(CPU > インテル > Core i7 6700K BOX)
2016/07/23 21:52:52(最終返信:2016/07/24 15:17:55)
[20061427]
...まず全FANを止めて、ポンプのみ刺してポンプの回転を確認してみます 4790Kのほうも同じ簡易水冷なので取り外して交換動作させて見ます 高いので、怖いですTT 全てのファンの線を抜き水枕から出ている3ピンケーブルのみを刺してみました...
(CPU > AMD > A10-7890K BOX)
2016/07/17 19:04:09(最終返信:2016/07/20 18:29:00)
[20045607]
...現在の復活PCは電源が原因かどうかわからない状態でのとりあえずの電源交換(容量少、HDD取り外し、グラフィックボード取り外し)で使用中です グラフィックボードはDVIの出力不良(HDMIは可能)という状態なので「絶対使用」ではないです...
(CPU > インテル > Core i5 6600K BOX)
2016/06/23 20:46:31(最終返信:2016/06/26 10:47:23)
[19980258]
...eSATAを使わなければどうでもいい問題です。 JM362用のドライバーには取り外しをサポートしたものと、そうでないものがあってeSATAで取り外しをしたければそちらのドライバーである必要があります。 「JMB36X_WinDrv_R1...
(CPU > インテル > Core i7 6700 BOX)
2016/06/18 19:08:27(最終返信:2016/06/18 23:37:30)
[19967034]
...ュアルが手に入れば、取り付け手順と逆の順番で取り外して付け替えられそうですね。 ソケットへのCPUの取り付け取り外し方法はネットでいくらでも画像つきで解説してい...時に何もする必要はありません。 手順としては、ケーブル類を全部抜いて、マザーボードを取り外して、CPUクーラーを外して、CPUを交換して、グリスを塗って、CPUクーラーを取り付け...てました。 バックプレートで固定されてるようです。 動画見るとファンを外してネジ2本で取り外しが出来るみたいなので チャレンジしてみます。 皆様ありがとうございました。 無事置換...
(CPU > インテル > Core i5 4670K BOX)
2016/05/02 15:28:52(最終返信:2016/06/05 19:35:15)
[19838756]
...(と願かけて) せっかくなので結果述べる前に顛末を。^^; まずポンプヘッドを外し、慎重にCPUも取り外しです。(最近曲がりの例をよく見ましたもので。) 写真1: ピンは正常のようです。 このときはまだ安心余裕な気持ちさえ...
[19880405] CPU交換と GPU交換 どちらが幸せになれそうですか?
(CPU > インテル > Core i7 4790 BOX)
2016/05/16 18:51:37(最終返信:2016/05/30 10:33:16)
[19880405]
...大きな不満は無いのですが 編集中の滑らかさが ちょっとパワー不足かなと思い 質問いたします。 取り外した古いパーツを下取りに出して 実質3万円ぐらい CPU交換と グラボ交換 どちらが幸せになれそうですか...
(CPU > インテル > Core i5 6500 BOX)
2016/05/21 21:04:55(最終返信:2016/05/21 21:04:55)
[19894280]
...今回 8300FX 取り外し RAM HX424C15HBK2/16 DDR3 取り外し M/B Asus Z170-K アスロック エクストリーム4取り外し HDD 2T東芝...
[19885189] リテールクーラーなんですが・・・・・・
(CPU > インテル > Core i7 4790 BOX)
2016/05/18 12:21:28(最終返信:2016/05/19 10:14:01)
[19885189]
...com/item/K0000334182/ 9cmファンサイズなので、取り回しも比較的楽です。ただ、マザーボードは取り外してから作業した方が良いかと思います。 リテールでも冷えなくはないですが、これから夏になると結構いい温度になるでしょう...
(CPU > インテル > Core i5 4460 BOX)
2016/05/10 08:51:53(最終返信:2016/05/10 15:21:26)
[19862227]
...たびたびドーデもよい質問ですいませんが よろしくお願いします。 作業的にやり難くなければ良いのでは。 心配なら,取り外して試行する。 正常作動が確認できたら,増設する。 OSの入ったHDDは取り付けないで,ダミーで試行・・・...
(CPU > インテル > Core i5 6600 BOX)
2016/03/24 16:48:38(最終返信:2016/03/26 11:40:24)
[19724529]
...負荷時にオーバークロックなしで90度オーバーはさすがに考えにくいです。 クーラー本体の不良か、取り付けミスか、接続ミスの可能性が高いです。一旦取り外して、保護シールが貼ったままになってないか確認して、グリスを再度塗りなおしてから取り付けてみたらどうでしょうか...
(CPU > インテル > Core i7 6700K BOX)
2016/03/12 23:28:13(最終返信:2016/03/23 10:50:14)
[19686518]
...部品の相性かと思い、交換を行いましたが、 症状は変わらず後はCPUしか残っていない状態です。 念のためCPUの取り外し、サイド取り付けを行いましたが現象は変わらず。 一番困っているのが BIOS場ではCPUは認識しているので壊れているかが判断できないところです...
[19613625] また、つまらぬ4770Kを殻割ってしまった(*´ω`*)
(CPU)
2016/02/21 12:43:15(最終返信:2016/02/22 11:02:44)
[19613625]
...手作業じゃそこまでは辛いので貼り合わせで済ませました。 この感じだと、水枕の受熱ベースを厚くして、リテンションカバーを取り外してダイ直冷にしても同じ効果があると思われます。 これなら単純形状の銅板を切り出して水枕にリキプロ付けすれば良いので簡単だと思います...
(CPU)
2016/01/12 02:11:41(最終返信:2016/01/24 09:48:01)
[19483693]
...リテンションカバーはそのままでは入らないので、ツメを削ったものを装着。 LGA1155マザーから取り外したものです。おなじみフォックスコン製。 ちなみにMSI Z87I GAMING ACに元々付いてたのは台湾のLOTES社製...
(CPU > インテル > Core i7 4790 BOX)
2015/11/09 20:21:00(最終返信:2015/11/12 19:34:56)
[19303048]
...CPUクーラーの取り付け不良、シリコングリスの不足や過多等はないでしょうか。 付属のクーラーも取り外したら表面の熱接合剤を拭き取り、新しいものを塗り直す必要があります。 上手く固定出来ずやり直したとかはないでしょうか...
(CPU > インテル > Core i7 6700K BOX)
2015/09/14 00:22:31(最終返信:2015/09/17 22:33:36)
[19138153]
...Z97+4770K辺りでも変わらないと思われる。 その場合はCPUクーラー代を増強してバランス(?)がとれるカンジ。 ●ケースの話 取り外し可能なHDDのシャドーベイを除去することで大型のGPUが搭載可能なミニタワーは多い。 安いミニタワーを漁って見ると...
(CPU > インテル > Core i5 4460 BOX)
2015/09/09 11:46:11(最終返信:2015/09/09 12:16:19)
[19124414]
...掃除のためCPUクーラーをマザーボードから取り外し、再度付け直したのですが、写真のようなエラーが出てファンが動きません。原音がわからずかれこれ3時間困っています。どなたか対処法を教えていただけないでしょうか...
(CPU)
2015/09/03 21:54:24(最終返信:2015/09/07 21:09:09)
[19108348]
...最小構成とまで言いませんがキーボードのアダプターを取り外したら起動したということですし取り敢えず余計なもの取り外しても良いと思います。どれか部品が不具合起こしていた...動が5分かかるようになりました。WindowsUpdateが原因でした。カードリーダー取り外して復元で解決しました。 >CPU/マザー/電源だけで CPU/マザー/メモリ1枚/電源...はさしていました。 ・メモリ1枚だけでも駄目でした ・USB端子にさしていたものは全て取り外し、ドライブにディスクのない状態で、モニタ1台のみの状態でも試しましたが、改善はされませ...
[18947996] 2600K@4.3GHzからの乗り換えです。
(CPU > インテル > Core i7 4790K BOX)
2015/07/08 19:09:02(最終返信:2015/07/10 19:49:34)
[18947996]
...右側板方向へ向くようにHDDを取り付けられてますね。 ただ、配線は見ためはすっきりですがこれだとHDDの取り外しなどでは左右の側板どちらも外す必要がありますけどね。 NewPCおめでとうございます。 >もうミドルタワーの時代じゃ無いよな...
[18338619] 大晦日に4770Kをぶっ壊してしまい、購入!
(CPU > インテル > Core i7 4790K BOX)
2015/01/05 13:26:32(最終返信:2015/02/18 22:20:49)
[18338619]
...@大晦日にASUS MAXIMUS VII FORMULAを購入 AASUS H-97 PROの取り外し Bちょっとした高さからCPU落下 Cリキプロ飛び出す D念入りに除去・再塗布 Eマザボに組み込み...
[18453663] microATXでi7 2600Kからの乗り換え
(CPU > インテル > Core i7 4790K BOX)
2015/02/08 17:31:03(最終返信:2015/02/17 21:42:38)
[18453663]
...Extremeとヒートスプレッダの間にVertical-Graphite PROを利用しています。 頻繁に取り外ししたりするので面倒が無いからですが、当然、冷却性能に不満はありません。 さらに上を求めるか、もっと良い製品が出れば変えますが〜...