[23558673] サンワダイレクト USB-HDMIカメラアダプタ と異なる点
(ビデオキャプチャ > IODATA > GV-HUVC)
2020/07/26 03:47:14(最終返信:2020/07/26 17:32:48)
[23558673]
...https://sakidori.co/article/33725 有識者ってほどではないですけど、昔映像の取り込みとかカメラをいじったりとかしていた程度ですが・・・ レビューの評価と件数は必ずしも使う人に当てはまると言うこともありません...
(ビデオキャプチャ > AVERMEDIA > Live Gamer 4K GC573)
2020/02/21 13:47:42(最終返信:2020/03/25 21:28:57)
[23243692]
...html にてLive Gamer 4K GC573ではサラウンド取り込みが可能となっていますが、OBSなどで使用した場合、サラウンド取り込み出来るのでしょうか? サポートに購入前相談メールしたところ、...>>>同ページ内に記載されています通りサラウンド音声の取り込みは行えますが、 >>>録画等に対応は行ってはおりません。 と回答をいただきました。結局使用するソフトによるのか、ハードウェアで取り込み対応しているのか、パススルーのみなのか判断が付きません...
(ビデオキャプチャ > IODATA > GV-USB2)
2018/12/19 20:04:58(最終返信:2018/12/20 21:23:05)
[22335750]
.../#newprd 画質としては“DVで取り込み”>“S端子で取り込み”>“ビデオ端子(黄色)で取り込み”だけど、端子が無ければケーブルを買えば...up/ 私も膨大なMiniDVテープを持っており、IEEE1394端子経由でデジタル取り込みは可能になっているものの、等倍の時間がかかるので、MiniDVのデジタル化は頓挫してお...3本まとめて1本のDVDビデオとかにすればDVD(ディスク)の節約にもなるからその辺は取り込み終わってから考えてもいいと思う どうなるさん。色々参考になりました。今回の初歩的な質問...
[22305313] ビデオカメラ ⇒ PC-SDVD/U2G2 ⇒ PC ⇒ プロジェクター
(ビデオキャプチャ > バッファロー > PC-SDVD/U2G2)
2018/12/06 17:57:13(最終返信:2018/12/10 11:39:30)
[22305313]
...なくてもUSB-A/USB-miniBのケーブルを使えばつながるでしょう。 カメラ側の端子の形状に注意してください。 PCへの取り込みは、以下のアプリを使えば可能です。 https://support.d-imaging.sony...
(ビデオキャプチャ > IODATA > GV-USB2)
2018/11/26 23:17:48(最終返信:2018/11/27 06:01:59)
[22281992]
...質問をお願いします。 GV-USB2を使ってトルネ(ps3)の映像と音声をpcに取り込みたいのですが可能でしょうか。 どのように接続するつもりなのでしょうか? それ以前に、著作権保護機能があるので地デジの番組など著作権のある映像は録画が出来なくなっています...
(ビデオキャプチャ)
2018/10/15 00:05:15(最終返信:2018/10/20 17:18:21)
[22183316]
...5)外部電源を使うビデオキャプチャーを購入。 6)IEEE1394(DV端子)を持った中古パソコンを買うのが確実です。(DVデータの取り込み機能があるか確認してください。) デスクトップパソコンなら、IEEE1394(DV端子)ボードがあります...
(ビデオキャプチャ > AVERMEDIA > BU110)
2018/01/10 23:45:05(最終返信:2018/01/13 10:44:05)
[21500540]
...長く使いたくて耐久性を重視するなら、BU110を買うのも一つの選択肢だと思います。 USB2.0でも3.0でも取り込み形式はMP4(H.264)とかですので、転送性能的にはどちらでも問題はないです。 高ビットレートで取り込めば画質が変わると言う事はないかと思います...
(ビデオキャプチャ > SKNET > MonsterX U3.0R SK-MVXU3R)
2017/03/15 14:14:23(最終返信:2017/03/15 14:14:23)
[20740532]
...web会議システムの入力ソースとして、 HDカメラ(sony製)を接続しました。 動作も軽く、快適に使用できました。...
(ビデオキャプチャ > Elgato > Game Capture HD60 Pro)
2017/02/23 16:05:07(最終返信:2017/02/23 16:05:07)
[20683515]
...GV-USB2からキャプチャボードを買い換えようと検討中のものです。 ニコ生配信をしてまして、配信ソフトはobs studioを使用しています。 現環境だとobs studioがGV-USB2の映像を映像デバイスとして直接読み込んでくれるので、映像の音声は聞こえてきません(TVから聞いています)。リスナーにはGV-USB2からの音声が届いています。...
[20467509] DRECAP BOXを使用してTV映像をPC内に取り込みたい
(ビデオキャプチャ)
2016/12/09 09:54:04(最終返信:2016/12/09 10:48:07)
[20467509]
...TVにUSB接続してるHDないの映像をPCに移動したくてDRECAP BOXというう製品を購入してTV→DRECAP BOX→PCのように接続したのですがTVの映像を映すことが出来ません。どうすればいいですか? テレビは普通はHDMIの入力端子しかありません。 DRECAP BOXをテレビに繋いでもPCには何も映りません。...
(ビデオキャプチャ > IODATA > GV-USB2/HQ)
2016/08/11 13:06:22(最終返信:2016/08/20 15:44:09)
[20106761]
.../RXは2004年に購入したものです。 これまでに百本以上、CS・BS動画をパソコンに取り込みました。 去年までは動作していたのですが、最近操作したところ動作しないことが分かりまし...ンインストールして使えるなら、GV-MVP/RXが使えるようにWinXP PCの環境を取り込み専用に整えた方がいいかと思います。 ボードがだめならオークションでGV-MVP/RXや...onoe_hさん 結局、中古のGV-MVP/RXを購入しました。 CS放送をパソコンに取り込み、フリーソフトで画面サイズを修正して、タブレットPCで楽しんでおります。 64GBのS...
(ビデオキャプチャ > IODATA > GV-USB2)
2016/06/06 08:55:43(最終返信:2016/06/26 07:39:47)
[19933448]
...今更ながら昔のVHSをDVDにと考えております PCへの取り込み時の画像サイズは720×480iで取り込まれますが オリジナルの画像サイズは再生するとTVの横が黒くなるサイズです PCに取り込まれた720×480iの映像は...
(ビデオキャプチャ > IODATA > GV-USB2)
2016/04/06 21:03:19(最終返信:2016/04/11 11:41:02)
[19764733]
...実は本当に必要なのは音源なんです。 音源だけなら取り込み、CD-Rに焼けるでしょうか。 (黄色端子は繋がない。) たびたびで申し訳御座いませんが よろしくお願い致します。 >音源だけなら取り込み、CD-Rに焼けるでしょうか...幸い録画済の番組に関して再生だけは出来る状態です。 ここで質問ですが、赤白黄端子からGV-USB2を使用してデジタル録画番組のPCへの取り込みは可能でしょうか。 また取り込んだ番組をDVDへ焼く事が可能でしょうか。(Videoモードなら尚可)...
[19136743] キャプチャーの初期化に失敗し、と表示され、次に進めません。
(ビデオキャプチャ > IODATA > GV-MDVD3)
2015/09/13 17:07:25(最終返信:2015/12/20 18:27:08)
[19136743]
...GV-MDVD3とMovieWriter7を使用し、 ビデオテープを取り込みたい(キャプチャしたい)のですが、 ディスク新規作成→ビデオをキャプチャと進むと、 「キャプチャーの初期化に失敗しました。...
[19285676] CPUのみで処理かCPU内蔵GPUorグラフィックスカードなのか?
(ビデオキャプチャ > IODATA > GV-USB2)
2015/11/03 22:05:19(最終返信:2015/11/04 00:29:07)
[19285676]
...750Tiを増設しないで良いですよ。 P577Ph2mさん ありがとうございます >そもそもの目的は何ですか?。 アナログビデオを取り込みが主です。 あと、エンコードとかDVD化する時の処理能力も含めて考慮したいのです。 kokonoe_hさん...
[19248989] 音声をスカイプやメニカムで読み込む方法
(ビデオキャプチャ > DRECAP > DC-HD1B)
2015/10/22 08:43:19(最終返信:2015/10/22 08:43:19)
[19248989]
...お世話になります。 アマレコTVでは、音声取り込み(オーディオキャプチャデバイス)の選択肢の中に「7160 HD Capture (Path 1)」が表示されますが、スカイプやメニカムでは表示されないので困っています...
[19090286] エンコ方式は?後継機との違いは?Core2Duo 使用OK?
(ビデオキャプチャ > SKNET > Monster X3 SK-MVX3)
2015/08/28 16:28:15(最終返信:2015/09/21 02:14:33)
[19090286]
... 大人の事情で型番を変えただけでしょう。 当然、ソフトウェアエンコードでしょうし、フルHDでの取り込みだと、core2クラスだと問題外ですね。 SDでもどうかというレベルかと。 いえ、エンコード方式はソフトウェアになります...
[19094195] 初歩的な質問ですがどの機種を買えばいいか迷っています
(ビデオキャプチャ > IODATA > GV-D4HVR)
2015/08/29 23:42:31(最終返信:2015/09/16 22:07:51)
[19094195]
...>今までほとんどPCで動画ファイルを作成した経験が無いので総合的にどのフォーマットがよいのか迷ってる次第です。 ハードはこれで良いとして。取り込みは最高画質(容量も最大)で。その後、TMPGEなりAVIUTLなりで、ノイズフィルターや画質補正をかけてH264に再エンコード...
[17867335] 取り込み中一瞬画面が止まって遅延してしまう
(ビデオキャプチャ > SKNET > MonsterX U3.0R SK-MVXU3R)
2014/08/25 01:24:24(最終返信:2015/08/11 01:40:03)
[17867335]
...付属のソフト、アマレコTV両方ともに起きてしまう現象なのですが、プレビューに映している時たまに映像が一瞬止まりその後すぐ映るという事が何度も起きてしまいます。(映像も音も途切れます) こういった事が他の方も結構起きているみたいなのですが仕様と割り切るしかないのでしょうか?それとも何か打開策があるのであればご教授頂きたいです。...