケーブルを出力側に接続している可能性はありませんか...
(ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAブルーレイ DBR-Z160)
2022/10/31 22:18:11(最終返信:2022/11/01 18:51:10)
[24989109]
...東芝の最近の他の機種もhDD交換して使ってます。 東芝は簡単にHDD交換出来るから購入したけどね。 HDD壊れても自分で簡単に交換出来る東芝は良いですね。 他のメーカーはHDD壊れたら修理で儲ける、か、新しいのを買わせて...
(ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > おうちクラウドディーガ DMR-2W101)
2022/10/18 15:19:52(最終返信:2022/10/25 10:58:30)
[24970304]
...修理代は出してみないといくらになるのか解らないと言えわれました。 自分なりに色々の方の書き込みを見させてもらい、 自分でHDDの交換にチャレンジしてみて、ダメなら買直そうと思っております。 しかし、まだ新しい為か、DMR-2W101のHDDの交換方法や...5年の延長保証後切れたレコーダーは、 >予防保全としてメンテナンスで、壊れる前に >ハードディスクを自分で交換しています。 >容量アップは出来ない機種でも、 >全く無駄では無いですね。 の具体的な方法をお尋ねしています...
(ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-FBW2100)
2022/09/23 13:39:52(最終返信:2022/10/19 19:50:41)
[24936101]
...DVD-Rでやってました。 メニュー付きって一時的な書き込みでなく、仕上げるものだから、RW ではダメなのかと、自分で勝手に理解してました。 と、うろ覚えのことです。 確認用ディスクとして試し焼きするのも、そんなに高いディスクでないし...
(ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAブルーレイ RD-X10)
2018/09/26 12:19:07(最終返信:2022/10/18 16:30:18)
[22138526]
...とありましたが、USB-HDDの「未登録」が「登録済」になっていたということでしょうか? それとも、自分で登録し直してUSB-HDDの保存内容が観られるようになったということでしょうか? 登録し直すとUSB-HDDの中身は初期化されると思われますが...