(キャプチャーボード・ビデオキャプチャ > IODATA > GV-D4VR)
2010/07/02 01:00:18(最終返信:2010/07/02 01:00:18)
[11571175]
...数日前にこのビデオキャプチャを購入したのですが、取り付けてからある程度設定して、地デジチューナーを接続させて、そして、レジストリいじる前にどんな映りか確認しようと思い起動させたら、どうもCGMS-Aを認識してないみたいで...
(キャプチャーボード・ビデオキャプチャ > Blackmagic Design > Intensity Pro BLM-HD-000013)
2010/05/16 17:30:46(最終返信:2010/06/10 20:52:55)
[11368276]
...1x[ゲームコントローラー] 無し そして今日Intensity Pro BLM-HD-000013を購入して取り付けたんですがまったく映りません・・・ くすのきTVのソフトをつかってPS3でHDMI接続でメタルギ...
(キャプチャーボード・ビデオキャプチャ)
2010/06/07 01:41:51(最終返信:2010/06/09 13:14:33)
[11462676]
...私の環境においては全く問題なく使えていますが、仮に私と同じ構成のPCに同一機種のチューナーカードを取り付けたとしても、100%確実に動くとは保証できない、そうゆうジャンルの品物です。 どこかのメーカーの評判が良いとか悪いとか言う話はありますが...
[11302133] EISTを無効にしても画面の乱れます。
(キャプチャーボード・ビデオキャプチャ > SKNET > MonsterX-i SK-MHVXI)
2010/04/30 23:32:40(最終返信:2010/05/23 14:30:40)
[11302133]
...先日購入し、取り付けてドライバを入れ、標準ソフトで映像が出るところまでできました。 しかし、その映像が乱れていて見れたもんではありません。 EISTを無効にすると乱れなくなるとなっていたのでBIOSのほうで無効にしたのですが一向に乱れがおさまりません...
(キャプチャーボード・ビデオキャプチャ > SKNET > MonsterX-i SK-MHVXI)
2010/04/29 12:59:36(最終返信:2010/04/29 14:26:38)
[11295432]
...1か月前にバッファローの地デジチューナー(DT-H33/PCI)を購入し取り付け、ソフトもインストールしましたがひとつも番組を受信できませんでした。※地デジテレビでは視聴確認済みのアナログ回線です。 ...
[10968639] 録画時に「CPU速度不足」で停止してしまいます(泣)
(キャプチャーボード・ビデオキャプチャ > アースソフト > PV4)
2010/02/20 08:17:15(最終返信:2010/02/21 09:53:16)
[10968639]
...ファン音がうるさいですし、 デスクトップを起動するのもわずらわしいので、 常用ノートにsk-netの外付けチューナーを取り付けました。 これは型番から裏技は使えないバージョンのようです。 それはいいとして、5.1chの音に対応していなくて...
(キャプチャーボード・ビデオキャプチャ > アースソフト > PV4)
2009/09/22 02:27:51(最終返信:2009/12/09 11:23:08)
[10191698]
...全て近くにあればそれで良い(未確認)のですが、私の家の場合はレコーダーは1階に置いてあり、PV4を取り付けたPCが2階の自室にあるためこのような構成になっております。普段は自室からネットワーク越しにレコ...
[10573059] 取り込んだfileをほかのPCのwindows media playerで再生できない
(キャプチャーボード・ビデオキャプチャ > カノープス > HDRECS(RC))
2009/12/03 20:08:08(最終返信:2009/12/04 22:29:06)
[10573059]
...ネットワーク機器とかブロードバンド機器のコーナーで質問ください。 canopus codec optionが必要でした いってみればHDRECSを取り付けてないPCでcanopus HQを再生するためのパッチです これをinstallしたらほかのPCのmedia...しかしDsubで記録した10分のfileは100MbpsのLAN でも再生は無理でした しかしHDRECSを取り付けたPCでは大変にきれいに 滑らかに再生できました 私の目的(Dsubからの出力をそのまま録画する)に合うのは...
[8922537] トリプル表示してみました! ただし………。
(キャプチャーボード・ビデオキャプチャ)
2009/01/12 07:50:17(最終返信:2009/11/21 02:25:10)
[8922537]
...) 遅レスです。 今回は、【DT-H50/PCIEW】を外し 【PIX-DT096-PE0】を取り付けてみました。 【PIX-DT090-PE0】+【PIX-DT096-PE0】の組合せの 結果は...
[10415614] PCで地デジを撮ってポータブルDVDで見たいのですが
(キャプチャーボード・ビデオキャプチャ)
2009/11/03 16:46:14(最終返信:2009/11/03 16:55:26)
[10415614]
...オススメのキャプチャーボードを教えてもらえないでしょうか? 取り付け方は、どんな方法でも構いません。 ちなみに、ミドルタワーのケースです。 PCI(3スロット分)とPCI-E(1スロット分)両方ともあります...
[10053522] スタンバイ・休止からの復帰でデバイスが見えなくなる
(キャプチャーボード・ビデオキャプチャ > SKNET > MonsterX-i SK-MHVXI)
2009/08/26 19:25:43(最終返信:2009/09/26 19:18:58)
[10053522]
...・そのまま再起動後は問題なく使用可能、デバイスマネージャーにも正常に表示される ・どのPCIExpress×1に取り付けても発生する。 この様な状態になっています。 検索したところ旧Monster Xでも同様の不具合が出ているようですが未解決のようでした...
(キャプチャーボード・ビデオキャプチャ > IODATA > GV-USB)
2009/04/07 18:47:04(最終返信:2009/04/13 20:00:43)
[9361889]
...やっばりテレビが4:3だからいけないのでしょうか? ところで、僕のはDVDプレイヤーしかなく、接続は黄白赤のコンポジットの取り付けです。 またS端子は、もう一台のパソコンに繋げてゲームをしています。 今の編集には、パソコンしかありません...
(キャプチャーボード・ビデオキャプチャ)
2009/02/27 14:43:08(最終返信:2009/02/27 16:51:16)
[9164014]
...甥っ子が買ったのと同じ構成ですね。(昨日納入されました。) 同時にIOデータのGV-MVP/HZ2を買って取り付けてましたのでPCには問題ないと思います。 モニタもHDCP対応なので地デジが見られると思います。...
(キャプチャーボード・ビデオキャプチャ > アースソフト > PV4)
2009/01/07 15:17:47(最終返信:2009/01/08 14:30:41)
[8898658]
...どうやら自分が使用しているD端子ケーブル(ゲームテック発売)が原因でした。 wiiの純正D端子を買ってきて、取り付けたら問題なく写りました。 ここで質問なのですがPS2をD端子で接続されている方はどこ製をお使いですか...
(キャプチャーボード・ビデオキャプチャ > アースソフト > PV4)
2008/11/25 01:54:36(最終返信:2008/12/01 03:23:58)
[8687699]
...リムーバブル・ハードディスクしか有りませんね〜。 センチュリーの“2代目・楽ラック!って言う5インチベイ用ケースを据え置きPC全機に取り付けて、あっちからこっち、こっちからあっち、とウェスタンデジタルの1テラHDDが渡り歩いてます(笑)...おのずと絞られてくるのでしょうけど。 >センチュリーの“2代目・楽ラック!って言う5インチベイ用ケースを据え置きPC全機に取り付けて、あっちからこっち、こっちからあっち、とウェスタンデジタルの1テラHDDが渡り歩いてます(笑)...
(キャプチャーボード・ビデオキャプチャ > SKNET > MonsterX-i SK-MHVXI)
2008/11/23 17:10:34(最終返信:2008/11/25 00:02:29)
[8679879]
...TM620の画像ゆれを拝見しましたので参考になればと思い投稿いたします。 私も、画像揺れを起こしていましたが、接続アダプターコードにフェライトコアを取り付けましたらピタリと収まりました。 このアダプターコードはノイズを拾い易いようです。 自己レスです。...
(キャプチャーボード・ビデオキャプチャ)
2008/10/15 17:30:08(最終返信:2008/10/16 07:49:07)
[8504525]
...目に付き未練が残るのが嫌なので、 今日、とうとう本体2台を処分しました。 パソコンは、今まで通り、アナログチューナー2台を取り付けて、 視聴と録画をアナログ放送終了まで使い続ける予定です。 以上、私の結論でした。 というか...
[8428142] PV4ソフトで画面が白黒しか表示しません。
(キャプチャーボード・ビデオキャプチャ > アースソフト > PV4)
2008/09/28 23:35:21(最終返信:2008/09/28 23:35:21)
[8428142]
...PV4を取り付けしキャプチャーのみ行っています。 パソコンのスペックは CPU Core 2 Quad Q6600 (2.4GHz) メモリ ノーブランド 1G です。 ある日PVソフトを起動した所...
(キャプチャーボード・ビデオキャプチャ > アースソフト > PV4)
2008/08/20 01:10:14(最終返信:2008/09/02 14:01:22)
[8228836]
...ある程度L半に印刷できる程度の画質のビデオキャプチャPV4でしょうか? あとPV4は、一体型のPCでは取り付けが出来ないでしょうか? 他にもお外付けなどで良いものがあれば教えていただければと思います。 PCは富士通の一体型LX70/Dです...PCは富士通の一体型LX70/Dです。 こんばんは、zxcdsaさん 液晶一体型などの取り付けが困難な製品での使用はできないと思います。 なお、PV4は静止画のキャプチャも可能です。 >空気抜きさん はじめまして回答ありがとうございます...