(自動車(本体) > 日産 > アリア 2022年モデル)
2023/06/06 19:06:39(最終返信:2023/06/09 15:59:08)
[25290535]
...合計155万円の補助金が貰えます。 但し、4年間所有する事が条件です。 私が購入したB6は総額585万円なので実質430万円です。 維持費についてですが東京都では自動車税が5年間免除。重量税も購入時と3年目の車検時免除...
(自動車(本体) > トヨタ > ライズ)
2023/05/26 09:07:16(最終返信:2023/06/09 12:21:41)
[25274581]
...私は当該車種を購入してませんし購入予定もありませんが、もし購入予定だったとしても今回の問題は全く気にしません。 実質的に右も左も変わらないはずですから、左で合格してるんだからそれでいいでしょう?という考えです。 しかも社内で非公式には右側も試験済みだという話です...
[25285196] 軽自動車(Kカー)のゲームチェンジャー 車が格安スマホ化
(自動車(本体))
2023/06/03 07:04:39(最終返信:2023/06/08 21:49:09)
[25285196]
...そうなればとっても地球温暖化に悪影響を与えますよ。 なので軽自動車は既得権で生き残ってるガラパゴスでは無いのです、軽自動車は実質地球にとてもとてもやさしい車なのです。 >ミヤノイさん 結局、軽自動車撤廃論じゃん ベンツのスマートやスズキのツインは不便だったから売れなかった...普通に経済成長して所得が2倍になりましたって言うならいいけど 30年前より給料は安く、諸物価の値上がりで実質140万円のマイナス収支 問題はこれから 33兆円も燃料費を買っているおかげで20兆円の貿易赤字...
[25104014] 2.4STI SPORT# の評価は?
(自動車(本体) > スバル > レヴォーグ)
2023/01/19 10:18:55(最終返信:2023/06/08 06:58:50)
[25104014]
...ない為、興味があるようでしたら情報が出るまで待つか聞かれましたので待つと伝えさせて頂きました。 実質購入検討から契約まで5ヵ月もディーラーさんを待たせてしまいました。 スバルのディーラーさんではこのような客でもしっかり対応してくれて...
[25285494] タイヤサイズ変更や違いによるセーフティー装置の作動状態
(自動車(本体))
2023/06/03 10:43:50(最終返信:2023/06/07 13:15:02)
[25285494]
...運営は正確な記述が嫌いなようなのでスレ主の疑問に答えるための最低限の要点だけ。 145/80R12と145R12は扁平率が違うだけで、80%と82%は実質殆ど同じサイズで何も問題無い。 一方で175から185への変更はタイヤ幅が変わるので車両設計次第で車体などへの干渉の可能性があり得る...
(自動車(本体) > プジョー > 208 2020年モデル)
2023/05/24 00:42:51(最終返信:2023/06/07 09:57:28)
[25272025]
...アリュールかスタイルのようですね。ちなみに私が契約したのは納期の関係でGTモデルです。日本ではGT以外は実質納期未定のようでした。 >猫足を感じたいさん これとは別ですか? https://web.peugeot...
(自動車(本体) > 三菱 > アウトランダーPHEV)
2023/06/04 00:20:38(最終返信:2023/06/05 14:05:28)
[25286599]
...>カスタードクリームぱんぱんさん 70%で、カタログ電費出ますよ。 写真のように電費6.8kmで99km走れます。 結果、実質のバッテリー容量は14.6kwhとなります。 >バルドヘッドさん すいません 私かお伺いしたかったのは...
(自動車(本体) > レクサス > NX 2021年モデル)
2023/05/19 05:39:10(最終返信:2023/06/04 21:54:45)
[25265730]
...オプションを抑えつつ、ベースグレードにすれば総額が安くすむので、同じパーセンテージのリセールだったとしても実質安く済むのではと思います。 Youtubeでもおっしゃってましたが、NXは以前と比較するとかなりリセール落ちているようですので...
(自動車(本体) > トヨタ > ランドクルーザー)
2023/05/12 20:42:59(最終返信:2023/06/04 00:12:58)
[25257474]
...色々バタバタと準備中です。 納車日〜一週間はセキュリティインストールやらでコーティングやらで預けっぱなしなので、実質自宅に来るのは7月頭ですかね。 2年越しの夢が叶って、今からワクワクです。 私も2021年10月初旬注文し3年後と言われていたのですが...
(自動車(本体) > レクサス > RZ)
2023/05/24 12:26:36(最終返信:2023/06/03 19:54:54)
[25272433]
...電で実質370km程走れますが、RZの場合バッテリー容量71kWなのに494kmとカタログ上では電費がとても良いのですが、実際はどうなんですかね? Dでは実質40...Dでは実質400kmみたいなこと言ってましたが、であれば今のは実質370km程なので走行距離が増え今より不便にならないのであれば乗り換えたいと思ってます。...さん 595(WLTC)でも実際は480km程です。 RZでは494(WLTC)なので実質400kmくらいと言うD説明は大体的を得ていると思います。 それと >YouTubeで...
(自動車(本体))
2023/05/27 13:03:49(最終返信:2023/06/03 16:28:35)
[25276217]
...逆起電力は例えばモーター駆動している状態で 磁界は反対側にも発生してしまうので高速になればなるほどその力が大きく実質の駆動トルクが下がってしまう状態です 回ろうとする反対の方向にも磁界が発生してしまう現象です。 低...
(自動車(本体) > 日産 > エクストレイル 2022年モデル)
2022/07/30 22:52:19(最終返信:2023/05/29 09:26:30)
[24856517]
...様です。 VCターボを採用したのは静粛性のため。 ミラーサイクルで有りながら高過給とし実質の排気量を増やし回転を上げないで静粛性を重視。 新たにHV用のVCでない1.5ターボや2...ンジンをHV用に積むと148馬力から110馬力程度に落ちてしまうと思います。 (HV用は実質排気量が減るので1500cc程度と同じになる)→燃費を重視した場合。 確かにカタログ燃費...リッドモデル 24.5q/L 推定値 T32 epower 30q/L越えを期待して、実質28q/L セレナで30q/L越えの実績があるけど厳しいかな? >・ただし、WLTC燃...
[25055765] BYD atto3を購入予定している人
(自動車(本体))
2022/12/16 16:44:02(最終返信:2023/05/28 08:04:01)
[25055765]
...8年16万キロも8年15万キロも平均走行距離が1万キロちょっとの日本では 現実的にはさほど変わりません。 それなら16万キロどころか20万キロにしても実質大した差がありませんね。 香港・シンガポールにしても同様です。 しかしそんな電池保証より普通保証が短い方が頂けません。...
[25159052] 二人以上の子育て世代にはフリードの方が良いかも・・・
(自動車(本体) > トヨタ > シエンタ 2022年モデル)
2023/02/26 00:55:12(最終返信:2023/05/23 22:44:59)
[25159052]
...狭まる事は確かです <2列目シートの問題点> 3.中央座席はむちゃくちゃ幅が狭いので実質大人は座れないのに、子供の場合も適合するチャイルドシートが皆無 (ジュニアシートまで選...す シートベルト式が使えるかどうか、という観点で最初から書いてます >待ジャパンさん 実質、乗れないわけですよ お寺の花子さんへのレスで書いたとおりです >びおらのさん 上述の...トがつかなくなったのは床下に格納するためにやむなしかと思いますが、ベンチシートの中央席は実質座れないのですから、乗車定員で判断されることは少ないと思います (あの中央席を上手く活用...
(自動車(本体) > 日産 > セレナ 2016年モデル)
2022/12/22 10:07:13(最終返信:2023/05/23 08:25:02)
[25064055]
...私もエクストレイル T 32の時に8万 km 寸前の時、無償でできる範囲は全て指摘して保障してしていただきました。 実質部品の交換です。 その結果下取りに出す時にはほぼ新品であることがディーラーも分かってるので高価買取に至っております...
(自動車(本体) > 三菱 > アウトランダーPHEV)
2023/05/21 16:22:06(最終返信:2023/05/22 19:18:56)
[25268923]
...Aガソリンを抜いて減ったと認識させる、その後ガソリンは戻すか他の車に動かす Bバッテリー外してリセットする @とAを繰り返せば実質ずっと行けますね(;^ω^) どちらにしても安全機能なんでEVではなくPHEVを選択した宿命なの...
(自動車(本体) > 日産 > リーフ)
2023/05/17 20:31:09(最終返信:2023/05/22 18:21:06)
[25264192]
...課金が1分単位になったので評価しますが、3年定期契約の割引きが無くなったこと、普通充電が600分になったので、実質値上げですかね。 シンプルにいったては、基本料金が1100円、1分99円に値上げ、かなり料金が上がりましたね...
(自動車(本体) > ホンダ > アコード 2020年モデル)
2023/05/20 22:51:56(最終返信:2023/05/21 18:54:26)
[25268193]
...CR7オーナーです。時期買い替え候補車としてCV3を検討中。 燃費はCR7と比べてどうでしょうか?オーナーさん教えて下さい。 ちなみに、通勤片道10分程度+週末1日だけ遠乗りで、私のCR7は22Km/l(メーター読み)です。 ザク21さん 私はcr6から乗り換えましたのでご参考程度にして下さい。短距離、...
[25235746] 水素を活用してディーゼルエンジンのCO2削減(D-HAT)
(自動車(本体))
2023/04/25 15:33:59(最終返信:2023/05/19 22:03:02)
[25235746]
...BEVの充電時間が瞬時であればいいんですけどね。 でもこれ燃料は実質水だけでしょ、そして鉛バッテリーで自動充電、もう少し技術が進歩して軽い車なら、これだけで行けるようにかるかもね。 >燃料は実質水だけでしょ 最初にも書いたけど、問題は水を分解する電気を...
[25227671] 電池の容量と充電スピード、電費の期待値はどのくらいですか?
(自動車(本体) > 日産 > サクラ 2022年モデル)
2023/04/19 11:06:17(最終返信:2023/05/19 11:48:19)
[25227671]
...充電スピード:家充電しか視野に入れていないので、気にしてません。外で急速充電することがあったら、意見が出るかもしれません。 電費:実質航続距離がエアコンなし170km、エアコンあり90km、と落ち幅が大きいです。なにかしらあればいいですね...