[20812610] 中国製格安モノブロックストロボを買ってみました。
(フラッシュ・ストロボ)
2017/04/12 22:29:38(最終返信:2023/08/31 10:59:09)
[20812610]
...3)のアースを確実に接続するか、シンクロコードによるカメラとの接続は回避して、光によるトリガーか、このシンクロ端子に社外品のラジオスレーブ受信機を取り付けてラジオスレーブで使いましょう。 5)取扱い説明書(英文)にもありますが...
(フラッシュ・ストロボ > SONY > HVL-F60RM2)
2022/11/07 01:39:37(最終返信:2023/01/15 22:53:57)
[24998191]
...>貼りーんさん >とびしゃこさん コメントありがとうございます。 直あてのTTLはカメラと連動してる分、社外品と比べるとよいと思います。(良くないと流石に純正品としてはまずいですからね)ただ、HVL-F60R...
(フラッシュ・ストロボ > ニコン > スピードライト SB-300)
2022/08/17 12:43:48(最終返信:2022/08/18 16:47:44)
[24881661]
...「全然コレでいいや」って感じです。^^; (SB-5000なんて今後も絶対持って行きません。) 乳白の拡散アダプターも社外品であったので買いましたが(メルカリやamazon等で500円程度)、ほぼ使っていません。 発光部が元々小さいし...
[24739937] 小型で便利ですが後継機はもう出ないのでしょうか
(フラッシュ・ストロボ > ニコン > スピードライト SB-300)
2022/05/10 19:07:56(最終返信:2022/05/12 03:51:30)
[24739937]
...ナショナル(Panasonic・・・ルミックス用ではない)、サンパックなどサードパーティのストロボがありましたが、TTL調光の対応などで社外品は対応できず次第に姿を消してしまいました。 (なぜかNikonはむかしからストロボとは言わずスピードライトと呼んで差別化していましたね)...
(フラッシュ・ストロボ > GODOX)
2021/01/08 03:51:48(最終返信:2021/01/11 10:33:40)
[23894854]
...おそらくカメラのシャッタースピードが早すぎるだけです。 1/1秒以上のスローシャッターで試してみてください。 >愛餓え男さん 社外品フラッシュ構成の場合、カメラからの指示は無理だと思います。 また、MG80 Pro には、「マルチ発光」の機能も無さそうです...II (販売終了)ですと、「マルチ発光」にも対応している模様です。 おかめ@桓武平氏さん >>社外品フラッシュ構成の場合、カメラからの指示は無理だと思います スレ主さんはニッシンジャパン MG80...
(フラッシュ・ストロボ > ニコン > スピードライト SB-700)
2020/07/15 21:20:02(最終返信:2021/01/03 17:25:22)
[23536571]
...も通信距離約30mと海外には比べて短く、通信も不安定になることももあります。 TTL自動調光の精度も社外品でも十分実用レベルまで上がってきています。 これからは純正ではなくGODOXやPROFOTOといったストロボ専用メーカーの時代になっていくでしょう...
(フラッシュ・ストロボ)
2020/10/13 21:07:08(最終返信:2020/11/24 20:54:17)
[23724112]
...タングステンの定常光下での撮影用にアンバーのフィルターはよくメーカー純正ストロボに付属していますが、他の色のフィルターは 社外品を買うしかありません。 テケトーな撮影なので、今度は青過ぎますが、まぁRAW現像ソフトを併用して幾らかマシになりました...
(フラッシュ・ストロボ > CANON > スピードライト 430EX III-RT)
2020/01/04 11:00:12(最終返信:2020/03/26 12:42:44)
[23147669]
...そこまで不安視をしなくても大丈夫ですよ。中華製は・・・って方も多いですが私は大丈夫でした。 ただ、社外品ですので純正品には勝てない事を頭の隅に入れておいてくださいね。 純正以外だとGODOXかニッシンデジタルが良いと思います...
(フラッシュ・ストロボ > ニコン > スピードライト SB-500)
2019/01/25 07:11:38(最終返信:2019/02/22 23:23:53)
[22417729]
...チャージタイムを大幅短縮したモデルが出たらすごく嬉しい。 最近思うことは他メーカーもそうですが、ストロボは社外品の方が良くなってます。 ただ、1灯をTTL(自動調光)で使用する場合は純正の露出性能は高いです。 ...
[22412421] 購入にあたり使用感などを教えて頂きたいです
(フラッシュ・ストロボ > GODOX > TT350N ニコン用)
2019/01/22 21:07:18(最終返信:2019/01/27 15:13:21)
[22412421]
...返信ありがとうございます ストロボの場合 カメラとの連携が重要なので純正が一番だとは思いますが 社外品のコンパクトさは 魅力ですし 選択難しいですね。 自分の場合は ニコンの場合は純正 コンパクトなマイクロフォーサーズには...
[21927130] 270EXIIでの縦位置バウンス撮影の考察
(フラッシュ・ストロボ > CANON > スピードライト270EX II)
2018/06/28 10:38:45(最終返信:2018/06/29 14:42:10)
[21927130]
...向きも自在に例えば自分のシャツに反射させたりと、色々出来て面白いです。 >あっぷるほっぺさん 社外品のオフシューケーブル、TTLも利き純正並に使えてお買い得だと思います。 うちは長短二種類あって、短...>>写真ではコードの付け根が露出してしまっていますが、耐久性は望めないですかね(^^;) すごい!全然気づかなかった(笑)。 このへんは社外品の辛い所ですね。 ケーブルが曲がり止めから抜けていただけなので、ぐりぐりねじ込んだら元の戻りました...
[20686344] CP+のSONYボースでで多灯体験やってます♪
(フラッシュ・ストロボ > SONY > HVL-F45RM)
2017/02/24 14:08:46(最終返信:2018/02/27 23:21:03)
[20686344]
...純正以外ので何ができて何ができない(不得手)なのかもレビューだけでは何とも言えず。 調光はオートよりマニュアルが多いので同調して光ってくれればなら、社外品なんでもオッケー?? かといってワイヤレスも含めてテンポ良く撮るにはTTLの性能も必要ですからね...
[21538161] 助けて下さい。フラッシュの使い方が全く判りません。
(フラッシュ・ストロボ)
2018/01/24 17:52:29(最終返信:2018/02/01 22:43:25)
[21538161]
...ソニーのマニュアルに書いてあるのは、あくまで自社でも純正品で出しているクリップオンストロボに限ったことです。社外品について言及しないのは普通でしょう。 ストロボの各調光方式の説明は下記URLの説明でも見てください...
(フラッシュ・ストロボ > ニコン > スピードライト SB-700)
2018/01/17 23:47:02(最終返信:2018/01/18 11:15:21)
[21519434]
...ブラット+プロテクターになってます。 2873円で購入しました。 びも〜たさん こんにちは 社外品のブラケットと TTL調光コードSC-28の組み合わせであれば使えると思いますが TTLコード単品の場合コードが長く邪魔になるので...
[20847324] ストロボの新規購入でオススメが知りたいです。
(フラッシュ・ストロボ > ニッシンジャパン)
2017/04/26 17:12:06(最終返信:2017/12/30 11:15:52)
[20847324]
...1)クリップオンストロボの1〜3灯目位までは純正の一番良いのを新品で、少しずつ。それと純正送信機。 2)社外品で今すぐ手に入る物ならニッシンDi700Aの送信機とのセット品+Di700A単品がお勧め。合計約5...
[21337948] 430EX III-RTと430EX IIどちらがいいか
(フラッシュ・ストロボ > CANON > スピードライト 430EX III-RT)
2017/11/06 23:26:14(最終返信:2017/11/22 10:45:03)
[21337948]
...中華製の価格は確かに魅力ですが、とりあえずヒカルので調整は自分でやってくれ、という感じです。 以前は国内メーカーの社外品を使っていましたが、純正品に替えてあまりの楽さに驚きました。 430EX Uなら中古美品も潤沢です...
(フラッシュ・ストロボ > ニコン > スピードライト SB-700)
2017/06/07 14:41:08(最終返信:2017/06/08 13:29:44)
[20948584]
...40ですか 藤カラーさん はレンズはどう思います 社外品のシグマとかでも良いですか OKな場合ストロボも社外品(i40)でOKだとと思います 個人的には1台目は...どないといっても過言ではありません そう言う点ではむしろ 純正のコスパは良好ではなく、社外品は賢い買い物・・・という考えもあります。 あまった予算で他にできることもあるでしょう ...i40ってわずか1万円ほどの差でしょ? 5万も10万も違うのならまだしも1万円でわざわざ社外品を選ぶメリットが分かりません。 まぁ、これ以上は口出ししません。 好きなものを買ってく...
(フラッシュ・ストロボ > ニッシンジャパン > i40 富士フイルム用)
2015/03/18 10:39:19(最終返信:2017/05/27 22:40:16)
[18591044]
...option/ これが本当だとすれば、マニュアル発光モードのみですが撮影の幅が広がりそうです 社外品に純正にはない機能が搭載されていることが不思議ではありますが、少なくとも明らかにサンパックOEMのフジ純正ストロボより高機能ということになるかと思います...ニッシンから情報発信されてます。対応バージョンにしないとX-T2,X-Pro2新ファームバージョンではまったく使えません(社外品リスク思いっきり発動/涙)。 i40(富士フイルム用)のX-T2対応状況について(2016/9/23更新)...
[20760101] ジャストフィットのディフューザーは?何用?
(フラッシュ・ストロボ)
2017/03/23 01:44:25(最終返信:2017/03/30 08:43:18)
[20760101]
...中古でdi700Aを買ったら 前のオーナーがつけてたのか 微スレの跡があります。 600EX-RT用(社外品)当たりがサイズ的には近そうな気がします。そういうディフューザーは持ってないし、Di700Aと600EX-RTの両方は持ってるけれど...