(デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX10M4)
2018/02/11 13:11:50(最終返信:2018/02/21 15:50:48)
[21589329]
...にょりにょりさんの1枚目と2枚目の鳥は、冗談じゃなくて、本当にこういうのっぺりした鳥なんですよ。 よく、質感がとらえられていると思います。 >いい!いい!と言うだけでなく、3倍以上の価格価値のある画像を見せてください...
[21562296] Powershot G7X markU かRICOH GRUで迷っています
(デジタルカメラ > CANON > PowerShot G7 X Mark II)
2018/02/02 04:02:16(最終返信:2018/02/07 18:44:27)
[21562296]
...解像度(解像感ではない)の違いは、縮小すれば関係無かろうと一般には思われがちですが、 撮られたものの「質感」「リアリティ」にかなり影響しています(個人的な感想) 作例を見比べてみればわかると思います 売り場で試写すれば良かろうとも思われますが...
(デジタルカメラ > リコー > GR II)
2018/01/10 00:02:55(最終返信:2018/01/28 22:56:15)
[21497975]
...ることも事実です。 >Gendarmeさん ありがとうございます。黒ボデーの新しいときのマットな質感は僕もいいなぁと思います。 ラバー部分が白化してこないといいのだけど、これは不可避ですかね(前持ってたGRも白化しました)...
(デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > DiMAGE A200)
2004/12/20 15:14:10(最終返信:2018/01/19 09:27:09)
[3660710]
...ると、質感が変わります。A200の解像力を生かすには、シャープネスを調整して質感を合わせてやる必要があるわけです。 ただし、画面のどこに質感を合わ...ことがあります。 これまで、レタッチすることに後ろめたい気分がありましたが、これからは質感のために必要なことと割り切って、レタッチを楽しむことにしようと思います。 おにぎりせんべ...プと言う手法で小さな凹凸はノイズと見なして平坦にしてしまうのです、ところが凹凸が被写体の質感として重要な場合が多いんですが、大抵のメーカーはノイズの少なさを重視して、ノイズクリップ...
[21245738] 情報交換 等倍で見せ合いっこしましょう!パート6
(デジタルカメラ)
2017/10/02 13:33:13(最終返信:2018/01/15 19:57:16)
[21245738]
...在庫から失礼します(^^)/ >えろちゃん SP-3000??フィルムカメラからの現像でしょうか?電車の質感が何とも言えず、思わず見入ってしまいました。これイイ!すごくイイ♪ >ずっこけダイヤさん 今日猛禽待ちの間カワセミさん撮っていたらゆりかもめが「私を撮れ...
(デジタルカメラ)
2018/01/06 09:32:39(最終返信:2018/01/07 07:16:31)
[21487281]
...僕からの提案ですが(*^^*) GRD2のモノクロ撮影はいかがですか? GRD・GRD2の頃はあえてフィルムの質感に近づけるようにチューニングされていたみたいですよ♪ 僕自身がモノクロフィルムに慣れ親しんでいるせいもあるのかもしれませんが...
(デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X100F)
2018/01/02 00:50:45(最終返信:2018/01/06 15:04:18)
[21477226]
...100fか、初心者向けのデジ一眼か…と悩みに悩んでいました。 最終的には自分好みの色味や質感であることを決め手にしたかったのですが、 画面を通してみないとわかるわけもなく。 10年...100fの圧倒的勝利です。 画像1から3枚目までは、かなり暗い室内ですが、 それでもこの質感を再現できています。 (素人の描写ですみません!) フジの色味が好きだったから、と原点回...メしたいと思います。 深夜に見た2枚目はちょっと怖かったです^^ 仰る通り、暗い所でも質感が良く出ていますね。 富士フィルムのカメラってややマニアックな印象を受けますが、分かって...
[21367535] Canon G7XM2とG9XM2を購入検討中。
(デジタルカメラ > CANON > PowerShot G7 X Mark II)
2017/11/18 16:59:08(最終返信:2018/01/04 22:43:16)
[21367535]
...比較的望遠側を多用しないと優位性は少ないので、気に入ったので無ければ候補から外した方が良いです。 僕はGM1を使っていますが、持ち歩きと画質と質感のバランスで選んでいるだけです。 >ttydragonさん こんばんは。 私事で恐縮です。 代々このシリーズを使ってきて言える事です...
(デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX620 HS)
2018/01/02 22:58:54(最終返信:2018/01/03 08:27:13)
[21479268]
...みたいなんですが? sx620 で秀でてることはありますか? 液晶モニターの視認性(視野角など)やボディの質感はSX620HSの方が良いと思います。 ixy650とパワショ620HS比較 http://kakaku...
(デジタルカメラ > 富士フイルム)
2017/06/20 23:24:55(最終返信:2017/12/14 12:47:54)
[20983319]
...com/bbs/-/SortID=20983319/ImageID=2888038/ 石畳の濡れたような質感と乾いた質感が同時に描写できていて、息を飲みました! お金あったらほしいなぁと思います(笑) >幻月郎さん...
(デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX100M4)
2017/12/09 15:50:11(最終返信:2017/12/13 22:42:48)
[21418098]
...できれば、革製のものが良いのですが、使っている方が降りましたら教えてください。 aki-asahiが質感ハンドリングともにGOODです ハンドストラップで革製ということであれば、こちらを推薦します。 RICOH...
(デジタルカメラ > カシオ > HIGH SPEED EXILIM EX-100)
2017/12/07 16:41:22(最終返信:2017/12/11 17:35:38)
[21413246]
...P10Plusは気になっている機種の一つです。 先日、HUAWEIのスマホを見てきましたが 想像していた以上に質感が良かったです。 私はコンデジが好きなのですが 料理写真、集合写真などの記録写真は スマホで撮る時代になったと感じています...
(デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX720 HS)
2017/11/14 20:13:43(最終返信:2017/11/16 09:30:34)
[21357910]
...4/3型機種の方が上下(奥と手前)がボケてるの 分かるかと思います。 拡大すると、さすがに画質の差が出ます。 キーの影部分の質感が、全然違うと思います。 >豆ロケット2さん 細かくありがとうございますm(_ _)m ズームより...
(デジタルカメラ > サムスン > Gear 360(2017) SM-R210NZWAXJP)
2017/11/09 00:57:22(最終返信:2017/11/09 00:57:22)
[21343007]
...説明が丁寧なことから、初診さyでも接続などの作業であまり迷うことなく使いこなすことができるのではないでしょうか。商品の質感も高級感があり、汚れにも強そうな材質なのでアクティブにロードバイクなどに乗りながら使用することもできそうです...
(デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX10M4)
2017/11/06 20:24:57(最終返信:2017/11/07 21:06:08)
[21337410]
...わかりやすいサンプルありがとうございます。 シャープネスのかけ過ぎが質感を損ねるということがよくわかる作例です。 +3では大きく質感をスポイルし、標準とー3では標準と+3ほどの差はないと感じました。 ...
(デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX100)
2017/10/06 21:21:00(最終返信:2017/11/07 20:25:01)
[21256851]
...。 樽の貯蔵庫のお写真、雰囲気が良く出てていいですね。樽や床の木の質感、錆びた棚の鉄の質感などもしっかり伝わってきて、この場所の時間の経過を感じることができます...番好きですね。 低感度は、RX10系も良いですが... M3が好みの色。 撮影対象の質感が、良いです。 RX10M4は、値崩れしたら欲しいかも? AFも評価良さそうですし。 ...Dさん、こんばんは。 初代RX100とRX100m3は撮像素子の構造が違うので 写りの質感も違う事があって面白いです。 特に赤系の色で違いが顕著に出る感じです。 私がLC5を使...
(デジタルカメラ > CANON > PowerShot G1 X Mark III)
2017/10/24 17:33:07(最終返信:2017/11/02 02:33:16)
[21303902]
...4つ切りまでは諧調豊かなプリントできますが A3になると 中間調が飛び気味で 質感が落ちてきます。でもマイクロフォーサーズやAPS-Cサイズだと A3ノビでも十分な質感出すことできます。 >もとラボマン 2さん あ、なるほど・・・...
(デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ300)
2017/09/25 23:55:59(最終返信:2017/10/31 19:21:08)
[21228992]
...こんな感じではないでしょうか FZ300はIAズームも使えば1200ミリまで可能ですし防塵防滴のボディは質感も悪くはないですし良くできた 万能ネオ1眼だと思います、使ってて最も不満を感じる事は高感度時ではないでしょうか...
(デジタルカメラ)
2017/10/24 21:19:29(最終返信:2017/10/28 19:17:39)
[21304537]
...com/bbs/K0000048376/SortID=20323883/#20932492 ソニーのT9かな?(笑) 手ぶれ補正入りで使いやすかった。 質感もよかったしオプションの一万円ぐらいの防水ケースもあったしでめちゃくちゃ活躍してたなぁ。 ってか...