(ビデオカメラ > JVC > Everio R GZ-R480)
2020/10/30 17:45:25(最終返信:2020/12/19 09:02:52)
[23757221]
...>ズーミング中の映像がプルプルと微振動するし・・・(^^; 手ブレ補正が電子式のみということもありますが、夜間の室内撮影ですよね? あと数時間で訪れる明るい日中で同様に試してみてください(^^; >明るい日中で同様に試してみてください(^^;...
(ビデオカメラ > パナソニック > HC-V480MS)
2020/09/28 17:45:08(最終返信:2020/09/30 19:16:37)
[23692989]
...ワイプ撮り非搭載と言った所がW590Mからのグレードダウンポイントです。これらについて特に支障が無いならV480MSで構わないでしょう。ただ、今回は室内撮影もターゲットに入っているようですから予算を上げて実効的なセンサーサイズが1.5倍程度のVX992...
(ビデオカメラ > パナソニック > HC-W590M)
2020/09/24 00:34:49(最終返信:2020/09/27 21:43:20)
[23683481]
...32倍ズームと同じなので車内や室内などの撮影ポジションの自由度が下がります。 W590Mは暗めの室内撮影だとノイズが目立ってきますがこれはセンサーサイズの有効面積からしても仕方なく、小型軽量であることや光学倍率が最優先される以外なら賢い選択では無いです...
(ビデオカメラ)
2020/06/06 16:48:34(最終返信:2020/07/26 12:53:22)
[23451435]
...部屋で撮るなら製品の大きさは意味はありませんので ちょっと10万円も 出すのは・・・・ 動画サイトでは室内撮影で1時間以上のものもよく見てます。 こっちなら ファンもありますし 150Mbps, 40度まで...
[23500167] EVERIO GZ-HD10 ワイドコンバージョンレンズ探しています。
(ビデオカメラ)
2020/06/29 00:29:18(最終返信:2020/07/01 01:09:31)
[23500167]
...宜しくお願いいたします。 【使用期間】 最近 旧機種の本機を譲りうけ・入手したので。 【利用環境や状況】 室内撮影 【質問内容、その他コメント】 デジカメでは26mm-28mm(35mm換算) EXIF 情報より...
[23362299] 初めてビデオカメラを購入するのですが…
(ビデオカメラ)
2020/04/26 18:40:52(最終返信:2020/04/28 10:06:34)
[23362299]
...8の明るいレンズとソニーやパナソニックのベーシック機よりも実効サイズが1.7倍の大きなセンサーで室内撮影にも強いですし外部マイク入力は備えています。給電動作は可能ですが、内蔵バッテリーで5時間程度の録画が可能です...
(ビデオカメラ > SONY > HDR-CX680)
2020/03/09 15:12:38(最終返信:2020/03/10 14:21:30)
[23274746]
...jp/www/cscs/pmm/page2.php?area=gb&lang=jp&mdl=HDR-CX680&abil=33900 室内撮影の画質に関してですが、CX680とW585Mの実例を貼っておきますのでご参照下さい。両方とも1/5...
(ビデオカメラ > パナソニック > HC-W580M)
2020/01/19 19:59:36(最終返信:2020/02/09 21:00:52)
[23178937]
...ボケてノイズが急に目立つようです。多分TM70だったら急にノイズ 増えるという事は少ないと思います。W580Mはほとんどの室内撮影は 照明があっても勧め出来ません。 室内重視ならVX992 そうでないならW580,585,590-...
[23100104] パナHDC-TM350からの買い替えについて
(ビデオカメラ > パナソニック > HC-V480MS)
2019/12/11 02:22:18(最終返信:2019/12/16 09:38:29)
[23100104]
...画質に関しては先程書いたホワイトバランス以外で特にメリットとなる部分はセンサーの実効サイズから見てもあまり無く、室内撮影でのノイズ感ではかえって悪化する可能性が有ります。 今回、予算がどの程度か分かりませんが買い換...
[22962823] YouTube撮影用ビデオカメラ候補どれがいいのか
(ビデオカメラ)
2019/10/02 18:50:32(最終返信:2019/10/03 05:29:20)
[22962823]
...スマートフォンだとそうなりますね。 広角は一旦、置いてiPhoneより高画質だと上記ではどれがいいですか?または室内撮影でお値段としても良いのはありますか? >gocchaniさん 私もそう思ったのですが、iPhon...
(ビデオカメラ > SONY > HDR-CX470)
2019/08/31 21:52:51(最終返信:2019/09/03 10:50:10)
[22891934]
...ね。 使用対象が昼間の明るい屋外であるならCX470でもそこまでがっかりする事も無いでしょう。室内撮影もターゲットにするなら無駄にズームせずスチル撮影も念頭に入れながらコンデジの型落ちであるパナソニックのTZ90辺りを狙うのも有りかもしれません...
(ビデオカメラ > SONY > FDR-AX60)
2018/06/06 20:37:25(最終返信:2019/07/21 10:29:52)
[21877805]
...無いでしょう。そのような点で空間光学手ブレ補正のメリットよりも1型センサーの解像感や光量の少ない室内撮影でのノイズ感の少なさに期待した方が良いと思います。AX100はFull HDでの撮影は勿論可能ですしそうした方が60pで撮れる分パラパラ感も無いです...
(ビデオカメラ > GoPro > HERO7 BLACK)
2019/06/22 17:10:20(最終返信:2019/06/25 16:50:52)
[22752413]
...こんにちは。 お世話になっております。 室内での撮影についてお伺いします。 室内にて、フルHD広角で自撮り撮影したところ、室内全体が若干薄暗くなり、自身の顔も影になって誰だかわからない状態になってしまいます。 室内が若干薄く暗くなるのは仕方ないとしても、自身の顔はハッキリとわかるのように撮影したいです。...
(ビデオカメラ > SONY > FDR-AX45)
2019/03/06 22:04:25(最終返信:2019/03/20 00:34:56)
[22513866]
...でもいまどきのメーカーはそう考えてないフシがありますよね レンズの明るさにも注目されては? 室内撮影で随分違ってきます。 やはり単純に、数値上のスペック F3.5とF2.0の差が効いてくるのですかね...
[22540776] ミニバス撮影用ビデオカメラお願いします!
(ビデオカメラ)
2019/03/18 12:14:48(最終返信:2019/03/18 14:01:30)
[22540776]
...取り敢えず画質は2番手に置いておいて広角から望遠まで万遍なくカバーじている事、AFのスピードがある程度速い事、室内撮影でもノイズが少ない事が条件でしょうね。 そういう意味ではパナソニックのVX1Mが良いと思います...
[21660886] 魚眼無効、60fpsでのフリッカー対策。
(ビデオカメラ > GoPro > HERO5 BLACK CHDHX-502)
2018/03/09 09:01:42(最終返信:2019/03/09 02:57:57)
[21660886]
...設定する方法や何か対策ありましたら教えて頂きたいです。 宜しくお願いします。 GoProで室内撮影する時 蛍光灯の光などがあると画像がチカチカして乱れてしまう事があります。 [GoPro本体での設定方法]...
(ビデオカメラ > パナソニック > HC-V480MS)
2019/02/19 23:27:36(最終返信:2019/03/05 07:48:02)
[22479878]
...結果的に4K機種を買って4Kモードで使うかFHDモードで使うか、という事に(^^;) お早うございます。 室内撮影の画質に関してはノイジーで解像度も高くないと言う点でCX470とV480MSは似たようなものでしょうが解像感はややV480MSの方が有利かなと思います...もう少し予算を積んでソニーのAX45までランクを上げる事です。どちらも4KモデルですがFHDでの撮影は可能で室内撮影ならこれでやっとまともです。 皆様ありがとうございます。パナソニックに気持ちが傾いておりますが...
(ビデオカメラ > SONY > FDR-AX60)
2019/02/26 20:20:10(最終返信:2019/03/04 22:16:10)
[22495776]
...う無いでしょう。 AX60はCX180のセンサーと比べて実効的なセンサーサイズが2倍以上有って室内撮影に強いですし空間光学手ブレ補正は肘から先のゆっくりした手ブレには非常に効き目が高いです。やや注意...
(ビデオカメラ > SONY > FDR-AX45)
2019/03/01 21:56:21(最終返信:2019/03/03 22:59:26)
[22502332]
...SNSの動画用に本機種の検討をしています。 この機種は4K対応で一番明るいレンズを使用しているのでしょうか? 手持ちメインに撮影すると思うので、この機種が候補に挙がりました。 主に自然光や、蛍光灯の明かりのみで撮影します。 家庭用のビデオカメラの広角端の多くは開放F1.8で、 本機はF2.0ですが、強く気にするほどでは無いかと。...
[21869430] 10年前のEverioより画像が悪い?初期不良?
(ビデオカメラ > JVC > Everio R GZ-R470)
2018/06/02 23:16:03(最終返信:2019/02/21 17:42:29)
[21869430]
...どれだけ粗い画像になるのか怖くなりました。 10年前のGZ-HD40もまだ現役ですので、 同じような動画をXPモードで室内撮影し、 HDMIコードでテレビにつないで、画像を比較しました。 GZ-HD40の方が、圧倒的に綺麗に鮮明なのです・・・...