[21969493] HDMIを使ってiphoneの画面をうつしたい!教えてください
(カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-RX04D)
2018/07/17 13:03:53(最終返信:2018/07/18 16:46:13)
[21969493]
...どうか御力を貸していただけないでしょうか。 >めるみこさん 取付する車種により電源配線キットや車速ハーネス等が必要だと思います。 中古ナビなので最低限TVフィルムアンテナも必要です。 HDMIケーブルとUSBケーブルは無難にパナソニック製でOKでは…...とてもわかりやすくご説明いただきありがとうございました。 型番までおしえていただき本当に助かりました。早速注文しました。 電源配線キット、車速ハーネス、最低限TVフィルムアンテナ。。 ディーラーさんに相談してみます。 スズキソリオに取り付け予定です...
(カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-E300D)
2018/06/09 10:16:11(最終返信:2018/06/20 22:38:47)
[21883459]
...エーモン等の取り付けキットが必須になりますね。 これのなかに隙間を埋めるパネルも有るので、パナを買うとしたらこれになりますね。 しかし、車速パルスの5pinカプラーのなかにパーキング線等が含まれているか分からなく、エレクトロタップ等になるのでしょうか...
(カーナビ > ユピテル)
2018/06/10 15:28:50(最終返信:2018/06/11 12:16:07)
[21886348]
...を元に速度を表示しているレーダー探知機は車の速度計でも正しい速度を表示して いると考えてよいでしょう。 スピードメーターは車速パルス信号から得ておりますが、安全のために多めに表示させているとか タイヤの摩耗なども考慮しているとか...インチダウン)、タイヤのブランド・モデル、個体差、空気圧、路面とのスリップ状況など、車軸回転数から車速を計算する場合には変動要因や不安定要因が沢山あり、数パーセントの誤差が発生する事が前提です。その状況でも速度超過にならないよう...
(カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RL901)
2018/03/17 22:36:24(最終返信:2018/06/06 22:13:32)
[21683302]
...気合と根性があれば可能です。これは半分冗談で半分本気です。 取付キット等あれば配線の接続は難しくないと思います。今は車速信号・パーキング(・バック信号も?)等の取り出しも苦労ないと思います。 カーナビの取り付けで一番難しいのは配線の取り回しです...
(カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-RE04WD)
2018/05/25 13:57:40(最終返信:2018/06/06 09:18:18)
[21850157]
...ばオーディオハーネスと車速配線カプラーでしょうか.... 私はエーモンのオーディオハーネス ホンダ/suzuki用(20p)2207と車速配線カプラー トヨタ/...2085を使用してカプラーオンで取り付けました(^ ^) 車速配線カプラーは無くても大丈夫ですがあると楽チンです(^ ^)私はナビにiPodを繋ぎたか...た。 あと、バックカメラもPanasonicでしたら変換コードも必要ありません。電源は車速配線からバック信号をギボシ分岐で取り出しました。 既に解決済みかもしれませんが 参考に...
(カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-RE04D)
2018/05/28 21:47:18(最終返信:2018/05/29 20:58:00)
[21858337]
... ナビの初期故障も考えられますが、取付ミスの方が怪しいと思います。 パナソニックに問い合わせた所、車速センサー配線、パーキング配線の接続がしっかりされてるか確認してくださいとのことでもう一度確認しようと思います...
[21828550] バックカメラと「パーキング解除」の関係
(カーナビ > パナソニック > GORILLA CN-G1100VD)
2018/05/16 12:35:07(最終返信:2018/05/16 22:54:49)
[21828550]
...パーキングの配線をアースに接続しても影響を受けません。ただしこのナビは走行中のTV視聴についてはGPSで車速判定しているので、停車中でないと見ることができません。 ほとんどのポータブルナビはAV一体型モデルと違ってリバース入力を持ちません...
(カーナビ > アルパイン > ビッグX 11 EX11Z-VE)
2018/05/15 18:31:34(最終返信:2018/05/16 01:02:00)
[21826839]
...標準では設定できないことは分かるのですが、なにか工夫すれば出来るようになるか教えて頂けますと幸いです。 余談ですが、パナソニックのナビは、車速との音量連動が付いていて便利でした。 標準で出来ないのに一般ユーザーがそれ以上の事を しっている確率はほぼ0...
(カーナビ)
2018/04/26 13:36:55(最終返信:2018/04/30 14:38:22)
[21779445]
...それらは日本を中心に周回してないので、時間帯ではGPSの角度が浅くなり誤差が大きくなる。 それを加速度センサーや車速パルスなどのセンサーから誤差を補正しています。 みちびきは国内初のGPSで最終的には7基が日本を中心に上空を周回しますが...
(カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-F1XD)
2018/04/20 12:02:10(最終返信:2018/04/20 23:30:01)
[21765447]
...ぷっりさん 私も車速信号がきちんと増えているか確認してみてください。 >AQUAパッツァさん >funaさんさん ありがとうございます。 車速信号は、きちんと...ETC電源、デュアルカメラブレーキサポートもOFFにしてみましたが同じです。 ナビへの車速信号は、データーシステムのRCA084Kの出力から取っているのですが、ここに問題があるの...します。 >白髪犬さん メーカーサポートにも問い合わせてみます こんにちは。 ナビに車速パルスやパーキング信号をON、OFFできるようなハーネスを付けたりはしてないでしょうか?...
(カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-RE04D)
2018/04/12 21:35:48(最終返信:2018/04/12 21:35:48)
[21746922]
...オーディオでしっくりとこれと言うのがなかなか見つからなかったもので 個人的に エフェクト:オフ 車速 VOL補正:HIGH イコライザー:OFF ただこれだと平べったいので 画面下にあったスピーカー設定で...
(カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-L504W)
2018/02/02 08:37:54(最終返信:2018/03/30 14:04:45)
[21562584]
...ご自分で取付しようとを考えてる方にご参考までに投稿します。 ナビ本体の他にエーモンオーディオハーネス2207、車速配線カプラー2085だけでOKでした。 本体取付にはめくらのプラスチックカバーを止めている板金を使用するので他に購入する必要ありませんでした...
(カーナビ > パイオニア > エアーナビ AVIC-T99)
2011/06/26 09:44:25(最終返信:2018/03/16 14:39:05)
[13179437]
...配線が間違っていたということで、あ、そ~。って感じで終わったんで、まったく解決になるような回答ではないんですが、車速センサーとか、バックカメラとかつけてる配線が間違ってたんだと理解してます。いずれにしても、画面にフィルムを貼るようなことで解消とするようなことではないので...
(カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-RX03WD)
2018/01/28 19:54:52(最終返信:2018/01/28 23:02:21)
[21549904]
...このアダプターは必要なものなのでしょうか。 わかる方がいらっしゃれば教えてください。 よろしくお願いします。 金具、車速センサー、ダイハツ車用ハーネス は購入済みです。 >はりかすさん ステアリングリモコンカメラ接続アダプターは必要です...
(カーナビ > パナソニック > GORILLA CN-G1100VD)
2017/08/13 21:56:04(最終返信:2018/01/05 13:29:38)
[21114871]
...カーナビも画面を見る事は道交法違反なので、本来は走行中にマップ表示させてるのも 矛盾してはいますけどw カーナビはGPSの受信感度の他に車速パルスセンサーにて精度を高めています。 タブレット端末等だと、肝心な交差点で音声案内共々 遅延が起こるので...そして注視しなければならなかったりでは、事故になってしまう恐れが多くなってしまうことでしょう。 車速センサーのパルスは当方のパナソニックGT60で利用していました。ですのでGT60のCDナビはもったいなく思います...
(カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-RA03D)
2017/12/17 15:16:55(最終返信:2017/12/29 11:25:20)
[21439194]
...器用で、尚且つこの手の作業が嫌いでない人なら多分付けられると思いますよ。 変換コネクタで車速パルスが無事取れさえすれば、あとは 「配線の見栄えをどこまでこだわるか」 「すべての機能...ングガイドのカーナビ接続を選びます。 出てくる5Pカップラーはナビ裏に来てるはずです。 車速パルスも接続したと思いますが、同じ5Pカップラーにあります。 エーモンのキット取り説を見..._ _)> おかげさまで本日ナビ取り付け完了いたしました!! テレビもバッチリ、GPS,車速もOK,最後まで悩んだバックカメラもきっちりと写っています。 取り付け代をケチった嫁に悩...
(カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-RX03WD)
2017/11/29 23:05:37(最終返信:2017/12/01 23:04:30)
[21394946]
...ナビ自体の交換にはトヨタ車用ハーネス(パネルは余りますけどKK-Y56DEが無難)が必要です。 >鳴神零音さん 必要な部材とは? 最低限電源ハーネスと車速信号ハーネスですかね? エントリーナビなのでリバースにするとステアリング連動ガイドモニターになるのでしょうか...
(カーナビ > アルパイン > ビッグX 11 EX11Z-VO)
2017/11/28 17:36:39(最終返信:2017/11/30 15:31:29)
[21391706]
...ナビ性能精度というのが自車位置認識と言う事なのであれば その主たる3つの要素、 1.GPSによる位置特定→どのナビでも大差なし 2.車速信号やジャイロによる進行状況特定→ジャイロ性能により差はあるが、アルパインナビなら普通レベル 3....
(カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-RE04WD)
2017/11/28 00:33:45(最終返信:2017/11/28 20:58:51)
[21390429]
...説明書からするとそのまま着けられると思います。 Aナビ取り付けで別に購入したほうが良いのは、 ・エーモン AODEA(オーディア) 車速配線カプラー トヨタ/スズキ車用(5P) 2085 ・エーモン AODEA(オーディア) オーディオハーネス...ワゴンRだと純正位置取付も社外キットが色々ありますのでググってみて下さい。 電源配線キットもENDY EJC-082Sと車速ハーネス ENDY EJC-310T でOKだと思います。...