取り出し (マザーボード)のクチコミ掲示板検索結果

ホーム > クチコミ掲示板 > 取り出し (マザーボード)のクチコミ掲示板検索結果

"取り出し"を検索した結果 816件中101〜120 件目を表示
(検索時間:0.048 sec)


[21484489] マザーボードのPWR_LEDがすぐに消えます。故障でしょうか?

 (マザーボード > ASUS > ROG STRIX Z270F GAMING)
2018/01/05 00:19:08(最終返信:2018/01/06 02:05:33)

[21484489] ...か? これまで動いてたのにそこまでの症状なら自分だったら・・ ・ケースからマザー、電源等を取り出して、  メモリーも外しCPUと簡素でもCPUクーラーだけの状態にし、電源繋いで起動テストかな。(ヘッダーピン短絡で)... 詳細


[21173202] BIOS? CPUソケット? OS?

 (マザーボード > ECS > G31T-M (V1.0))
2017/09/06 00:57:27(最終返信:2017/12/17 18:24:09)

[21173202] ...試されませんか?  HDD、光学ドライブなし、メモリー1枚だけ、、、。    面倒だけど、ケースから取り出して 仮組み状態で。 予備の電源があれば 交換。 おまけ 液漏れや 膨らみを起こした電解コンデンサーの取り替え方法例です... 詳細


[21350404] メモリ検出エラーが出てしまいます。

 (マザーボード > ASUS > ROG STRIX Z270F GAMING)
2017/11/11 21:01:22(最終返信:2017/12/08 23:27:57)

[21350404] ...マザー側かCPUに問題がある事が多い。   切り分けをする際は、他の要因を排除するためケースからマザーを取り出して、平組状態でかつ、   最小構成での動作検証をおすすめする。 まずはこのあたりを試してみてはいかがだろうか... 詳細


[21392448] HDDが死んだのでしょうか? それとも??

 (マザーボード > ASRock > Z68 Pro3)
2017/11/28 22:12:53(最終返信:2017/12/02 21:33:51)

[21392448] ...もしくはHDD取り出して他のPCにUSBで繋いで確認です。 平さん、返信ありがとうございます。 >>他のメディアで動くOSで確認するのが早いんだけど・・・ >>もしくはHDD取り出して他のPCにUSBで繋いで確認です... 詳細


[21372029] BIOS起動まで辿り着けません・・・。

 (マザーボード > ASUS > P8Z68-V PRO)
2017/11/20 12:57:52(最終返信:2017/11/21 18:25:22)

[21372029] ...先日長らく使っていたマザーボードが壊れ、3年間押入れの中で予備として眠っていたP8Z68-V PROを取り出しマザーボードを交換したところBIOS画面にたどり着けずに困っております・・・。 マザーボード:P8Z68-V... 詳細


[21360492] windows10インストールについて

 (マザーボード > ASRock > X370 Taichi)
2017/11/15 21:00:25(最終返信:2017/11/17 23:33:09)

[21360492] ...HDD(SSD)から起動するはずですが、しませんか? 荒業ですが、再起動がかかったらUSBメモリやDVDを取り出してみてください。 HDD(SSD)から起動するはずです。 インストールメディアを求められたら、そのときにセットして続行してください... 詳細


[21263425] core i7 4790k 起動しない原因教えてください。

 (マザーボード > ASUS > Z97-A)
2017/10/09 02:48:44(最終返信:2017/10/10 14:13:43)

[21263425] ...          けどジャンクってそういうもの。 業者なら。      故障のPCからCPU取り出し、確認できる環境なしのためジャンク出品と但し書き。                       ... 詳細


[21192682] マザーボードのUSBと画面出力されない

 (マザーボード > ASRock > H270 Pro4)
2017/09/13 11:19:20(最終返信:2017/09/17 04:30:01)

[21192682] ...マザーボードがPCケースのどこか金属の部分と接触していないか確かめてみてください。 訂正です 誤 「ケースから取り出して,絶縁物の上で思考されては如何でしょう。」 正 「ケースから取り出して,絶縁物の上で試行されては如何でしょう。」...正常作動を確認したままではありませんか? 或いは,持ち帰って改めて組直しをしたのでしょうか? ケースから取り出して,絶縁物の上で思考されては如何でしょう。 CPUクーラーの固定が適切でないと、CPUソケットの接触が悪くなって動作しなくなることがあります... 詳細


[21198689] BIOS画面

 (マザーボード > ASUS > PRIME H270-PRO)
2017/09/15 12:52:56(最終返信:2017/09/15 18:42:56)

[21198689] ...電源ユニットが下起きの場合、届かないってのはあるある。 基本的には,作動しません。 確認のため,M/Bをケースから取り出して,絶縁物の上で試行されては如何でしょう。 追記的ではありますが。 私の場合、最小構成のマザーボードを... 詳細


[21162183] dxgkrnl.sysの読み込み失敗でOS起動に失敗する

 (マザーボード > ASRock > J4205-ITX)
2017/09/01 22:01:50(最終返信:2017/09/09 20:20:36)

[21162183] ...memtestでエラー検出されず ・ PSUを交換してみても効果無し   ※余談ですが、他のPCから取り出して試した際、    余波でそのPCのメモリスロットが片方死にました…(涙 ASRockサポートに問い合わせ中ですが回答を2日以上待っている状況です... 詳細


[21135603] USBキーボードが反応しない

 (マザーボード > ASUS > B85M-G)
2017/08/22 00:55:02(最終返信:2017/08/22 22:35:51)

[21135603] ...消えるならUSBケーブルを1つずつ繋いでいき原因を絞り込む。 消えない場合組みつけに問題がある可能性があるので、ケースからMBを 取り出して、最小構成でどうなるかチェック。 画面の警告にご注意を・・・簡単な英語ですから! そもそもキーボードを抜いた状態では起動しないの... 詳細


[21128981] BIOS更新

 (マザーボード > MSI > FM2-A75MA-E35)
2017/08/19 17:09:16(最終返信:2017/08/21 17:32:45)

[21128981] ...ダウンロードしたファイルをUSBメモリーに置いて実行する。 BISOアップデートのためにシステムが数回リスタートする。 ということなので、取り出したexeファイルをUSBメモリ上で実行すれば良いかと。 Please download and... 詳細


[21085970] デスクトップ画面から数秒で電源が落ちてしまいます

 (マザーボード > ASUS > ROG STRIX Z270F GAMING)
2017/08/01 13:41:21(最終返信:2017/08/04 23:35:34)

[21085970] ...予期しないエラーが発生しました」と表示されてインストールが進まなくなってしまいました >KAZU0002さん ケースから取り出して起動してみましたが症状に変化はありませんでした。 >星屑とこんぺいとうさん 丸ごと持っていか... 詳細


[20990132] 電源が入りません

 (マザーボード > GIGABYTE > AORUS GA-AX370-Gaming 5 [Rev.1.0])
2017/06/23 19:31:37(最終返信:2017/06/23 21:28:26)

[20990132] ...くが、AMDマザーならCPU pinコンタクトは大丈夫でしょう。 最後にCMOSクリア(マザー取り出してるならリチウム抜いて3分くらいは放置で) マザーがPCケース内なら、電池外して1分後くらいにケースの起動SWを2... 詳細


[19380958] Q-Shield(I/Oパネル)のLanポートの形状について

 (マザーボード > ASUS > X99-A)
2015/12/06 14:53:03(最終返信:2017/05/07 10:42:12)

[19380958] ...引っ張ってみても全く抜けるような感覚はありません。 ASUS Q-Shield の取り付け不具合 ??? M/Bをケースから取り出して点検されるのが宜しいかも〜 >クールシルバーメタリックさん>沼さんさん ご確認ありがとうございます... 詳細


[20843262] BIOS画面さえ映りません

 (マザーボード > ASUS > PRIME B350-PLUS)
2017/04/24 22:35:55(最終返信:2017/05/07 04:44:02)

[20843262] ...ストレージなしなど最小構成で起動できるか確認。 3、ケースに組み込んでいる場合はケースから一度取り出して平組で起動するか見てみる。 4、一度ばらして組み直してみる。この際にケーブルやコネクターの半刺しがないかなども確認... 詳細


[20840979] 電源が・・・

 (マザーボード > ASUS > B75M-PLUS)
2017/04/23 23:49:42(最終返信:2017/04/26 06:01:02)

[20840979] ...-abff29feaf02 CMOSクリアを行って効果が無い場合は、ケースから マザーボードを取り出してバラックで動作確認。 正常動作時は、ショートに注意しながら組付け。 みなさん、色々なご意見、ありがとうございます... 詳細


[20779942] 自作pcのケース交換した結果起動不可能

 (マザーボード > ASUS > P5K-E)
2017/03/30 20:46:08(最終返信:2017/03/31 22:28:36)

[20779942] ...しかし一瞬動いて止まってしまいます。検索をかけると結構同じ現象の方がいたので色々参考にしました。ケースからマザーボードを取り出し必要最低限なものを接続しても変わらず。 電源ユニット交換もしました。 スペックはwin7、マザーボードASUSP8Z68-Vpro/hen3... 詳細


[20709624] ピープ音が鳴り、起動できない

 (マザーボード > ASUS > PRIME H270-PRO)
2017/03/04 18:18:47(最終返信:2017/03/06 04:26:13)

[20709624] ...その他にも電源ケーブルやメモリーが奥までしっかり差し込まれているか、もし可能であればマザーを一度取り出して平組で動作が変わるかなども確認された方がよろしいかと思いますよ。 メモリが原因だと確定できた場合...CPUとソケットの接触不良・・・ピン折れ/曲がりはありませんか? 返信ありがとうございます。 pcケースから取り出し平組で確認したところ、メモリがうまく刺さっていませんでした。 てっきりこれ以上押せないものだと思っていたのですが... 詳細


[20595123] 起動時にbeepが鳴らなくなり画面が出なくなりました

 (マザーボード > GIGABYTE > GA-H97-HD3 [Rev.1.0])
2017/01/23 12:06:56(最終返信:2017/01/30 18:11:29)

[20595123] ...またCPUを他のと交換したのですから、そちらの方に今のCPUを入れて試した方がいいです。 一度マザーボードをケースから取り出して検証した方がいいかも知れません。 >uPD70116さん はい、CPU側の4pin+4pinもチェックしました... 詳細