(薄型テレビ・液晶テレビ > シャープ > 4T-C48CQ1 [48インチ])
2021/02/24 12:59:17(最終返信:2021/02/28 00:45:13)
[23985884]
...サイズは48インチなら楽勝と思ってましたが 箱の大きさを考えていなっかた 設置は業者に任せたほうがいいと思います 慎重に箱から取り外して設置しましたが 台座は付けてから設置したほうが良いです パソコンとHDMIで取り付けて 解像度...
[23986123] 出荷時・新品の、液晶保護フィルムについて教えてください。
(薄型テレビ・液晶テレビ > 東芝 > REGZA 65Z740X [65インチ])
2021/02/24 16:28:16(最終返信:2021/02/25 18:15:21)
[23986123]
...保護フィルムがテレビ本体のキャビネットや、スタ ンドについている場合は本機の設置作業が終わってから取り外してください。 ● テレビ画面(液晶パネル)に貼りつけられているフィルムは保護フィルムではありませんので絶対にはがさないでください...
[23944591] 8K録画用に社外品の外付けHDDを買ってみました。
(薄型テレビ・液晶テレビ > シャープ > AQUOS 8T-C70CX1 [70インチ])
2021/02/03 20:01:24(最終返信:2021/02/20 00:03:38)
[23944591]
...1台分しか表示されていません。4Kと8Kのどちらが認識されているのだろうと、それぞれ片方ずつ交互にと取り外してみたのですが、どちらの場合も「BUFFALO製USBドライブ」と表示され、合計容量も3.9TBのままです...
(薄型テレビ・液晶テレビ > パナソニック > VIERA TH-49GX850 [49インチ])
2020/01/27 00:43:14(最終返信:2021/02/13 16:49:21)
[23193398]
...録画済みの番組にアクセスするのはもはや不可能でしょうか? >きいがんさん こんばんは。 Aの方を一旦「取り外し」操作することはできそうですか? >プローヴァさん ええ、それもやってみました。リモコンの青ボタ...工場出荷時リセットと違ってHDDの認識状態は覚えています。 手順は、本体の電源をリモコンで切って電源コンセントを抜き、HDDのUSBとACアダプタを取り外してから30分程度そのまま放置し、HDDのUSBとACアダプタを取り付け、テレビのコンセントをさして...
(薄型テレビ・液晶テレビ > パナソニック > VIERA TH-55GZ2000 [55インチ])
2021/02/03 14:12:07(最終返信:2021/02/03 22:46:07)
[23944061]
...テレビとHDDの再起動、USBケーブルの再接続を行なっても復旧せず。 メニューからのUSB機器一覧から取り外し等も行いましたがダメでした。 HDDがお亡くなりになったのかと思いましたが、Panasonicが...
(薄型テレビ・液晶テレビ > 東芝 > REGZA 40V31 [40インチ])
2020/08/24 10:21:41(最終返信:2021/01/29 23:59:52)
[23619133]
...ダメもとでユーザーでできることは次のことくらいですが、あまり期待できません。 設定⇒レグザリンク設定⇒USB-HDD設定⇒機器の取り外し を行い、USB-HDDの電源を切る。 次にテレビ本体主電源ボタン10秒長押しで電源OFF。 さらにテレビのコンセント抜いて2〜3分放置...
(薄型テレビ・液晶テレビ > 東芝 > REGZA 40V31 [40インチ])
2021/01/29 22:56:11(最終返信:2021/01/29 22:56:11)
[23934961]
... HDDは付属のアダプターより電源供給し、HUBはバスパワーで動作させています。 古いHDDを取り外した場合は、録画の予約先は全て新しいHDDに変更しないと録画エラーとなります。 マイフォルダはそのままでダビングできます...
[23898330] CELL REGZA 46XE2/55XE2 分解掃除
(薄型テレビ・液晶テレビ > 東芝 > CELL REGZA SLIM 46XE2 [46インチ])
2021/01/10 00:57:24(最終返信:2021/01/13 19:56:39)
[23898330]
...外部入力端子・B-CASユニットの取り外しです。 順番が後先になっていますが、ケーブルの接続状況を確認するために、ここでの取り外しとなってしまっています。 本来なら...す。 撮り忘れというより必要ないと思いましたのでw 電源基板を取り外ししたら、背面パネル板も取り外しして下さい。 ネジ1本だけで止まっています。 おおまかな分解の...と2.5インチ(赤:通常録画)の2か所を外します。 次は2.5インチSATAユニットを取り外しします。 写真のネジ4本を外し、ユニットが動くようになったらケーブルを外して下さい。 ...
(薄型テレビ・液晶テレビ > 東芝 > CELL REGZA SLIM 55XE2 [55インチ])
2013/07/06 16:49:40(最終返信:2021/01/07 21:13:44)
[16336745]
...ですか? また、その側面、背面の通気孔ではなく、大事なのは底面にあるフィルターです。 取り外しできるようになっていますが、面倒な場所にあります。 本体持ち上げて覗いて見てください。...りません。分解掃除して下さい。メイン基盤が2枚ありますので、このブリッジケーブル2本の取り外しには注意して下さい。あとはメインファンとCPUファンをできるだけキレイに。分解修理も可...上段からは5本?か4本?のケーブルが伸びていて、中段に2本が接続されています。 これの取り外しには注意してね!ってコトで。 あとコンデンサは「俗に言う電解コンデンサ」は1本だけで ...
(薄型テレビ・液晶テレビ > シャープ > AQUOS 4T-C50AH2 [50インチ])
2021/01/05 21:20:37(最終返信:2021/01/07 08:07:15)
[23890897]
...て録画に使用できるのでしょうか? もし、出来ないので有れば、「以前のUSB-HDD」を「機器の取り外し」をして、「新しいUSB-HDD」を繋げる必要が有るのでは? <取扱説明ガイド、2−11 返信ありがとうございます...が実際は録画していない、 そのため録画ボタンのあとに停止ボタンを押しても何も反応なし。 初期化や取り外しも何回もやりました、もちろん毎回認識はしています。 >>もともと使っていた録画機器が壊れたため...
[23839667] テレビを壁掛けしたら、HDDの置き方、設置場所は?
(薄型テレビ・液晶テレビ)
2020/12/09 20:23:17(最終返信:2020/12/27 15:53:05)
[23839667]
...ットに固定するとかで十分だと思うけどね 当たり前だけどケーブルの抜き差し、万が一の際のHDDの取り外しをTVの画面をあまり動かさず出来るように取り付ける >f_n_t_さん DIYで加工済みなのですね...
(薄型テレビ・液晶テレビ > SONY > BRAVIA KJ-55A9G [55インチ])
2020/12/19 23:56:59(最終返信:2020/12/20 18:41:47)
[23858731]
...この時は動作待機時で消費電力は27W リモコンで電源切って、しばらくHDDが回転し続けているときにUSBテスターを取り外して刺すと、HDDが回転し止まり、消費電力が0Wに HDDの電源が切れるシーケンスは リモコンで電源切り...
(薄型テレビ・液晶テレビ > 東芝)
2020/12/01 20:31:57(最終返信:2020/12/10 07:47:41)
[23823513]
...ビデオを入れるような機械がテレビに繋がっています。(今は全く使っていませんが、ただテレビに繋がっている状態) これを取り外して、ブルーレイのレコーダーを繋げると、ダビングができるのですか? そこで気になる点がひとつあるのですが...ビデオを入れるような機械がテレビに繋がっています。(今は全く使っていませんが、ただテレビに繋がっている状態) >これを取り外して、ブルーレイのレコーダーを繋げると、ダビングができるのですか? ビデオカセットの事でしょうか...
(薄型テレビ・液晶テレビ > 東芝 > REGZA 55Z730X [55インチ])
2020/11/27 20:04:14(最終返信:2020/12/06 16:16:55)
[23814850]
...4か所のストッパーを外すとクリスマスケーキのように箱の上部がスポッと抜けて、本体がむき出しになります。そのまま取り外した箱の上部を作業台にして(念のためにベットから羽毛布団を持ってきて被せました)、本体をその上に寝かせて脚を取り付け...
[23779909] PanasonicのTZ-DCH8000に繋げたい!
(薄型テレビ・液晶テレビ > 東芝 > REGZA 50M530X [50インチ])
2020/11/10 17:25:18(最終返信:2020/11/12 17:01:15)
[23779909]
...kdl-40w600bとTZ-DCH8000を接続した状態から kdl-40w600bの電源を落として取り外し、 50M530XとTZ-DCH8000を接続し、50M530Xのリモコンの録画リストボタンを押しても...
(薄型テレビ・液晶テレビ > 東芝 > REGZA 32H1 [32インチ])
2019/08/28 10:37:32(最終返信:2020/11/08 13:21:07)
[22884275]
...(チャンネルが切り替わらない、電源が切れない) が起こるようになりました。 現在は内蔵HDDユニットTHH-50U7を取り外しており、他のレグザTVと同じように 外付けHDDのみで運用すればまったく使用に問題はありません。...
(薄型テレビ・液晶テレビ > ハイセンス > 50E6800 [50インチ])
2020/10/24 00:02:09(最終返信:2020/10/29 21:49:37)
[23744384]
... ・DVI接続のPCモニタ ・Firestick4K ・外付けHDD この3つを全て取り外して、 50E6800とG-Tuneだけにしてみた場合ではどうでしょうか。 >初心者a...接続した端子になってますか? >BLUELANDさん 返信ありがとうございます。 全て取り外し、pcとtvの電源を入れ直して試してみたのですが、映りませんでした……。 >あさとちん...いものがあります。そういう機種では立ち上げてから画面を拡張するしかありません。 >全て取り外し、pcとtvの電源を入れ直して試してみたのですが、映りませんでした……。 との事です...
(薄型テレビ・液晶テレビ > シャープ > AQUOS 2T-C32AE1 [32インチ])
2020/10/27 22:16:32(最終返信:2020/10/28 21:39:47)
[23752202]
...HDMIケーブルの接続の確認 入力切替の確認 2T-C32AE1にUSB外付けHDDを接続していたら取り外してみる もされてはと思います。 メニューの「設定」「機能切換」「外部端子設定」「入力スキップ」で...
(薄型テレビ・液晶テレビ > パナソニック > VIERA TH-65GZ2000 [65インチ])
2020/10/21 23:46:59(最終返信:2020/10/22 20:26:00)
[23740497]
...仰ってる点が不便に思いました。 価格が価格なので製品の質という点ではイマイチではあるんですが。。 取り付け取り外しは面倒です。 私はハヤミのラックに取り付けてましたが。。ラックも買い替えてその際にこれは破棄しました...