(有線ブロードバンドルーター > NEC > AtermBR1500H)
2004/01/24 00:54:07(最終返信:2004/02/12 13:58:27)
[2380386]
...ルーターが必要になったのでBR1500Hを取り付けました。 問題なく接続できたのですが、スムーズに表示されるHPもあれば、 特定のHP(ヤフオクなど)によっては表示されるまで10秒ぐらい待たされることもあります...
[2387858] DMZにグローバルアドレスを複数設定できるルータ
(有線ブロードバンドルーター > NTT-ME > MN8300)
2004/01/25 22:05:54(最終返信:2004/02/01 22:28:59)
[2387858]
...DMZポートにグローバルアドレスを複数設定できるルータ。MN8300W 2.ルータに直接Webカメラを取り付けられるルータ。PLANEXのBRC-W14V 以上の2機種がそれぞれの機能を持ったルータなのですが...
(有線ブロードバンドルーター > バッファロー > BBR-4HG)
2004/01/15 23:08:56(最終返信:2004/01/27 08:59:50)
[2349968]
...(400ポイントほど使用)で即セットアップしてみました。ドライバーソフトのインストール&ケーブルなどの取り付けは簡単でした。パソコン歴一年の私にもそんなには難しくなかったです。私は今までヤフーADSLの12...
(有線ブロードバンドルーター > COREGA > corega BAR Pro3)
2003/12/29 18:27:28(最終返信:2004/01/02 03:13:14)
[2284817]
...本日BAR PRO3を購入し、取り付けましたがネットに接続できません。 当方ケーブルネット埼玉を使ってますが何か問題ありますでしょうか? あとマニュアルをダウンロードしたんですが、文字化けして読めません...
(有線ブロードバンドルーター > COREGA > corega BAR Pro3)
2003/12/30 19:17:50(最終返信:2004/01/01 15:35:58)
[2288617]
...BAR PRO3を取り付けましたが、 インターネットに接続できません。 回線はケーブルで、MACアドレス認証タイプです。 接続業者の話では、ルーターなしでMACアドレスを取得後、 ルーター側にそのアドレスを設定すればよいと聞きましたが...
(有線ブロードバンドルーター > PLANEX > BRL-04FMX)
2003/12/12 23:27:37(最終返信:2003/12/13 22:57:55)
[2224569]
...他の書き込みがありますが安定しているルーターです。 ネットワーク設備の工事をしている関係で、このルターを数台 取り付けましたが、クレーム等もありません。 私も使用しています。 金額を気にしなかったらSOHOレベルでしたらYAMAHAの製品がBEST...お気づきの点がありましたらよろしくお願いします。 菜楽さんこんにちわ BRL-04FMに関しては、取り付けや使用したことがないのでわかりません。 このシリーズは、BRL-04EX、BLV-04D等は結構扱いました...
(有線ブロードバンドルーター > MICRO RESEARCH > NetGenesis SuperOPT100)
2003/11/14 16:34:15(最終返信:2003/11/18 23:36:30)
[2125350]
...-eは試したのですがエラーはありませんでした。 >>WELLNOW2さん 以前正常に使っていたハブを探し出して取り付けてみようと思います。 確かLaneedとかいうどこにでも置いてある安いやつでした。 >いくつ とは接続速度のことです...
(有線ブロードバンドルーター > ヤマハ > RT57i)
2003/09/24 08:59:32(最終返信:2003/10/15 14:17:12)
[1971796]
...パソコンのLANボード(カード)を交換してみましょう。 カニチップもそこそこですがintel製のチップが良いですよ。 次に57iを取り付けた状態でルータにFletsの設定をして接続してみましょう。 これで速度を測定してみましょう。NAT環境での速度低下は当然ですけど...
(有線ブロードバンドルーター > バッファロー > BLR3-TX4L)
2003/09/17 13:13:37(最終返信:2003/09/27 15:28:39)
[1951002]
...つまらない質問で申し訳ないのですが,このルーターを取り付けした場合,MSNメッセンジャーの動画チャットは利用できるのでしょうか?メーカーのHPを見てもイマイチよく分かりませんでした。どなたかご存知の方教えていただけませんでしょうか...
(有線ブロードバンドルーター > COREGA > BAR SD)
2003/09/05 23:16:39(最終返信:2003/09/07 19:21:35)
[1916901]
...このルーターをLINUX7.2 がインストールされているPCに取り付けたいのですが、 製品付属のクイック設定ガイドにも取扱説明書にもその方法が記載されておらず 大変困っています。 (Internet Explorer...
(有線ブロードバンドルーター > バッファロー > BLR-TX4M)
2003/08/12 04:18:51(最終返信:2003/08/21 01:25:40)
[1847796]
...NTTのADSLモデム−MSIIIに変えました。 安全対策のため、昨日melcoのBLR−TX4Mを取り付けました。 そして、ここで問題が出ました。 AMラジオ(地元の放送局にも)にノイズが入りだしたのです...
(有線ブロードバンドルーター > NTT-ME > BA8000 Pro)
2003/07/26 17:55:47(最終返信:2003/07/29 17:15:37)
[1798923]
...ルータをはずしてやったことはないけど、速度はたぶん変わらないと思うけど・・・ モデム直とルーターを取り付けた状態のスピードを計って見た? http://www.studio-radish.com/tea/netspeed/index...
(有線ブロードバンドルーター > NTT-ME > BA8000 Pro)
2003/07/12 07:13:28(最終返信:2003/07/23 07:38:19)
[1751954]
...Caster 700を つけて、報告させていただきます 結果報告 Web Caster 700は取り付け ● 本日だけで二回もVOIPのランプが消灯してしまいました 大体、六時間程度で消灯 NTT側【東京のNTT東日本IP電話お取り扱いセンター】の話...
(有線ブロードバンドルーター > NTT-ME > BA8000 Pro)
2003/07/06 23:22:04(最終返信:2003/07/20 01:36:07)
[1736180]
...結局初期不良として交換してもらいましたが、交換したものでも負荷がかかると落ちましたので保障外になりますが、大型のヒートシンクを取り付けた状態で安定させてます。多分、設計ミスではないでしょうか? どれくらいかはわかりませんが、長い間連続使用していると...
(有線ブロードバンドルーター > NTT-ME > BA8000 Pro)
2003/06/26 22:32:22(最終返信:2003/06/28 20:32:50)
[1705387]
...Bフレッツニューファミリー100MBです。 まず、アダプターのWAN側をはずして設定してから、取り付け、ルータの再起動をさせてください。それで元に戻る場合があります。私のところも同じようになりました・・・...
(有線ブロードバンドルーター > IODATA > NP-BBRS)
2003/06/20 11:04:08(最終返信:2003/06/20 11:04:17)
[1685115]
...ブロードバンドルーター NP-BBRS を取り付け、快調に動作しています。 遅いとか速いとか比較するものがないのでわかりませんが、Speed Test では2.776Mbps 出ています。(ルーター無しの場合とほぼ一緒)...(ルーター無しの場合とほぼ一緒) 取り付けに際して、システム環境設定->ネットワーク->内臓 Eternet ->PPPoE の"PPPoE を使って接続する"のチェックをはずすこと。でないと TCP/IP で"DHCPサーバを参照"がみえません...
(有線ブロードバンドルーター > バッファロー > BLR3-TX4)
2003/06/09 10:29:08(最終返信:2003/06/09 10:29:08)
[1654314]
...このルータの詳細設定で変更するのは、どうすれば? それと、ダイナミックパケットフィルタリング設定は、 買って取り付けてなにもいじらなくても「機能ON」さ れてるのでしょうか?...
(有線ブロードバンドルーター > バッファロー > BLR3-TX4)
2003/05/29 16:33:18(最終返信:2003/06/05 12:29:29)
[1620315]
... 現在 光ケーブル100メガ使用しています昨日取り付けて使用中ですが 5時間くらい繋ぎっぱなしでしたが安定していて全くトラブルはありませんでした 取り付けたことによるスピードの落ちも 感じていません 現在のところ満足です...
(有線ブロードバンドルーター > NTT-ME > BA8000 Pro)
2003/06/02 09:47:13(最終返信:2003/06/05 09:48:55)
[1632313]
...とかもらった050番号とか色々設定が入っていました。ので設定はされたみたいです。ぷらら側もぷららふぉんOK使用中に変わっています。 私は取り付けて無事に動いてますけどね・・・ このVoIPアダプタは、ルータのIPとは別にVoIPアダプタのIPアドレス帯として...