(ヘッドホンアンプ・DAC > SONY > PHA-1A)
2016/03/16 10:00:25(最終返信:2016/03/16 12:33:51)
[19697798]
...低音が出るのはpha-2の方が出ると思うけどね。 性能と好みに合うかは別の話だし、比較的家電量販店などで見かける機種なので、自分で試せるなら試した方が良いかと。 中古に関しては考え方次第なので気にならないなら良いのでは? 使う予定のものを持って試聴するのが一番ですよ...
[19381131] 音は出るのですが、挙動が明らかにおかしい
(ヘッドホンアンプ・DAC > KORG > DS-DAC-10)
2015/12/06 15:54:31(最終返信:2016/03/15 11:48:43)
[19381131]
...pdf DAC10の正面パネルを見ると、なるほど、192kHzのところに赤ライトが灯ってるよ。自分で設定変更した覚えはないんだけど。 なんだかよく分からないまま、もしやと思ってAudioGateを再インストール...
(ヘッドホンアンプ・DAC > ベンチャークラフト > SounDroid Typhoon SDT-RS627)
2016/03/09 13:37:29(最終返信:2016/03/09 18:51:19)
[19674445]
...本機から直接アンプ(PM7004)に繋ぐことはできるのでしょうか? アドバイス、よろしくお願いします。 自分で、やってみれば分かることばかりでは? やってみて出てきた音に、意味が無いかどうかは、自分で聞かなければ誰にもワカリマセン。 >Musa47さん...
[19659589] windows macともに認識しません。。。
(ヘッドホンアンプ・DAC > DENON > DA-10)
2016/03/05 12:56:25(最終返信:2016/03/06 13:27:39)
[19659589]
...入力切り替えスイッチを「USB-DAC」に切り替えていない。 パソコンとの接続に、付属のケーブルではなく、自分で用意したものを使っていて、 MicroBではなくiPod等用のA端子につないでいる。 ホスト切り替え機能のあるOTGケーブルを使っている...
(ヘッドホンアンプ・DAC > TASCAM > DA-3000)
2015/09/25 08:46:51(最終返信:2016/03/05 20:26:13)
[19171395]
...MR-2000Sに接続していた安いコンバーター(残念ですが中国製)が故障していたのに、MR-2000Sの故障と思い込み、 私の2000Sは自分でSSDに改造した製品で、サポートをapple(現在、apple製品は、中国上海製造を止めてカルフォルニア...
(ヘッドホンアンプ・DAC > Chord Electronics > Mojo)
2016/02/18 20:41:52(最終返信:2016/02/19 18:02:37)
[19603805]
...まあ取り敢えずはヨドバシに対応してもらうまでは様子を見たら? 初期不良対応の場合はそのまま持っていくことが重要だからね。自分で曲げたと思われないためにも。 USB自体は汎用のものなので、他のものを使う事は可能です。 モノに...
(ヘッドホンアンプ・DAC > Chord Electronics > Mojo)
2016/02/15 16:35:58(最終返信:2016/02/18 14:36:14)
[19592960]
...選択に困ります。携帯性重視ならdapですし、音質重視なら断然ポタアン(mojo)だと思うのです。 どうしても自分では決められないため、ご意見を聞かせてください。他に案があるなら教えて欲しいです。 携帯性重視というのは外使いメインということでしょうか...
(ヘッドホンアンプ・DAC > DENON > DA-10)
2016/01/22 10:18:05(最終返信:2016/01/28 11:48:33)
[19513477]
...ヘッドフォンを交換したり、EQなどで音作りを楽しんでもらえれば良いと思います。 素直な音が出ているという事は自分で音作りを楽しむことができるという事ですので、 それこそEQの本来の性能が発揮できる場所と言い換えることもできると思います...
[19457637] micro iDAC2とmicro iDSDの音質
(ヘッドホンアンプ・DAC > iFi audio > micro iDAC2)
2016/01/03 22:36:30(最終返信:2016/01/16 19:20:54)
[19457637]
...C音質 5.6Mと11.2Mの違いが分かるですが、あっても僅かなものでしょうから、 こればっかりは、自分で確かめるしかないですね。 NetAudioという雑誌のNo.20に、東京キネマジャズトリオのNativeDSDの...
[19349619] XBA-Z5との相性はどうなのでしょうか?
(ヘッドホンアンプ・DAC > Chord Electronics > Mojo)
2015/11/25 08:35:51(最終返信:2016/01/02 00:18:34)
[19349619]
...自己満足するだけならこういうの作ってからね〜 いろいろアドバイスありがとうございます。確かに視聴して自分で判断するのが1番だと思うんですけど、田舎に住んでて機会にも恵まれず、ここでの評判や評価に頼ってる部分が多々あります(汗)...
[19422041] androidスマートフォンとPHA-3接続に問題ありませんか?
(ヘッドホンアンプ・DAC > SONY > PHA-3)
2015/12/21 00:31:26(最終返信:2015/12/24 13:18:57)
[19422041]
...ウォークマンの標準ミュージックアプリなら特に問題ないと思いますが、量販店でデジタル接続させて貰って自分で音の傾向等を確認した方が良いでしょうね。 県庁所在地の量販店には、国内メーカーなので試聴機を出して...てくれていますね♪ポイントサイトからAmazonギフト券へ交換申請した物がメールで送られて来たら自分で自分へのクルシミマスプレゼントとしてポチろうか企んでいます(笑) あれ?クルシミマスプレゼントは...
[19276594] 接続機器によっては音感・音質は変化するのでしょうか?
(ヘッドホンアンプ・DAC)
2015/10/31 23:41:52(最終返信:2015/12/08 21:03:34)
[19276594]
...DAWソフトでそのまま聞いちゃったり、フーバーぐらいしか使わないのであまり詳しくない。 ちょっと専門的というか、自分で工作することはあまりお勧めしないのですが、PCの給電に「絶縁トランス」もしくは「ノイズカットトランス」を使うとかなりちがいます...
[19238829] 量販店視聴に於いて,同価格三種の中じゃ立体的な音を鳴らす。
(ヘッドホンアンプ・DAC > beyerdynamic > Premium Headphone Amplifier A2)
2015/10/18 20:24:53(最終返信:2015/11/29 05:14:40)
[19238829]
...るかは、自分で決めないといけません。もちろん、自分で散々調べて、セカンドオピニオンもサードオピニオンも受けると思います。でも、最後は自分で決めるし...いから、前回のテストをイカサマ呼ばわりするのでしょう。 どらチャンが結果に納得してたら、自分でプラシボだとわかるはずです。 だから、どらチャンが、納得出来ないならば、もう一度テスト...ありません。 ここで私が、思いきり嘘をついて人を騙すことも可能です。 だから、判断基準も自分で持たねばダメです。 ネットで無くても、某医者のがんは切っちゃいけないって話がまことしやか...
(ヘッドホンアンプ・DAC > SONY > PHA-3)
2015/11/12 22:16:53(最終返信:2015/11/15 17:28:08)
[19311773]
...これってXperia用のOTGケーブルだったんですね。 Xperia用デジタルケーブルとしか箱に書いてなかったので、始めて知りました。 自分で調べて色々試してやっていたので… USB変換アダプターとか間違えて買って無駄にした事も有りましたが…...
(ヘッドホンアンプ・DAC > TEAC > UD-503)
2015/11/11 07:02:53(最終返信:2015/11/12 17:21:58)
[19307103]
...z7に純正のバランスヘッドホンケーブルに変換プラグでUD-503の試聴機置いてました。 変換プラグ嫌な場合は、純正ケーブル買って改造(自分で出来ない場合はeイヤホン等に依頼)するのも一つの方法ですね。 >丸椅子さん 有難うござます。SONYからも標準ピンは無いと回答が来ました...
[12828283] ヘッドホンアンプじゃないですが,縁の下の力持ちアイテム。
(ヘッドホンアンプ・DAC > RATOC)
2011/03/27 16:08:57(最終返信:2015/11/11 13:20:28)
[12828283]
...jp/soft/win95/util/se079072.html どうもです。読み込めました。けどこれ自分で確認しなければならないんでしょうか。ものすごい数の数字ですwいまいちやり方がわからない・・。説明みたいなものが見当たらないのですが...
(ヘッドホンアンプ・DAC > Audinst > HUD-mini)
2015/11/03 14:38:39(最終返信:2015/11/04 03:05:17)
[19284311]
...れるので、オペアンプの性能を発揮するまでの別電源を確保していないということなのでしょうかね。 自分でもっと調べてみようとおもいます。 これ、OPアンプの選択センスがすごくありますね。 DAC部はLME49860だし...
[19275736] UD-503音質アップ方法を教えてください
(ヘッドホンアンプ・DAC > TEAC > UD-503)
2015/10/31 19:04:33(最終返信:2015/11/02 23:34:57)
[19275736]
...、フロントかリアと接続すれば可能です。 まあ光デジタルで接続するとか基本知識なので、電話する前に自分で調べた方が良いですよ。 説明書は全て記載している訳ではないので、ある程度基礎知識は身に付けた方が良いかと...
[19274908] ud-503のヘッドホン出力とアンプ接続での音の違いについて。
(ヘッドホンアンプ・DAC > TEAC > UD-503)
2015/10/31 13:05:40(最終返信:2015/10/31 20:23:09)
[19274908]
...いつかはヨドバシで視聴出来たら聞いてみたいです^o^ >9832312eさん そうですよね。hdva600を買った意味が自分でもよくわかってないです。転売したくてもヤフオクで出品したこともないのでどうにも出来ないでいます。(´;ω;`)...