(デジタルカメラ)
2017/10/24 21:19:29(最終返信:2017/10/28 19:17:39)
[21304537]
...com/bbs/K0000048376/SortID=20323883/#20932492 ソニーのT9かな?(笑) 手ぶれ補正入りで使いやすかった。 質感もよかったしオプションの一万円ぐらいの防水ケースもあったしでめちゃくちゃ活躍してたなぁ。 ってか...
(デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX100)
2017/10/21 15:48:54(最終返信:2017/10/25 00:07:40)
[21295792]
...ツヤで光るかも 私は、 G7 X Mark IIのCanonの大きなロゴが嫌いで、テプラの黒テープで隠し、質感が増した感じで満足しています。 当該機種も持参していますが、LUMIXは嫌いで無いのでそのまま使用しています...
(デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 210 IS)
2010/07/03 17:38:37(最終返信:2017/10/21 11:20:29)
[11577713]
...>きむまさん 何色をお使いですか?私はシルバーです。 私も時々使用します。 このクラスでこういう質感のIXYや他社コンデジはもう出ないでしょうね( ノД`)...
(デジタルカメラ > CANON > PowerShot G1 X Mark II)
2017/08/22 21:25:27(最終返信:2017/10/18 21:01:30)
[21137638]
...2(奥行)mm・約553g(CIPA)/約516g(本体のみ) なので、重量的にはG1X3の圧勝ですが、質感的にはG1X2に負けるのかな? 重さが金属外装の差ならまだしも、レンズの質に絡んでいないことを祈るばかりですね・・・...
(デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-S1)
2017/10/13 00:29:48(最終返信:2017/10/16 20:05:42)
[21273793]
...低感度でも高感度でもコンデジの域は出ませんでした。 高感度ノイズだけでみたらいい勝負するかもしれませんが、白飛び黒潰れや、人肌の質感等 S5proと比較するような機種には思えません。 こむぎおやじさん ご回答、ありがとうございます...低感度でも高感度でもコンデジの域は出ませんでした。 > 高感度ノイズだけでみたらいい勝負するかもしれませんが、白飛び黒潰れや、人肌の質感等 > S5proと比較するような機種には思えません。 --- なるほど。やはり、画質面ではS5Proには及ばない感じですかね...
(デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X100F)
2017/10/05 09:54:23(最終返信:2017/10/08 12:55:26)
[21252934]
...は今のデジカメでは他にない質感ですよね(◞‸◟) x-pro2持ちで100F検討中ですが、やはり質感はどちらの色でもx-pro...は ブラックがお好きですか。やはり色の好き嫌いは人それぞれなのですね。 x-pro2の質感や各部の作りは好ましいものです。 これに比べて100Fの黒がみすぼらしく見えるのは、小...ましたけど・・・・。 E3は逆にシルバーがおいてありましたが、こちらはなぜかブラックの質感が良かったです。 まぁカメラ好きなんですから、そのうちブラックも慣れて好きになるはずで...
(デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX10M3)
2017/09/08 22:20:51(最終返信:2017/10/06 22:04:23)
[21180551]
...カメラ側をマイナス補正した分ストロボ光を強くしています。いずれも意図した通りの画像になりました。同じ個体ですが、クワガタ表面の質感が全く異なって見えます。 私は、説明が無ければ、ストロボ使用とは思わないような画像にしたいと思っています...
(デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX100)
2017/09/01 06:39:48(最終返信:2017/10/01 06:54:29)
[21160430]
...com/bbs/K0000386303/SortID=21160430/ImageID=2837251/ 羽の質感、カッコヨイです。 さて、 アップした写真は、再びの”お伊勢さん”です。 RX100ユーザーのみなさま...
(デジタルカメラ > ニコン)
2017/09/03 11:47:16(最終返信:2017/09/26 21:24:59)
[21166111]
...D200今や一月のたばこ代でおつりがくるかもです、 買って後悔をさせません、御ひとつ如何でしょう( ´艸`)、 D500と並べても質感は上、 D5やD800Eをお使いのニコングレーさんでは当たり前の事でしょうが、 ミラーレスで訛った...ニコングレーさん こんばんは。 お花のお写真をたくさん、ありがとうございました。 背景が溶けていくような質感が素敵だと思いました。 http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21166111/ImageID=2848342/...
[21175991] G9X MarkUの使用感などお聞かせください。
(デジタルカメラ > CANON > PowerShot G9 X Mark II)
2017/09/07 05:54:06(最終返信:2017/09/08 23:07:02)
[21175991]
...よく読まずにすみません。 小さくて精巧な感じが良いのでしょうかね、それならG9は質感が良いのでオススメです。 ケース自体の質感は良いと思いましたので、ヒモが嫌になったら マグネットボタンでも縫い付けたらどうでしょうか...スペックを見ているだけで心が踊ります(^^) 「基本 -1/3 」との事ですが、確かに寺社撮りだとアンダー気味の方が雰囲気や質感が出そうですが、私の使って来たニコン機だと露出補正ゼロでもアンダーな気がします。 今までマイナス側に補正した記憶が殆どなく...
[20913360] fujifilm X30のあと 検討中
(デジタルカメラ > CANON > PowerShot G5 X)
2017/05/23 20:15:56(最終返信:2017/09/04 18:20:55)
[20913360]
...これ買ってカスタムグリップとレンズフードできめて行こうかと。 やっぱりX30のEVFの便利さが忘れられません。 でも格好良さと質感はG5 Xには劣るけどね。 新型のG5 Xは気になりますよね。 僕は秋ぐらいに出ると睨んでます。 写真の綺麗さで言えば...
(デジタルカメラ > ニコン)
2017/08/19 01:26:46(最終返信:2017/09/03 06:51:59)
[21127593]
...黒も良い事を教えて戴いたので追加しようかなぁ〜 >さいてんさん おはようございます。 ブラックにしました! いい質感ですよね!、、、 先日来ました!、バラックもヨロシクです! ただいま、地元を出発、、いたします...
[21130629] 富士フィルムのGraphite Editionが格好いい
(デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X100F)
2017/08/20 09:24:23(最終返信:2017/09/02 09:06:36)
[21130629]
...X-Pro2にあるグラファイトエディションカラー、X100Fにも出して欲しいです。 店頭で見て触ったら、質感と色合いがとても綺麗で惚れてしまいました。 フジの広告文「華美な「シルバー」ではなく、かといって無個性な「ブラック」でもない」の一文が痺れます...
(デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZH1)
2017/08/18 18:19:03(最終返信:2017/09/01 23:22:38)
[21126597]
...愛着が持てなくなりました。 動体AFが無ければ、RX10M3の方が良いかも? 多少塗り絵っぽいですが、花や金属の質感は 結構好みです。 ただ、FZH1よりも更に天体適性が低いです。 改善されるかは分かりませんが...
(デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX B700)
2017/08/24 13:33:58(最終返信:2017/08/24 20:22:09)
[21141397]
...とにかく光がある明るいところなら差は小さいですが画質はかなり変わりますよ (濃淡の詳細な描写や階調の豊かさから来る質感とかの表現が悪い方向に)。 また、センサー小さくなると暗所耐性が下がりますから (少しISO感度が...
[21127074] 阪神甲子園球場にて、プロ野球選手を・・・
(デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P900)
2017/08/18 21:28:23(最終返信:2017/08/21 21:02:35)
[21127074]
...ほぼ互角か後者の方が綺麗に見える事が多い筈です。 そしてAF性能や連写性能は断然、FZH1が有利です。 勿論、価格差は倍以上ありますが物としての質感や操作感もFZH1が優ります。 P900もFZH1も店頭で展示されている事が少なく実在庫が無い店舗...
(デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX100)
2017/08/19 01:16:31(最終返信:2017/08/19 12:15:38)
[21127581]
... 普通に撮るとよりくっきりフラットに写ったので、あえて質感を強調させる意味で、 DレンジオプティマイザーはOFFにしてコントラストを2つ上げ彩度は2つ下げてみました...
(デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X100F)
2017/04/06 14:15:31(最終返信:2017/08/16 14:20:02)
[20796433]
...jp/products/detail371.html ボディスーツではありませんがジャストサイズかつ質感も良いのでおすすめですよ。 ...
(デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F55DX)
2014/05/14 15:06:22(最終返信:2017/08/09 06:43:45)
[17514225]
...レンズがバリアングル?するので液晶画面を見ながら(鮮明には見えない) フィルターをグルグル回して撮ったものは質感がよくでていました。 12年前のスナップ写真です。 この日の撮影が最後でした。 200万画素〜300万画素のカメラは細部がスカスカっとして締まりがないよね...
(デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DC-FZ85)
2017/07/30 20:49:24(最終返信:2017/08/07 10:39:31)
[21082393]
...悪くはないなーという印象です。 FZ85のシャープネスのところは全体表示でもすでに分かりますが元絵の質感みたいなところが消えてしまいますね。 1600万画素等倍だと少しいじったのはノペッとしてノイズが目立つし...確かにメーカーが違うと絵の出来栄えの方向性が結構違いますよね。P900(ニコン)の方向性は確かに上手かと。 シャープさと質感が共存できる仕上がりが可能な印象ですよね。 FZ85のEX光学ズームで400万画素の絵は、どれもキレイですね...