[23813554] ロードスター nb8c に付けられますか。
(カーナビ > パナソニック > ストラーダ F1X PREMIUM10 CN-F1X10D)
2020/11/27 02:47:47(最終返信:2020/11/27 10:49:10)
[23813554]
...ディスプレイを下端側にすることで取り付けはできそうですが、空調パネルの操作性が犠牲になりそうです。 上端側の場合、おそらくハザードスイッチが隠れますので車検が通りません。 ※検査官は"ディスプレイを倒せば…"と言う見方はしません。標準の使用状態で確認されます...
[23805275] レガシィツーリングワゴン BH5に付けたいのですが
(カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-M907HDF)
2020/11/23 08:23:37(最終返信:2020/11/23 15:36:48)
[23805275]
...延長保証などありおすすめです。 >dave伊藤さん 前期(DBA-BPE)は×(ハザードスイッチが隠れます。)車検に受からない。 後期(DBA-BRG、DBA-BR9)は○ https://www.kenwood...
[23765059] HDMI USB について教えてください
(カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-CL911-DC)
2020/11/03 12:39:23(最終返信:2020/11/14 08:58:03)
[23765059]
...納車時に外して欲しいですねぇ 日産はついてないわけですから。。。 >龍太358さん パノラミックビューが付いた車輌だと外しても車検には通るのでしょうが?格好悪くてもモニター系を信じていないので大きい車は色々ついていた方が自分は好きですね...
[23197179] プラドを購入予定なのでナビ、カメラなどの質問
(カーナビ > アルパイン > ビッグX X9NX-LP)
2020/01/29 00:24:49(最終返信:2020/01/30 10:40:25)
[23197179]
...載せかえが難しい(天井に穴があきます) ベッドレストモニター ◯載せかえができる × 二列目から画面までの距離が近い 車検が通らない場合がある(外せば◯) カメラについて ランクルプラドなら運転席からの見切りもいいでしょうから...
(カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ05)
2020/01/18 00:57:04(最終返信:2020/01/22 20:50:53)
[23175024]
...>エメマルさん ありがとうございます。 結局、法人向けのナビはフリマで売却しました。 車自体が1年後の車検で処分しようと思っているので、とりあえずナビを探しており、またしてもオークションで購入を検討しています...
(カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-CL910-DC)
2020/01/09 04:55:54(最終返信:2020/01/13 18:50:24)
[23156644]
...ださいね。 私はHDMI、USB、ネットワークスティックを全てグローブボックスに出してもらったので車検証入れたらパンパンになってしまいました。...
[23050000] 取り付けに必要なケーブルを教えてください。
(カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-S706W)
2019/11/16 08:42:16(最終返信:2019/11/17 06:07:27)
[23050000]
...暇な店員が喜んでやってくれます。 見積もりだけもらう? それが賢いと? 世も末ですな ごめんなさいね? ここで書き出すなら車検証の中にある型式という項目と年式は最低限書き込んでください。 アクアと言っても年式により必要な部材が違う場合もある為これは必須項目と言ってもいいですよ...
[23050574] フリード GB3 に取り付けした方いますか?
(カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-F1XD)
2019/11/16 13:59:58(最終返信:2019/11/16 14:39:07)
[23050574]
...com/bbs/K0001083585/SortID=23037340/#tab ハザード移設しない限り車検に通らんのは変わらんぞ(笑) https://review.kakaku.com/review/K0000867218/ReviewCD=980609/...
(カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-F1DVD)
2019/11/09 21:52:09(最終返信:2019/11/09 22:36:01)
[23037340]
...干渉というかボタンがモニターに遮られて押せなくなると思うけど。 ハザードスイッチの干渉は保安基準適合外(いわゆる車検が通らない状態)となり得るため非適合になっているものと思います。 スイッチ関係は確実に機能することはもちろんですが...ことと同じです。 ディスプレイを倒せば見えるし操作もできますが、検査官がそういう見方はしません。 車検ごとにナビを取り外せば通ることは通りますが、それが正しい方法ではないことは誰でも分かるでしょう。 ...
(カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-RE05D)
2019/09/07 22:41:52(最終返信:2019/10/24 09:42:26)
[22907451]
...それでもつかないのでしょうか? 私は同じパナソニックの純正ナビからこれに先日載せ替えました。 日産車なので日産のディーラーに車検を頼むタイミングでナビも持込み取付を依頼しました。 同じパナソニックなのに、適合するハーネスが無く...
(カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-RE05D)
2019/07/14 20:44:15(最終返信:2019/10/07 14:21:45)
[22797753]
...別メーカーよりはすんなり行くと思います。 というわけで、車検の時にお願いするのも手かと。 ナビはネットで買うほうが断然安いですから、取り付けが困りますよね。 私もそうしたいと思って車検時にいつものディーラーに頼むことにしました...オートバックス辺りのカー用品店で購入して取り付けてもらいましょう。 >YS-2さん 回答、ありがとうございます。 勉強になりました。。。 私はいつも車検をお願いしている日産のディーラーに問い合わせたら、 持ち込みナビを付けてくれるとのことです。 もともと...
(カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-F1XVD)
2019/06/17 00:19:48(最終返信:2019/09/02 12:40:20)
[22740677]
...ハザードランプやコラムシフト等に干渉しないかを 購入前に実際の車へ当てはめ確認出来ます。 (干渉するようだと車検に影響します) 心配なようであれば、相談してみては如何でしょうか。...
(カーナビ > パナソニック > GORILLA CN-G1200VD)
2019/03/31 09:54:02(最終返信:2019/05/28 19:38:16)
[22570033]
...2019/6/20に車検が切れるので、次の車を探しています。その頃には新しいG1200VDのモデルが出ていればと思います。もし情報があれば、お教えください。宜しくお願いします。 いまどき発売1ヶ月前にならないと情報は出てきませんよ...
(カーナビ > アルパイン > フローティングビッグX 11 XF11Z-HI-NR)
2019/03/23 12:49:19(最終返信:2019/03/28 17:07:04)
[22552329]
...ダイハツ車にフローティングナビを取付するならパナナビで誤魔化すでしょう? 皆様ありがとうございました。ABのナビ担当さんに問い合わせしたところ『車検も問題ない』ステリモも使えます!との回答だったので現在人柱になってみようかと思案しているところです...
(カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-M906HDL)
2019/03/24 16:51:30(最終返信:2019/03/25 23:33:24)
[22555373]
...ちなみに私のは GC8 C1型 スバルのカタログには載ってない STIから発売され、販売店で1台1台改造車検登録した車 多分、コイツには付けられないなぁ〜 そもそも M906HDLはメーカーからして トヨタ専用としてる...
[22413793] MDV-Z905の外部カメラ接続について
(カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-Z905)
2019/01/23 13:28:14(最終返信:2019/01/23 17:06:05)
[22413793]
...並行輸入車の車検対策で、フロントカメラとサイドカメラを付ける必要があり、モニターとしても使用できるナビを探しています。現在MDV-Z905が候補なのですが、カタログなどを見たところ、MDV-Z905の...
(カーナビ > イクリプス > AVN-R8W)
2018/08/06 17:17:57(最終返信:2018/10/19 02:01:50)
[22012528]
...ナビ(オーディオ)は切れてなかったりとかなりストレスがありまして…イクリプスなら比較的簡単に載せ替えが可能なのかなと思いまして…車両は中古で購入し、一回目の車検後に症状が表れました。 有料かもしれませんが、その型番のトヨタ純正ナビはプログラム書き換えで直る可...
(カーナビ > ユピテル)
2018/06/10 15:28:50(最終返信:2018/06/11 12:16:07)
[21886348]
...る訳ですね。 10(V1‐6)/11 ≦V2≦V1 V1:速度計の表示 V2:試験機の速度 車検時にV1が40km/hの時にV2は30.9km/h〜40km/hでなければならないので、表示を大きめにしてるんですね...
[21537859] 知識人の方、教えて下さい。日産ノートでの取付けについて
(カーナビ > イクリプス > 録ナビ AVN-D8W)
2018/01/24 15:27:34(最終返信:2018/06/09 18:58:45)
[21537859]
...ハンドルリモコンは以前女房のvitzに付けた時に同じ様に検索して購入して取り付けましたが問題なく動きましたよ 検索の際は必ず車検証を確認して形式番号のハイフンより左の番号を入れて検索してくださいね 取り付け時のリスク。極端な例ではありますが.......
[21682442] 今でてるダイハツウェイクにつけたいです
(カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-Z904W)
2018/03/17 16:38:59(最終返信:2018/04/15 18:03:56)
[21682442]
... そして、 >もりっちょんさんと同じく Z702をステアリングリモコンで操作しています。 もうすぐ車検が来るのと、Androidのスマホとの親和性を考えて「MDV-Z904W」を物色中です。 納車が30日ということで...ていたのでステアリングリモコンは問題無いと考えていますが、もし購入したようなら結果をお聞かせ願えればと思います。 ウェイク(初代)6月で車検を迎える予定ですが乗り心地や車高の高さの割に安定した走り、風を受けた時のロールなど、安定していると思える良い車種だと思っています...