(レンズ > SONY > FE 24-70mm F2.8 GM II SEL2470GM2)
2022/05/21 23:39:55(最終返信:2022/05/24 23:47:41)
[24756661]
...4GMしか今回の24-70gen2の写りを上回っている物はないと思っています。 24-70gen2を購入。 画角的に賄えない20mmと70-300は残し。 35mmGMは写りを比較して必要と判断すれば残し、いらないと思えば売却...
(レンズ)
2022/02/17 20:11:42(最終返信:2022/05/24 23:25:52)
[24605455]
...m3.5です。 このレンズもかなり良く写ります。 ゴーストなど出やすいレンズ。コントラストなど 低下しないので良い感じに写ります。 後、開放が優秀。遠景などでもし...ageID=3686073/ 迫力が凄いです。写りも凄い。良いレンズですね。 私はコニカレンズです。なかなか良い写りします。 開放が面白い。ソフトかかります。 絞...がに写りもいいですね. 写真ご覧くださりありがとうございます。FD50o久々に持ち出しました。このころの50oレンズはどのメーカも力が入っているのかどれも写りが良...
(レンズ > SONY > FE 24-70mm F2.8 GM II SEL2470GM2)
2022/05/24 15:39:38(最終返信:2022/05/24 22:57:04)
[24760393]
...なんだかんだレンズ自体も高いので良いのにしようかなと。 ちなみに完全にプロテクタ要素のみで重視するのはほこりが付着しずらい、写りに悪影響を与えない。 あたりです。 EXUS Lens Protect SOLID 82mm ですかね...
(レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 20mm f/1.8G ED)
2022/05/23 11:58:46(最終返信:2022/05/24 14:43:28)
[24758677]
...50mmレンズや85mmレンズみたいに はいかない それに20mmF1.8って いくら絞っても 輝く太陽は大きく写ります それは大量に絞り羽根に受けた光が開口部に回り込もうとするからです 光芒が散ったとき 光源が小さいほうがカッコ良いとは思います...ソニーEマウント純正 20/F1.8G を所有していた時期があり、ハーフミラーの無いアダプタ、同じボディを使って比べ、写りは雲泥の差でした。 (結果は言わずもがな) もう少し言うと、SEL16-35GM より、SEL20G...
(レンズ > TAMRON > SP 35mm F/1.4 Di USD (Model F045) [ニコン用])
2022/05/23 20:51:47(最終返信:2022/05/24 01:39:20)
[24759257]
...ミラーレスへの過渡期という発売時期も良くなかったのでしょうが、タムロンのSPシリーズ40周年記念モデルで「この写りは、タムロン史上、最高傑作」とタムロン自身が謳うほど力が入ったレンズで、私はお気に入りなのですけどね...
[24754152] 焦点距離100mmを含むのズームレンズでご相談
(レンズ > TAMRON > 35-150mm F/2-2.8 Di III VXD (Model A058))
2022/05/20 09:49:47(最終返信:2022/05/23 18:28:14)
[24754152]
...遠目には白レンズに見えてカッコいいです。 しかしながら、ライブ以外の撮影では、普通に24-70と70-200を使っています。これは別に写りが悪いとか、操作性が悪いとかそのような理由ではなく、単にライブ用それ以外と区分けしてるだけです。 ...ポートレートならどちらの方がいい雰囲気になるかはわからないですね。 ただ、ハッキリと350gの差はデカいと感じました。 金額も7万近く違って、わずかな写りの差どこまで気になるか・・・ あと一応、FE 70-200GMの新旧試してきました。 とりあえず...
(レンズ > CANON > EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM)
2022/05/21 14:47:06(最終返信:2022/05/23 01:12:05)
[24755919]
...撮影画像を見てAFに不満なら、設定をいじりますか、そのままですか。 その時の試合の流れでAF設定を変えないと、好みの写りにはならないのでは。 レリーズ設定も。 毎回、同じスタジアムだから、同じ設定。 もしくはスポーツモードで撮っていたりして...
(レンズ > コシナ > フォクトレンダー NOKTON 23mm F1.2 Aspherical X-mount)
2022/05/20 19:11:05(最終返信:2022/05/21 23:16:45)
[24754784]
...非常にシャープな写りで、私が持っている35mmとは明らかに性格が異なるレンズでした。 富士フイルムの店員さんの話では、コシナさん曰く、どうやら短い焦点距離のレンズの場合、開放での写りが甘いと、眠い印象のレンズと受け取られてしまうため...
[24746770] FE70-300mmとの入替検討について
(レンズ > TAMRON > 18-300mm F/3.5-6.3 Di III-A VC VXD (Model B061) [ソニーE用])
2022/05/15 04:53:45(最終返信:2022/05/21 22:37:35)
[24746770]
...り、70-300と比べ 無限遠では、被写体はほぼ同じ大きさに写りますが、 それより近い距離だと小さく写ります。 入れ替えではなく、買い増しの方がよいかと思います。...であれば、18-300はやめておいた方が良いと思います。 このレンズ超高倍率の割にはよく写りますが、望遠端が明らかに弱いです。 望遠に特化したレンズと比べると、明らかに見劣りすると...Fも優秀です。 唯一逆光にはかなり弱く、フレアがかなり出ますが、条件が良ければかなり良く写ります。 >longingさん ありがとうございます。 18-300mmはスポーツ撮影にむ...
(レンズ > ニコン > NIKKOR Z 20mm f/1.8 S)
2022/05/17 13:38:31(最終返信:2022/05/21 16:24:10)
[24750531]
...。このとき夜にカメラを持ち出して星空を撮ったことがあるのですが、撮影条件は悪いものの天の川は何とか写り込みました。 >isoworldさん ダークサイトを検索していたら 「星空保護区」なるものがあるんですね(^^)...
[24754176] 過酷な撮影。EF35mmF2 か EF24mmF1.4L か シグマ35mm F1.4
(レンズ > CANON > EF35mm F2 IS USM)
2022/05/20 10:10:03(最終返信:2022/05/21 10:27:40)
[24754176]
...所有している方の意見ありがとうございます。 そうですね、あまり高額な装備を持って行きたくないので5D2+安めで写りのいいレンズにしたいと思います。 砂漠での撮影と言っても、まさか砂嵐の中で撮る訳では無いでしょう...
(レンズ > パナソニック > LEICA DG VARIO-SUMMILUX 10-25mm/F1.7 ASPH. H-X1025)
2019/06/03 12:12:26(最終返信:2022/05/21 08:46:30)
[22710308]
...お高いのですよねぇ〜? しかも、デカイのですよねぇ〜? 27万円ですか? うーん、高いとも感じるし、写りやハンドリングによってはそれなりなのか…? 270,000円 × 1.08 × 0.72 ⇒ 209...
(レンズ > シグマ > 100-400mm F5-6.3 DG OS HSM [キヤノン用])
2022/02/05 11:07:10(最終返信:2022/05/21 03:42:39)
[24581541]
...さらにF11ともなると明らかに輪郭がぼやけたようになっている。 絞る程に鮮鋭性が失われ、滲んだような写りになるというのは、恐らく回折現象によるものと思われる。通常、どのようなレンズでも絞り開放から絞り込むほどに解像性能が向上する...
[24754088] シグマ100-400mm F5-6.3 DG OS HSMとの差はいかがでしょうか?
(レンズ > CANON > RF100-400mm F5.6-8 IS USM)
2022/05/20 08:45:13(最終返信:2022/05/20 23:43:30)
[24754088]
...RFに関してはLじゃなくも描写はEFよりも良くなってると言われてますし、暗いですがRF100-400oはコスパが良く写りも良いと評判です。 シグマもシャープで良いと思いますが、RFが候補であるならマウントアダプターが必要なシグマを選択する必要はないと思います...
(レンズ > CANON > EF35mm F2 IS USM)
2016/06/14 09:49:42(最終返信:2022/05/20 19:29:37)
[19955567]
...EF-S24F2.8STMはいかがですか? 手振れ補正は無いですが、他社ではありえない程に安価で、写りの評判も良いですよ〜 むー(。・`з・)ノ $198!!! こんにちは 今の価格は十分安いと思いますよ...価格だけをみればこのレンズ、若干高いとは思いますがそれ以上にシグマやタムロンが爆安。 私ならシグマやタムロンを選びます。 写りは、最良ではないけど、悪くはない。手振れ補正は優秀。 EF50mmF1.8や旧EF35mmF2に比べると一回り以上大きい...
(レンズ > パナソニック > LEICA DG VARIO-SUMMILUX 10-25mm/F1.7 ASPH. H-X1025)
2020/04/16 16:03:45(最終返信:2022/05/20 15:28:59)
[23342261]
...MarkVに装着して使っています。 マイクロフォーサーズのズームレンズとしては間違いなく最高画質のレンズであり、このレンズの写りの良さを知ってしまうと、画質に定評のあるオリンパスの12-100でも物足りなくなるくらいです。 レンズ選びは悩みが多いかと思いますが...
(レンズ > パナソニック > LEICA DG SUMMILUX 9mm/F1.7 ASPH. H-X09)
2022/05/18 12:21:17(最終返信:2022/05/20 13:56:40)
[24751853]
...別に2本持っても意味あると思います 天の川なんかは視野角がとても広く 画角の広いレンズで無いと 帯状には写りません 作例は対角線魚眼レンズをアプリで直線に伸ばし フルサイズの約11mm相当 対角画角127°相当くらいだと思います...7の画角が対角線で100度ですので、お持ちの 15/1.7の72度に比べると、約3周りぐらい広く写ります。 (画角で10度広がるのを一回り広い、とした場合)。 現在の15/1.7で写る星空の広さや...
(レンズ > ニコン > AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-ED)
2022/05/16 11:01:03(最終返信:2022/05/19 00:17:48)
[24748827]
...ますが、こんな感じです。 このレンズは詳しくないんですが、気になったんですが、前期後期で写り変わってきますかね? 発売年考えたらRoHS対応前後のものがあるとは思いますが... >...描写に疑問を感じていたので参考になりました。 修理に出そうと思っていたのですが同じ傾向の写りで、仕様なんだと納得しました。 >seaflankerさん お返事ありがとうございま...れも14-24/2.8Gとはだいたい10年くらいのブランクがありますが、端のピシッとした写りについては差が段違いです。DX 17-55/2.8Gに限らず、広角ほど新設計の方が良さそ...
(レンズ > CANON > RF5.2mm F2.8 L DUAL FISHEYE)
2022/05/18 21:08:08(最終返信:2022/05/18 22:32:46)
[24752424]
...VR撮影では手ぶれの影響が極めて大きく、三脚に据えての撮影が望ましいです。しかし足が写り込まないためにバーの追加が必須であるなど、大掛かりになります。ただでさえ三脚が禁止であったり事実上使えない状況は多く...