(デジタル一眼カメラ > コニカ ミノルタ > αSweet DIGITAL レンズキット)
2023/05/28 10:14:47(最終返信:2023/05/29 01:39:34)
[25277357]
...とは言えこれがコニカミノルタの最後のレフ機となったようで感慨深い機種でもあります。 さてネガな部分を言うとエントリー向けなので外装はプラで質感はあまり高くないですし、視認性がよろしくない液晶モニターなど撮る意欲はあまり出ないのが実情。 でもですよ...
(デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 8 ボディ)
2023/05/28 18:52:37(最終返信:2023/05/29 00:44:29)
[25277950]
...とにかくNikonの現状の画質はNikonデジタル史上最高画質である事に疑いはありません。 Z7からは非常に艶っぽい高画質で、気持ちの良い奥行き感と質感を表現してくれています。 順位など気にせずに使っていきましょう。 >こたつ猫の趣味さん Z...実に面白い文を書いて頂きありがとうございます。 >Z7からは非常に艶っぽい高画質で、気持ちの良い奥行き感と質感を表現してくれています。 >順位など気にせずに使っていきましょう。 ありがとうございます。...
(デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-H2 ボディ)
2023/04/30 19:24:39(最終返信:2023/05/28 21:26:10)
[25242304]
...パーフェクトな撮影だと思います。 H1のセンサー描写と合わせて、素晴らしい雰囲気に仕上がってると思います。 花びらの質感が、迫るように伝わってきます。フルーティな香りが漂ってくるようです。 >酒と旅さん https://bbs...
(デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 8 ボディ)
2023/05/26 18:15:52(最終返信:2023/05/28 17:49:24)
[25275125]
...直線基調のデザインも簡潔で良いです。 機能は定評あるZ9譲り。 値段も高いけど他の機種と比べると 妥当な値付けに思えます。 外装の質感はZ7の方がいいかな? ともかく良い買い物出来ました。 まあデジタルカメラからというか レンズ交換式デジタルカメラからミラーをなくしたのはパナソニックだがな...
(デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R6 Mark II ボディ)
2023/05/25 10:58:39(最終返信:2023/05/28 12:52:01)
[25273577]
...>R6のファインダーの画面下の表示がアニメチックだったり、 ちょっと前までは ファインダーの液晶パネルがソニー製で同じでも ファインダーの質感や見え具合はニコンが断トツにリードしてました。 しかしキヤノンも後塵を拝する事なく ニコンを調査分析したらしく...
(デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 9 ボディ)
2023/05/19 15:51:30(最終返信:2023/05/28 11:01:50)
[25266226]
...今は限定的なのですが、A、Bについては、直ぐにでも使いたい機能です。 Aの美肌効果は、レタッチ作業無しで、肌の質感を綺麗にできるので、ポートレート撮影に限らず、記念写真やスナップなどでも活用できそうでした。 説明会では...
[25271009] デジカメが書き出すRAWは生データではない?
(デジタル一眼カメラ)
2023/05/23 08:00:56(最終返信:2023/05/28 09:39:21)
[25271009]
...余すことなく画像処理エンジンへと送り出します。 >かつてない階調表現で、肌のデリケートな色や透明感、マテリアルが持つ微妙な質感までも、目にしたままを作品に。 >デジタル画像処理に精通したペンタックスの発想が、K10Dの高画質のすみずみに息づいています...
(デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 9 ボディ)
2023/05/25 23:47:54(最終返信:2023/05/28 00:50:45)
[25274343]
...Z8は機能的にZ9に劣るところは無いのですが、外観の質感の違いを徐々に実感するようになりました。 Z8は軽くて良いのですが、軽量化のために使用されている炭素繊維のカバーの質感に少し違和感を感じました。 また、縦位置での撮影時に...
(デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ)
2022/09/25 15:28:37(最終返信:2023/05/27 02:45:17)
[24939239]
...たぶんコントラストが良いのだと思います。 3枚目 以前より解像感が良くなり立体感が感じられる印象です 4枚目 以前より像の表面の質感があります。 やはりというか当然なのかもしれませんが当時のCapture NX 2のものよりDxO...
(デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 5 ボディ)
2023/05/22 07:44:59(最終返信:2023/05/25 22:54:53)
[25269609]
... ご教授頂けると助かります。 よろしくお願いいたします。 >イルムサナさん Z5かZ6Uか? 質感がまるで違いますよ。 いわゆる高級感です。 楽しく写真を撮るならZ6Uです。 >イルムサナさん 連写と動画を気にしなければ...24-50/24-200てな構成で使ってます。 みなさん、コメントありがとうございます。 >@/@@/@さん 質感が違うんですね。 >tuonoさん 基本はRAWで撮影しています。 今使っているカメラもサブ液晶はないので気にしていません(あれば便利かもしれませんが)...
[25267338] 7D2と6Dを売って買おうか迷い中です。
(デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R10 RF-S18-150 IS STM レンズキット)
2023/05/20 12:35:36(最終返信:2023/05/25 22:01:18)
[25267338]
...マルチコントローラーなどの操作系が7DUに近いので違和感なく使えます。画質もとても良いです。 不満があるとすれば高級感とかボディの質感位ですかね?後、小さすぎて持ちにくい事、防塵防滴じゃない事位かな? レンズはとりあえずキットレンズの18-150oを購入して...型番正確に分からないと理解不能です。 >硝子の中年さん こんにちわ! >不満があるとすれば高級感とかボディの質感位ですかね これわかる〜〜〜W どう言えばいいのかわかりませんが...
[25272140] レフ機とミラーレスの撮影結果の違いについて
(デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R6 ボディ)
2023/05/24 07:13:48(最終返信:2023/05/25 21:43:26)
[25272140]
...iphoneは当たり障りなく表現できて平均点も高い様ですが、撮影ジャンルにもよるし、最終的な出力内容にもよりますのよね。質感の表現は良くなった様な感じがしますが、個人的には会社の報告書用の写真までかなーなんて思います。 >koothさん...
(デジタル一眼カメラ > ニコン > Z fc ボディ)
2023/03/03 14:45:09(最終返信:2023/05/24 12:22:16)
[25166344]
...社外品のグリップとフードを付けてみました。ストラップはブルーのプロストを付けています。 思ったより質感が良く、満足しています。 shuu2さん、おめでとうございます。 ブラックボディ、とてもうらやましいです...>ねことうさん 購入おめでとうございます。 昔みたいに真鍮では無いので剥げてくると分かりませんが、質感確かに悪くないですね。 アイコンの顔は何故涙? 購入して楽しいはずでは! たぶん、これが最後の写真機やと思います(^_^*)...
(デジタル一眼カメラ > SONY > α1 ILCE-1 ボディ)
2022/10/23 16:21:00(最終返信:2023/05/23 16:31:54)
[24977406]
...花の写真だと雨上がり等で水滴があれば それらを含めて 独特の解像感のある写真とかです。 高画素機なら、花びらや葉など、エッジや質感が表現されてる写真とかも多いかと思います 風景等を去られてるのなら、山の風景にある紅葉なども そういう写真をニコンとα1とかで撮り比べて...
(デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-H1 ボディ)
2023/05/13 15:07:48(最終返信:2023/05/22 21:47:28)
[25258477]
...特段他機種より優れてはいないかもしれませんが、個人的にはこれで十分と感じますし、ボディの質感・作り込みの良さ、シャッターフィーリングはプロユースを見越して作っただけのことはあると感...ですし、いつまでも残しておくつもりですが、官能的なシャッター音、手にした時の惚れ惚れする質感はD300sに及びません。 私は機会があれば(というより機会を作ってでも)シャッターを...ルで美しいですね。 F,F2のボディは真鍮製でカメラ職人が造った最後のクラフトカメラの質感と伝統を感じます。 F3からジウジアーロのデザインになって今風な高級カメラになりました...
[25259573] パワーバッテリーパック MB-N12の型金は、MB-N11の流用?!
(デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 8 ボディ)
2023/05/14 09:50:33(最終返信:2023/05/22 13:01:46)
[25259573]
...6/7と一緒に出たMB-N10はまるでプラのおもちゃでしたが、Z 6 II/7IIでMB-N11で質感がグッと良くなりました。 Z 8もZ 9も息の長い製品になりそうですから、MB-N12のマイナーチェンジが出ても...
[25242823] X写真同好会 PART53 (5月号)
(デジタル一眼カメラ > 富士フイルム)
2023/05/01 05:43:34(最終返信:2023/05/21 07:27:46)
[25242823]
...kakaku.com/bbs/-/SortID=25242823/ImageID=3810410/ 花の質感がリアルですね。 >だらだらくまさん >FUJIFILMのカメラとレンズで鳥を撮られているかたははじめてです...kakaku.com/bbs/-/SortID=25242823/ImageID=3812156/ >花の質感がリアル... ありがとうございます、庭のヒアシンスですが咲いてから時間が経つごとに、開き方も 肌のツヤも変化しますね...
[25238422] Lightroom Classic の新機能「ノイズ除去」の実用性は?
(デジタル一眼カメラ)
2023/04/27 17:16:39(最終返信:2023/05/18 16:13:33)
[25238422]
...「ノイズ除去」処理時間: 約4分 *) 書込番号:25238449 の画像は約1分40秒 使用例Bです。石の質感はいかがでしょうか? 「ノイズ除去」処理時間: 約3分55秒...
(デジタル一眼カメラ)
2023/05/07 08:09:35(最終返信:2023/05/16 20:31:00)
[25250646]
...御座います。 薔薇の季節となりましたが、いつも気になるのは黒薔薇のベルベット調の花びらの質感と色です。 私はフジ使いで、GFXは特性的にベストマッチかと思い、RAW現像でなんとか実...はり早朝ですよね。素敵な香りを発するみずみずしい花びらの状態の時がベターかと思います。 質感がよく出ています。ありがとうございました。 >Lazy Birdさん 思うように撮ったら...WIND2さん 構図が上手いですね。それもかなり大事な設定の一つですね。確かに寄る事は、質感を出す上で一番大切ですね。 一つハードルをクリア出来たと思います。ありがとうございました...