(スマートフォン > Google > Google Pixel 7a SIMフリー)
2023/05/27 08:13:43(最終返信:2023/05/30 06:05:26)
[25275857]
...>やはり4時間触らないとPINを要求する仕様になっている様ですね。 個体差なんですかね? 今朝も普通にPixel Standから取り出して普通に、顔認証でロック解除されました。 4時間以上はStandに置いて通知も5時間以上前にメールが来ていただけです...
[25273509] SDカード タップして安全に取り出します 表示
(スマートフォン > Xiaomi > Redmi Note 11 Pro 5G SIMフリー)
2023/05/25 09:53:25(最終返信:2023/05/26 11:37:47)
[25273509]
...SDカード タップして、安全に取り出しますの表示が、しつこい程表示されるのですが・・・ これは・・接触不良とか・・何かおかしいんでしょうか? 過去、Xiaomi商品は4つほど使ってましたが・・そもそもこんな表示出た記憶もありません...
(スマートフォン > ASUS > ZenFone 6 128GB SIMフリー)
2022/03/27 16:09:41(最終返信:2023/05/22 21:55:44)
[24671367]
...次回故障したらホントの寿命やと思ってください」とのコトでした。 >にだぼRRさん 詳しく教えて下さり、感謝いたします。ひとまず、データ取り出しだけでも終えられて良かったですね! 15000円台なら、個人的に羨ましいです。地元の愛知県で探してますが...
(スマートフォン > Xiaomi > Redmi Note 11 SIMフリー)
2022/07/31 07:23:18(最終返信:2023/05/21 11:03:06)
[24856781]
...も下部1/3程しか反応していない感じになってしまいました。 この状態から写真データの取り出しと、LINE のトークのバックアップ(自動にしてあるはずですが...)をしたいのですが...の下部1/3が利用できると思われた根拠は何でしょうか? >この状態から写真データの取り出しと、LINE のトークのバックアップ(自動にしてあるはずですが...)をしたいのですが...さんのご無事、なによりでした。お見舞い申し上げます。 >この状態から写真データの取り出し 「Google フォト」に自動保存されていないでしょうか? 皆様ありがとうござい...
[24970868] 使用から4日目にして、ディスプレイブラックアウト
(スマートフォン > Google > Google Pixel 7 Pro 128GB SIMフリー)
2022/10/18 22:44:05(最終返信:2023/05/15 11:53:46)
[24970868]
...可能性を排除できないと思います。 事実、以前、食事に行った際、私が通勤カバンからiPhoneを取り出してQRコード支払のアプリだか会員証アプリを起動しようとした際、同様のことが起こりました。 どうや...
[25225480] MIUI 13 -> 14 再起動で、画面が真っ黒になりました。
(スマートフォン > Xiaomi > Redmi 9T 64GB SIMフリー)
2023/04/17 18:28:12(最終返信:2023/05/02 12:01:19)
[25225480]
...のファイルが覗けるのかと期待していたんですが。できれば端末内のいくつかのアプリデータを取り出したいと思っています。 話は変わりますが、自然放電を待っている間、手の空いたときに私は...imさん ファイル転送/Android Autoを利用したスマホ内のデータファイルの取り出しは順調に進んでいます。この方法を教えて頂き、ありがとうございます。 ファクトリーリセ...ありました。規則性がないのがこの端末の厄介なところです。 >北168さん データの取り出し順調とのこと、お慶び申し上げます。 ホッとしました。 Redmi9Tが起動する条件に...
[25183024] Android13にアップロード後・スマホが起動しないトラブル
(スマートフォン > サムスン > Galaxy S22 Ultra SCG14 au)
2023/03/16 10:50:07(最終返信:2023/05/02 09:32:05)
[25183024]
...状態確認して参考にさせていただきます。 >元気なまさくんさん こんにちは。 その後、業者がデータの取り出しに無事に成功した&スマホも使用できる状態になったのですが、SIMカードを入れて再起動したところ、また同じように起動できない状態になってしまい...
[25229201] PASMOで改札通過時パスコード要求されます
(スマートフォン > Apple > iPhone SE (第2世代) 64GB SIMフリー)
2023/04/20 14:37:59(最終返信:2023/04/30 21:27:50)
[25229201]
...2892/ このスレの最後に書いた、 「改札通過の直前でiPhoneを取り出すんではなく前もって取り出しておいてエラーになっていないことを確認する」 の対策で暫く運用してきました。 その後、端末をSE...以前はiPhoneをカバンに入れていたのですが最近はシャツの胸ポケットに入れて改札のかなり手前で取り出しています。 このため、ホームボタンに指や手のひらや他の物体が触れて生体認証エラーとなっているのは...
(スマートフォン > サムスン > Galaxy S23 Ultra SC-52D 256GB docomo)
2023/04/27 22:09:50(最終返信:2023/04/30 00:35:15)
[25238744]
...Sペンがスムーズに出ないんですが皆さんはどうですか? 昔から個体差でS Penが取り出しやすい個体と、若干ひっかかりがある(スムーズとは言えない)個体とありましたよ。 S Ultraになってからは複数台購入はしてませんが...Ultraになってからは複数台購入はしてませんが、Note時代は同じ機種で色違いで2台、3台普通に買ってたりしましたが取り出しやすさに個体差ありました。手持ちのS22 UltraやS23 Ultraについては、まあ普通ですね。...
(スマートフォン > サムスン > Galaxy S23 Ultra SC-52D 256GB docomo)
2023/04/23 18:03:18(最終返信:2023/04/25 15:17:52)
[25233411]
...まあ画面保護はキャリア保険つけとくのが一番無難と思いますの ちなみにレジンのやつですが 高確率ですき間に液が入ります スピーカー穴とかSIM取り出し穴は塞いどけばいいのですが 通話口とかは塞ぎようがないので 悲劇が起こる可能性はあります なので個人的にはあまりいいとは思えないです...
(スマートフォン > OPPO > OPPO Reno7 A SIMフリー)
2023/04/24 10:05:08(最終返信:2023/04/24 15:28:32)
[25234190]
... ワイヤレスイヤホン「HA-A30T」を使用しており、 Reno5 Aの時はイヤホンをケースから取り出して耳に装着する直後に 自動的にペアリングしてたのですが、Reno7 Aではペアリングに数分かかります...
(スマートフォン > サムスン > Galaxy S23 Ultra SC-52D 512GB docomo)
2023/04/07 00:35:26(最終返信:2023/04/21 16:42:10)
[25211865]
...ガチのオタクでもなければなかなか買わない領域でしょうね。 嘘でもGalaxy賛美はして下さいよ。 カメラ部分だけ取り出してミニカメラとして売ってくれんかな? SoCのAIや性能も使ってるから無理か^^; 個人的にはカメラ以外はハイミドルで充分なんだけど...
(スマートフォン > Xiaomi > Redmi 9T 64GB SIMフリー)
2023/04/06 09:23:40(最終返信:2023/04/18 18:31:21)
[25210870]
...元通りにすることが正義です。」 →同意します。処分の時はフタは戻しておきます。現在は、スマホ内のデータ取り出しに苦戦しています。たぶんWiFiもBluetoothも法的には使えないので、マイクロSDカード経由かPCとのUSB接続かと思うんですが...
[25193358] システムアップデートからバッテリーが半日しかもちません
(スマートフォン > シャープ > AQUOS sense6 SH-M19 128GB SIMフリー)
2023/03/24 15:55:21(最終返信:2023/04/18 10:40:36)
[25193358]
... で行いました(行ったつもりでなにかがダメだったのかも)。 もう一度試そうとおもい、スマホを取り出し、画面をみると、バッテリー切れていました 現在、充電器につなげて、3時間ほど経過しましたが、充電できていないらしく...
(スマートフォン > ASUS > ZenFone 7 SIMフリー)
2023/04/02 20:33:48(最終返信:2023/04/02 21:30:24)
[25206535]
... (添付画像参照) 解消するにはピンセットなどで端末側面のカードスロットの穴を刺してスロットを取り出し、再度挿入することでリセットされてロック画面が表示されます。 LEDの不調なのか、スリープ復帰...
[23457473] 「通信事業者」が消えます。何故?(再起動で復活)
(スマートフォン > OPPO > OPPO Reno A 64GB SIMフリー)
2020/06/09 11:59:18(最終返信:2023/04/02 20:26:04)
[23457473]
...当初2日に一回くらいの頻度でみなさんと同じ症状になり悩まされてました。 使い始めて2週間ほど悩んだ末、原始的な方法ですが simカードを一度取り出して無水アルコールで綺麗に磨いてみました。 するとそれ以来、2週間経ちますが一度も起きてません。 ...
(スマートフォン > Google > Google Pixel 5a (5G) SIMフリー)
2023/01/18 01:39:43(最終返信:2023/04/02 01:18:26)
[25102231]
...USB端子を接続して反応するかは試してみるつもりですが…。 LINEはまだしも、昨年産まれた子供の写真がたくさんあり、なんとしても取り出したいです…。 写真だったら特に何もして無くてもGoogleフォト(クラウド)にバックアップされてるんじゃないのかな...
(スマートフォン > Xiaomi > Redmi 9T 64GB SIMフリー)
2022/02/13 17:14:20(最終返信:2023/04/01 21:18:16)
[24597650]
...携帯電話破砕工具(ケータイパンチ、スマホパンチなど)を用いて、原則お客さまの目の前で破砕処理を実施し、データの取り出しを確実に防いでいます。 そうでしたか。「原則」と書かれている点が気になりますね。 >ありりん00615さん...
[25197571] セキュリティアップデート CPH_2199_11_C.38
(スマートフォン > OPPO > OPPO Reno5 A SIMフリー)
2023/03/27 15:29:41(最終返信:2023/03/31 00:07:33)
[25197571]
...以前からもたまに(1か月に1回程度)発生はしていましたが、今回はほぼ毎日発生しています。 SIMを取り出して清掃してみましたが、現象は改善されません。 バッテリーの減りもこれまでより加速したように思えます...
[25199421] サムネイル表示が正常にされず困ってます
(スマートフォン > OPPO > OPPO Reno7 A SIMフリー)
2023/03/28 21:37:28(最終返信:2023/03/29 20:30:01)
[25199421]
...スマホ本体をPCに接続しているとサムネイル化が遅いと感じることがありました。 少し面倒ですが、SDカードを取り出してSDカードリーダー経由でパソコンで表示すると比較的早く表示されました。 スマホとPCのUSBケーブルの問題だったのか...