(一眼レフカメラ(フィルム))
2017/01/07 12:23:39(最終返信:2017/02/06 21:05:37)
[20547041]
...トライXとT-MAXをきちんと作っていくべき。 アマチュアカメラマンの為というより、世界中にいる写真作家の為に。 Gendarmeさん >もしコダクロームが期間限定でも復活したら、 エクタクロームでしたら...
(一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F6 ボディ)
2016/10/23 19:57:02(最終返信:2017/02/06 09:32:57)
[20324609]
...でおばあさんがそばで写真を落とし、それに気がついた別のおばあさんが持ち主のおばあさんに教えると戦死した夫の唯一の写真でいつも財布に入れているのだと言っていました。 おせっかいと知りつつも、そんな大事な写真はカメラ店に持って行...先月、101歳の祖母が他界し、遺品の中から祝言の写真が数枚出てきました。ナチュラルなセピア色もさることながら、写真師の1枚に込めた思いに心を揺さぶられました) ...とってはその写真がデジタルであろうがフィルムであろうが関係ないですが(もちろん当時はデジカメはなかった)、想いを伝えるというか、思い出ということでは写真の役割は単な...
(一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン)
2009/05/14 21:16:30(最終返信:2017/01/31 22:09:25)
[9543387]
...と幸いです。 よろしくお願いします。 こんばんは。 私なら使い倒しますね。カメラは写真を写すための道具であって、単なる観賞用としたらカメラが可哀想です。 過去に私もAE-1を...方から返信があるとうれしくなります♪ ☆ごーるでんうるふさん、こんばんわ♪ >カメラは写真を写すための道具であって、単なる観賞用としたらカメラが可哀想です。 そうなんですよねぇ...鑑賞 ではいかがですが? でも、ボロボロにならない様に大切にネ。次世代に残るように。 写真機の歴史に残る名機です。(笑) 寝不足な猫魚さん、こんばんは。 購入おめでとうござ...
(一眼レフカメラ(フィルム))
2017/01/21 21:04:48(最終返信:2017/01/22 17:48:35)
[20590314]
...フィルムもダイレクト・プリントを 廃止したので、機械によるデジタル・プリントだけ。 私の写真教室でもリバーサル・フィルム愛好家は結構いましたが、 現在は現像に日数がかかりダイレクト...ーサルの間違いです ごめんなさい 後 リバーサルの場合1段露出がオーバーしてしまうと 写真が飛んでしまいますので露出にはシビアですので 使用するカメラ AF内蔵でワインダーも内蔵...。 スライドプロジェクターはノートパソコンがまだ普及していなかった時代に、スクリーンに写真を投影するために使われていました。 いまではその役目を終えています。 ライトボックスは...
[19537105] パンケーキレンズにも惚れています(AXと愉快なカメラ達の続き)
(一眼レフカメラ(フィルム) > 京セラ > CONTAX AX)
2016/01/29 23:36:46(最終返信:2017/01/20 03:41:57)
[19537105]
...(^^) 載せたい写真の選別をしていましたら、結局家族旅行なものでかみさんが写っている写真が多く。。。(>_<) しかも背景を選んでいるからか、以外と写っている写真の方が感じいいのが多...) 九州の写真が最後になります(..) 昨年は我ながら遊んだなと、他にも見てもらいたい写真もありますが、つくづく思うのです。 写真って、遊んだ...と言う訳でAX様の活躍もまだ先です。(^^; ところで鉄道写真家の中井精也先生が審査している鉄道写真コンテストに、私の作品が入選しました。 残念ながら携帯サイト...
[20545197] ペンタックス P30Nでの、巻戻し作業での疑問
(一眼レフカメラ(フィルム))
2017/01/06 21:20:33(最終返信:2017/01/18 18:47:28)
[20545197]
...写真撮影を楽しみ初めて約5年の、まだまだ未熟者の大学生です。 今回、題名の「ペンタックス P30N」での巻戻しについて、 四つほど疑問に思うことがありまして質問させていただきました。 長文失礼させていただきます...カメラの点検を行う事。 巻き戻しは、あまり巻き戻しを強く行わないこと。 パトローネ内で、フィルムの乳剤面が擦れて写真に傷が付く恐れが有ります。 他のネガと比較してみてください、コマ間が不安定だったり、コマ位置が若干ズレてるはずです...
[19828010] 札幌・福岡両サービスセンターの業務終了
(一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F6 ボディ)
2016/04/28 21:45:46(最終返信:2016/12/30 20:34:22)
[19828010]
...F6を2005年に買って以来ちょくちょく調子を見てもらったり、中古のFM2TやF2を買った時は札幌でチェックしてもらいました。 フォトスクエアで初めて日本で写真展もさせていただきました。カメラ誌にも掲載されてうれしかったなぁ。 次回札幌に帰っても、もうサービスセンターはないのがすごく残念です...
[19252208] フィルム生かすF6フィルムプロセスとD700デジタルプロセス
(一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F6 ボディ)
2015/10/23 10:10:16(最終返信:2016/12/30 10:07:08)
[19252208]
...サムネイルとそこそこのjpeg品質データが入っている。 即、仕分けをしこれだ‼っていう写真はフィルムから大判プリント、そこそこは安いLで、プリント。カスは帰ってからPCで本当にミスか確認できる...クリエイトはE6なんて90分でした(26年前)。 『クリエイトはE6なんて90分でした』 ボクが現在の住居に引っ越した時は、写真から遠ざかっていたんだけど、 いざ復活してみると意外にラッキーな環境だったんです。 住居の半径1km以内に...
(一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F5 ボディ)
2016/11/13 14:09:59(最終返信:2016/11/25 07:37:02)
[20389404]
...1054Locoさん 度々すみません F5の写真撮る時間がとれたので 写真貼っておきますが おまけに F5とは逆に派手なストラップを付けたF3の写真も貼っておきます。 こんばんは〜 >DF02さん...
(一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F5 ボディ)
2016/09/24 09:57:16(最終返信:2016/11/07 07:16:12)
[20232530]
...AF-ONボタンも若干小さいようです。 >ssdkfzさん あまり詳しくないのですが絞り連動レバーっていうのは、写真の部分でしょうか? AF-ONボタンの比較対象がないので小さいのか?なぁ?って感じです。 手持ちのトキナー...
(一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS-3 ボディ)
2015/01/14 22:32:26(最終返信:2016/11/04 10:11:09)
[18370998]
...気が増すのです♪ 写真ほめてもらえると嬉しい私(..ゞ だからというわけではないですが、アムド〜さんの写真には、まったく目を魅かれます。。。 木立の写真や、以前の水に映った愛車の写真も眼福ですね。。。...>木立の写真や、以前の水に映った愛車の写真も眼福ですね。。。 蟻が糖御座いますm(_ _)m 大病から復帰して暫くはまだそれなりの写真を撮ってたように思うんですが、今は もうダメです。ただの写真で絵日記するだけのオ... 私は思うに、人様の写真はイイ写真だな、綺麗だな、凄いな、と思う事多々なのですが、 自分で撮った写真は自分で気に入るくらいで喜べたらいいかなぁと思うのです(..) 所詮、写真も好きですがもっとカ...
[20295874] カメラのキタムラのフォトDVDサービスについて
(一眼レフカメラ(フィルム))
2016/10/14 20:51:55(最終返信:2016/10/16 23:13:30)
[20295874]
...小さな小さな写真、アップしてみました。 133ピクセル×200ピクセル=26600画素の写真と 267ピクセル×400ピクセル=106800画素の写真です。 600万画素と2400万画素の写真の違いの超縮小版です... こんにちは 写真のように写真を複写して 拡大していくと 同じ大きさ以上になると画質悪くなりますが スキャナーの場合 写真フィルムのように ...充分きれいですけど) たぶん写真屋さんでプリントしても同様だと思います。 ところが、600万画素だとキツイ結果ですね。 たぶん、写真サイズでL版とか2L版程度で...
(一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F6 ボディ)
2016/10/05 14:52:06(最終返信:2016/10/07 08:53:31)
[20267555]
...先日F2にベルビア100をいれて36枚だけですが撮影してきました。しかし、36枚すべてがややアンダーとなりました(写真として十分許容範囲ではありますが)。 これはF2の露出計のせいなのか、ベルビアが実質100ないのかわかりません...橘屋さんのおっしゃられるようにネガに限定するのがいいかもですね。 この度のF〜F5を手に入れた最大の喜びは写真を撮るというより、防湿庫に保存し、たまに磨き、シャター音を聞きたいというくだらないことです。とりあえずは露出計およびシャッター精度をテストし...
(一眼レフカメラ(フィルム) > CANON)
2016/09/27 21:21:52(最終返信:2016/09/29 02:08:59)
[20243840]
...しで写真が撮れる・・・、AFがないこの2機種、これがホントのアナログカメラだっと実感した、現像された写真、子供のころから見てる、フィルム写真みる...、、。 フィルムデジタルともーすか、なつうか、デジタル写真とは違うフィルムデジタルではないかな。 >写真の写りも、懐かしい感じがして、デジタルにない・・・味があ...アルバムを開くなんてこと無くなった・・・。 写真の写りも、懐かしい感じがして、デジタルにない・・・味がある・・・ね。 でもここにアップし...
(一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > FM3A ボディ (シルバー))
2016/09/05 20:45:16(最終返信:2016/09/08 16:58:49)
[20174095]
...もう少しまともなカメラありません? 中古で探してください。 どうせ二束三文で買えるわけだし。 んと 楽しみたいのはフィルム「写真」?それともフィルム「カメラ」? 後者ならFM3Aはいいと思います。 MFカメラらしさ満点ですし愛玩物としてはいい対象と思います...
[20170185] フィルム一眼レフカメラ購入を考えています。
(一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > FM3A ボディ (ブラック))
2016/09/04 12:54:20(最終返信:2016/09/04 21:12:14)
[20170185]
...昨今フイルムカメラも見直されているようで、インスタグラムなんかでは、いわゆる「カメラ女子」さん達の良い感じのフイルム写真を散見します。 単にフイルムで撮りたいだけならF100の方がAFも使えて、とっつきやすいと思うのですが...
[19405017] 自由広場最終回(第25回、コンタックス645は永遠に)
(一眼レフカメラ(フィルム) > 京セラ > CONTAX 645 標準的セット)
2015/12/14 23:16:33(最終返信:2016/08/20 10:47:30)
[19405017]
...われてみてさっき、昔の写真(半世紀前)の写真をとりだしてみてましたが、残念ながらすっかり変色していました。色あせたカラー写真もまた良きかなですかね...いですね。あははは みなさま、お写真どんどんアップしてくださいね。 霞がかかった写真ばかりなのでお口直しの写真アップします。 機材は同じニコ1V...メラ、ツアイスレンズ、銘レンズ、35フイルムカメラ、味のある描写写真ならなんでもありとします。写真の発表とともにご意見をお寄せ下さい。板長に構わずどんどん話を進め...
(一眼レフカメラ(フィルム))
2016/05/25 17:22:06(最終返信:2016/08/19 06:57:59)
[19903881]
...思っていなかったのですが、 写真家の方や皆様の写真を再度拝見し 今一度フィルム写真というものを確認したいと思います。 初心者の方...ので 最近のフィルム写真を手にする事が無いのですが、 昔のフィルム写真とはまた少し違うように なってきているのですね。 フィルムカメラを購入する前にあたって 写ルンですで実際写真を撮ってみたり もう...ます。 写真で自己表現するというのは、 単純にお店にフィルムお願いして写真に してもらうという訳では無いようですね。 しかしカメラ、写真が好きな...
[16070010] この時代に35mmフィルムカメラで撮影する理由は?
(一眼レフカメラ(フィルム))
2013/04/28 19:56:18(最終返信:2016/08/13 10:28:10)
[16070010]
...。 あと、子供の写真はフィルムで残します。 災害や近隣の火災に巻き込まれたとき…デジタル媒体に残したデータが助かるか否か? 子供の老後…写真が残っているか否か?... 逆に デジタルのように 失敗も少なく 誰にでも簡単に写真が撮れて 特殊加工もカメラ任せで出来てしまう写真カメラに撮らされている 感覚が有り 何か物足りない感覚が...フィルムの方が大きいですし 写真を撮る工程は フィルムの方が緊張感もあり 楽しいですよ それに フィルムでもデジタルでもカメラは写真を撮る道具ですので 自分が使...
(一眼レフカメラ(フィルム))
2016/07/29 00:27:52(最終返信:2016/07/31 18:22:24)
[20074557]
...にどんなシーンでもISO400、F10、1/140秒で撮影すれば、 ほとんどの画像が失敗写真になるでしょう。 胆嚢さんへ > 写ルンですよりもAE付きのコンデジのほうが明るさの失...んなシーンでもISO400、F10、1/140秒で撮影すれば、 > ほとんどの画像が失敗写真になるでしょう。 これは必ずしもそうではないですね。 デジカメはダイナミックレンジが広...、フィルムのラティチュードはそこまで凄いものではなく、適正な露出で撮られた安いコンデジの写真にも負けてしまう程度のものだということです。 なのでフィルムカメラでも、やはり露出の調整...