(AVアンプ > マランツ > SR6015)
2022/04/30 11:12:31(最終返信:2023/02/03 19:00:59)
[24724354]
...あると心境は様変わりです。そのデータシートから改変したフィルタもそこそこ行けてそうです。自分で手を入れたモノですので大きなバイアスが掛かっているとは認識しつつ、達成感は格別な物があり...更には計測ソフトを駆使してのセッティングに臨みたいと思います。 m_shuzoさん >自分で手を入れたモノ、達成感は格別、気持ち良く鳴っている事で満足して本来の目的であるマルチ接続...くると メ―カ―製との比較になってきます 劣っているところは、どうしても手直しですが 自分で手を入れたものは とこがどうなっているのか、わかるので 差し替えや手直しも簡単です。 ...
(AVアンプ > マランツ > NR1711 [ブラック])
2022/12/18 10:38:15(最終返信:2022/12/20 14:55:15)
[25058319]
...私なら予算の範囲内で同メーカー同モデルで揃えると思います。 もちろんDALIもおすすめで、予算の範囲内で4つ揃えるのも良いと思います。 個人的には自分でいくつか試して最適なものを見つけるしかないと思います。好きな曲などを書いてお薦めをいくつか聞いて、それらを試して最適なものを見つけるしかないかと...
(AVアンプ > マランツ > NR1711 [ブラック])
2022/12/16 19:18:17(最終返信:2022/12/18 00:44:21)
[25055952]
...AVアンプはそれぞれのスピーカーの音量を変えれるはずですがこの機種は無理なんでしょうか? 自動音場補正を実行後、なんか違うと思ったら自分で調整するもの。 あとはダイアログエンハンスドの類をオンにしてるとか?これセンターを上げて、それ以外の音量を下げる制御が入るはず...
(AVアンプ > マランツ > CINEMA 70s [シルバーゴールド])
2022/12/16 20:05:30(最終返信:2022/12/17 11:02:25)
[25056031]
...NR1711よりもパーツにコストを掛けた分だけ、音質も向上したのでしょうか。 >ねるとん2さん 内部を開けたわけでも、自分で設計できる技術もないので詳しくはわかりませんが、先行紹介記事の受け売りを信じるならば、 ・電源まわりにカスタムコンデンサー投入...
(AVアンプ > DENON > AVR-X1700H)
2022/09/24 16:16:02(最終返信:2022/09/26 19:41:49)
[24937815]
...PS5〜テレビのケーブルを入れ替えてみて変化ありますかね? 返信ありがとうございます。 REGZAテレビを購入したタイミングから発生しました。いろいろ自分で試した結果、恐らくVRR機能が悪さしているように感じています。 HDMIケーブルなど交換しましたが...
[24918492] sr6015かdenon4700+プリメインかその他か
(AVアンプ > マランツ > SR6015)
2022/09/11 19:08:49(最終返信:2022/09/13 16:08:38)
[24918492]
...電源ケーブルは日本のプラグのものに替えれば繋がるでしょうが動作電圧の確認が必要です。 と、これらのことを英語も駆使して自分で調べて自己責任で使うことになります。 blu51さん、kんにちは。 >sr7015個人輸入して日本で使うことは可能なのでしょうか...
(AVアンプ > ONKYO > TX-SA606X)
2022/08/24 10:57:00(最終返信:2022/08/24 22:26:50)
[24891270]
...今は特定のスピーカーが鳴らなくなってきました。 前は、HDMIで画像がまったく出力されなくなったから、自分でコンデンサーを 付け替えて修理したけど、今度も自力で修理できるレベルでしょうか?何か情報がないでしょうか...ONKYOの製品以外の話でも大丈夫です。 今のアンプのことがよくわかりません。 中古で教えると言われてもな… それは自分で探しましょ。 現行品だと 人気順では「NR1711」(marantz)ですね。 発熱? それは待機電力だけの大きさでしょうか...
[24845803] airplayでのサブウーハー再生(音が出ない)について
(AVアンプ > マランツ > NR1711 [ブラック])
2022/07/23 09:19:03(最終返信:2022/08/08 21:50:28)
[24845803]
...誠にありがとうございます。 どなたかnr1711の具体的な設定方法を教えていただけることを期待しつつ、自分でも調べてみます。 大変助かりました。 >tsuneishi_motomuさん 本機でフロントスピーカーの設定をラージにしていませんか...
(AVアンプ > DENON > AVR-X1700H)
2022/07/14 16:34:24(最終返信:2022/07/30 16:01:26)
[24834461]
...その他のシステムが判らないし、アンプ単体で聴き比べた人も居ないでしょう・・・ アンプを買った後ならば、自分で聴き比べるしかない。他人に訊いてもしょうがない (-_-メ) 他人が聴いて良いと思っても、スレ主さんが良いと思うとは限らないし...
[24843647] 6年経過。映像音声とも出力しなくなりました。。。
(AVアンプ > マランツ > NR1606)
2022/07/21 17:31:06(最終返信:2022/07/23 20:54:57)
[24843647]
...掃除機でゴミを吸い取ったり、ヤケが無いかハンダ浮きが無いか、コンデンサが膨れていないか。 上手くいけば自分で修理できれば儲けもん!ゴミによる短絡だったら尚簡単! (^_^)v >入院中のヒマ人さん 確かにやってみて損はないですね...
[24814986] クラシック音楽でおすすめのサウンドフィールドを教えてください
(AVアンプ > DENON > AVR-X1400H)
2022/06/29 12:52:55(最終返信:2022/07/05 19:11:23)
[24814986]
...Surround、が多かったです。 もちろん、その曲(というか録音状態)で適宜変更しますけれど。 でも、自分で気に入ったものを選べば良いだけだと思います。 >Musa47さん >なぜかSDさん なるほどです。...
(AVアンプ > ヤマハ > AVENTAGE RX-A8A)
2022/06/19 14:18:19(最終返信:2022/06/24 07:23:55)
[24800927]
...よく読んで理解して下さい。 細かい設定は結局自分でやらないと好みの画質、音質になりませんし、少なくとも操作は自分で覚える必要が有りますよ。 スピーカー構成をま...するにも業者任せになりますので、余分なお金がかかる事になります。 少しずつでも良いので自分で色々調べたり試したりして知識や技術を身に着ける方が良いと思いますよ。 >ゆー081...カーの配線を考えておく必要があります。ケーブルを引いてしまうか、PC管を設置しておいて、自分でケーブルを引けるようにしておくのが良いです。 リフォームするのであれば、アンプの設置場...
(AVアンプ > ONKYO > TX-NA609(B) [ブラック])
2022/06/20 13:40:13(最終返信:2022/06/20 15:00:40)
[24802325]
...機器の上は10cm以上空いていますか? 扉付きラックを使っていませんか? コメントありがとうございます。 やはり故障ですかね…何か自分で改善出来ないかと思ったのですが… 修理業者探してみます。 はい。今まで扉付きラックに入れて使っています...
(AVアンプ > ONKYO > TX-NA609(B) [ブラック])
2022/06/20 13:39:23(最終返信:2022/06/20 13:45:16)
[24802324]
... 故障でしょう 寿命ではないでしょうか コメントありがとうございます。 やはり故障でしょうか… 自分で何か改善出来ないかと思ったんですが…...
[24764437] 地デジ時2.1ch、 BD時サラウンドと自動で切り替わりますか?
(AVアンプ > DENON > AVR-X4700H)
2022/05/26 23:48:38(最終返信:2022/05/30 17:56:15)
[24764437]
... 自動でch数を変更してくれる機能などはあるのでしょうか? それとも入力切替を行うたびに自分でch数の変更設定を毎回するひつようがあるのでしょうか。 ご教授くださると助かります。 ...カーから鳴らす)とかにしてなければリアスピーカーからは音出ないよ >入力切替を行うたびに自分でch数の変更設定を毎回するひつようがあるのでしょうか。 テレビ放送はAAC音声出力でア...可能なのでしょうか。 >Tomo蔵。さん 私にとっては面倒です。安い買い物ではないので自分で切り替える手間が多少なりとも省けるならそれに越したことないです。 6700使ってますが入...
(AVアンプ > マランツ > NR1711 [ブラック])
2022/05/14 16:16:23(最終返信:2022/05/16 06:34:40)
[24745858]
...SR6015かそれ以上を購入しています。 >ずるずるむけポンさん ありがとうございます 簡単にダウンロードできました! 自分で探してやった時は、ダウンロードアプリを先に導入するサイトに飛んでしまい、途中でやめていました 1711は...
(AVアンプ > マランツ > SR6015)
2022/05/06 13:20:06(最終返信:2022/05/09 11:21:06)
[24733637]
...>Minerva2000さん おはようございます このような、替えて良かったみたいなリポート、私的には好きです。 自分では費用を投じて、良くなったと思いたい。それを家族からも良くなったと言われたら、満足するのだろうな、と思います...
(AVアンプ > マランツ > SR6015)
2022/05/06 18:39:40(最終返信:2022/05/07 11:07:56)
[24733979]
...ありがとうございます。>Tomo蔵。さん 追加したいスピーカーは、店に行った時に店員さんに勧められました。 自分では7.1chがいいかなと思っていたら、「5.1.4chの方がサラウンド効果が出る」のような事を言われて…...
(AVアンプ > ヤマハ > AVENTAGE RX-A4A)
2022/04/30 10:59:29(最終返信:2022/05/06 02:44:14)
[24724333]
...距離判定も特別おかしいことはないです。 先ほど書いたように、そもそもAVアンプの基準が映画館と違う?のであれば自分でできる範囲で調整するしかないのかもしれません。 しゅがあさんの環境はどうでしょう?セリフ場面において映画館と比べて物足りなくはないですか...
(AVアンプ > ヤマハ > AVENTAGE RX-A4A)
2022/04/23 20:11:06(最終返信:2022/04/26 05:06:02)
[24714440]
...ハイトスピーカーを地震でも落下しないようにしっかり取り付けるにはDIY力が少しは必要になります。自分でやるつもりであればいいのですが、誰かに頼む予定であれば、その辺も含めて全部頼んじゃうと楽だと思います...私の場合は切りっぱなしのケーブルを末端処理なしで壁紙を裂いてテキトーな長さで出しておいてもらいました。工務店に工事頼むと高いので、そこから先は自分でやりました。 >たーぼーRAV4さん ヤマハのNS-B700とNS-B500は背面に壁掛け金具が付いてるので...