車速 (自動車(本体))のクチコミ掲示板検索結果

ホーム > クチコミ掲示板 > 車速 (自動車(本体))のクチコミ掲示板検索結果

"車速"を検索した結果 5243件中1〜20 件目を表示
(検索時間:0.023 sec)


[25439826] オートクルーズ停止時のカックンブレーキ

 (自動車(本体) > 日産 > セレナ e-POWER 2023年モデル)
2023/09/27 15:47:54(最終返信:2023/10/01 01:41:52)

[25439826] ...これを車がやろうとすると結構難しいのではないですかね? 車速パルスによる低速での車速実測は、0.8Km/h程度までとの話もあるので、 車速パルス間隔の変化から停止直前(例えば、0.1Km/h)を外挿で予想するような処理が必要になりそうで...1Km/h)を外挿で予想するような処理が必要になりそうで、予想することにリスクがありそうです。 それとも、0.1Km/h程度の車速を実測する仕組みがあるのですかね? >レヴォーグも所有しており上記と同じ状況でも非常にスムーズに停止します... 詳細


[25385739] ブレーキの違和感について

 (自動車(本体) > ホンダ > ZR-V 2023年モデル)
2023/08/16 19:37:43(最終返信:2023/09/30 20:31:11)

[25385739] ...停止付近でブレーキ踏力を抜いた場合同じ車速でクリープ制御に切り替わった場合 トルクが大きく違うのでZR-Vの方が路面の傾きなど影響されず進んでしまう事象だと思いますが。 あくまでもZR-Vがクリープ制御(車速7km/hキープ)がある場合の話ですので...制御で考えられることは クリープ制御の持ち替えによる減速度抜け感(加速したような感覚) 以前はクリープ車速7km/hくらいでアクセルペダル踏まないで走行維持 (車庫入れなど微低速での走行でブレーキ操作のみ... 詳細


[25437822] 国内主要メーカーでは最低か?

 (自動車(本体) > マツダ > CX-60 2022年モデル)
2023/09/25 21:54:35(最終返信:2023/09/30 18:22:55)

[25437822] ...ACC限定では赤信号等先頭停止機能を除きほぼ完成の域にあると私は理解していますし、そう明示しました。 「全車速追従でほぼ100%、静止車両で8-9割(概ね60km/h前後まで)程度の補足性能では未熟」とお考えになるのはご自由です...自車線上に自車と同方向に微速でも移動する”移動車両”をACCが捕捉しロックオンする率は基本的に100%で全車速追従走行開始 自車線上に静止している”静止車両”をACCが捕捉しロックオンする率は8-9割程度で、自車を制動・停止... 詳細


[25432070] 新型の見積もり行ってきました

 (自動車(本体) > ホンダ > N-BOX カスタム 2017年モデル)
2023/09/21 17:33:47(最終返信:2023/09/30 16:46:26)

[25432070] ...N-BOXなら必ず売れるって思っているのかな? それとあとウチのヴェゼルから出た話なのですが・・・ つい最近まで現行ヴェゼルには車速連動オートドアロックが付いてないことに気付きまして・・・ 新型のN-BOXには付いてるか営業さんに聞いてみたところ... 詳細


[25413336] eパワーの最低(最悪)燃費

 (自動車(本体) > 日産 > セレナ e-POWER 2018年モデル)
2023/09/07 21:37:34(最終返信:2023/09/30 11:17:34)

[25413336] ...的ですね。 発進加速は ゆっくりよりも早めの加速で目標速度に。 目標速度になったら、最小限の出力で車速維持。 止まるのわかってるなら、緩やかに減速。(徐々に回生強めなから) 運動エネルギーを無駄にしない運転がキモです... 詳細


[25443286] ディスプレイオーディオのDIY接続、アドバイス下さい!

 (自動車(本体) > スズキ > ジムニー 2018年モデル)
2023/09/30 10:34:25(最終返信:2023/09/30 11:11:02)

[25443286] ...http://products.alpine.co.jp/om/owner/product?P1=8551 スピードは車速線なので5Pに接続、can線はステアリングコラム下コネクターから引けるとなっています。 写真だと... 詳細


[25122775] アリア不具合情報

 (自動車(本体) > 日産 > アリア 2022年モデル)
2023/02/01 18:09:52(最終返信:2023/09/30 07:22:27)

[25122775] ...いらっしゃる場合、どういった対応されたでしょうか。 ・プロパイの車速設定が勝手に変わる  100設定が50とか、60とか勝手に変わる。実際それにより車速が低下している。 ・ハンドル握れのコーションが頻繁に出る...nylonbeltさん ありがとうございます。 車速制限ですね。たしかにオートのままだったと思う。 ただ、私の認識は大雨、強風、工事などである区間50km/hの標識が出ていたら、車速制限が変わると認識してました。 とすると... 詳細


[25427058] 4分の充電で250km走行

 (自動車(本体) > 日産 > リーフ 2017年モデル)
2023/09/18 00:24:44(最終返信:2023/09/29 15:13:55)

[25427058] ...相変わらず素晴らしい走行ですね。平均車速=44km/hで電費=9.1km/kwh‥‥Goodですね。 現状システムの90kw充電器で15分の充電、150km走行可能であれば同じ車速(44km・h)で2時間半ほどの走行となりますね... 詳細


[25395347] 【要望】カメラ解除が早すぎて困る

 (自動車(本体) > 三菱 > アウトランダーPHEV 2021年モデル)
2023/08/24 15:45:10(最終返信:2023/09/28 16:11:50)

[25395347] ...あくまで堤防の管理の為に設ける道ですので当然狭いです。一次的な通行の為にそこを通る者が狭いだなんだというのはお門違いというものですよ。 車速で切り替わるのなら、TVキャンセラー付けたら物によっては上手くいくかも。 時速10kmまで使える機能ならその範囲で使用すれば良いだけでは...使った事も無い人に 論点のすりかえで 運転が下手くそだけど指摘されてもね 聞きたい意見とは違うのだよ 車速云々は了解しているが 実際に10km/h以下での運転がどんなものか ドライブレコーダー映像で再認識したぐらい... 詳細


[25428704] リバース連動ミラー

 (自動車(本体) > 日産 > アリア)
2023/09/19 08:12:15(最終返信:2023/09/28 12:20:58)

[25428704] ...標準車では以下の装備が無くなっています。 * 走行中のバッテリーヒーター作動許可機能をON/OFF * 車速感応式オート集中ドアロック * 衝撃感知式ドアロック解除システム >かず0884さん 契約者にも通知はいってなかったですか... 詳細


[25428186] 納車後2日間600km走った感想

 (自動車(本体) > 日産 > サクラ)
2023/09/18 19:57:07(最終返信:2023/09/26 18:35:21)

[25428186] ...アクセル放してもBランプは点灯しませんが、e-Pedalボタンを押しONにするとBランプ点灯し、減速開始します。これも車速度に関係なしです。前方黄信号でアクセルoffしても点灯せず、e-Pedalボタンonにすると点灯、減速する... 詳細


[25437162] 低速時にアラウンドビュー表示したい。

 (自動車(本体) > 日産 > サクラ 2022年モデル)
2023/09/25 11:42:40(最終返信:2023/09/26 09:49:07)

[25437162] ...設定では対応できなければカメラボタンに毎回手を伸ばすしかないですね…。 >緑兎さん 車速から信号取れば可能です。 昔の日産車はそのような機能ありましたけど、今は無いのですね。 車速信号からカメラボタンが押されるような仕組みを自作しないと駄目ということですよね... 詳細


[18687523] こんな不具合知りませんか?

 (自動車(本体) > ホンダ > フィット)
2015/04/16 15:47:38(最終返信:2023/09/25 14:56:11)

[18687523] ...ディーラーで確認してもらいましたが、PCチェックでは何も出ませんでした。 ただし、私の車には、GPSと車速信号も記録するタイプのドライブレコーダーが取り付けてあり、記録から状況が確認出来たので即ミッション交換になり... 詳細


[25406377] 夏場のエアコン使用時の実燃費

 (自動車(本体) > トヨタ > RAV4)
2023/09/02 19:42:27(最終返信:2023/09/25 04:10:50)

[25406377] ...オイルのせいもあるかもしれませんが >targzさん 平均燃費:5.3km/L 走行距離:322km 走行時間:3h43m 平均車速:21.7km/h ← 信号待ちがあると、条件が悪いです。 坂道としては、あまりないない地域ですが...内燃機関の一般的なお話になりますが、 エンジン回転数を2,000rpm付近で保持し走行するのが、調子がいいかと思います。 車速0km/h(アイドル回転)から2,000rpm以内も燃料が消費しやすい傾向で 2,000rpm超えてからはレッドゾーンに向かうほど燃料を消費してしまいます... 詳細


[25424572] 農業・山道での使用は危険です

 (自動車(本体) > ダイハツ > ハイゼット トラック 2014年モデル)
2023/09/16 09:44:13(最終返信:2023/09/24 21:01:14)

[25424572] ...ら怖いです。 >ktasksさん 想像して下さい。 急な下り坂で止まっているのに、ABSが作動して車速が上がっていったらビックリしますよ。なんぼブレーキを踏んでも止まらないって、恐ろしい事ですよ。まるでブレーキオイルの中にエアーがかんでるような感じです... 詳細


[25432423] トヨタチームメイト アドバンスト ドライブについて

 (自動車(本体) > トヨタ > ヴェルファイア 2023年モデル)
2023/09/21 22:19:21(最終返信:2023/09/24 19:07:50)

[25432423] ...*ドライバーの前方監視状態を検知しているとき *高速道路・自動車専用道路の本線にて渋滞走行しており、車速が約40km/h以下であるとき(渋滞開始時など、一部条件下では、約30km/h以下で機能が開始します)... 詳細


[25398582] バッテリー交換自分で

 (自動車(本体) > ホンダ > ヴェゼル 2013年モデル)
2023/08/27 11:00:28(最終返信:2023/09/23 20:21:45)

[25398582] ...>kmfs8824さん ありがとうございます。 EPSのステアリング舵角中点の学習、探してみました。 「車速15km/h以上で直進走行をします。安定した直進状態で10秒以上走行すると学習が完了します。」 とありました... 詳細


[24849374] オデッセイハイブリッドのEPS不具合

 (自動車(本体) > ホンダ > オデッセイ 2013年モデル)
2022/07/25 20:19:40(最終返信:2023/09/23 12:12:37)

[24849374] ...いるとか? 上記原因で タイヤ振動共振が起きている場合 車速域(1次、2次)であります。 その共振車速域でなければ何も振動などありません。 共振の挙動としたら...ます 振動が出る車速域があるのですから タイヤ周りからの共振? G/Box締結FRビームにはENG.Mt.の共振? EPS故障だとどんな車速域でも不具合出そう...走行させながらEPS制御のゼロ点学習をさせたのだと思いますね。 念のために確認です。 車速30km/h以上でACC、LKASのシステム電源OFFでも 車線の両脇に白線がある場合は... 詳細


[25433529] ヘッドアップディスプレイ(HUD)へのFCTA警告表示について

 (自動車(本体) > トヨタ > ノア 2022年モデル)
2023/09/22 20:02:52(最終返信:2023/09/23 09:57:23)

[25433529] ...システムは、次の条件をすべて満たしているときに作動します。 *シフトポジションがP・R以外にあるとき *自車速度が約15km/h以下のとき *前方を交差する接近車両の速度が約10〜60km/hであるとき *先行車がいないとき... 詳細


[25409454] 純正TV せめて信号待ちでみられたらよいですが方法ありますか?

 (自動車(本体) > トヨタ > シエンタ 2022年モデル)
2023/09/04 22:14:52(最終返信:2023/09/22 07:53:31)

[25409454] ...私の車はDレンジのままブレーキで停車すればテレビ映像が写ります。無論、無改造です。 >洋墨さん 取り付けた際にサイドプレーキ処理されているか、それ以前に車速のみ拾っているナビとかですね。 近年のトヨタのDAだとGPSで動いて居ない状態とシフト確認が有るのかな... 詳細