(液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝)
2010/11/12 17:18:11(最終返信:2010/11/13 09:47:12)
[12204355]
...秋に発売をして、他社に遅れをとらないためにZG1、F1が発売されたのだと思います あと、ZX9500の弱点としては、VAパネルなので視野角が狭いです 斜めから見ると白っぽくなります Z1はIPSパネルで斜めから見ると若干...
(液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-L32G2 [32インチ])
2010/10/30 03:37:03(最終返信:2010/11/05 12:06:51)
[12135425]
...ご参考になればと思います。 Panasonicの表現は派手目な印象、但し階調表現が甘い為、黒潰れが弱点です。私はこれで選択肢から外しました。 IPSパネルは国産製(日立製)ですよ。...
(液晶テレビ・有機ELテレビ > 三菱電機 > REAL LCD-40MDR1 [40インチ])
2010/10/30 23:07:24(最終返信:2010/11/01 23:43:46)
[12140286]
...標準画質で録画した映像をダビングしようとすると、等速でしかできないのと、その場合、放送を見れないというネックがあります。オールインワン型の弱点として編集機能が弱いので、正直、BDレコーダー(ディーガあたり)を買おうかなと検討中です。ご参考までに...
(液晶テレビ・有機ELテレビ > 三菱電機 > REAL LCD-40MDR1 [40インチ])
2010/10/30 12:11:20(最終返信:2010/11/01 23:30:41)
[12136814]
...店員も手応えを感じてる様子。 店員の声。 『三菱はこれまでも完成度が高い機種ばかりであったが、今回もかなり高い。かつ弱点が少ない。3D機では画質は一番(2位はパナ機)。なにより価格が安い。3D機では、一番スタートダッシュがいい...
(液晶テレビ・有機ELテレビ > 三菱電機 > REAL LCD-40MXW400 [40インチ])
2010/10/14 00:31:41(最終返信:2010/10/29 20:39:03)
[12056580]
...作れない物はない!のが三菱グループですから、テレビが作れないなんて言語道断な話でしょう。 プラズマは弱点から普段使いには向かない、ということでしょうか。 ホームシアターのように用途が限定されていたら、プラズマが秀でているということになるんでしょうが...
(液晶テレビ・有機ELテレビ > 日立 > Wooo L42-XP05 [42インチ])
2010/10/23 22:49:27(最終返信:2010/10/24 18:26:27)
[12104812]
...KDL-40HX800がほぼ同価格ですが、テレビ機能に特化している分、テレビとしての性能は高いです。 ちなみにWOOOとREGZAの弱点としては、 WOOO:動きの激しい映像ではブロックノイズが多い。 REGZA:発色が白っぽい。 があるかと思います...
(液晶テレビ・有機ELテレビ > 日立 > Wooo L42-ZP05 [42インチ])
2010/10/06 09:55:32(最終返信:2010/10/19 22:48:50)
[12018404]
...ょう。 日立の液晶は大きく進歩をみせましたがプラズマは話題をあまり呼びませんね。 元々液晶に比べ弱点が少ないのもありますが。 暗室照明直下では漆黒と輝度ピークによるコントラストは素晴らしく映えるでしょうが...
(液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-55XR1 [55インチ])
2010/04/17 15:42:26(最終返信:2010/10/19 09:13:06)
[11244527]
...皆様の知恵をお貸しください。 いわゆる黒潰れです、見える様にすると画面が白っぽくなります。 VAパネルの弱点です。 ご返信ありがとうございます。 なるほど、黒潰れですか…… 確かに、暗いシーンを見えやすくすると...
(液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS LC-40AE7 [40インチ])
2010/10/14 14:25:06(最終返信:2010/10/15 18:39:30)
[12058504]
...32型からの40型ですから、すっかりシアター気分です。 迫力がありすぎて、これはノングレアで十分ですね。ノングレアは、弱点になりませんよ。 確かに店頭で比較すると光沢系にはツヤツヤピカピカ感は劣りますが、あくまでも比較するとです...
(液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-52W5 [52インチ])
2010/01/24 08:21:06(最終返信:2010/10/14 00:00:57)
[10830829]
...ほぼ同価格の60型と比べると迫力が足りないです。 同価格なら60LX1かなと考えてしまいます。 同価格なら弱点を差し引いても、大きさの違いで、どう思いますか? W5の弱点に誰も触れていないので4倍で動きがなめらかに見えるが細かな破綻が観られる...の深い洞察力は参考になりました。 ありがとうです。 白トビがあること。動きに弱いこと。微妙な赤が出てないこと。など 弱点は予想してました。上記のことから、たぶん、ブロックノイズも出そうですね。 ソニーはそういうことがないので安心できます...
(液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 37Z1 [37インチ])
2010/09/30 07:49:47(最終返信:2010/10/02 12:00:59)
[11989756]
...液晶はみんなそうなのかもしれませんが・・・・。ただ、Z2000の時はこんな風に気に なる事は無かったので、この弱点は液晶の必然ではないはず。エッジライトLED特有なのかも。 それ以外なら綺麗です。エリアコントロールを入れてると...
(液晶テレビ・有機ELテレビ)
2010/09/27 17:43:05(最終返信:2010/09/27 22:36:43)
[11977581]
...それだけ皆様の関心も高いということでしょうかね。 リチオルさん、情報ありがとうございますm(_ _)m <録画機能の弱点も判ったのは収穫です(^_^; やはり、「東芝のRシリーズ」程度と考えた方が良いのかなぁ... ...
(液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > LED AQUOS LC-52SE1 [52インチ])
2010/07/17 20:15:16(最終返信:2010/09/27 19:29:39)
[11640754]
...が、決算期ということもあり、この価格に納得し購入しました。 私もこの機種を狙っていました。 SEの弱点である音質の悪さは、プロジェクターで使っていた5.1chサラウンドシステムを流用するつもりでしたが...
[11936595] この製品にはIOデータのHDDは選ばない方がいい
(液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 32R1 [32インチ])
2010/09/19 23:15:56(最終返信:2010/09/20 23:12:19)
[11936595]
...やはり希望には沿っていたようです。 ただ、昨日この書き込みをした後、色々過去ログを見させていただいたところ、番組情報取得には2つの弱点があるようです。 1.常にレグザがスタンバイ状態になるので、レグザが熱を持ってしまう。(Zタイプの情報)...
(液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 46F1 [46インチ])
2010/09/02 08:03:09(最終返信:2010/09/16 16:39:02)
[11848957]
...ープがUV2Aを発売した時も同じ印象を持ちました。 短所 映り込みがかなり激しい。Z1と比べた場合、映り込みが3倍以上??? F1の最大弱点を直感しました。 3D シーケンシャル方式の為、いくらパネルやエンジンの性能が高くとも、 動きのかなり早い画像(ファイナルファンタジー)...HX800は少なくとも今回F1で味わったような大きな衝撃は有りませんでした。 今回見たF1は激しい移りこみですが、 私にとって、その最大の弱点を克服する程の衝撃を受けました。 以前ソニーがXR1のキャッチコピー “画像のリアリティー”を本機でも感じました...
(液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 46F1 [46インチ])
2010/09/02 20:26:49(最終返信:2010/09/11 12:56:11)
[11850991]
...トホホ… kanaCLさん ご回答ありがとうございます。すばらしいレポートですね。映りこみが最大の弱点ですか。 なるほど、この機種うわさによるとサイドエッジのLEDバックライトで、500分割(!?) されているらしいですね...
(液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 32R1 [32インチ])
2010/08/28 11:10:53(最終返信:2010/08/29 17:35:35)
[11825550]
...高音強調をオンにしてみてください。音がすっきりして、台詞などは多少聞きやすくなるはずです。 薄型テレビは、音に弱点があるのは既にカキコあるように、確かです。 ただ店員の勧め方は、正確でない気がします。 失礼ながら...
[11810647] 10月からの新製品ラッシュから感じる事
(液晶テレビ・有機ELテレビ)
2010/08/25 12:55:35(最終返信:2010/08/28 17:49:10)
[11810647]
...シャープの初のオールインワンにも注目しています。あのレコーダーでの不具合が解消されていれば良いのですが。何より嬉しいのはオールインワンの弱点がほぼ解消されている点です。 後、楽しみなのはソニー・パナソニックの二大メーカーです。 ソニーもオールインワンを出してくるのか...
(液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 37Z1 [37インチ])
2010/08/27 13:36:09(最終返信:2010/08/27 15:23:34)
[11820914]
...何故なら、その後ZS1というWスキャン倍速付きのテレビが出たからです。 LEDではありませんが、エッジ式の弱点の色漏れがありません。Z9000の後継機的位置付けにあり、Z1の良い所取りしています。 これはZ1の文字スクロールの弱さを補っています...