[12490404] Core i7 2600K [Sandy Bridge] を用いて
(CPU > インテル > Core i7 2600K BOX)
2011/01/10 19:56:54(最終返信:2011/01/12 23:05:27)
[12490404]
...合計142900円になりました。 CM 690 II Plus RC-692-KKN1 \14095 HDDの取り外しがラクなものを希望します。 SCHWARZBERG PLUG-IN RPSB-700P \6667...
(CPU > インテル > Core i3 540 BOX)
2010/12/09 14:36:21(最終返信:2010/12/11 01:42:47)
[12342400]
...そのまま取り付けします グリスが、CPUとヒートシンクの隙間を埋めて、放熱効率を上げます 今後、CPUクーラーを取り外したりした際は、清掃して、塗りなおしが必要になります そのままつければ大丈夫です。何もする必要はありません...
(CPU > AMD > Phenom II X6 1055T BOX [95W])
2010/11/26 07:13:52(最終返信:2010/12/05 08:45:31)
[12276745]
...皆さんアドバイス寄せて頂いて有難うございました。 問題は無事に解決いたしました。 もしやと思って、CPUを取り外して、エアーブラシを掛けて、 再度取り付けしたら、6コア認識しました。 接触不良だったようです。 逆にコア1っ使えなくても...今度は本当に良くなったようです。 メーカーのサポートでは、CPUではないかといわれたのですが、 取り外して付け替えれば良くなるので、CPUではなくBIOSが怪しいと思って、 BIOSを1個1個点検してみました...
(CPU > インテル > Core i7 870 BOX)
2010/10/10 00:53:57(最終返信:2010/10/12 01:35:19)
[12036177]
...とりあえず電源で8Pin繋いでるかどうか クーラー取り付けは問題無いか 俺ならこの辺から見てくかなぁ クーラー一旦取り外したらグリス塗り直しになるけどその辺大丈夫です? 同じマザーで同じBIOSですが860では正常です...
[11761983] このパーツを使って組んだのですが起動しません・・・
(CPU > AMD > Phenom II X6 1055T BOX [95W])
2010/08/14 18:01:33(最終返信:2010/09/11 03:09:42)
[11761983]
...650Wなら足りない心配は、ないと思うけど・・。 グラボは、マザーにきっちり差さっていますか? 念の為、マザーから取り外し差し直して下さい。 ひよっとしてマザーに専用電源必要なタイプじゃないですよね 説明書を確認下さい...
(CPU)
2010/09/09 16:13:33(最終返信:2010/09/09 17:20:01)
[11883846]
...写真のCPUを外したいのですが、ヒートシンクを押さえている金具の外し方がわかりません。 PCは5〜6年くらい前にお店で組んでもらったもので、CPUはXeonです。 どなたかおしえてください。 ゆび牛乳2さんこんにちわ わたしはこの手のCPUクーラーを使った事はないですけど、写真を見た限り金属のリテンション部分の山になっている部分を押し下げれば、...
(CPU > インテル > Core i7 980X Extreme Edition BOX)
2010/07/25 09:42:46(最終返信:2010/08/25 22:50:11)
[11674816]
...同じ電源使ってましたけどベンチやって負荷を 掛けすぎたせいかBIOSでの12vの表示が落ちちゃいました。 その後取り外してGTX480の補助電源用に回しましたが 安定しなかった覚えがあります。 現状はHD5870に補助電源に回してますが...
(CPU > インテル > Core i7 870 BOX)
2010/08/01 20:05:28(最終返信:2010/08/25 01:58:43)
[11707044]
...どこまでも水冷化のことを考えてあるケースなのですね。 実際にTJ07を見て、デザインをはじめ、ケースの質感の高級さと、それぞれの部分の取り外し、取り付け等使いやすさに惚れたものですが本当にいいケースですね。 色々な方々が自由なデザインで組み上げるのも納得できます...
[11674614] Core2DuoE4600は今でも使える?
(CPU)
2010/07/25 08:29:34(最終返信:2010/07/27 06:32:05)
[11674614]
...以前自作機から取り外したCore2DuoE4600があるのですが、今でもこのCPUは通用するのですか?今度Win7で新たに自作しようと思ってるのですが。MBなどの対応状況はどうなんでしょうか。WinXP時代に自作してかなり経ってるので...
(CPU > インテル > Core i7 860 BOX)
2010/07/15 22:16:12(最終返信:2010/07/17 23:10:57)
[11632698]
...付け方間違ったようだったので一度外してから再度付けました。 どう間違ったのでしょうか? 付け直しはケースからマザーを取り外してつけましたか? CPUクーラーを手で持ってブンブン振り回して、MBがとれそうになったりしませんか...
[11513713] みなさんのOC「オーバークロック」時の温度はどれくらいですか?
(CPU > インテル > Core i7 860 BOX)
2010/06/18 22:50:25(最終返信:2010/06/20 14:04:24)
[11513713]
...OC時の設定不備かハードの不具合だと思います。 自分でしたらアイドル時か通常で68度を示していたら、M/Bを取り外してCPUクーラー取り付け不備 を疑いますね。 六畳一人間さん、こんばんは 自分はハイスペながらBTOをで購入しましたので...
(CPU > インテル > Core 2 Quad Q8400 BOX)
2010/06/07 18:55:06(最終返信:2010/06/16 19:34:48)
[11464824]
...E5300がどう接続されていたか良く見ておけば、動画がなくてもできると思います。(特に自作経験者なら) E5300の取り外し @電源をコンセントから外しておく。 AマザーボードをPCケースから外す。 BCPUファンのコネクタを外す...
(CPU > AMD > Phenom II X6 1090T Black Edition BOX)
2010/05/15 21:02:56(最終返信:2010/05/26 00:05:08)
[11364484]
...インテルの場合は殆どクーラーに最初から塗ってあり、そのまま搭載できますし、AMDもシリコングリスは付いています。 CPUクーラーを取り外した時の状況しだいですけど、グリスの塗布が良くなければ、市販のグリスを塗りなおす事も出来ますけど、その場合...
(CPU > AMD > Phenom II X4 965 Black Edition BOX (125W))
2010/04/16 06:26:13(最終返信:2010/04/29 14:16:22)
[11238704]
...いるとき、マザーボードの 12Vの電源コネクタとメインの電源コネクタから保護カバーを取り外します。 2x2 12V/2x10 電源コネクタを装備する電源装置を使用していると...さん >もしかしてOS入ったままHDDって使いまわしとか? そうです。基本的にマザボを取り外して新品のマザボとCPUを付け替えただけです。 HDDのフォーマットはPCが立ち上がって...さん >もしかしてOS入ったままHDDって使いまわしとか? そうです。基本的にマザボを取り外して新品のマザボとCPUを付け替えただけです。 HDDのフォーマットはPCが立ち上がって...
[11186153] チャレンジCPU交換!!こちらで質問が正解ですね
(CPU > インテル > Core 2 Duo T7200 バルク)
2010/04/04 12:51:20(最終返信:2010/04/08 21:45:20)
[11186153]
...クチコミをみてチャレンジしています。 機種は同じですかね!!VS770/HGです。 手元にT7200がありますが、CPUの取り外しに苦労しています(涙) 上手く取り外せる方法などありますか???写真添付します。 携帯写真で見ずらいと思いますが...このネジを外しヒートシンクを取り外せばCPUがあります。 CPUソケットはなんとかっていうヤツなのでネジを回してCPUを取り外します。 着ける時はこれらの逆の手順で、コア欠けに注意ぐらいでしょうか...。 VS770/HGのスレでよさそうな気がする…...
(CPU > AMD > Phenom II X4 945 BOX (95W))
2010/03/29 23:55:51(最終返信:2010/03/31 23:33:48)
[11161054]
...、 Win98をDuronPCにインストールしました。 当時のマニュアルは、メモリの交換やCDの取り外し方まで、 結構丁寧に書いてあって、役に立ちました。 今は、PCかなり安くなりましたが、説明書は不親切です...
[10884831] CPU交換 助言お願いします Dell XPS M1210
(CPU)
2010/02/04 06:18:13(最終返信:2010/03/30 16:11:31)
[10884831]
...AのCPUが装着されているのだとしたらほぼ取り外しは不可能です。 通常ハンダ付けされていますから。 PGAなら取り外しは可能です。 だいたいわかってきたので 新...なことよりも やっぱりどぅ違うのか教えてほしいです。 一番簡単なのはCeleronMを取り外して双方を同じ方向で並べて見比べれば一発ではないのでしょうかね? あと、ピン折れを直す...の判断なので、五分五分でしょうね。 AMD至上主義 一番簡単なのはCeleronMを取り外して双方を同じ方向で並べて見比べれば一発ではないのでしょうかね? >違ったと思うので ま...
(CPU > AMD > Phenom II X4 945 BOX (95W))
2010/03/13 21:01:12(最終返信:2010/03/26 22:36:06)
[11080459]
...店舗で実際にケースを見てきましたが(GZ-X7は店頭になかったorz)とてもよく冷えそうで、前面のメッシュも取り外して洗えるので不精で部屋の掃除を渋る私には合っていたのですが、レビューを除くとやや静音性に難があるとあったので見送ってしまいました...
(CPU > インテル > Core i5 750 BOX)
2010/03/04 18:06:59(最終返信:2010/03/12 00:07:56)
[11032497]
...>違うと書くなら具体的な理由を書いて欲しいな。 ==> MB側の穴の位置との関係だから、プッシュピンタイプも簡単に取り外しが出来る事もあるという事でしょ。全部が全部固い訳じゃないよ。すんなり装着できる場合も多い。そうでないときは...