(電源ユニット > Cyonic > AU-550X)
2019/08/27 19:25:52(最終返信:2019/08/28 22:46:38)
[22883134]
...こんばんは^^/ ここって、代理店が潰れちゃったんじゃないでしたっけ? 大丈夫なんだろうか。。。。 アマゾンの写真を見てみると、、、 https://www.amazon.co.jp/dp/B014ZWIP0U...
(電源ユニット > 玄人志向 > KRPW-L5-600W/80+)
2019/08/06 15:12:24(最終返信:2019/08/07 08:13:16)
[22842205]
... 電源コネクタと配線長さによっては、使えないSATA電源コネクタも 出てきますので、変換コネクタ(写真参照)を別に用意しておくと 良いでしょう。 40W → 80W 常に温かい電源で さらに質の悪い温度に弱いコンデンサで寿命は...
(電源ユニット > 玄人志向 > KRPW-N500W/85+)
2019/07/14 20:20:41(最終返信:2019/07/15 00:00:07)
[22797687]
...コネクタは形状で判断できるので、マニュアルのようなモノは無くとも大丈夫ですが。 何か印についての質問であれば、その部分を写真で掲載すると返答がもらえると思います。 こちらに載ってる6+2ピンの並びが分かりませんでした。 し...
(電源ユニット > Thermaltake > Toughpower Grand RGB 850W Gold PS-TPG-0850FPCGJP-R [Black])
2019/06/21 09:10:37(最終返信:2019/06/21 09:55:42)
[22749400]
...PSU側は8ピンをそのまま2つ刺すだけだと思いますが。 >まあまあなさん おはようございます。 まだ所持されてないのでしょうか? 850Wは写真にあるようなケーブル一本でM/B側コネクタが二股に分かれています。 電源側は左上側から二番目の4+4CPUに挿します...
[22722543] PCI-E 脱着式部分のコネクタ形状について
(電源ユニット > ANTEC > NeoECO Gold NE750G)
2019/06/09 00:16:14(最終返信:2019/06/09 10:56:05)
[22722543]
...返信者引用が間違っており失礼いたしました。 >お好み焼き大将さん に探していただいたピンアサインが、写真を拝見させていただいた限りですと、ハマりそうでしたので、こちら検証のため購入してみたいと思います。...
(電源ユニット > Thermaltake > SMART 350W STANDARD PS-SPD-0350NPCWJP-W)
2019/06/01 06:21:59(最終返信:2019/06/09 08:04:10)
[22705229]
...ファンが上に向いている写真はファンを見せる為のものであり、実際の設置したときにファンを上に向けなければならないということではありません。 ファンが下に向いていたらファンが写らず、製品の写真としては不適格でしょう...
(電源ユニット > Thermaltake > Toughpower Grand RGB 850W Gold PS-TPG-0850FPCGJP-R [Black])
2019/05/12 23:07:32(最終返信:2019/05/13 20:57:44)
[22662542]
...違い接続していいのか悩んでおります。 電源側はATX12v.EPS12v兼用と書いてあるのですが写真の通り形が違います。 これはそのまま差し込んでいいのでしょうか? 本当に初心者ですみません……...
[22655012] この電源でZ390 AORUS MASTERは動かせますでしょうか?
(電源ユニット > Thermaltake > Toughpower Grand RGB 850W Gold PS-TPG-0850FPCGJP-R [Black])
2019/05/09 12:48:20(最終返信:2019/05/10 01:21:12)
[22655012]
...。 >皆様 添付写真までありがとうございます。 とてもわかりやすく理解出来ました。 ただこちらの電源の2+6PCI-Eはあずたろうさんの添付写真とは違い、4+4...Sを2つ電源を使うみたいなのですがこちらの電源は使えるのでしょうか? 使えますよ(添付写真参照) >2+6pinPCI-Eが代わりに使えるかがわかりませんでした。 CPU用に...源側も2本あるということです。 最初は4ピン+4ピンがわかりにくいと言う話は聞きます。 写真をご覧ください。 コネクタの片側には表示がありますので確認して正しい場所へ挿してください...
[22403012] 今、3ピンの電源ケーブルがありますが...
(電源ユニット > Corsair > HX1000i CP-9020074-JP)
2019/01/18 20:51:24(最終返信:2019/01/21 13:19:32)
[22403012]
...壁の所に3ピンを付けることがなくて部屋の壁は全部2ピンですので ツ〇モで2ピンのこと(7a-125v)を買いましたとゆうことなんです。。。。 変換することの写真を添付します。 1,000Wの電源でも常に1,000Wを使うということはないですし、実際には最大まで使って300Wも使っていないなんてことも多々あります...
(電源ユニット > Seasonic > SSR-650FM)
2019/01/16 18:09:30(最終返信:2019/01/16 22:11:56)
[22398240]
...違いはご存知のようにフルモジュラーかセミモジュラーの差です。 なのに保証が7年と10年ですね。 アメリカのレビューサイトで見れば写真は載っています またFMは・・ Antecの NeoEcoGoldシリーズとこれまたほぼ同一なのです^^...PXで価格差が3000増しになってる感じなので、迷ってます。 明らかにパーツ構成が違うとか、質が良いとなればPXなのですが、私も写真などで見比べた感じではたいして変わらないような印象です。 実際、FMで十分なんですけどね(笑) ...
[22374906] MSI製「MPG Z390 GAMING EDGE AC」で不具合か
(電源ユニット > ANTEC > NeoECO Gold NE750G)
2019/01/06 10:58:35(最終返信:2019/01/06 15:58:28)
[22374906]
...六角形のピンは正方形のコネクターに入るから問題ないよね。 あ、そういうことですか。 どうせなら電源の方の写真も載せてみてはどうでしょう? こりゃ〜失礼しました。 実際のコネクターの画像です。 同じものが2ヶついてました...
(電源ユニット > 玄人志向 > KRPW-BK550W/85+)
2018/09/18 11:01:04(最終返信:2018/10/05 09:44:22)
[22118411]
...価格コムに投稿出来て携帯がスマホならば(ガラケーでも可能ですが)写真撮ってレスと共に上げることも可能ですから状況説明に使うと良いです。 (投稿写真は一投稿に4枚まで可能) 試す人が自作素人で基本的にその症...
(電源ユニット > Corsair > HX750i CP-9020072-JP)
2018/09/14 00:38:40(最終返信:2018/09/15 19:05:52)
[22107171]
...24時間回してみましたが(youtubeを再生しっぱなし)42℃でした ファンは回っていません 正常でしょうか? 同種1200wのアマゾンのレビューに写真のアップがありそちらは23℃でした 自分もHX750iを使ってますが、Defaultでは32℃ではファンは回転してませんでした...
(電源ユニット > 玄人志向 > KRPW-N600W/85+)
2018/08/25 22:00:15(最終返信:2018/09/01 19:37:26)
[22058020]
...ショップに持ち込んで 検査してもらうしかないでしょうね。 フロントパネル・ヘッダーピン この写真のようにマザーに繋ぐ起動・HDD・LED等のピンです。 グリスをお持ちであれば、この機会に一度バラして掃除してから組み立てなおしてみては...
(電源ユニット > COOLER MASTER > V750 Semi-Modular RS750-AMAAG1-JP)
2018/08/29 15:36:51(最終返信:2018/08/30 18:31:15)
[22067536]
...マザーボードに接続する電源スイッチを押しているかも判りません。 接続が正しいかどうかを確かめる為にもケーブル回りの写真を撮って掲載するのが確実です。 それから先に書いたことと重複しますが、マザーボードへ接続する電源スイッチをオンにしないと電源は入りません...pc作り始めて初めて動作確認のためにこれらの機材を繋げてモニタに画面が表示されるか試したところです。 結果は全く何も動かない、でした。 写真載せときます。 これが作りかけの画像です。 そのマザーボードの下に敷いている黒いスポンジ。静電気防止に電気を通すので...
[21907581] 電源ユニットのファンを交換してみました。
(電源ユニット > ANTEC > NeoECO Classic NE550C)
2018/06/19 17:58:52(最終返信:2018/06/19 20:11:21)
[21907581]
...はずれない用にテープで固定 6) 旧電源ファンのケーブル長に合わせて新電源ファンのケーブルを束ねる 7) 向き確認用の写真を撮ってから旧電源ファンと新電源ファンを交換 8) 新電源ファンのコネクタをつなぎ動作確認 9) ...
(電源ユニット > ANTEC > EarthWatts EA-650)
2018/05/26 15:04:15(最終返信:2018/05/27 21:29:17)
[21852452]
...頭のでかいコンデンサなどの部品は細かい振動などでハンダにクラックが入ったりなどで動作不良になることもあり、写真のようにシリコンなどで固定することがあります。 雑なのは、きれいにするつもりなど毛頭なく固定することだけが目的だからです...
(電源ユニット > Corsair > RM750x CP-9020092-JP)
2018/05/12 12:08:19(最終返信:2018/05/25 05:23:24)
[21818326]
...ンデンサーがついているケーブルの写真はLinks のサイトのものだけですよね。 私が入手(**)したものの外箱にケーブルの写真がありますが、コンデンサーついてま...表的なのをクリックして拡大してます) taropさんの写真と仕様が違うようですね。 taropさんの添付写真と同じのはただ1つ、リンクスのサイトに行く画像だけです...とは。。。。。 製品の状態と違う写真は紛らわしい。。。。注釈が欲しい 確かに、この部分固いですね。 こちらこそ紛らわしい写真を載せてしまい、申し訳御座いませ...
(電源ユニット > Colorful > Segotep GP600T Titanium)
2018/05/20 09:43:10(最終返信:2018/05/20 15:23:23)
[21838017]
...製造元まで憶えませんが中国本土の製造のようで 2014年くらいから向こうで販売されてる製品を日本向けに作り直してる感じでした。 内部写真や使用されてるコンデンサのメーカーなど追えればよかったですが、そこまで興味を失いました。 日本での販売当初より半額近く下がってますし安いのは安いですけどね...