(バイク(本体) > ホンダ > CB400 スーパーボルドール)
2023/01/21 20:32:57(最終返信:2023/01/22 11:20:05)
[25107444]
...プラグなんて安いモノなんだから、トラブル出る前に交換すべき。 というか車検とか1年点検の時に距離みて交換してないのかなぁ??? 格安車検に出してる? >ドケチャックさん ご回答ありがとうございます! やはりとりあえずプラグ交換した方が良さそうですね...記憶では購入した時に24000km台だったと思います。 購入以前の整備履歴は全く分からないのですが、大手バイクチェーンで購入、車検も受けていますが、プラグに対しての指摘を受けたことはなかったです。 5000km目安でプラグを変えようと思っていたので...
(バイク(本体) > ホンダ > レブル250)
2020/05/16 20:18:00(最終返信:2023/01/12 22:23:20)
[23407856]
...1.主に走り始め、クラッチ握るとエンスト 2.寒暖問わず急にエンストし、セル回しても掛からない レブルは無車検、燃費、馬力、見た目、脚付きと全てにおいて最高なんですが、もう出先であの冷や汗をかきたくない。兄弟車ではカーボン噛み...
[24814273] 「とっくに予約終了」って、今ってそんな売り方なんですね。
(バイク(本体) > ホンダ > CB650R)
2022/06/28 20:48:25(最終返信:2023/01/07 12:37:35)
[24814273]
...手に余る大型の所有車両が秋に車検を迎えるのと、もう一台の125ccがパワーがなくてストレスが溜まるので統合を見据えてホン...4社扱い・現在はハーレーやKTMも代理店)で買ったのですが、サービス品質が良く、メンテや車検・パーツの後付けなど比較的フレキシブルに対応してくれて重宝していました。今回はホンダの2...向けも発表になったのでそろそろかと思っておりました。 一方その前に、9月にトレーサーの車検を通してメンテパックに加入、CB250Rにも試乗し前傾がもっと緩いのが好みだと再確認しこ...
[24996225] 続アプリリアSRGT200とにゃプンツェルの仲間達
(バイク(本体) > アプリリア)
2022/11/05 21:52:29(最終返信:2023/01/04 04:56:46)
[24996225]
...SCSで左右セットで約8,000円。色はブラウンになっちゃいました。 ハザードは、点滅がハイフラッシャー気味で、車検は厳しそうなので、その時期が来たらインナーカウルごと取り外します。(前にアップした△ハザードスイッチは...何のエンジン?まさかX-MAXのリヤアッセンブリー全取っ替え? とか 300の屋根??? 車検通るの??只でさえデカイのに圧倒的な威圧感醸すんだろうな?(圧の字がかぶってる) 個性的なトリシティがSAに居たらもう質問攻め必死ですね...
(バイク(本体) > ホンダ > CB400 スーパーフォア)
2022/10/17 19:51:51(最終返信:2022/12/31 11:58:50)
[24969158]
...日本独自の規格ですか成功しました。山下達郎さんか購入してベタ褒めです。大きい事かいい事とかそんな時代は完全に終わりました。 車検で400は中途半端で損とかそんなせこい話はどうでもいい(笑) メーカーさん何処でもいいから本物作って欲しいです...
(バイク(本体) > ホンダ > CB1300 スーパーフォア)
2022/11/30 13:24:30(最終返信:2022/12/04 12:26:38)
[25032413]
...運転上の支障はありませんので、様子をみながら、やはりおかしければタイヤ交換ショップに相談に行きたいと思います。来月、ちょうど車検ですのでショップの店員さんに試乗してもらうことも考えています。 車種は違うけど、すみません。 当方ZX14Rに乗ってます...
(バイク(本体) > ホンダ > CB400 スーパーフォア)
2022/06/25 14:43:37(最終返信:2022/11/24 09:20:07)
[24809791]
...私の性格だと大型扱いきれずに死んでるかも?思う時が有ります。 ちなみに車検はユーザー車検です。 >んc36改さん >ゼ クさん そうなんですよね。 大型二輪免許...と思います。 そうなるとよく言われる400ccの意味ってなんだろうか??となります。 車検も任意保険もその他の経費も600ccとどれだけ違うのか?となった瞬間に数万円のプラスで取...なかで、400ccに力を入れるのかな?と ただただ素直な気持ちで思うのです。気軽に乗れ、車検のない250ccか選択肢の多い600cc以上のバイクに二極する 傾向が加速していくんじゃ...
(バイク(本体) > トライアンフ > スピードマスター)
2013/03/17 17:38:14(最終返信:2022/11/23 18:12:05)
[15903622]
...同様の症状があります、得に交差点などで低速でクラッチを切るとエンストするので大変怖いです、立ち転けしたことも有ります 車検受けたばっかり(トライアンフ店舗) ですが全く直ってませんでした...
[24996527] 受注停止、納期不明で、発注もしてないのに、なぜか車両がきた話
(バイク(本体) > ホンダ > レブル1100)
2022/11/06 03:30:59(最終返信:2022/11/14 09:37:05)
[24996527]
...じゃないような気はしています。 >コピスタスフグさん 車検通したばかりでしたか。今は車検一年前くらいから次を考えなければならない状況ですから、車検通すか乗り換えるかの判断が難しくなってますよね。 >oqnさん...それも考えましたがお店との会話ではそれほど供給が逼迫していきそうな雰囲気ではなく、今乗っているバイクも車検を通したばかりなのでもう少し堪能しつつ、頭を冷やして考えたいと思いました。新型のグレー(シルバー?)や真っ黒も見てみたい気もしますし...
(バイク(本体) > ホンダ > CB750)
2022/10/02 20:10:45(最終返信:2022/11/12 09:58:03)
[24948913]
...ショックはかなりくたびれた感じはありました。 シールはゴムだしそんなもんじゃないかと。 私も9月にオイル漏れが見つかり、車検が迫ってたので急遽バイクパーツセンターで安っすい中華製を購入取付、その間に純正品はOHに、、のつも...
(バイク(本体) > アプリリア)
2022/08/13 09:50:15(最終返信:2022/11/06 10:17:44)
[24875755]
...困ったもんだ。 ヨシムラのマフラー装着したベスパもYouTubeで見たけど、あれは、多分転用もん。車検は、アウト。 にゃプンツェルさん詳しすぎます。 良いお天気です。 今日と明日の目標。 600km( ̄^ ̄)...
(バイク(本体) > ホンダ > フォルツァ)
2022/09/28 10:58:11(最終返信:2022/10/05 18:02:07)
[24942935]
...危険防止のためにやむを得ない場合(必要な場合?)は使うべきでしょう? でないとホーンの意味が・・・ ホーン鳴らないと車検通りませんよね?(^^ゞ 山道を走っていると、ホーンを鳴らせの標識が時々出てくるので、こうゆう時は慣らさない方が違反でしょう...
[24920053] バイクのおススメ教えてください 低身長 女子
(バイク(本体))
2022/09/12 19:51:47(最終返信:2022/09/27 16:37:51)
[24920053]
...慣れると足が少し伸びます。 小柄な初心者さんにお勧めのバイクはR3です。車検が気になるならR25ですが、3年以内に気に入らなくて乗り換えになるなら車検を気にする必要はないので。 中型だと高速に乗る前提と思いますが... なのでR3とR25の差は意外と大きいです。 R3の他にNinja400もお勧めですが、この2系は車検有りバイクの中ではとても軽くて足回りもしっかりしていて初心者さんにお勧めです。 初心者さんにとって乗りやすいバイクとは...
(バイク(本体) > ホンダ > VFR800F)
2022/09/11 13:15:28(最終返信:2022/09/25 21:08:42)
[24917991]
...しかもこれ消耗品なんですね。 もう8年目4万キロなんですが、たぶん一度も交換していないんじゃないかと・・・ドリームで車検の時に変えてくれてる?わけないよなぁ・・・(^0^;) それも頭に置いて今一度チェックしてみます...メッキシールドチェーンというものにすればメンテナンスフリーになるわけですね! 次はそれにしようかな。(^o^) 来年車検なんでそのときにドリームで変えてもらおうかな?と思っていましたが、バイクワールドとかのほうがずっとお安くつきそうですね...
(バイク(本体) > ホンダ > CB400 スーパーフォア)
2022/09/06 13:50:55(最終返信:2022/09/22 19:31:54)
[24910916]
...車検に出した際、排ガスのCOが上限ギリギリアウトで、図りなおして基準値いっぱいで何とか通せたとのことでした COが高いってことは綺麗に燃焼してないってことでしょうか? 素人ながらに考えてエアクリーナー交換とプラグ交換程度くらいしか対策が思い浮かびませんが…...
(バイク(本体) > ホンダ > CB400 スーパーフォア)
2022/09/01 19:54:02(最終返信:2022/09/10 08:42:19)
[24903508]
...>普通自動二輪の免許で乗れる最大の排気量のバイクがこれしかありません。 みんな車検気にしすぎというか、バイク業界は車検でカネ取り過ぎなんですよね。 >1996年に大型自動二輪免許が教習所で取れるようになって...作らない要因かと? 自分はFX400のデザインが好きでした でも 限定解除持ってるので あるなら 同じ車検付きならKZ1000mk2選ぶでしょうね PS ハンターカブの方が興味あります 乗ってますか? >ktasksさん...
(バイク(本体) > カワサキ > VERSYS-X 250 TOURER)
2019/08/23 20:38:46(最終返信:2022/09/08 06:51:20)
[22875122]
...下取額も良いと思うので一種の財産ですから大切に乗って下さい。 お金をかけず長く乗りたいと言うことであれば、車検のない250未満からが選択肢と思います。その究極は125で、燃費や消耗品のほか税金、保険類‥目からウロコの維持費の安さで...
(バイク(本体) > ヤマハ > MT-09)
2021/05/11 16:08:22(最終返信:2022/09/07 21:26:27)
[24130361]
...どのメーカーも2017年位のモデルからODB対応になって 警告灯が点灯しやすくなった気がしますね ひどい場合だと車検場のスピードテストでも点灯しますよ MT-09も対応になってるので点灯するとスキャナで消す必要がありますけど...
(バイク(本体) > カワサキ > エリミネーター250)
2021/03/09 15:16:44(最終返信:2022/08/29 15:32:49)
[24011390]
...見かける事もなくなり珍しいバイクの仲間入りしつつありますので 個性を主張したい方には、オススメです。 250で車検もないため維持費も安く済み長期に保有していても負担にならないので もう10年持ち続ければ希少価値が出るかも...
(バイク(本体) > ホンダ > CB1300 スーパーフォア)
2022/07/06 00:55:14(最終返信:2022/08/21 12:38:51)
[24823544]
...サービスは夏休み前まで火の車だそうです。コロナ禍以降に売れたバイク(中古含む)の車検・点検に加えて、他店で断られたバイクの車検も入ってきているようです。 先日に付き合いのあるドリーム店に問い合わせしたところ...メーカーの方針でそうしているんでしょうけど、メーカーがバイクを供給出来ないというのは想定外だったでしょうね。 車検の日程調整で地元の大手のバイク屋(ホンダドリームではない)に行ったら、新車・中古の展示車両も普段とそれほど変わらず置いてありました...