[24844491] Nikon 1 全機種で写真集 No.38
(デジタル一眼カメラ > ニコン)
2022/07/22 09:47:10(最終返信:2022/08/17 00:44:43)
[24844491]
...その後は書いてある通りです。 結局手元に戻って来ました。 >shuu2さん 自分でセンサークリーニング、さすがです。私はブローで吹くくらいで、壊れる嫌だし何より面倒に感じ...買ってくると取れないゴミが付いている時があります。 その時は道具を使い取り除きますが、自分でするのはAPS-c迄でフルサイズはセンターに行って有料で清掃してもらいます。 下手に傷...れ簡単でいいでショー 一回のコストは高そうですが、業者に頼むより安上がりですね。 でも自分で清掃するのが自信がない人は業者に頼みましょうね。(センサーの大きさに合った清掃用具を選ん...
[24818705] ハイレゾ天の川撮影+9mmF1.7所感
(デジタル一眼カメラ > OMデジタルソリューションズ > OM SYSTEM OM-1 ボディ)
2022/07/02 13:00:54(最終返信:2022/08/17 00:37:18)
[24818705]
...とがなく、 実写検討できませんが)。 また、ライカDGだから神というご指摘ですが、自分で使っている限り、 マウント径とセンサーサイズの兼ね合いで断然有利なはずのマイクロ フ...成するので、星を点で写し、尚且つノイズも減らせるという点は評価できると思います。 これ自分で読み直して「あれ?」と思ったのですが、とある記事からの引用では 「手持ちハイレゾショット...on-pentax-85-14-analyze/ ここまで公表してくれていない場合は、自分で点光源を撮影してチェックするしかないですね。 >ポロあんどダハさん 表による解説ありが...
(デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R10 RF-S18-150 IS STM レンズキット)
2022/08/14 21:13:19(最終返信:2022/08/16 23:01:01)
[24878101]
...まずはx4に手持ちのレンズをつけて撮り研究するところからはじめます。(カメラは好きですが研究が足りないことは自分でわかっております…)その後また迷ったらご相談させていただけると嬉しいです^_^この度はお時間を頂戴いたしまして本当にありがとうございました...
[24783686] 情報交換 等倍で見せ合いっこしましょう!パート18
(デジタル一眼カメラ)
2022/06/08 16:26:10(最終返信:2022/08/16 22:54:16)
[24783686]
...悪かったのですが、これで頭がシュっとなってとってもカッコいくなりました!^^v 露出ももちろん自分で光を読んで設定しますが、これが楽しい時間なのです。 夏の光量と冬の光量が2段くらい変わるのも今回実感できました...
(デジタル一眼カメラ > OMデジタルソリューションズ > OM SYSTEM OM-1 ボディ)
2022/08/01 09:41:48(最終返信:2022/08/16 21:31:44)
[24858395]
...一部の方は机上論気味で、実体験の結果を述べているとは思えません。 一般道路上の自転車・車などでも良いですから、自分で色々とテストをしてみてください。 私は河川敷にあるミニサーキットに行き、カートやミニバイクの流し撮りテストをよくしたものです...
(デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 30 ボディ)
2022/08/09 16:34:20(最終返信:2022/08/16 20:50:18)
[24870281]
...「smallrigトライポッドグリップ+NIKONリモコンML-L7」を私も買いましたが、同様にカメラを付けるとグラグラしました。自分でぐらつきが出るのは何処が悪いのか考えていましたが、分からずニコンのサポートセンターに電話し対処の仕方を聞きました...
[24798399] RFシステムを語る part27 +EF-Mもよろしく^_^
(デジタル一眼カメラ > CANON)
2022/06/17 22:06:27(最終返信:2022/08/16 17:50:49)
[24798399]
...フジユーザーも絡んでくるとかも見ます。 私も、まあ、R7 RF100-400 の話をアソコで持ち出したので、 自分で検証しなければイケナイとは思います。 カメラレンズ計1.25kgで26万円也(^_^;) >さすらいの『M』さん...
(デジタル一眼カメラ > 富士フイルム)
2022/07/11 20:36:59(最終返信:2022/08/16 17:49:03)
[24830764]
...自分の期待バイアスによる気のせいかもしれません。 肌がもっと滑らかになっているとよいんですけど、 そこまではきっと自分で使ってみないとわからないように思います。 ★どじり虫さん こちらのコロナやインフレも日本と似た状況です...
(デジタル一眼カメラ > SONY > α1 ILCE-1 ボディ)
2022/08/12 16:28:18(最終返信:2022/08/16 08:18:49)
[24874860]
...今更な質問ですいません。 また自分で試したところ差を感じなかったので皆様に質問します。 ライブビューで露出を確認し撮影を行うわけですが、この時露出設定でアンダーにした場合(たとえば、-3EVなど)見えてる画面が暗くなります...
(デジタル一眼カメラ > SONY > α7 IV ILCE-7M4 ボディ)
2022/07/17 12:25:27(最終返信:2022/08/15 19:30:42)
[24837878]
...fを切るなり 撮影者は手法を変える必要があると思います。 そもそも、 ローカル1点で自分で合わせに行けば済む話 瞳AFの瞳ピンボケがなんと多い事か。 >盛るもっとさん >>だか...璧とは言えないようです。 自分のカメラの機能をキチンと把握した上で、どうやって撮るかを自分で導き出すしかないでしょう。 認識AFがまだまだと思われるのであれば、どうするかですね。 ...^^;) もっと簡単に未熟さがわかる方法がありました。 それは自撮りです。 鏡に写った自分ではなく、液晶を自撮りスタイルにして 直接カメラを自分に向け、自分の顔を正面から少し傾けて...
(デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R6 ボディ)
2022/08/05 18:05:13(最終返信:2022/08/15 13:19:36)
[24864561]
...これソニーの7W(確か)のスレに上がったのと同じような悩み。 測距点の判断をカメラにまかせるAFオート的なものではなく、シングルスポットなりで自分で誰に当てるかの判断を行ってやれば、瞳もその人にほとんどいくのではないかな。 あまりにもカメラまかせの姿勢すぎる...
[24873225] α7Vと1dxのオートフォーカス精度比較
(デジタル一眼カメラ > SONY > α7 III ILCE-7M3 ボディ)
2022/08/11 13:56:42(最終返信:2022/08/15 06:40:20)
[24873225]
...なので、スレ主の要件定義がそうなのかどうなのか、だろうね。 kakaku でママあるのは、スレ主が自分で尋ねたいことを分かってない場合や尋ねたいことが伝わるように質問を書けない場合がすごく多いことだよ。まぁ...ですよね。 そもそも、厳しい状況での歩留まりにすごく拘りたいって人は、価格に質問するまでもなくご自分でテストを重ねて検証するのが一番ですし、特別そういう意思もなく手間や時間をかけられないタイプの方であれば2...
[24698775] EOS全機種!みんなで写真を見せあおう!! Part91
(デジタル一眼カメラ > CANON)
2022/04/14 01:28:19(最終返信:2022/08/14 19:11:51)
[24698775]
...したら良かったでしょう?」等の撮影テクニックなどのアドバイスが欲しい時。 ・評価希望 「自分ではこの様に思っていますが客観的に見てどう思われますか?」とか「ダメ出し含めて忌憚の無い 意見希望します...
[24870969] α7IVの暗所ノイズ耐性は実際どうですか?
(デジタル一眼カメラ > SONY > α7 IV ILCE-7M4 ボディ)
2022/08/10 00:58:06(最終返信:2022/08/13 23:17:40)
[24870969]
...書き込み 24875737 にある dpreview リンクから RAWを落としてきて C1Pro で自分で現像してみると、確かにそのデータからだけなら α7 III >(約1段分) α6400 ≒ a7 IV...SSがギリ厳しいときには三脚で固定するか、妥協するかになってくること頭には入れておいても良いかも。それ以上は、自分で使った経験で語らないといけないように思います。 >撮貴族さん 自分の経験からすると、α6400とα7Wの比較は出来ません...
(デジタル一眼カメラ > SONY > α7 IV ILCE-7M4 ボディ)
2022/08/13 00:09:16(最終返信:2022/08/13 21:15:57)
[24875411]
...youtube.com/watch?v=XvTml9ZxVuI&t=194s >まりこ初心者さん 自分でα7IV + Tamron レンズで試せたわけじゃないので、以下ネットからの受け売りになります。 ...
(デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-3 Mark III ボディ)
2022/08/13 11:51:28(最終返信:2022/08/13 18:47:18)
[24875928]
...あれから20年近い時間が経ってますので、各社工夫されていて通常使用なら問題ないレベルで使えるものなのでしょうか? 検索していると、自分で撮像素子をクリーニングする方法が紹介されてたりするところを見るとやはりメンテナンスが必要なのですかね...自己満足の世界ですから、よほど目立たないかぎり大丈夫な気もしますね。 >ronjinさん ああ、こういうのを使って自分でメンテする動画は見た気がします。 手先が不器用で老眼で近くが見えにくいから私だと危ないかもしれません...
(デジタル一眼カメラ)
2022/08/10 19:16:56(最終返信:2022/08/13 18:01:31)
[24871991]
...8と限られています。 物理的なダストオフ機能が全くないのも、初心者向け というより、どちらかというとRAW現像や自分でセンサー 掃除対応できるような、ニコンの玄人筋向けのカメラ のようです。 オリンパスも会社が変わったりとあれですが...街中のスナップや、風景を撮るつもりです! >とびしゃこさん 分かりやすくありがとうございます! 初心者の自分でも、分かりました! >遮光器土偶さん 具体的にありがとうございます! 理解出来ました! 動画撮影はあまりしないということです...
[24432807] 価格コム限定「モーキンズ」結成。第二十弾
(デジタル一眼カメラ)
2021/11/06 17:33:28(最終返信:2022/08/13 16:25:17)
[24432807]
...ので、1.4倍のテレコン併用でもF値が10くらいで収まるのに、アップした写真がF16とは自分でもびっくりですが。 自分の撮影地ではちょっとした運に恵まれない限りは、トリミングだけで...けでもなんとかしたいのですが、以下のサイトのようにシャッターチャンスがたくさんある方が、自分で撮れるかどうか怪しいですが、まずはうらやましいです。 https://www.flic...に抵触しないように以後気を付けます。チョウゲンボウの営巣地は知人から紹介されていますが、自分で見つけないとといまだに意地を張って出かけておりません。が、雛のかわいらしい様子や餌の隠し...
[24726300] 2022年K10Dで撮った初夏から夏の写真をお見せ下さい
(デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ)
2022/05/01 14:43:52(最終返信:2022/08/13 14:08:10)
[24726300]
...偶発的な事故に遭わないよう祈願してまいりました。 十津川の国道トンネルでのケーブル垂れ下がり事故なんぞは、自分ではなかなか避けきれないような出来事なので神仏にお願いするしかないような… >Biker's オヤジさん...DS2を持ち出しました。レンズはツァイス・プラナーT* 50mm F1.4ZSです。 やっぱりレンズの違いって今の自分でも分かるくらい結構ハッキリと出るんですね。 K10D ご愛用の皆さま こんばんは。 NHK-BS火野正平さんのこころ旅という番組で...
(デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 V2 ボディ)
2022/07/22 17:07:53(最終返信:2022/08/12 22:34:08)
[24844938]
...ジャンク品を買って修理できるなら面白そうなのでやってみたいですね。 ジャンクレンズ、絞りが固定されているのは安く売ってますが、これって自分で修理は可能なんでしょうか。(5,000円位で出てます) (歯車が折れているとの報告が多いようです)...pd_rd_i=B07WFWC9DF&psc=1 ネットに修理動画などがあるので参考にしてチャレンジしてみて下さい。 自分で出来ないようでしたら修理業者もある様なので愛着のあるレンズでしたら頼んでもいいかもと。 V2、正面から見ると...