[20439401] 自作で組み立てたら画面が映りません。原因を教えて下さい。
(マザーボード > GIGABYTE > GA-F2A88XM-D3HP [Rev.1.0])
2016/11/29 22:34:00(最終返信:2016/11/30 12:05:43)
[20439401]
...beep音から判断するとメモリに問題があるということでいいのでしょうか? お願いします。 ケースに収めていましたら、取り出して再試行してみては? CPU電源を挿し忘れとか、PCI-E電源を間違って挿してはいませんか? 検証に利用出来そうな予備パーツなどをお持ちでしたら...検証に利用出来そうな予備パーツなどをお持ちでしたら、追記した方が良いですよ。 おっと、書き忘れていました。 取り出した場合は、マザーボードが入っていた袋は静電防止袋で「絶縁体」では無いので、その上には置かないでください...
[20247249] オンボードの音質とユティリティソフトの使い勝手はどおですか
(マザーボード > ASRock > H170 Pro4)
2016/09/28 22:20:51(最終返信:2016/10/06 11:13:59)
[20247249]
...少し前まではサウンドボードが人気を得ていましたが、現在はボードに頼らず、デジタル信号のままUSBへ取り出して 外付けDACでアナログ変換する方式が一般的になって来ました、いわゆるハイレゾブームです。 DACはヘッドホンアンプも兼ねる場合も多く...
(マザーボード > ASRock > H170M-ITX/ac)
2016/09/26 10:01:20(最終返信:2016/09/28 17:53:00)
[20239091]
...おそらくは相性があるようです。 ちなみにほかのパソコンでは、機器類経由でもちゃんと映りました。 なぜ音声取り出しボックス(上海問屋製)を使っているかというと、CATVのチューナーにアナログ音声出力がないからです...切り替え機はパッシブタイプです。電源を使わないタイプですが、そもそも電源を使う切り替え機ってあるのでしょうか? なお音声取り出しボックスは電源を使うタイプです。 私これ http://www.kuroutoshikou....
[20133955] 今度はディスプレイに何も映らなくなりました
(マザーボード > ASUS > Z97-DELUXE(NFC & WLC))
2016/08/22 06:40:35(最終返信:2016/09/16 05:41:59)
[20133955]
...architectonikhosさん お早うございます。 メモリー 一枚だけでは? もし、ケースに組み込んであれば 一旦 取り出して ダンボール箱などの上に載せ 仮組みして見られますか? CPUかもしれません。 別のを挿してみてください...
(マザーボード > ASUS > H170-PRO)
2016/09/09 00:19:32(最終返信:2016/09/09 21:03:35)
[20183488]
...電気が滞留し過去のデータが残る。 ピースケ659さん お早うございます。 もしケースに組み込んであるなら、一旦 取り出して ダンボールの上など電気を通さない物の上で 組み直してみてください。 取り説の絵を見る限りですが...
[20170882] ASUS Gaming Pro H170 モデルネームLEDがつかない
(マザーボード)
2016/09/04 18:00:39(最終返信:2016/09/07 09:42:16)
[20170882]
...4x4ピンか8ピンのいずれか。 6x2ピンはVGAの補助電源なので刺さない。 粘る気があるのでしたら、ケースからパーツを取り出して、最小構成での起動確認を行ってください。 で、症状が変わらないのであれば、購入したお店に相談して...
(マザーボード > MSI > Z170A GAMING PRO CARBON)
2016/08/11 17:42:52(最終返信:2016/08/17 15:34:34)
[20107235]
...CMK16GX4M2A2666C16 (PC4-21300 8GB×2) nekohiyoさん こんにちは。 ケースから取り出して ダンボール箱の上などで 最小構成で 組み直してみられませんか? BIOSに入る作業をきちんとしてますか...
[20000523] バックパネル取り付け穴近くの配線の保護
(マザーボード > ASUS > H170-PRO)
2016/06/30 23:40:29(最終返信:2016/07/04 21:32:47)
[20000523]
...AD4U2133W8G15-2 [DDR4 PC4-17000 8GB 2枚組] 症状 ケースから取り出し最小構成で電源ファン、ケースファンは回転。CPUファン回転しない。 ディスプレイは「No...
[19951874] PCの 画面が突然消え、再起動できなくなった
(マザーボード > ASUS > Z170-A)
2016/06/12 22:52:43(最終返信:2016/06/29 11:53:28)
[19951874]
...マザーボードの重みでマザーボードが下の方にずれケースとショートが発生する可能性も考えられます。 ケースからマザーボードを取り出し、同様のテストをしてみるとどうなりますか? 勿論、マザーボードは絶縁体の上に置いてください。 拡張カードはメモリーをパスして画面が映ってからでいいです...
[19944916] RAIDO0構成のマザーボード交換について
(マザーボード > ASUS > P7P55D-E)
2016/06/10 15:11:22(最終返信:2016/06/15 19:02:35)
[19944916]
...BIOSで設定をRAIDにして起動すれば問題ない。 間違っても、RAIDの再構築とかはしないこと、データが全て消えます。 もし駄目ならデータを取り出したいとのことですが、大事なデータが入っていたのですか。大事なデータはRAID0に入れないこと。入れてもいいけどバックアップはきちんとしておくこと...
(マザーボード > ASRock > Z170M Extreme4)
2016/06/09 16:46:48(最終返信:2016/06/13 18:51:04)
[19942334]
...モニターの入力切替でDVIを選択してみてください。 もし、BIOS画面表示出来たら、日時は設定し直してください。 ケースから取り出して試行してみましたか ? その前に、購入したメモリーはマザーの対応リストに型番乗ってましたか?メーカー名型番等記載無いが...
(マザーボード > ASUS > H170-PRO)
2016/01/16 18:11:56(最終返信:2016/05/10 20:06:55)
[19496814]
...クリーンインストールすればいいだけのことと思うのですが、OSが入っていたのなら。 それともデータを取り出したいのでしょうか。 >PS0さん ありがとうございます。救出したいデータもあるといえばありますが...
(マザーボード)
2016/05/04 01:06:12(最終返信:2016/05/06 12:57:08)
[19843659]
...皆さま、ご回答ありがとうございました。orz とりあえず、マザボは返品処理をするためにケースから取り出してばらしている状態です。 新しいマザボが届いてからまた質問させていただきたいと思います。 初心者の戯言にお付き合いくださり誠に有難うございます...
[19823300] WIN7 OSの再起動不良、リセット不良
(マザーボード > ASRock > Fatal1ty H170 Performance)
2016/04/27 08:53:06(最終返信:2016/05/02 14:44:39)
[19823300]
...SSDを購入して組立を行った結果です。 PC電気屋さん こんにちは。 振り出しに戻って、、、 ケースからマザーボードなどを取り出して、ダンボールの上などで仮組み。 「BIOS画面を出すだけの最小構成」 〜順に何か一個追加しながら...
[19812329] 電源ONは入るが画面に何も表示されない。電源OFFができない。
(マザーボード > ASUS > H170-PRO)
2016/04/23 11:24:29(最終返信:2016/04/25 23:51:42)
[19812329]
...CPUないとなにも映らないけど? 記載漏れなんでしょうけどね。 CPU型番は。 ケースからMBを取り出して、メモリ1枚、CPUとCPUクーラー、電源接続、モニター接続のみで再試行。 MBは下に入ってた箱のの上で...
(マザーボード > ASUS > H170-PRO)
2016/02/25 19:53:23(最終返信:2016/04/08 12:30:56)
[19629334]
...Pentiumの時代にクリスの質が余り良くなかった時が多かった。 僕自身もCPUを他のマザーに乗せ替える時もクーラーが 外れずマザーボードをケースから取り出してCPUとクーラーの間の隙間に マイナスドライバをライターなどで暖めて 時計回りに少しずつこじあける作業を...
(マザーボード > ASRock > Z170 Extreme4)
2016/03/28 13:56:07(最終返信:2016/03/30 11:55:07)
[19736574]
...後ケースと不要な接触をして動作不良を起こすこともあるので、上にも書きましたがケースから出して検証をした方がいいです。 >uPD70116さん ケースから取り出して動作確認しました 症状は変わらずA1B1にメモリーを指すと エラーが出ます 念のため拡大鏡を使ってCPUピンを確認しても折れなどはありませんでした...
(マザーボード > ASUS > Z170 PRO GAMING)
2016/03/22 14:44:11(最終返信:2016/03/22 17:17:23)
[19717969]
...>次世代スーパーハイビジョンさん はい。 8pin二本とも繋ぎはしましたが動きません… ケースから取り出して,M/Bに入っていた箱の上で試行する。 ひょっとして,グラボの不良??? >沼さんさん グラボなしで起動するするので...
(マザーボード > MSI > 970A SLI KRAIT EDITION)
2016/03/16 20:26:07(最終返信:2016/03/18 16:55:40)
[19699295]
...8 GB×4枚 GPU:GTX750Ti(新品、ほかのPCにて動作確認済み) ケースからマザーを取り出して「最小構成」でマザーの起動を試みてください。 ・「最小構成」 ・フロントパネル・ヘッダーピンの短絡方法...