[20691630] コンバージョンレンズとボディの色の組み合わせ
(デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X100F)
2017/02/26 09:31:27(最終返信:2017/03/01 21:03:25)
[20691630]
...よろしくお願いします。 >コトトコさん シルバーをFUJIのショールームで触ってきました。今回のシルバーは質感アップというお話もありましたが、個人的には初代の方が落ち着いていて好きでした。今回の100Fのシルバーは全体的にやや明るくなって...
(デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X100F)
2017/02/27 14:47:05(最終返信:2017/02/28 10:54:55)
[20695385]
...アクルのショルダーストラップはかなり気になります!これはオシャレだ。 >ninimi2017さん これ値段の割に質感良さそうですねー。 >yamadoriさん 特注・・・・。これちなみにおいくらくらいなんですか...
(デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX100)
2017/02/05 13:04:51(最終返信:2017/02/26 22:08:40)
[20632002]
...皆さんの写真を見て改めて思うのは、現場の光を写し込めるカメラだと言うことです。それと写真の透明感や被写体の質感も見事で、コンデジの域を大きく超えていることがわかります。単に等倍での解像度だけだったら、もっと画素数が多いカメラにかなわないかもしれませんが...
(デジタルカメラ > カシオ > HIGH SPEED EXILIM EX-ZR4000)
2017/02/14 19:11:34(最終返信:2017/02/23 23:00:45)
[20658234]
...それ以上にバッテリー容量が大きく長持ちするという恩恵の方が大きいと感じています。 しかし、全体にプラスチッキ-でオモチャっぽい質感で 剛性感に欠ける感じです。(特に液晶画面を支えるヒンジの部分など) 軽度ですが、トラブルも多いような気がします...
(デジタルカメラ > 富士フイルム)
2016/12/17 01:20:45(最終返信:2017/02/22 12:43:42)
[20489716]
...v/2660759_f.jpg Jupiterいい味が出てますね。後ろの棚のような物の質感に驚きました。 >フォトアートさん イルミネーション今年は見に行ってないなぁ。イルミネ...84728/ PCモニターで見ると何か物足りない感じするでしょうが、写真プリントでみれば質感あっていい写真になります。 フジのモノクロは迫力ではなく、トーンやグラデェーションを重視...ように書きました。 『X-A1を使っているとその気持ちの良いほどの透明感に酔いしれて 質感がどうだとかリアルさがどうだとか、どうでもよくなるのである。 そこで出た結論は自分が納得...
(デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X100F)
2017/01/19 19:48:14(最終返信:2017/02/18 08:42:40)
[20583789]
...シルバーかブラックか悩んでます…買うのはちょっと先なんで、店で実機を見てから決定したいと思います!どっちが質感高いかな?持ってるXシリーズがブラックばかりなんで、初シルバーもいいかも!この悩んでる時が楽しんだよね...X100Tがブラックだけど、X100Fはブラック支持派です。 理由 ・X100Tシルバーは従来モデルと比べて質感が上がったようだけど、モデルチェンジの度に色味が変わるのは・・・・?? ・持っているX100用アクセサリーがブラック前提で選んでいる...
[20578721] 不動産関係で室内撮影 狭い部屋やなど撮影
(デジタルカメラ > カシオ > HIGH SPEED EXILIM EX-ZR4000)
2017/01/17 23:29:11(最終返信:2017/02/07 14:57:13)
[20578721]
...サイトで使用する不動産写真(スレ主さんの撮影目的もそうですよね)では、640×480で伝わらないディテール、質感は意味が無い!からです。 (不動産ポータルで、入稿された画像のピクセル数をリミット無しに表示するところはきっと無いでしょう...
(デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X70)
2017/02/01 04:07:41(最終返信:2017/02/03 11:58:01)
[20620220]
...X70で撮ったサグラダ・ファミリア。全体の雰囲気は良く捉えています。水の質感描写も良好です。一方でサグラダ・ファミリアの“石”の質感描写には物足りなさを感じます。この点については後述させて頂きます。建物の色合いも発色の良さがかえって裏目に出てしまいました...
(デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX100)
2017/01/01 00:26:21(最終返信:2017/02/01 23:26:09)
[20529554]
...クルマでもコンパニオンでもなく、ですが。 黒い被写体は露出が難しいですが、ほぼカメラ任せです。 フラッシュ使用の有無でだいぶ質感の再現は変わりますが。 作品についての説明はこちら↓が詳しいようです。 http://withnews...
(デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS SH-3)
2017/01/31 18:54:19(最終返信:2017/02/01 13:45:09)
[20618938]
...派手さは無いものの深い色味が好きでニコン機使ってます。 なので、どうしてもニコン機に肩入れしてしまいますが、 カメラのデザイン、質感、大きさで選んで良いと思います。 できれば、店頭で試写してみてピントの合う速度(望遠側)とか手ブレ補正の具合...
(デジタルカメラ > CANON > PowerShot G9 X)
2017/01/30 23:17:27(最終返信:2017/02/01 09:31:15)
[20617189]
...G7X⇒G9Xへの乗り換えは @G7Xの重量・サイズゆえカメラを持ち出す機会が減ってしまった AG9X(シルバー)外観の質感(所有することの満足感) ということになります。とくに手に持ったときの所有感は、カタチから 入る私にはとても大きいです...
(デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX A900)
2017/01/28 23:28:57(最終返信:2017/01/31 12:12:41)
[20611558]
...うちの田舎の方だと両方展示してあったりしますが 片方は中身が入ってないプラスチックの作り物だったりするので それだと本物と似てますが、質感はまったく違います。 それだけ気をつければと思います。 そもそも赤ちゃん撮るのにこのカメラを選んだ理由は...
(デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X70)
2017/01/22 11:24:03(最終返信:2017/01/29 19:16:21)
[20591940]
...付属のレンズカバーを落として傷つけやすいので気を付けて下さいね。 >Syutamaさん 可愛い写真! スムースな毛や耳のあたりのやわらかい質感がいい感じで描写されてますね。 まっすぐな瞳から、信頼と愛情が伝わってきました。 レンズキャップ落としそうですね...
[20598918] 『センサーサイズ 1/2.3型コンデジの写真』
(デジタルカメラ)
2017/01/24 19:31:29(最終返信:2017/01/29 15:09:15)
[20598918]
...カモメの写真ですが、実はカモメをよく撮りに行くのでとても参考になります。 デザートイーグルはモデルガンですよね?? 質感が素晴らしいです。 思ったより沢山の投稿があり、正直、びっくりしました。 まとめての返信になってしまい申し訳ありません...自分の構図にこだわるには便利ですね… 数年前腰痛めて入院した時の病室にて… 〉アナスチグマートさん モデルガンの質感がいいですね。 そうですか?そろそろネタが・・・ 在庫がなくなってきましたか? たくさんの写真をアップしていただき...
(デジタルカメラ > パナソニック > DMC-LC1)
2015/03/30 19:56:21(最終返信:2017/01/26 23:30:11)
[18632033]
...ただの思い出話になりそうですね。 この週末にバッテリー状態の確認でもしてみます。 DMC-LC1の質感の良さは、統合メーカーを含め超えるものはなかなかありません。 どんなに高くてもC社の触った感触はおもちゃみたいだし...久々に電源を入れてみました。 恐る恐る確認したところ、懸念のスダレ現象も出ずにホッとしました。 今見ても質感、操作感共に超える機種は出ません。 価格が違うとはいえ、今のGX7Mark2、GF7、GF9のプラスティッキーとは一線を画します...
(デジタルカメラ > CANON > PowerShot G9 X)
2017/01/22 09:38:20(最終返信:2017/01/26 20:49:37)
[20591652]
...気軽にポッケに突っ込めるこのサイズが魅力的なんですよね(*^^*) G7X確かに、ちょっと厚い分、重たいですよね。 物としての質感は凄くいいんですけど、自分的には気軽にパチパチ撮って、ピント外し率が高すぎてやめました。24ミリのワイド感と可動パネルはローアングル時に魅力ですが...
(デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ85)
2017/01/25 12:43:25(最終返信:2017/01/26 18:49:37)
[20600957]
...面倒だし重いしでここのとこサボってますw 特に人肌は、センサーサイズの影響が大きく出ると感じていて、 質感・なめらかな階調は大きい物に巻かれるべきです。さらに暗所ノイズの点から言っても APS-CでISO...
(デジタルカメラ)
2017/01/20 15:13:08(最終返信:2017/01/21 12:07:49)
[20586100]
... ただ今度は背景と明度が近くなって埋没しちゃいます これじゃ詐欺だ 「ボヤけた」が等倍での羽毛の質感のことを言っておられるのであれば これはもうコンデジの限界かと思います ちなみに 「絞って」ってアドバイスもあるようですが...
[20513698] 天体写真適性は・・・30秒の壁を取り払いましょう!
(デジタルカメラ > ペンタックス > PENTAX MX-1)
2016/12/25 19:22:42(最終返信:2017/01/15 13:14:39)
[20513698]
...アップしたのは望遠鏡を通してのものですが、低感度にもかかわらずよく写っています。 で、このXZ1。写りもいいのですが、デザインとか質感がたまらないですね。愛せるカメラです。そして、似たような(同じ?)レンズを載せてるMX−1ゲットへ背中を押してくれた恩人でもあります...