取り付け (有線ブロードバンドルーター)のクチコミ掲示板検索結果

ホーム > クチコミ掲示板 > 取り付け (有線ブロードバンドルーター)のクチコミ掲示板検索結果

"取り付け"を検索した結果 131件中81〜100 件目を表示
(検索時間:0.062 sec)


[1598576] プリンタのネットワーク設定ができません。

 (有線ブロードバンドルーター > バッファロー > BLR3-TX4)
2003/05/22 09:50:54(最終返信:2003/05/23 19:02:37)

[1598576] ...説明不足で申し訳ありませんでした。 OSはXPでして、プリンタはCanonのLBP430です。 ネットワークボートも取り付けています。 IP/TCP ポートを追加して設定しようとしますと 認識されません。 どうすれば良いのかご存知でしたら教えて頂けませんでしょうか... 詳細


[1060412] BR1500HとYAHOOメッセンジャー&MX

 (有線ブロードバンドルーター > NEC > AtermBR1500H)
2002/11/12 00:05:06(最終返信:2003/05/13 18:00:59)

[1060412] ...みなさん聞いてください 先日、BR1500Hを購入して早速取り付けを行いました。(喜) そこで、YAHOOメッセンジャーとWIN-MXを同時に使用していると 15分に一回の割合でメッセンジャーのポップが立ち上がるのです... 詳細


[1550949] 参考

 (有線ブロードバンドルーター > NTT-ME > BA8000 Pro)
2003/05/05 11:03:09(最終返信:2003/05/13 17:05:55)

[1550949] ...。 設置は縦置き  できる限り横置きでは使用しないでください、設置するときには添付の土台を必ず取り付けて縦置きにしてください。設計上(煙突効果)この使い方が一番の放熱効果を生みます、横置きにする場合は縦置きよりも熱がこもることを前提に使ってください... 詳細


[1322197] ルーターがハングアップ?

 (有線ブロードバンドルーター > COREGA > BAR SW-4P Pro CG-BARSW4PPRO)
2003/02/19 15:39:35(最終返信:2003/03/20 23:21:34)

[1322197] ...というか・・・指がふれたとたんポロりと・・・。・゚・(ノД`)・゚・。 うえええん だから私はチップセットクーラーを取り付けました。... 詳細


[1304460] 親機が?

 (有線ブロードバンドルーター > NEC > AtermWB55TL+WL11C)
2003/02/13 14:22:48(最終返信:2003/02/24 13:36:37)

[1304460] ...USBコントローラが不良の可能性があり(スキャンディスクで不良2クラスタ発見しかもUSB関連)、PCIエーサネットボードを取り付け、WB55TL付属のEthernetケーブルで接続できるようになりました。 IP解放→書き換え も何度もトライしたのですが... 詳細


[1307729] パスワードが変わらない

 (有線ブロードバンドルーター > バッファロー > BLR3-TX4L)
2003/02/14 20:46:42(最終返信:2003/02/15 12:03:04)

[1307729] ... LADボードを取り付けたままでPPPoE側の設定を使うのですよね。 ping は192.268.11.1で通っていますが繋がりません。 宜しくお願い致します。 LANカードは取り付けたまま設定の変更はします... 詳細


[1261777] 接続速度が1/20に

 (有線ブロードバンドルーター > バッファロー > BLR3-TX4)
2003/01/30 16:48:51(最終返信:2003/02/01 08:01:28)

[1261777] ...昨日、初めて取り付け使用いたしました。 回線はTEPCOひかり、プロバイダーはSPEEDNET。 OSはXPです。 ルーターなしでは50〜70Mの速度が出ていました。 ルーターを使ったところ、3〜5M、と大幅に速度が低下してしまいました... 詳細


[1260098] 速度アップ?

 (有線ブロードバンドルーター > バッファロー > BLR3-TX4)
2003/01/29 23:23:20(最終返信:2003/02/01 07:54:19)

[1260098] ...先週購入し、取り付けて早速速度測定してみましたがなんと直結のときよりも速度が大幅にアップしていました。 直結で平均2.5M、最高で4M程度だったのがそれぞれ4M、6.5Mくらいにアップしました。 しかし... 詳細


[1024976] YBBトリオモデムからIPが読めない

 (有線ブロードバンドルーター > PLANEX > bRoadLanner BRL-04FA)
2002/10/26 07:00:39(最終返信:2003/01/27 12:54:13)

[1024976] ...も先日UPnPのファームが出たので安くても安定するならいいんじゃないかと思います。  BRL-04EX もあまり連絡しない友人のところに取り付けてあげたのですがまだファームを上げていないので使い心地が分かりません。 個人的にPLANEXのルーターはとっかえひっかえ使っているので・・・... 詳細


[1198859] 通信距離を伸ばす方法?

 (有線ブロードバンドルーター > NEC > AtermWB7000H+WL11CB)
2003/01/08 17:13:17(最終返信:2003/01/26 01:40:27)

[1198859] ...WB7000Hを購入したのですが、電波の届かない部屋があり、NECに聞いたところ、親機に外部アンテナを取り付けられるように為っているが、あくまで見通し距離での改善は有る物の、壁などの障害での場合、効果は期待できない... 詳細


[1119150] 無線LANが切断される

 (有線ブロードバンドルーター > PLANEX > bRoadLanner BLW-04FM-PK)
2002/12/08 15:02:28(最終返信:2002/12/11 23:30:48)

[1119150] ...ジャック〜スプリッター〜ADSL モデムの各ケーブルをツイストケーブルに交換し、フェライトコアを各 ケーブル間に取り付けます。 ルーター〜クライアントPC間の切断でしたら無線LANの電波状態がよくないようです。電波の障害物が少ない環境での使用をおすすめします... 詳細


[926739] 発熱対策どうなさっています?

 (有線ブロードバンドルーター > COREGA > BAR SW-4P Pro CG-BARSW4PPRO)
2002/09/05 19:02:49(最終返信:2002/11/26 14:43:04)

[926739] ...ケースの中はガラガラなので「ヒートシンクを大型の物に換えるか」とも考えたんですが既存のヒートシンク剥すのがチト怖いので....「ノート用のファンを内部に取り付けて排気口へブローさせよう!」と考えましたが取れそうな電源(もちろん基盤から直ハンダで)が12Vですねぇ..... 詳細


[1070221] 海外使用レポート

 (有線ブロードバンドルーター > NEC > AtermWB7000H+WL11CB)
2002/11/16 18:56:47(最終返信:2002/11/16 18:56:58)

[1070221] ...デスクトップはWINXP+P3-933MHzで、取り付け前後320k→320k ノートはWINMe+CEL-600MHzで、???→430k と取り付け前後での速度は変化なく、設定も簡単でした。 もっと早い速度だとどうなのまたレポートします... 詳細


[1028379] WL54ACのアンテナ

 (有線ブロードバンドルーター > NEC > AtermWA7500H+WL54AC*2)
2002/10/27 18:01:39(最終返信:2002/10/27 22:22:24)

[1028379] ...ウチも最初は子機のほうにアンテナを付けてみましたが、 あまり改善されませんでした。 そこで、親機に取り付けてみたら効果覿面。 指向性があるので、なんとなく(?)子機がある方向に向ければ 問題ありませんでした... 詳細


[1011467] TX4無線化

 (有線ブロードバンドルーター > バッファロー > BLR-TX4)
2002/10/19 19:36:58(最終返信:2002/10/22 20:33:05)

[1011467] ...BLR-TX4無線化顛末記 ひょんな所からTX4の中古を購入、試行錯誤の末WLI-PCM-L11GPを取り付けあっけなく完了です。 ただ有線の時点での設定がなかなかできなく難儀しました、 まずファームウェアーのバージョンアップを行い... 詳細


[997336] ハブの取り付けについて

 (有線ブロードバンドルーター > バッファロー > BLR2-TX4)
2002/10/12 22:30:14(最終返信:2002/10/18 18:02:55)

[997336] ...このルーターを使っていてポート数が足りなくなったので、ハブを増設したいのですが、ハブにハブを増設する場合何番のポートにつながなければいけないとか、このケーブルを使わなければいけないとかそういうのはありますか? 普通は関係なかったと思いますが、1番につなぐのが一般的ですが。 ケーブルは基本的にストレートでいいはずです。... 詳細


[885814] だれか教えてください

 (有線ブロードバンドルーター > NEC > AtermWB55TL+WL11U)
2002/08/12 18:06:41(最終返信:2002/10/16 19:03:47)

[885814] ...AtermWB55TLというのは親機で、WL11UというのはUSB接続のコードレス子機という考え方でよろしいです。取り付けてる前に、ファームウェアは先にダウンロードしていたほうがいいですよ。ちなみに私はADSLで使用しています... 詳細


[933211] K-OPTI

 (有線ブロードバンドルーター > MICRO RESEARCH > NetGenesis SuperOPT70)
2002/09/09 12:42:04(最終返信:2002/09/17 13:33:37)

[933211] ...するとパイプ内部の液体が気化してパイプの中を移動します。 この動作を利用して放熱するのです。 因みにPS2のCPUにもヒートパイプが取り付けてありますよ。... 詳細


[941627] 外部アンテナの付け方、教えてください。

 (有線ブロードバンドルーター > NEC > AtermWBR75H+WL11CA*2)
2002/09/14 00:07:17(最終返信:2002/09/17 01:35:01)

[941627] ...アンテナのコードを取り付けられます。 メルコの WLE-NDR という型番の無指向性アンテナのほうが入手しやすいと思います。 分解は不要で、本体カードスロットのカバーの一部をくりぬいて取り付けます。 かなり改善しますので一度取り付けてみてください...かなり改善しますので一度取り付けてみてください。 #もしデスクトップのみで使用されるなら、同社の平面指向性アンテナのほうが到達距離は伸びます みなさん、ありがとうございます。 NECのカスタマーサービスは... 詳細


[889514] やっぱ外部アンテナ増設が必要

 (有線ブロードバンドルーター > NEC > AtermWBR75H+WL11CA*2)
2002/08/14 16:09:59(最終返信:2002/09/17 00:35:33)

[889514] ...私もNECのTAを2つ乗り継ぎ、60HSDSU から、WBR75H+WL11CA*2を取り付けました。ごく普通のマンションで取り付けているのですが、リビングから、寝室までだと電波がかなり弱く、1.0Mbps〜2...本製品を購入し無線LANを導入したパソコン初心者ですが、 やはり電波の飛びが弱いようです。 お勧めのメルコ製WLE-NDRの取り付けを検討したいのですが、 本製品との接続はどのようにするのでしょうか? メルコのホームページで製品仕様などを見るとLANケーブル... 詳細