[24809446] DVDナビにDVDを挿入すると、ずっと回転音のような音がする
(カーナビ > パナソニック > CN-DV7700WD)
2022/06/25 09:51:36(最終返信:2022/07/05 17:08:40)
[24809446]
...000円もしたんですね。 ナビは安くなりました。 パーツも無く修理受付もしてくれないでしょうからご自分で出来る範囲で施工してみるしか無いでしょうね? 自分は諦めて買換えてしまうでしょうが… レンズクリーニングやってみました...
(カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-M908HDF)
2022/07/04 13:47:28(最終返信:2022/07/05 00:51:20)
[24821416]
...それでも必要なものは基本取付するディーラーへ丸投げです。 間違っていても業者の責任になりますからね。 ただネットでないと入手できないものについては自分で購入持ち込みです。 よくこちらのサイトでディーラーから必要なものはこちらで準備しろと言われて教えて欲しいといった書き込みも見かけますが...
(カーナビ > パナソニック > ストラーダ F1X PREMIUM10 CN-F1X10BHD)
2022/07/03 12:14:19(最終返信:2022/07/04 11:24:16)
[24820029]
...子があり、そこに専用ケーブルを繋ぐ?と思われるのですが、質問です。 1.後付け(つまり自分で後で買って取付)は難しいでしょうか??→当方、素人なのでどれくらいの難易度か全く分からな...未経験でのDIYははっきり言って無理、高い勉強代を払う事になりかねません。 3月末に自分で取り付けた者です 1、ナビ本体の脱着が容易と思われるなら装着は容易です(純正ケーブルなら...の質問 ナビ裏にコネクタを挿すので、ナビ取り付け時にやるのは容易ですが、全て終わった後で自分でやるのはナビ取り付けができる程度のスキルが必要です。スレ主さんの質問の内容から考えてスレ...
[24809832] MDV-S709Wに iPhoneSEをつないで YouTubeを
(カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-S709W)
2022/06/25 15:18:00(最終返信:2022/06/26 09:12:16)
[24809832]
... 以上。 >素人なので 出来るだけ わかりやすく 取り付けた(る)ところに問い合わせ。 素人が自分でやるわけないからね。 以上 >チャレンジャー8810さん こんにちは 本機はHDMI入力がありスマホの映像信号をナビに伝送できます...
(カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-737DT)
2015/08/24 22:18:48(最終返信:2022/06/12 03:55:12)
[19080503]
...発生したのは土曜の夜だったので、翌日の日曜にKENWOODに問い合せしようとしましたが平日しか窓口がやっていなかったので、 自分で取り外して最寄りのオートバックスへ持ち込みました。 年内の修理は無理かも知れないと言われましたが、4日後に見積もりの連絡があり...
[24779039] N-BOXカスタムのリアカメラ接続について
(カーナビ > パナソニック > ストラーダ F1X PREMIUM10 CN-F1X10BHD)
2022/06/05 14:22:07(最終返信:2022/06/05 18:30:46)
[24779039]
... 交換してみてどうか?って所だと思う ネットで買って持ち込みでディーラー取付なら、全て自分で手配しなくてはなりません面倒臭い事になりましたね。 >ミツロックさん N-BOX純正バッ...一部として「社外品カーナビを持ち込み、取り付けサービス」で契約しました。 カーナビ本体は自分でネットで購入したのですが、取り付けキットやハーネス等、品番を調べた段階で営業から「ミツロ...ちらで揃えますよ。ネットよりは高いかも知れないけど、楽でしょ?」と言われたので、そこまで自分で調べた品番をお伝えしてお願いしました。 で、先ほど営業にここで教えていただいた内容を伝え...
(カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-M908HDF)
2022/06/01 04:53:00(最終返信:2022/06/02 12:00:06)
[24772225]
...他メーカーのandroidスマホで動くかどうかなども原因切り分けにはなりますね。 >プローヴァさん 自分で取り付けしたので、裏ふたのネジはしっかり止めました、社外のHDMIは大きさが微妙に合わないと思い最初からKENWOOD純正を最初から購入しました...
(カーナビ > パナソニック > ストラーダ F1X PREMIUM10 CN-F1X10BHD)
2022/05/28 06:18:56(最終返信:2022/05/29 11:16:08)
[24766057]
...参考にします。ありがとうございました。 車から降り、再び乗り込んだ時を想定した時、動画の再開がどれだけ手間か自分で試してみればいい。 自分はそれが手間でナビが勝手に再開できる方法を選択した。 >じゅりえ〜ったさん...
(カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-M807HD)
2021/11/14 16:11:36(最終返信:2022/05/28 19:10:59)
[24445529]
...保護フィルム貼ろうとエアーダスター吹いたらパネルの中に埃が散乱… 5年前のモデルから使っていますが、同じくほこりが入っていました 自分で分解できないか試みたことはあるんですけど、デッキから外してからじゃないと分解できなさそうだったので諦めました...そこは未だに改善できていないんですね・・・ 何とか(車載状態から)フロントパネルのみ外す事に成功し、自分で清掃出来ました。 物凄いホコリでした。でもこんな事、毎回やってられません。 別メーカーに取り替えます...
(カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RZ512)
2022/05/07 19:38:17(最終返信:2022/05/08 00:25:53)
[24735560]
...と言いつつ自分もパイオニアナビに載せ替えますが… 携帯の操作のどこまでを考えているのか?ですがほぼ映るだけと考えている方が無難です。 自分でもパイオニアのホームページ見ましたがRZ 7シリーズ以上でないとETCコネクターもないのですね。取...
(カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-M906HDL)
2019/08/04 18:18:24(最終返信:2022/05/02 12:39:08)
[22838911]
...端子がボディなどの鉄板に触れていないので、ショートを起こした可能性は低いと思われます。 ナビゲーション取付は自分で行いましたが、3ヶ月間の間は今回の様な表示もされず、音も出ていましたが、今は全く音が出ません。 スピーカーはフロント側だけ取付しています...
(カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-M906HDL)
2021/02/08 15:36:18(最終返信:2022/04/25 14:41:13)
[23954148]
...せん。 修理に出すにしても、保証期間過ぎてますし、ナビの取り外し+取り付けに費用がかかるので、自分でできる範囲で いろいろ試してみて、だめならCD/DVD視聴は諦めようと思っています。(それ以外の機能は今のところ問題ありません)...
(カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-M908HDL)
2022/04/17 22:38:07(最終返信:2022/04/18 12:12:12)
[24704897]
...ただ他の方のコメントにもあるように画面角度をチルトすると路面の状態で僅かに振動音がしますが、低い位置についている状態なのでチルトゼロで大丈夫です。自分で取り付け出来ますので純正部品を躊躇せず加工でき、良い買い物が出来ました。 >H30年式カロスポさん...
(カーナビ > パナソニック > GORILLA CN-G1100VD)
2022/04/04 23:26:39(最終返信:2022/04/07 11:17:37)
[24685148]
...ACアダプターから何回か充放電繰り返してみるかな。 >コロスケ_さん ゴリラは内蔵電池交換可能です。 ですが、「自分でやらないでサービスセンターに任せてね。」と取説にあります。 後は自己責任でしょう。 類似した商品の説明にもフル充電を繰り返すようにと説明があります...
[24670716] 教えてください。カロッツェリアからの入替。
(カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-S708)
2022/03/27 09:09:32(最終返信:2022/04/02 18:31:48)
[24670716]
...pioneer/ja/support/manual/navi/16raku/?section=1055 MDV-S708はCD/DVDは使用出来ますがご自分でも調べてみましょう。 https://www.kenwood.com/jp/car/car-nav...るのが自然だろうと思いましたが ええ、ですから、それはスレ主さんの質問とは違うと思いますので、自分で調べれば?と言ってるわけです。 車両側の純正カメラが使えない場合はカーナビメーカーのオプションカメラを使えば良いだけの話ですが...
[24661132] NSZN‐W64TからテレビアンテナとGPSアンテナを流用したい
(カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-S809F)
2022/03/21 18:50:41(最終返信:2022/03/26 16:45:41)
[24661132]
...純正構成で固めておいた方が無難だからです。 取り付けショップなどでも普通は、流用はしない、と言われるかと思いますよ。 あとは自分で取り付けるから入れ替えは面倒、等であれば、自己責任で好きにされればよいと思います。 みなさん回答ありがとうございます...
(カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RQ912)
2022/03/22 19:53:11(最終返信:2022/03/25 17:45:58)
[24662895]
...お詳しい方、ご教示お願いいたします。 >道野辺次郎さん 自分でやるより取り付け店に行って「ハンズフリー電話が起動しない」といえば見てもらえるのでは? 自分で配線チェックをするのは大変です。 >道野辺次郎さん...
[24497865] 新型BRZかGR86への取り付けについて
(カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-M908HDL)
2021/12/17 02:48:28(最終返信:2022/03/25 00:40:30)
[24497865]
...私はGR86を購入するディーラーで、納車時に取り付けてもらいます。 その代り、ハーネスなど別途準備が必要な部品は自分で手配してナビと一緒に渡します。 お店によるのかもしれませんが、社外ナビの持込みも相談すれば受けてくれるところが多いと思いますよ...ディーラー持込み取付等では基本配線加工はしない様なので相談してみて下さい。 まだ現車確認していないので配線は合っていないかも知れませんのでご自分でも調べて下さい。 >F 3.5さん >>ウーファーの音はスピーカー出力(ハイレベル信号)から純正アンプに入力するので...
[24571241] 【教えて下さい】登録地の編集方法を教えて下さい
(カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HE01WD)
2022/01/30 16:12:25(最終返信:2022/03/22 10:33:46)
[24571241]
...それ以上希望ならカー用品店で 購入した方がよい。」と言われ 900件可能なこちらに決めました。 ところが…自分で登録を始め、 検索が登録昇順か降順しかできないことを知り 顔色真っ青、愕然としました。 900件登録てきるからこそ...