(フラッシュ・ストロボ > ニコン > スピードライトSB-600)
2010/01/08 18:30:35(最終返信:2010/01/09 18:16:23)
[10752233]
...こんな感じですが今までトラブルはないです。 たくさん使えば接点などが逝かれる前に首振りにガタを生じてきます。 純正・社外品を使っていますが裸でバッグ内保管でも問題発生なしです。 みなさん、ご回答ありがとうございました! 確かに専用のソフトケースがあったんですよね...
(フラッシュ・ストロボ > CANON > スピードライト 270EX)
2009/11/24 23:42:31(最終返信:2009/12/01 18:21:53)
[10528220]
...products_id=130328 外付けストロボなら、270EXで使えるものはあまりないと思いますので、 430EXUか社外品の同等ストロボにしておいたほうが選択肢は多いです。 https://www.hakubaphoto...
[10524060] ブライダルのスナップ用に購入しました。
(フラッシュ・ストロボ > ニコン > スピードライト SB-900)
2009/11/24 02:49:03(最終返信:2009/12/01 08:54:45)
[10524060]
...^;) でも、本当に買って良かったです(^ ^) 購入おめでとうございます。 私はSB-800ですが、社外品Sunpak PZ42Xも使っています。 発光の安定度、ヘッドの固定具合、着脱機構など純正が優れていますね...
(フラッシュ・ストロボ > ニコン > スピードライト SB-900)
2009/11/24 10:44:08(最終返信:2009/11/25 12:33:27)
[10524703]
...被写体ブレの失敗写真を量産するだけの 結果になってしまう恐れがあると思いますよ。 というわけで、F2.8のズームレンズ(純正、社外品、広角ズーム、望遠ズームと各種あるのでお好みのものをどうぞ)、 もしくは多くを狙わず、F1.4〜F2クラスの明るい単焦点レンズを使うのも一案と思います...
[10319919] ナショナルPE-200Sと言うストロボを父から貰ったのですが。
(フラッシュ・ストロボ)
2009/10/16 22:46:20(最終返信:2009/10/18 09:09:35)
[10319919]
...ありがちな誤字の類と決めつけましたことお詫び申し上げます。 情報源は存じませんが、D30固有の問題として、社外品拒否の話があるのでしたら、それに従った方が安全でしょうね。 PE-200Sは高電圧タイプのようですから...
(フラッシュ・ストロボ > SONY > HVL-F42AM)
2009/01/30 21:47:23(最終返信:2009/02/03 10:13:32)
[9014952]
...レンズは純正DT18-250mmズームレンズを使用しています。 宜しくお願いします 私もHVL-F42AMと社外品で迷いました。 サンパックのPZ42Xはワイヤレスフラッシュ機能がなかったのが 純正品のHVL-F42AMにした決め手でした...
(フラッシュ・ストロボ > ニッシンジャパン > Di466 ニコン用)
2009/01/21 11:55:59(最終返信:2009/01/21 11:55:59)
[8967038]
...決意して某量販店へ。 D90を買った時点で私の秘密の予算はほぼ底を 着きかけていたので純正品は買える訳なく社外品 を買うことに。 ニコン用、結構出てますね。 色々悩んだ挙句、将来性を買って「Di466」を購入...
(フラッシュ・ストロボ > ニコン > スピードライトSB-800)
2009/01/08 23:25:32(最終返信:2009/01/15 22:24:03)
[8906107]
...大きいとの事ですし、D70sにも対応しているので 生産終了していますが、WEB店より購入致しました。 以前社外品のスピードライトを使用した事が有りましたが、 最近は内臓ストロボのみの使用で、室内の撮影はISOを上げたり...
(フラッシュ・ストロボ > ニッシンジャパン > Di466 キヤノン用)
2009/01/09 15:10:18(最終返信:2009/01/09 15:10:18)
[8908615]
...ようやくセカンドストロボをゲット。 純正品と悩んではみたものの、使える予算も少ない 事からチャレンジのつもりで社外品を購入する事に。 結構悩みました。 特に、サンパックの「PZ42X」とは激しく悩みました。 最終的に...なりました。 あと、将来の事も見据えてアップデートができる事も 決め手になりました。 純正品と社外品、どちらが良いかを悩んでらっしゃる 方にはうってつけのストロボかもしれません。 今回は大満足の買い物でした...
(フラッシュ・ストロボ > ニコン > スピードライトSB-800)
2009/01/04 19:09:13(最終返信:2009/01/05 18:45:15)
[8885389]
...初心者の自分にはたしてSB800の性能が必要か、考えること一時間。 大正解だと思います。最大光量が少なく、バウンス時(特に社外品の白キャップを付けた時)の 発光量調整を手動でやらないといけないSB-600の方がむしろ上級者向けではないでしょうか...
(フラッシュ・ストロボ > シグマ > ELECTRONIC FLASH EF-530 DG SUPER ソニー用)
2008/11/25 20:38:36(最終返信:2008/11/25 21:37:29)
[8690392]
...しかもいろんなSSの変化に追従するか?なども。 それと露出のシンクロも大事ですね。 その二つが上手くシンクロすれば社外品でも支障はないでしょう。 HVL-F58AMは高くて、最初から候補に入れませんでした。 HVL-F42AMでも僕の使い方からすれば十分だったのでしょう...
(フラッシュ・ストロボ > CANON > スピードライト 430EX II)
2008/10/14 15:32:34(最終返信:2008/10/19 18:52:47)
[8499495]
...純正ならではの便利さもありますしね。 FP発光、ワイヤレスTTL制御などが(将来も)不要なら、サンパック等の社外品でもいいように思います。ただし、PZ40Xは旧機種ですので、PZ42Xがいいでしょう。なかなか評判もいいようです...
(フラッシュ・ストロボ > サンパック > PZ42X キヤノン用)
2008/10/16 23:15:01(最終返信:2008/10/18 16:48:59)
[8510759]
...安く性能のよさげなPZ42Xにしました。 昔、外部調光式のサンパックのフラッシュを使っていて、肌色がとてもキレイに出るので、社外品ならサンパックと決めていました。 まだ数枚しか撮影してませんが、予想通りキレイな色が出ています。...
(フラッシュ・ストロボ > ニコン > スピードライトSB-800)
2008/10/05 10:02:57(最終返信:2008/10/07 00:06:50)
[8457320]
...なくした人が買うんじゃないの? なくしても 純正の買ったらアカンの? どうなんでしょうね? だいたい社外品買うって場合 純正品より安いとか +αの機能付いてるとかでしょ アレ見ても そういう様子はないようだし...
(フラッシュ・ストロボ > ニコン > スピードライトSB-400)
2008/09/26 14:06:37(最終返信:2008/09/27 23:57:53)
[8414913]
...されるよりは、SB-600にされた方が遙かにマシです。 きっとご満足されると思いますよ。 ちなみに社外品(サードパーティ)は私は絶対に買いません。...
(フラッシュ・ストロボ > ニコン > スピードライトSB-600)
2008/05/10 15:10:24(最終返信:2008/05/12 02:26:44)
[7788573]
...皆様こんにちは 以前D200の方のレスで社外品と迷っていた事を書き込みさせて頂きましたが、いろいろなアドバイスを頂き、本日購入いたしました。 ところで質問なんですが、パナソニック製のエボルタ乾電池を使用した方はいますでしょうか...
(フラッシュ・ストロボ > シグマ > ELECTRONIC FLASH MACRO EM-140 DG シグマ用)
2008/01/25 04:53:02(最終返信:2008/02/09 17:59:17)
[7290474]
...というのはファームアップ前のD2XではまとものTTL調光が出来ませんでしたので。 i−TTL対応ですが、社外品のストロボのTTLはあまり精度が良くないと思っていたほうが良さそうです。 また、新モデルが発売され...
(フラッシュ・ストロボ > オリンパス > エレクトロニックフラッシュ FL-36)
2007/12/06 08:16:27(最終返信:2007/12/06 23:58:34)
[7076340]
...早速のご返答ありがとうございます。 なるほど、デフューザーですね、内蔵フラッシュにも使えるのは便利そうですね。 それに、社外品のものもちゃんと存在しているのですね。 これでFL-36の購入に弾みがつきそうです。 なんとなくですが...
(フラッシュ・ストロボ > ニッシンジャパン > Di622 キヤノン用)
2007/10/04 14:57:22(最終返信:2007/10/28 11:11:43)
[6830291]
...@ももさん@こんばんは。 私も出来れば初めは純正が安心できて良いと思います。 でも、純正の隙間をぬってやって来るのが社外品と言うものです。 純正にはない魅力もあるかと思います。 Di662の製品紹介を見て、「(* ̄∀ ̄)ニヤリッ」っと出来る方がいらっしゃいましたら...