(サウンドカード・ユニット > EGOSYS > Audiotrak MAYA 7.1)
2003/01/02 17:02:53(最終返信:2003/01/04 10:12:41)
[1182586]
...メインマシンとサブマシンのマザーボードの型番と スロットにささっているデバイス一覧 あとOS情報もあったほうがレスが付きやすいですね あと、失敗したという方法も書いてもらえると、なおありがたし。 見つかりませんでしたってのはデバイスなんでしょうか...
(サウンドカード・ユニット > LABWAY > Xwave 7100)
2002/09/12 23:32:11(最終返信:2002/10/07 14:36:32)
[939785]
...秋葉交差点近くの PC-Userfulです。 SB Audigy Platinum購入前のつなぎに、この値段なら失敗しても後悔しないでしょう。 私が買ったときは4000円くらいでしたからそうとう安くなってますね。 ...
(サウンドカード・ユニット > CREATIVE > SBAGYDA (Audigy Digital Audio)(日))
2002/04/13 16:59:55(最終返信:2002/05/06 11:09:47)
[654367]
...GA-6OXET-CでこのサウンドカードさしたままでBIOS問題なくUPした。 サウンドカードのせいでBIOS UP失敗するなんて、聞いたことないけど。 取りあえず、カード外してOKなら、BIOS更新の時はサウンドはずして対応て事で...
(サウンドカード・ユニット)
2002/05/01 02:47:28(最終返信:2002/05/02 05:00:48)
[686459]
...今回自作初めてのド素人です。OS(XP)のインストールが終わり、ほっとしたのも束の間。サウンドカードのドライバインストールがどうしてもできません。(T^T) 使っているサウンドカードは 「Game Theater XP 6.1」 です。 メーカーのホームページから最新と思しきドライバ(GTXPv410)を引っ張ってきてインストールしてもやはりだめでした。...
(サウンドカード・ユニット > フィリップス > acoustic edge PSC706 バルク)
2002/03/03 20:25:43(最終返信:2002/03/20 21:02:09)
[572285]
...さっきからまだチャレンジしているのですが解決の「か」の字 も出てこない程です…よろしくお願いします… 失敗した後の再インストールの際、アンインストールやドライバの削除はやってましたか? 若しそれらの手順を踏んでも駄目だったなら...付加すさん返信ありがとうございます。 再インストールする際なんですが、普通にインストール した1回目の時点でデータが無効のエラーで失敗してますので 何も追加されてないし、削除する項目もありませんでした・・。 今さっきXPを上書きインストールしたのですがやっぱりまた...
(サウンドカード・ユニット > フィリップス > acoustic edge PSC706 バルク)
2002/03/17 13:27:06(最終返信:2002/03/18 00:29:40)
[600609]
...このケースではWDMドライバは削除されないでしょうから、ドライバも手動で削除してください。 それが済んだら再度インストールです、これも失敗したら上記を繰り返し繰り返しおこないます、って嫌な書き込みですね、でも自分の実体験に基づいてます、頑張ってください...
(サウンドカード・ユニット > CREATIVE > SBAGYDA (Audigy Digital Audio)(日))
2002/03/04 17:18:05(最終返信:2002/03/04 23:16:30)
[573915]
...できませんでした。「データが無効です」というエラーが出ると どの最新のドライバをインストールしようとしても失敗すると思います。結局僕は3つのドライバを当てましたがどれも出来ませんでした。 このエラーは他の何かと干渉して起こっている物だと思われます...
(サウンドカード・ユニット > フィリップス > acoustic edge PSC706 バルク)
2002/02/17 00:23:58(最終返信:2002/02/25 18:10:14)
[541748]
...teramotoさん、それが正解みたいです。 これ以上追っかけても疲れるだけなのでもうやめます。 買って失敗かも? でも、この値段では最高クラスとも書いてありましたね。 だからなんともいえませんね。 teramotoさんはどのような環境で使っているのでしょうか...今日別のカードを購入する予定です。 このカードはジャンクやさんで買ってくれれば売るつもりです。 次は失敗しないようにしたいと思っています。 >teramotoさんはどのような環境で使っているのでしょうか...
(サウンドカード・ユニット > CREATIVE > SBAGYDA (Audigy Digital Audio)(日))
2002/01/07 21:48:14(最終返信:2002/01/09 20:35:06)
[460652]
...すさまじいですね。(笑 そこまですごいことになったことがないのでわかりません。 >5回目ぐらいで ドライバ4回失敗ってのは普通じゃないと思うので、 一度OSをクリーンインストールしたほうがいいんじゃないでしょうか...
(サウンドカード・ユニット)
2000/07/05 15:22:56(最終返信:2002/01/03 19:46:17)
[21590]
...私の環境でも立ち上げ時の認識率は非常に低いです.大体3〜5回に1回くらいです. ケーブルを抜き差しすると認識しますが、失敗する場合もあります. この場合、システムが不安定になるみたいなので(何かソフトを立ち上げると、かなりの確率で青い画面と遭遇する)再起動します....
(サウンドカード・ユニット > CREATIVE > SBAGYDA (Audigy Digital Audio)(日))
2001/11/01 19:41:31(最終返信:2001/11/17 11:18:48)
[354358]
...しかも1万円台とのこと。 ぜひ考慮に入れたいと思います。 聞いてみないとわからないものだから、どれを買ったら失敗しないのか 皆目見当が付かなかったんです。貴重な情報をありがとうございました。 こちらが安いようです...
(サウンドカード・ユニット)
2001/10/30 00:41:33(最終返信:2001/11/02 19:07:14)
[350560]
...たまーにちゃんとシャットダウンしてくれるんですが・・・・。何かが干渉しているのか、設定が間違っているのか、インストール失敗なのか全然分かりません。はぁー・・・。なんかPCではなく、私自身がサウンドカードと相性良くないみたいです...
(サウンドカード・ユニット)
2001/10/12 10:54:13(最終返信:2001/10/15 02:04:34)
[325168]
...再生でもノイズが出ます。 原因は、サウンドカードなのでしょうか? もういちど、成功と失敗のの状況を整理して書いてください。 失敗と成功とで状態説明の情報が揃ってないので分からないです。 IDEを使っているのなら多少のノイズは覚悟しなけりゃいけませんよ...
(サウンドカード・ユニット)
2001/07/03 21:55:36(最終返信:2001/07/04 22:30:27)
[210943]
...ONKYOのSE120かSoundBlasterplatinumを買おうかなと思っています(光デジタル出力を考慮) 初心者の1万をこす買い物ですし、失敗したくないのです。 この2つのどちらを選べばよいでしょう?もしくはほかにお勧めのカードありますか?...
(サウンドカード・ユニット)
2001/06/18 20:58:38(最終返信:2001/06/18 21:23:06)
[196408]
...ハンドルされていたドライバで動いていたんですが、 そのドライバでは再インストール後、スピーカーテスト失敗・・ まるっきり同じ環境でも突然こんなことになることって、 良くあるんでしょうか?...
[171049] HOONTECH YMF-754 DIGITAL-XG
(サウンドカード・ユニット)
2001/05/20 02:24:22(最終返信:2001/05/21 00:16:22)
[171049]
...DIGITAL-XG ですが付属のCDからのドライバのインストールでは「'Dsl.sys'が有りません」と出て失敗したので、今日、HOONTECHのHPから、WIN2000用らしき「754w2k_a.zip」というのをDLしていれたところ...
(サウンドカード・ユニット)
2001/05/17 01:34:03(最終返信:2001/05/19 02:37:51)
[168573]
...やはりError発生。内容は「PSC706はInstallされていない」きちんと挿しているのだが・・・。以後試行錯誤&失敗の繰り返し。 半ばやけくそでIEのセキュリティをことごとく最低にしてWEBへアクセス。Error発生なし...
(サウンドカード・ユニット)
2000/12/13 01:49:12(最終返信:2000/12/13 02:09:31)
[69562]
...ここに書くのは間違ってるかもしれませんがサウンドカードが原因のように思 えますので書き込みさせていただきます。 ある日休止状態から復帰できないのに気付きました。具体的には“再開してい ます”の画面はでるのですが青のゲージが最後まで行ってそのままの状態にな るのです。 いろいろ考えましたがサウンドカードを導入してからだと思われます。...
(サウンドカード・ユニット)
2000/07/19 17:33:18(最終返信:2000/07/20 19:39:26)
[24964]
...す。 ちょっと調べてみましたが、最近のはできるみたいですね 私はSBLive!proに飛びついて、失敗しました 発売前から異常に期待させておいて、発売されてから SCMS対応と発表されました。MDからデジタルコピーできないんです...