(液晶テレビ・有機ELテレビ)
2010/08/06 17:56:10(最終返信:2010/08/06 20:35:51)
[11727476]
...動画もくっきりで感動ものでした。 プラズマは動画は強いのですが、画像が暗めなのと電気代がかかるのが弱点です。 パナのBW680以上の機種は10倍録画がダブルででき、故障も少ないようです。 それとHDMI接続した時のリンク状況も良好のようです...
(液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 42Z1 [42インチ])
2010/07/31 11:17:27(最終返信:2010/07/31 22:22:25)
[11700592]
...かなり細かく、 尚且つ、幅広い画質の調整が出来ます。 このプロ設定を駆使すれば、調整範囲が広いので LX3の弱点の赤色が弱いのを補正出来ます。 SONYは比べ物にならないですね。 HX800クラスでもパネルの基本性能が悪く...
[11623083] REGZA Z1とAQUOS LX3の比較?
(液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 42Z1 [42インチ])
2010/07/13 21:10:17(最終返信:2010/07/26 01:04:28)
[11623083]
...そういう聞き方ではなく、 「どうしてもココは東芝には勝てなかった所は?」 と聞かないと...(^_^; 自社の欠点(弱点)はまず話しませんが..._| ̄|○ スレ主さんは、テレビの何を基準(重点)に選択しようとしているのでしょうか...
[11641468] 今度のシャープLX3は、ごまかしでなく、本気の塊!!
(液晶テレビ・有機ELテレビ)
2010/07/17 22:39:22(最終返信:2010/07/25 06:03:27)
[11641468]
...ね。 LR Fanさん へ 始めて見た時すぐに気が付きましたが 現時点でズバリ、クアトロン細大の弱点は赤色の表現でしょうね。 白色LEDバックライトの特性向上を期待ですね。 上記が難しい場合は、パネルの改良...
(液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-40HX800 [40インチ])
2010/07/14 00:43:22(最終返信:2010/07/19 07:38:15)
[11624492]
...になります よって標準+シネマドライブオート1がベストだと思っています 唯、このパターンにも唯一の弱点が・・・標準だけなら大丈夫なんですけど(しかし、シネマドライブオート1を入れないとカクカクに・・・...
[11624723] テレビとレコーダの購入で迷っています(お勧め教えてください)
(液晶テレビ・有機ELテレビ)
2010/07/14 02:01:41(最終返信:2010/07/17 21:59:08)
[11624723]
... 倍速液晶である。 DVDなどの映像ソフトが綺麗に映る。(アップコンバート) などがあります。 弱点としては、消費電力が172Wとエコではない、クリアパネルのせいでかなり映り込みがある、とこんな所でしょうか...
(液晶テレビ・有機ELテレビ > バイデザイン > LF-4204DBA [42インチ])
2009/07/20 15:08:08(最終返信:2010/07/11 02:28:49)
[9881608]
...同社の42インチ液晶テレビ、1年半で電源ボードが壊れました。 過去の製品の口コミ情報を見る限り、多くの機種に同様の弱点があるようです。 製品不良ではないそうなので、設計上の寿命のようです。 修理代が3万円ほどかかりますので...
(液晶テレビ・有機ELテレビ)
2010/07/05 00:02:26(最終返信:2010/07/10 18:23:52)
[11584780]
...液晶も数台使って来た私から見ても最近の機種は画質的にも機能的にも本当に素晴らしく今購入されても損は無いと思います 特に4倍速の技術は液晶の最大の弱点とも言える動き対する弱さを(ボヤケや残像・ブレ等)略、克服した物だと私は思っています。 PS 最近お店でブラビアのEXやNXそしてHXを見て来たのですが...
(液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z9500 [37インチ])
2010/07/08 00:40:06(最終返信:2010/07/09 01:39:01)
[11597915]
...気がかりな点というのが、画面に小さな気泡が所々あったんです。 店員さん曰く『REGZAのクリアパネルはこれが唯一の弱点。何ヶ月か使っているとどうしても気泡が出来るんです。』との事。 どうやらフィルムを表面に貼っている...
[11583208] 今日ヤマダ電機で画質差を確認してきました!
(液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 42Z1 [42インチ])
2010/07/04 19:40:06(最終返信:2010/07/05 22:47:05)
[11583208]
...<LEDエッジライトの「エリア制御」が、映像に依っては逆効果になる。 ガンバーさんのレポートでもそうですが、他にも同様の「弱点」を指摘している方も居る通り、 結構「ネック」なのかも知れませんねぇ(^_^; <「黒のビエラ」のCMは...
(液晶テレビ・有機ELテレビ)
2010/06/28 21:11:49(最終返信:2010/06/29 12:01:52)
[11557322]
...世の中、LEDパネルが ”最高の仕様” という風潮が一般的ですが 全てがパーフェクトではないですね 私が最近気付いてきたことが有ります。 SONY、SHARP共、最初のシリーズは冷陰管仕様に対し、 LEDにバックライトを仕様した場合、発色が悪くなった、という事です。 (各機種共、ダイナミックで比較した場合) 以前、...
[10798822] どなたかLCD-32MX60 の消画機能を解除する方法は知りませんか?
(液晶テレビ・有機ELテレビ > 三菱電機 > REAL LCD-H32MX60 [32インチ])
2010/01/17 19:37:24(最終返信:2010/06/15 16:08:44)
[10798822]
...「(消画機能作動を)再現できないのは運搬途中での振動が原因かもしれない。」とも言っていました。ゼララ様にご指摘いただいた点はやはりこのテレビの弱点とメーカー側も把握していたと推測します。 年末年始、ましてオリンピックイヤーを四六時中画面が消えるテレビで過ごすのがいやで...
(液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z9500 [37インチ])
2010/05/14 21:15:06(最終返信:2010/05/25 16:19:54)
[11360438]
...魅力のたくさん詰まったレグザZシリーズが一人でも多くの人に拡く認知されることを 願わんばかりですし、売れる事によってIPSパネルの品質(液晶の弱点視野角動画特性 暗所コントラストetc)向上に結びつけばと思います。 こんばんは。 つい先日スレ主様の情報を基にLABI上大岡に行ってまいりました...
(液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z9000 [42インチ])
2010/04/04 22:26:06(最終返信:2010/05/07 23:56:47)
[11188669]
...で大分、視聴環境への依存も薄くなってきているみたいです。 F1みたいな動きの早い映像は昔は液晶の弱点でしたが、やはり倍速液晶の進化などもあって問題ないのですね!気になっていた部分だけにすごくありがたい情報です...
(液晶テレビ・有機ELテレビ)
2010/05/04 19:25:12(最終返信:2010/05/05 17:30:45)
[11317977]
...「暗部の描き分けやホワイトアウトのピーク表現など、ダイナミックレンジに関わる部分では、 プラズマならではの弱点が見られた」 「奥から差し込む絶対的な眩しさや艶やかさが足りず」 「散漫で締まりのない黒」 確かに液晶=黒潰れという認識は誤りですが...
[11247846] どうして倍速をスペックダウンしたのか?
(液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 42Z1 [42インチ])
2010/04/18 09:28:34(最終返信:2010/04/28 12:09:12)
[11247846]
...その飛び抜けたスペックから、やはりレグザの42Z1にしょうと思います。 しかし、一つ納得しないのが液晶TVの弱点である倍速技術、せっかく前機種のZ9000にはWスキャン倍速があり、後続機にも継続されるものと期待をしていたのですが...
(液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z9000 [37インチ])
2010/04/21 18:15:47(最終返信:2010/04/26 10:22:02)
[11262985]
...その前に人が映るシーンなどで同じような感じになります。(歌番組などで見かけます) これはデジタル放送では弱点です プラズマでも液晶でも、背景の照明LEDと人物との違いを判断しにくいです 1つのドットに何があるのかはテレビ自体には判断しにくいです...
(液晶テレビ・有機ELテレビ)
2010/04/20 21:56:08(最終返信:2010/04/21 10:02:27)
[11259680]
...まずは電気屋で体感してみることをお薦めします。 ぎるふぉーど♪さん返信ありがとうございます。 やはり液晶は残像が弱点ですよね。 ブラウン菅よりも酷いですか? ブラウン菅は電気屋に置いてないので。 今ご自宅でお使いでないなら...
(液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40NX800 [40インチ])
2010/03/25 10:16:41(最終返信:2010/04/20 15:58:13)
[11137870]
...>EBA001さん 亀山パネルも捨てたものじゃありませんよ^^ 通称「UV2A」というもので液晶の弱点 応答速度の改善、残像の低減など シャープがかなり力をいれているようです。 http://www...
(液晶テレビ・有機ELテレビ)
2010/04/07 01:17:18(最終返信:2010/04/16 01:38:13)
[11198746]
...って様々ですよ? 因みにIPSパネルでも斜めから見ると白っぽく見えます。 黒潰れは確かに弱点ですね。ただ黒レベルを最大にしてシャープを15位上げてやれば若干解消されます。全体的に白...よ。推測で、想像で言うより百聞は一見にしかず。といいます。お近くの電気屋さんでご確認を。弱点である、黒潰れの回避策を提案したつもりなんですけどね。 >お近くの電気屋さんでご確認を。...ったTVをそのままの状態で 見ている人なんてレスしてる中にはいない と思いますが? >弱点である、黒潰れの回避策を提案したつもりなんですけどね。 >>全体的に白っぽくにりますけど...