(タイヤ > ダンロップ > LE MANS V+ 185/60R15 84H)
2023/06/05 20:03:22(最終返信:2023/06/08 00:05:53)
[25289010]
...V+はサイドが柔らかいのですね。 となると直進安定性やカーブ時の踏ん張りが気になるところです。 非力な私の車で心配することでもないのですが。 今のコンチネンタル(プレミアムコンタクト)の安定性、踏ん張り感が好きなもので...
[25285617] タイヤのひび割れとタイヤ交換候補について
(タイヤ > MICHELIN > Pilot Sport 5 215/55ZR17 (98Y) XL)
2023/06/03 12:27:22(最終返信:2023/06/04 10:44:25)
[25285617]
...KAISER KR20 VEURO303も晴でのグリップ、雨での安心感を考えると好きなタイヤですが ほかの車でミシュランの柔らかいタッチの気持ち良さを考えると、PS5にも 興味があるところです。 予算は2万/本で考えており...プレミアムコンフォートのタイヤとしては、もうその役割は十分にこなしたと言えると思います。 >ほかの車でミシュランの柔らかいタッチの気持ち良さ 意中のタイヤを第1候補にして、その対抗となる銘柄ですね。...
(タイヤ > MICHELIN > Pilot Sport 4 205/45R17 88V XL (PEU))
2023/05/31 22:48:37(最終返信:2023/06/02 19:17:06)
[25282265]
... タイヤが放つ共鳴音の不快音は人それぞれなので、履いてみるしか無いところはありますね。 因みに幌車で17インチにしてDIREZZA ZIIIを履いてます。 縦溝しか無いようなタイヤだけど、ゴーってノイズはありません...
(タイヤ > YOKOHAMA > GEOLANDAR X-AT 195/80R15 107/105N LT OWL)
2023/05/28 17:07:01(最終返信:2023/05/30 11:29:12)
[25277824]
...いです。 X-ATつけている車は、80とかピックアップとかかなり大きい車で、 ジムニーとかシエラにつけてる人いないし、非力な車でどうかな?って思って質問しました。 とりあえず、ダートメインの草レースとたまにクロカンのコースにも行きますが... 水場:シエラは水に弱いので、行きたくありません。 雪道:行くならスタッドレスにしますが、まあ他の車で行きます。 よろしくお願いします。 一番まともそうな回答が消されているので・・・ GAは無しで、終了にします...
(タイヤ > YOKOHAMA > BluEarth-RV RV03CK 155/65R14 75H)
2023/05/27 19:46:24(最終返信:2023/05/28 20:53:39)
[25276693]
...ロールが出ると言うことはカーブでの車両速度が出過ぎていると言うこと。 ぶっちゃけアクセルワークがへたっぴな人がよく言うことだったりします。 どのような車でもその車体に合ったアクセルワークをすると驚くほど高速でも全くロールすることなく曲がったりできるんですけどね...
(タイヤ > ダンロップ > LE MANS V+ 185/65R15 88H)
2023/05/22 21:01:01(最終返信:2023/05/27 13:25:31)
[25270535]
...水性の保護剤を塗布していた外側のひび割れは僅かしか発生していなかったのですが… 次にYOKOHAMAのブルーアースを現所有車で年間走行距離5~6千キロ3年半ほど使用し、保護剤塗布のサイドウォールは綺麗なものでしたが、トレッド...
(タイヤ)
2021/08/10 17:33:03(最終返信:2023/05/27 12:15:39)
[24282428]
...極端な例にするならばアップダウンの無いひたすら直線でもいいです。 タイヤの回転数は少ないけど重い車と、タイヤの回転数は多いけど軽い車での比較です。 >Berry Berryさん スタッドレスの時期になると接地面はハガキ1枚という事も言われていますが...
[25266787] MICHELIN PILOT SPORT 4 SUV 235/55R19の3モデルの違い
(タイヤ > MICHELIN)
2023/05/20 00:35:15(最終返信:2023/05/20 13:19:24)
[25266787]
...この車にはコレ」みたいな判断基準ってありますか? 既出ですが、、、 ZP・・・ランフラットタイヤのことで、欧州車では標準でランフラットタイヤを使用している車がありますので、それ向けです。 NE 0(エヌイー ゼロ)・・・ポルシェ承認タイヤのマークで...ゼロ)・・・ポルシェ承認タイヤのマークで、ポルシェが自社の車に合うようにタイヤメーカーに作らせたものです。他社の車でも装着可能です。 XL・・・エクストラロード規格で、空気圧を高めることにより負荷能力を高めることができます...
(タイヤ > MICHELIN > Primacy 4 215/45R17 91W XL ST)
2023/04/07 02:35:58(最終返信:2023/04/28 22:57:25)
[25211912]
...耐摩耗性に関しては primacy4>LE MANSV+>EC204だと思っておりました。 前の車で、ミシュランのスタッドレス、夏タイヤでEC202 EC204を装着していたことがあり、 このメーカー2種の乗り心地が好きになったこともあり...
[25237210] RAV4アドベンチャーのサマータイヤ交換で迷っています
(タイヤ > MICHELIN > LATITUDE Sport 3 235/55R19 105V XL)
2023/04/26 18:41:19(最終返信:2023/04/27 20:56:21)
[25237210]
...105Y XL ファルケン AZENIS FK510 SUV 235/55R19 105Y XL 自車ではPROXES CL1 SUVを使用していて快適性は高いため、快適性の優先順位が高ければ類似した特性をもつBluEarth-XT...
(タイヤ > ダンロップ > LE MANS V+ 165/60R14 75H)
2023/03/08 01:58:49(最終返信:2023/04/17 08:57:29)
[25172824]
...こんなにも意見をいただけるとは思ってなかったので凄く嬉しいと同時に皆さんがRV03ckを勧めて居ることに驚きました 当方普通車でダンロップのタイヤを履いていて悪い部分がなかったのとやはり発売が新しい事がありルマンにしようと思って居たのですが心機一転ヨコハマの方にしてみようと思います...
(タイヤ > ブリヂストン > ALENZA LX100 245/45R20 103W XL)
2022/10/11 07:37:07(最終返信:2023/04/12 11:34:54)
[24960064]
...失敗しても自分で選んだので良い経験でした。 >EV_life.comさん 情報ありがとうございました。色んな情報を探りながら昨日も妻の車で買い物に出ながら音を確認してるのですがなんか「グォアングォアン・・」とますます気になって(苦笑...
[23187048] 195/65r15 ル・マンVのサイドウォールが柔らかすぎて膨らむ
(タイヤ > ダンロップ > LE MANS V 185/60R15 84H)
2020/01/23 22:24:57(最終返信:2023/03/29 10:35:48)
[23187048]
...タイヤサイズが195/45R16とwaーkiさんとはサイズが異なる事もあり、安定感が無くて疲れるといった印象は無いです。 私は他車で純正サイズですが全く問題無いです インチダウンがまずかったのでしょうかね?。 waーkiさん インチダウンが致命的な原因です...
(タイヤ > YOKOHAMA > BluEarth-RV RV03 185/60R15 84H)
2023/03/27 12:50:25(最終返信:2023/03/27 16:58:51)
[25197379]
...設計時のターゲットや車との相性があるものの、求める特性にハマるなら何ら問題ないと思います。 小柄なクロスオーバーSUV車で旧モデルRV02を使用しました。 剛性が高いからでしょうか、荒れた舗装路では微振動とロードノイズを感じ易かったですが...特にミニバンに履かせてるスタッドレスはほぼ普通のスタッドレス。 その逆があったっていいさ。 実際、どんな車(無改造車)でもタイヤの外減りからは逃げられない。 ミニバン専用だって外減りはする。 試して見ればいいさ。 皆さん...
(タイヤ > ピレリ > POWERGY 225/45R18 95W XL)
2023/03/04 13:14:49(最終返信:2023/03/25 15:38:57)
[25167468]
...発売と同時くらいに飛び付きました。 が、スプラッシュボード(エアロスプラッシュ)の付いていない私の車では、雨上がりの砂の巻き上がりが気になりました。 それ以外はほぼ完璧に近い感じがしましたね。 今はTOYO...
(タイヤ > TOYO TIRE > TRANPATH LuII 225/55R18 98V)
2023/03/21 22:41:30(最終返信:2023/03/22 22:20:30)
[25190205]
...LuIIより静かに見えます。ただし試験車両や試験者などの試験条件が同一でないため、本来は単純比較に使えないですが。 自車では荒れた舗装路でのロードノイズは、BluEarth-RV02よりPROXES CL1 SUVの方が静かに感じたことから...
(タイヤ)
2023/03/20 13:23:46(最終返信:2023/03/22 06:29:37)
[25188388]
...3-5%位はよくなった。 私はMT車でカタログの10・15モード燃費より高い110%程度を維持するくらい特殊な走行パータンが確立できていて、計測誤差が少ない環境になってるので分かるのかもしれない。 ATの車で普段から60から80%の間なんかで大きく変動...そもそも新品は摩耗したタイヤからの交換だし、実際グリップが変わってるか分からない。 僕は以前乗ってた4速AT車で無印からAAのタイヤに変えて安定して約15km/Lだったのが 約17km/Lになったことがある。 アクセル離して空走するときの速度の落ち方が鈍いので...
(タイヤ > TOYO TIRE > TRANPATH LuII 215/60R17 96V)
2022/05/05 17:25:55(最終返信:2023/03/21 18:08:43)
[24732578]
...トランパスに交換してから、燃費が少しUPして、 特に、転がり抵抗が少なくなったのを実感しました TOYOは、以前の車で、TEO PLUSを履いていましたが、CPは高いと感じていました トランパスMP7、ブルーアースRV-3は...
(タイヤ > TOYO TIRE > TRANPATH mp7 215/60R16 95H)
2023/02/06 14:26:49(最終返信:2023/03/20 00:05:37)
[25129805]
...TOYOなら、個人的にはPROXES CL1 SUVがオススメです。というのも、クロスオーバーSUV車で旧モデルRV02から同銘柄へ履き替えたところ、交換時期を迎えていたことを差し引いても、大きな静粛性の向上を体感しました...