(自動車(本体) > トヨタ > ランドクルーザー 2021年モデル)
2022/01/15 15:44:37(最終返信:2022/02/03 17:10:06)
[24545721]
...ランクル200最終モデルと比較して内装の材質についてコストダウンされている印象を受けますが、皆さん、いかが思われます。 特に感じたのはシート全体の質感とパワーシートのスイッチもとてもチープに感じました。 ドア下部のハードプラもとてもチープです。 また...トです。 200最終を購入予定でしたが、どうせならと300まで待ちました。 発売日に現車を見て皮の質感(ZXがセミアニリンではない)、オプションの自由度(内装カラーなど)、何より乗り込んだ時の重厚感の無さにがっかりしました...
(自動車(本体) > スズキ > セルボ 2006年モデル)
2020/03/15 11:10:22(最終返信:2022/02/03 15:22:45)
[23285682]
...試乗も難しそうです。 内外装の雰囲気は、流通量の多いセルボT〜TXあたりで確認可能かと思いますが、SRは内外装の質感も、より高くなっています。 セルボT〜TXなら試乗も現実的に可能そうですが、姿・形は似ていてもSRの走りは別物ですね...
(自動車(本体) > マツダ > CX-5)
2012/05/11 21:41:49(最終返信:2022/02/02 10:22:28)
[14549921]
...レザーシートの設定があればおすすめです。革はもとより高級感は革ならでないと出せません。質感は素晴らしいです。しかしながら、手入れは必要になりますね。手入れをしないと質感は保てません。それでこそ価値観があります。キレイに保てることは...現在のタウンエースに至るまで革シート経験(笑)がないので、四駆をFFにしてでも、今回は本革にしようかと思ったり、でも高級感や質感で劣らないファブリックも捨てがたく、ギリギリまで迷うつもりでいます。カラーは今の時点では最も無いと思っていたブルーが濃厚です(笑)なんにせよ...
(自動車(本体) > ジープ > ラングラー 2018年モデル)
2022/01/13 21:40:01(最終返信:2022/02/01 01:14:46)
[24542939]
...質問ですが、実際、タイガーオートさんオリジナルのルーフラックを取り付けた方がいらっしゃいましたら、質感や取付のフィット感等、レビューをいただけないでしょうか? また、取り付けていない方も、もしご意見等ありましたら...
(自動車(本体) > ホンダ > ステップワゴン スパーダ)
2022/01/07 12:44:11(最終返信:2022/01/31 23:12:11)
[24531468]
...価格の発表がされてないようですが、最近のホンダ車では普通に300万円越えは確実でしょう。 値段は高くても、価格相応の質感だったり外観であれば納得できるのですが、そうではない所がまた残念なところです。 初動だけで現フィットと同じような感じになっていきそうな気がします...
(自動車(本体) > スバル > BRZ 2021年モデル)
2021/10/19 09:41:52(最終返信:2022/01/30 22:43:45)
[24403176]
...ご契約おめでとうございます。 マグネタイトグレー私も好きな色です。 一度試乗しましたが旧型に比べ内装の質感や 乗り心地が著しく向上しており良い車だと 感じました。 納車されたら存分に楽しんで下さい。 >我が師さん...
[24559299] SCパケ or タイプ2ゴールドハイブリッド
(自動車(本体) > トヨタ > アルファード 2015年モデル)
2022/01/23 20:04:22(最終返信:2022/01/30 16:47:54)
[24559299]
...タイプゴールドも検討しましたが、内装のグレードがかなり違ったので、SCパケにしました。電動シートメモリ、プラチックの質感、シートの表皮、大型コンソールなど。 シートベルトの取付は、純正のシートベルトアダプターを付けたので問題ないです...
(自動車(本体) > 三菱 > エクリプス クロス PHEV 2020年モデル)
2021/10/31 00:08:40(最終返信:2022/01/30 09:16:51)
[24421767]
...実際に実車を運転させて頂いた際に感じるドライビングフィールの感想で、極端に評価や感想が異なるという方は、あまりお見受けした事もありません。 勿論、内装の質感であったり、外装の好みや、静粛性の高さ等は、各個人の『基準』が何処にあるか(それまで、どんな車を所有してきたか等)で変わる面もありますから...
(自動車(本体) > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル)
2022/01/26 23:59:27(最終返信:2022/01/30 01:50:55)
[24564637]
...そのクセによって異音が多少出やすい出にくいの誤差はあるかもしれません。 >待ジャパンさん おっしゃる通りですね。 高い車なんでもう少し質感あげてほしいと思いますね。 >phantom31さん 大変ご苦労なさっていますね。 私の車両も 助手席側のダッシュボードからのプチプチと言...元が静かな車なんで、余計に耳に付きますよね・・・・・ 別の後輩のプリウスも同じく異音出るそうです。 トヨタ車の質感が落ちてきてるのかどうなのか・・・って思います。 ミニバンのフラッグシップなんだしちゃんとしてほしいですね...
(自動車(本体) > 三菱 > エクリプス クロス PHEV 2020年モデル)
2021/10/28 20:54:23(最終返信:2022/01/29 11:37:32)
[24418258]
...これらが更にアップグレードされたとなれば、普通に購入候補に入ると思います。 三菱本社ショールームで実車を拝見した上で、外装、室内質感の向上など、かなり意欲を感じましたし、好みに刺さる部分も多かったので、エクリプスクロスPHEVを下取りに出して...トヨタなどに比べると販売店も圧倒的に少ない事で販売台数も伸びないし、CMなどの宣伝戦略も悪い、車自体も内装の質感の低さや、デザイン性で見劣りする部分が非常に目立つ、とても値段に見合った車には見えないのが三菱車だと思ってました...
(自動車(本体) > トヨタ > アルファード 2015年モデル)
2022/01/28 09:30:52(最終返信:2022/01/28 22:56:13)
[24566701]
...小さいお子さんがいるならタイプゴールドがベストバイだと思いますよ。 車内の移動も楽ですし、、 あと室内の黒色統一は締まって見えて質感高いと思います。 >といひろさん 納車は4月末(もしかしたら3月中に来るかもですが、あまり期待しないで下さい)と言われてます...
(自動車(本体) > トヨタ > アルファード 2015年モデル)
2022/01/18 09:36:46(最終返信:2022/01/26 10:33:09)
[24550441]
...販売店からペナルティみたいなのはないのですか? もう1台車あるんで、悩み中です。 しかしアルファード良い車ですね。 シートの、質感が、若干 安っぼいですが、 >未来ちゃん2さん アルファード確かにいい車です、家族には好評です...
(自動車(本体) > 日産 > フェアレディZ)
2021/10/05 21:13:44(最終返信:2022/01/25 22:16:17)
[24380951]
...高い税金払ってやりましょう。 こんな事できるのも最後かもですよ。 600万位を覚悟して後は装備とか?質感とか?ですね。 確かにMTには気が流れますが… 亀なMTより9ATが気になる… 何処製のATですか...
(自動車(本体) > 日産 > オーラ)
2021/10/23 14:57:37(最終返信:2022/01/25 15:31:40)
[24409680]
...マツダ2では ストロングハイブリッドでは ないので、競合難しいでしょうね。 オーラの売りは 内装外装の質感と走りの質感が マッチングしているところだから。 マツダ2はコンパクト オーラは多分Cセグですよね? マツダ2を上げたのは...
[24308995] 本革巻きステアリングホイールの触り心地について
(自動車(本体) > ホンダ > フィット)
2021/08/26 17:32:33(最終返信:2022/01/25 08:12:51)
[24308995]
...本革ステアリングの質感が変更になっているのですか? 私が確信を持って言えることは、私が試乗した2020モデルと私が購入した2021モデルでは質感がぜんぜん違うとい...か嫌だったので今回は本革にしました。 >☆≡さん 2021モデルの本革ステアリングの質感が変更になっているのですか? 私は、2020モデルのクロスターに乗っています。もちろん、...ステアリングを使用されていた上で、「今回1番感動したのがこの革巻きステアリング、ぜんぜん質感が違う」と記載されていますね。 > グレーとブラックでも違うのかな。 試乗車と購入者...
(自動車(本体) > 日産 > リーフ 2017年モデル)
2022/01/15 18:07:17(最終返信:2022/01/24 19:02:38)
[24545953]
...>カスタムRRさん 正直自分は気に入ってないです、見た目は悪くないのですがほかの本革シートの車に比べて質感がいまいちだと思います。 一部破れてきてしまってますし・・。 >daopapaさん 写真ありがとうございます...
(自動車(本体) > 日産 > オーラ 2021年モデル)
2021/07/14 20:24:48(最終返信:2022/01/24 11:39:17)
[24240224]
...ダウンサイジングと安全機能充実を考慮して検討 •e-powerドライブの楽しさ •BOSE/メーター類他内装の質感に満足(過度のツイード内張り、リアセンターアームレスト無 には抵抗があったが、我慢できるレベル) •プロパイロット...
(自動車(本体) > トヨタ > ハリアー 2020年モデル)
2021/11/30 10:32:02(最終返信:2022/01/23 20:12:04)
[24470529]
...いわゆる大衆車の域を出ないという意味です。決して作る技術力がないという意味ではありません。割り切り方が上手で、大衆車以上の質感を求める人にはレクサスブランドを別途用意していますし、スレ主さんも同様の理由でNXに満足されたのでは...
(自動車(本体) > トヨタ > ノア)
2022/01/10 21:44:37(最終返信:2022/01/23 00:16:35)
[24537737]
...庫に入っていたようで、率直の意見は"う〜ん"と言う意見。 内装も新型ステップワゴンの方が質感が良いと言っておりますが。。。 これから検討する方は、ステップワゴンを絶対シェアに入れた...に入っていたようで、率直の意見は"う〜ん"と言う意見。 >内装も新型ステップワゴンの方が質感が良いと言っておりますが。。。 >これから検討する方は、ステップワゴンを絶対シェアに入れ...のは確実らしいです。 どうせステップは高いんだから 安心してノアを購入されたし いくら質感が高かろうと、 安い方が良いでしょ ノアが1番マシと思ってたがヘッドライト上過ぎだな(汗...
(自動車(本体) > レクサス > NX 2021年モデル)
2021/12/14 07:04:04(最終返信:2022/01/22 01:45:28)
[24493290]
...不満のないレベルに仕上げられていて、SUVとしては良い方だと思いました。 内装は乗り出し700万の車としては質感が低いです。 カタログよりも実車で落ちるタイプに感じましたので、ご自身の目で確認されると良いと思います...剛性が確保出来ているのでドアを軽量化したんでしょうね〜あれは良いです! ナビは大きいけど、ま〜別に・・・2画面出来ないのかな?・・・ ダッシュボード周囲の質感・・・全然上がって無いって感じがしました。 アームレストコンソールの開閉が運転席に向いたのは良いです...