(動画編集ソフト > カノープス > EDIUS Neo 3 アップグレード版)
2014/05/03 14:59:05(最終返信:2014/05/04 11:10:55)
[17476157]
...>データー量は23.4GBです。 実際BDに書き込むとき 色々なデータが付くので 少しデータ量が増えます。 実質25G超えてるかも テスト的に データ量を減らして書き込む。 50GBに書き込めるドライブなら...弥七の里さんが書かれている、 >実際BDに書き込むとき 色々なデータが付くので少しデータ量が増えます。 実質25G超えてるかも・・・ については、EDIUSのDisc Burner(オーサリングソフト)がそんなことでは問題だと思います...
(動画編集ソフト > ペガシス > TMPGEnc Video Mastering Works 5)
2013/12/29 09:48:55(最終返信:2014/01/18 09:39:07)
[17010758]
...i7 2600K@定格 メモリ:32GB(8GB×4枚、12GBをRAMディスクに割り当てているので実質20GB) グラボ:CPU内蔵 >CUDAでは画質劣化がするとの噂 CUDA・SupersEnginのどちらでも...
[16067802] TMPGEnc 5 を 最大限に発揮出きる組み合わせはありますか?
(動画編集ソフト > ペガシス > TMPGEnc Video Mastering Works 5)
2013/04/28 06:59:16(最終返信:2013/08/20 07:56:16)
[16067802]
...渋らないでマザーボードの限界まで積んでおけば安心だと思います。 8G×4枚程度あれば間違いないかと思います。 まぁ実質そこまで必要かと言われるとそうでもないですが、(当方32bit OSで3Gチョットですが特に不満はありません)あって損はしないと思います...
[16363240] PowerDirector Mobile
(動画編集ソフト > CYBERLINK > PowerDirector11 Ultra)
2013/07/14 03:43:22(最終返信:2013/07/23 00:14:13)
[16363240]
...恐らくこれは自分で実機にて判断しないと分からないことなんだと想像します。 リモートは、、モバイルでのネット接続環境が実質無いので無理そうです。 本当に色々試して頂き感謝です。 ありがとうございました! ...
(動画編集ソフト > カノープス > EDIUS Pro 5)
2009/10/11 00:18:25(最終返信:2013/07/16 13:00:08)
[10289462]
...きっと。 自分はまだまだ10本にも満たない数です・・・。 ノンリニア編集もEDIUS Pro 5が実質初めてなので1年にも満たないということですね。 SoundboothというのはAdobeのですか?連携できるのでしょうか...
(動画編集ソフト > グラスバレー > EDIUS Neo 3.5)
2013/05/14 23:41:46(最終返信:2013/05/16 06:01:59)
[16134110]
...実際に使った事がある方の アドバイスは心強いです 私、HDVで撮影はしても PCもTVも古かったので 実質HDVの本来のクオリティーを まるっきり享受しないまま ずっと撮影をしていました 撮影を始めるきっかけを作ってくださった先輩が...
[15814902] サイバーリンクPowerDVD-10が立ち上がらない
(動画編集ソフト > CYBERLINK > PowerDVD 10 Ultra 3D)
2013/02/25 10:18:09(最終返信:2013/03/11 09:34:48)
[15814902]
...Wディスプレイをシングルディスプレイに変更したところ、全く問題なく観ることができました。 チョッと残念なのは、お金を掛けて8から10へ変更したのに実質的に大した進歩も見られず、更に、今時ダブルディスプレイだと使用不可というのは時代遅れだと思われますよね...
(動画編集ソフト > ペガシス > TMPGEnc Video Mastering Works 5)
2012/10/21 20:05:52(最終返信:2012/11/12 21:51:47)
[15234543]
...あと画像でTMPGEnc MPEG Editor 3 Version 3.4.0.151 となっていますが 最新(実質最終バージョン)は V 3.4.3.155ですので、参考まで。 当方、オーサリングはTMPGEnc...
(動画編集ソフト > ペガシス > TMPGEnc Authoring Works 5)
2012/10/09 21:55:44(最終返信:2012/10/14 21:09:07)
[15182894]
...マザーボード交換でうまくいかなかった場合は、あっさりマザーボードを売ってしまします。(2000円程度で売れれば実質2500円の赤字です) マザーボードの交換を本気で、もとい、遊びで交換する場合は、もちろん自己責任です...
(動画編集ソフト > COREL > VideoStudio Pro X4 通常版)
2012/06/05 11:29:59(最終返信:2012/08/16 17:03:31)
[14643509]
...EDIUSシリーズでも、60iの入力はできても出力はできない、できても形式が限られている(WMV、AVIなど)ので、実質的に60iのBD作成は難しかったので、VSシリーズでそれが可能だとは思いませんでした。 もしVSで60i出力が可能だとしたら...
[14611080] レンダリングとファイル・エクスポートの時間を短縮したい
(動画編集ソフト > カノープス > EDIUS Neo 3)
2012/05/27 13:38:11(最終返信:2012/05/30 18:56:03)
[14611080]
...QSVに対応しない形式などのエンコード時に役に立ちます。 参考に、ハイパースレディングだと(4コアが8コアになるシステム)、実質4コアと比較して、1.5倍とされています。 他には、ビデオ編集上、同じタムライン上で同時に再生させる数が多い時や...
(動画編集ソフト > ペガシス > TMPGEnc Video Mastering Works 5)
2012/04/21 13:16:20(最終返信:2012/04/21 16:22:47)
[14465326]
...Works 5(MPEG2→MPEG2は無理ですが、DVDフォルダより無劣化で取り込み可能なので、実質的に可能) が必要のようです。 早急な回答ありがとうございました。...
(動画編集ソフト > ペガシス > TMPGEnc Video Mastering Works 5)
2012/03/10 15:37:10(最終返信:2012/03/17 00:03:56)
[14268061]
...こういう使い方でも大丈夫な人もいるんだ。。。ぐらいで見て欲しいのですが、 4Gのメモリーで、RAMディスクに1G。 実質3Gで動かしてますがメモリーが足りなくなる時はフルHD(1920X1080)でビットレートを高く設定した時ぐらいです...
[13414954] 複数ビデオカメラで撮った画像、音声の同期
(動画編集ソフト)
2011/08/24 23:51:29(最終返信:2011/11/27 08:45:00)
[13414954]
...エンコードが遅い(実時間の約10倍)かかること もう1つは、音声の同期を手動でやっているので、同期に実質5分くらいかかる という点です。 上記の不満点を解決するため、 ノートPC(サンデーブリッジ、WIN7・64BIT)の購入と...
(動画編集ソフト)
2011/10/19 21:08:54(最終返信:2011/10/24 00:57:22)
[13649580]
...MASTER BOOK 219ページ ですが、Pro 5 MASTER BOOKは文字サイズが小さいので、実質1.5倍以上の情報量です。 また、Title Motion ProはNeo版にはバンドルされていないので...
(動画編集ソフト > COREL > VideoStudio Ultimate X4)
2011/10/22 19:49:24(最終返信:2011/10/23 22:11:24)
[13663379]
...試しにビットレート設定を複数回変更してそれぞれで比較してみて下さい。 実用上の問題は、映像の劣化度合いが許容できる実質最低ビットレートがそれぞれでいくつかというものでしょうから その辺を調べればよいかと思います。 ...
(動画編集ソフト > カノープス > EDIUS Neo 3)
2011/09/20 01:48:14(最終返信:2011/09/20 20:13:47)
[13523187]
...初めてご質問させていただきます。 妻の仕事の関係で動画編集が必要になり、妻に頼まれて先日購入いたしました。 ソフトの操作は実質私が担当です(苦笑)ので、現在使い方を勉強中です。 基本的なことで恐縮ではございますが、宜しくお願い致します...
[13322050] AVCHDファイルをDVD用のmpeg2ファイルに変換したいのですが
(動画編集ソフト > ペガシス > TMPGEnc Video Mastering Works 5)
2011/08/01 12:13:18(最終返信:2011/08/10 23:13:53)
[13322050]
...これが隊長♪さんの云うエンコードの違いですかね? ただ、どちらもマルチプレクサーにするとm2tファイルになってしまうのですが、 映像ファイルの実質的中身はmp4とmpeg2と考えればよろしいのでしょうか? ちなみに映像を見比べて見ました。 同... >ただ、どちらもマルチプレクサーにするとm2tファイルになってしまうのですが、 映像ファイルの実質的中身はmp4とmpeg2と考えればよろしいのでしょうか? 僕の理解が悪かったら申し訳ないのですが...
(動画編集ソフト > ペガシス > TMPGEnc Video Mastering Works 5)
2011/07/13 12:09:21(最終返信:2011/07/20 04:12:08)
[13248742]
...処理自体はさほど重いものとは思えません。VMW5ならと思い、最近CPUを3コアから6コアに変えましたが、実質使っているコアは2個くらいで、逆にCPU使用率が落ち気味でクロックが上がらず、より時間がかかる始末です...