(CPU > インテル > Core 2 Duo E8400 BOX)
2008/07/12 19:20:12(最終返信:2008/07/15 11:18:37)
[8067394]
...1箇所づつなのでどうしても >水平にはなりませんでした。 えっ、そのまま使うのは非常に危険です。 一旦、取り外し、グリスはジッポのオイルライター用燃料等でキレイに拭き取って 再度、ピンの折れ曲がり等無いか確認して...
(CPU > インテル > Core 2 Quad Q6600 BOX)
2008/07/11 22:35:46(最終返信:2008/07/14 14:24:09)
[8063336]
...交換する前にBIOSのアップデート(Ver1233)を行ってから交換を行いました。現在問題なく動作しております。 交換が終了した直後に取り外したE6700を50cm程度の高さからマットレスの上に落としてしまうというミス以外は問題なく交換を行えたと思います…...
(CPU > インテル > Core 2 Duo E8400 BOX)
2008/07/03 23:06:10(最終返信:2008/07/12 08:25:35)
[8026234]
...プッシュピンタイプの取り付けコツは、対角に押し込んでいくんですよ。(M/Bの取説参考の事) なお 面倒でもM/Bはケースから取り外した状態で行って下さいね。(裏の確認を行う為) 遅くなりましたが、グリスを購入したのでCPUクーラーを付け直しました...
(CPU > インテル > Core 2 Duo E7200 BOX)
2008/06/06 22:50:37(最終返信:2008/07/09 03:43:41)
[7905682]
...やはりマザーの違いですかねぇ。。。 P5K-Eがあればわかりやすいんですけどね(笑 今、ビデオカードとサウンドカードを取り外して再び装着してみました。 その際に以前ビデオカードを装着していたPCIex16の位置を黒いソケットから青いソケットに挿しなおしました...
(CPU > インテル > Core 2 Duo E8400 BOX)
2008/06/08 01:31:33(最終返信:2008/06/23 17:41:18)
[7910982]
...驚きの100℃越えでした。 OSが起動しているだけの状態で(アイドル) >ドライバー用の溝に直角 ファンを取り外して再度付けてみました。 溝に対して直角になっているかも再度確認。 その後、温度確認・・・変わらず100℃超え...
(CPU > インテル > Core 2 Duo T5500 BOX)
2007/06/03 00:40:14(最終返信:2008/06/13 23:28:42)
[6397665]
...メーカー製パソコンのメリットがなくなりますからね。 >バネラさん 一応このPCの分解、CPUの発見、CPUの取り外しまではやっています。 そしてコア欠けは、調べたところ対策用のスポンジをはさむのがいいそうなので、スポンジをはさんで対策をしようと思います...
[7831507] CPUIDで計測すると、Core Speedが1998.6MHzと出るのですが…
(CPU > AMD > Athlon XP 3200+ SocketA バルク)
2008/05/20 09:52:26(最終返信:2008/06/11 16:06:17)
[7831507]
...InCDのサービスは始動していません」のメッセージが表示されるようになり、起動するたびに出ます。 CPUを購入した店に電話したところ、マザボの電池を一度取り外してみろと言われ、やりましたが、変わりません。 どうすれば、メッセージは出なくなるでしょうか? ...
(CPU > インテル > Core 2 Quad Q9550 BOX)
2008/06/01 13:40:12(最終返信:2008/06/08 08:31:24)
[7882811]
...リテールクーラー装着時の温度差を見たほうがいいと思います。 リテールクーラーならグリスいらず。取り付け、取り外しも楽です。 最近のリテールクーラーも結構性能が良いと思います。 OCしない、負荷もあまりかけないのならばリテールでもいいのでは...
(CPU > インテル > Core 2 Duo E4700 BOX)
2008/05/26 16:49:00(最終返信:2008/05/26 19:41:58)
[7858064]
...BOXをつけようかと思ったのですがCPU取り付け時が 少し硬い感じがして、付属のファンを取りつけるとマザーボードが少々曲がってしまっていてあわてて取り外したのですがConRoe1333-GLANにこのCPUは合わないのでしょうか? 初心者なもので何も分からず・・...
(CPU > AMD > Athlon 64 X2 4200+ Socket939 バルク)
2008/04/22 19:56:16(最終返信:2008/05/14 18:21:31)
[7709197]
...地道にPCの静音化に取り組んでおりました。 CPU、GPUのファン交換、チップセットの爆音ファンを取り外してのヒートシンク取り付け、ファンコントローラー取り付け、静音電源への交換など。 そして、極め付けがリヤダクトの大型サイレンサー取り付けです...極め付けがリヤダクトの大型サイレンサー取り付けです。←結果的にこれが悪かったw それで、サイレンサーを取り外し、なんとか安心できるぐらいの温度に戻りました(45度前後)。でも、音は五月蝿くなったけど、しょうがないね^^;...
(CPU > インテル > Pentium Dual-Core E2200 BOX)
2008/04/29 15:31:27(最終返信:2008/05/03 14:24:58)
[7738261]
...BIOSの変更をされなくても可能なことが多いように存じます。 仮に、交換し、動作したとしても。 標準取り付け済み CPU を、ユーザーが取り外した時点で、メーカー保証又販売店独自延長保証とは。 お別れに成りますので、この事を十分理解した上で...
[7110431] メーカー搭載パーツ(Pen4CPU)の互換性について
(CPU)
2007/12/13 21:31:03(最終返信:2008/05/01 00:34:46)
[7110431]
...年を越え、桜の季節になりました。 動くと良いね。 ・・・っ CPUを付け替えると治りましたっ (取り外したCPU、ピン2本分開いてる部分にグリスが付着していた。これが原因だったりして) モニターに反応があったときの喜びと感動。...
(CPU > AMD > Geode NX 1500 SocketA バルク)
2008/04/23 03:42:17(最終返信:2008/04/24 23:12:15)
[7711239]
...SFF21D(800rpm)の力に負けてしまって排気するどころか吸気してしまっていたので電源のファンは取り外してしまいました。 K7S41GXはGEODEをきちんと認識していて、BIOSでCPU電圧6段階の調整が可能です...
[7636195] リテールクーラーで3GHz常用は厳しいか…
(CPU > インテル > Core 2 Quad Q6600 BOX)
2008/04/06 03:48:06(最終返信:2008/04/07 21:25:49)
[7636195]
...CPUクーラーは無限。 ただケースのエアーフローには気を使ってます。上から4段目の5インチの蓋を取り外して、その中に8センチファンを設置。外気を直接CPU冷却ファンに導くように工夫。 結果、外気温とケース内の温度差が少なくなりメチャ冷えてます...
(CPU > インテル > XEON E3110 BOX)
2008/03/08 14:10:24(最終返信:2008/03/09 20:42:30)
[7502599]
...GPUクーラー交換時に一度行っただけですので、 正直に申しまして自信はありません。 ケースのサイドパネルを取り外したところ負荷時で2〜3℃の温度低下がありました。 アイドル時では変化はありませんでした。 ...
(CPU > インテル > Core 2 Quad Q6600 BOX)
2008/03/02 00:58:04(最終返信:2008/03/05 13:02:08)
[7472131]
...グリースを塗らず組み立て。 今度ゆっくり報告しますが、最初、クーラーの4本足が上手く止められず、取り外した。3本目まではスンナリ行くが、最後が駄目(チャンと対角線でプッシュしました) これを何度か繰り返したので...
[7391797] Athlon64 3000+から Athlon64 3700+かAthlon64 3800+の交換
(CPU > AMD)
2008/02/14 23:09:02(最終返信:2008/02/18 22:10:56)
[7391797]
...まずCPUを購入した場合CPUの交換の仕方がわからないのですが?以前CPUクーラーまで外して見てみたのですが取り外し方がわかりませんでした。取り外し方は普通に引っこ抜けばいいのでしょうか?取り付けの仕方もよくわかりません。向きとかあるのですか...
(CPU > インテル > Pentium Dual-Core E2140 BOX)
2008/02/16 01:34:08(最終返信:2008/02/17 01:06:44)
[7396934]
...メモリーもメインPCに1G×4付けています、しかしXPなので使っても1.5GB位なのでその内2GBを取り外し流用しようと思っております。 デュアルコアCPUの性能比較がありますから参考にされると良いと思います...
(CPU)
2008/02/03 21:21:02(最終返信:2008/02/09 14:46:02)
[7338096]
...シャーシにガードされていると想像します。パソコン機能ガイドの54ページ PCIボードの取り付けと取り外しの箇所にDVD/CDドライブとHDDの取り付け状態が(PC本体縦置き設置時の上面から見た)見えます...