[3715762] 口腔内カメラから、動画、静止画を撮りたいのですが
(キャプチャーボード・ビデオキャプチャ)
2005/01/01 20:44:48(最終返信:2005/01/01 20:44:48)
[3715762]
...無線の受信機の出力がコンポジット出力端子です。 3.手で持ちますので、ブレが多少出ます。 4.HD120Gを外部で取り付けますので、無圧縮(DV)でいいです。あとで編集します。 5.動画の録画のリモコンがほしいです。 6...
(キャプチャーボード・ビデオキャプチャ > カノープス > VideoGate1000)
2004/09/01 23:44:34(最終返信:2004/09/09 22:32:54)
[3212506]
...1200FX+CMR-1という組み合わせで使用問題無く使用していて、この度VIDEO GATEを購入し、取り付けたのですが、VIDEO GATE(MEDIA CRUIES) でmpgを再生する際、CMR-1で操作ができなくて困ってます...
(キャプチャーボード・ビデオキャプチャ > IODATA > GV-VCP3/PCI)
2004/06/21 00:10:47(最終返信:2004/06/23 10:15:32)
[2944249]
...ELSA GLADIAC 511 PCI nVIDIA GeForce2 MX 400搭載 を購入し、取り付けました。 現在使っているパソコンについてですが、 NEC VALUESTAR NX VE36H/65D...VE36H/65D Windows98 RAGE UC AGP (標準でついてました) です。 取り付けたのですが、画像も見にくくなり、アイコンや字が 大きくなってしまいました。 この状態を直す方法はありますか...
(キャプチャーボード・ビデオキャプチャ > カノープス > VideoGate1000)
2004/05/27 16:11:59(最終返信:2004/05/28 13:03:34)
[2855294]
...TVに出力することではなくて、 エンコした動画でavi、mpg形式などをVAIOのPCV−LX53/BPのPCIスロットに取り付けたVideoGate1000でTVに出力することは可能でしょうか?ギガポケットがあればavi形式など出力可能なのですが...
(キャプチャーボード・ビデオキャプチャ > IODATA > GV-MPEG2S/PCI)
2004/04/28 13:47:53(最終返信:2004/05/06 20:17:05)
[2745568]
...CSデジタルではどうかわかりませんがBSデジタルではダメでした。 >gp6さん 質問の仕方が悪くてすいません。 そうですよね。取り付けただけで録画できるわけないですよね。 もう一つ質問させていただきたいのですが、直接ビデオケーブルでつないだ後...
(キャプチャーボード・ビデオキャプチャ)
2004/05/02 10:20:54(最終返信:2004/05/02 10:20:54)
[2758933]
...MPEG2 TVキャプチャボード PC-MV3S/PCl を取り付けたのですが、音声が出ません。使用書に書いてある対処法は全部試してみました。何かいい解決法があったら教えてください。...
(キャプチャーボード・ビデオキャプチャ)
2004/04/14 15:35:32(最終返信:2004/04/14 21:25:27)
[2699094]
...先日MTVX2004を購入し取り付けたのですが、音は出るけど画像が出ません。(画像が出るウインドウが真っ黒です)カノープスのHPで・FEATHER をご使用の場合[チューナー入力設定]や[PC画面出力設定]などの各項目から...
(キャプチャーボード・ビデオキャプチャ > カノープス > AceDV)
2004/03/27 19:38:34(最終返信:2004/04/05 18:18:00)
[2635369]
...自体が画質に大きな影響があるとは思えず、外付けHDDなどが使えるという利 点に注目すべきですかね。 他製品を転用した設計らしく、筐体によっては上手く取り付けられない場合が あります。「ぞうのはな」さんが書き込まれている通りです。 それからみなさん触れていませんが、DVStormに比べて幾分処理が重いように...
(キャプチャーボード・ビデオキャプチャ > IODATA > GV-MPEG2S/PCI)
2004/03/13 23:55:24(最終返信:2004/03/13 23:55:24)
[2581856]
...はじめまして。GV-MPEG2S/PCIをオークションで落札しました。取り付けてドライバインストール途中で止まってしまいます。(コード10) PCIスロットの場所は全部試して見ましたが同じです。 IOデータのQ&Aにコントロールパネルの詳細設定があり...
(キャプチャーボード・ビデオキャプチャ > カノープス > AceDV)
2004/02/28 21:23:26(最終返信:2004/03/09 22:19:05)
[2526269]
...私も知人のシステムにAceDVを組み込みましたが、ぞうのはなさんの書き込み のとおりで、PCIバスの取り付けネジ側にある音声入力端子が干渉しそうにな りました。見た目ではそのまま取り付けられないだろうと一瞬感じました。 ただし、筐体によってはかろうじてクリアする製品もありますね...
[2398874] AceDV MobileとVAIO RZ53の相性!
(キャプチャーボード・ビデオキャプチャ > カノープス > ACEDV Mobile)
2004/01/28 18:31:28(最終返信:2004/01/30 23:44:16)
[2398874]
...PCIバスを1つ空けようと今使用しているAceDVをMobileに変更しようと思いデオデオに注文して早速取り付けてみました。 しかし、DV出力が出来ないことが判明!アプリケーションCDにあるReadmeファイルを見てみたらVaio...
(キャプチャーボード・ビデオキャプチャ > カノープス > VideoGate1000)
2004/01/21 21:53:48(最終返信:2004/01/21 21:53:48)
[2372421]
...テレビに直接出力したいと思い、VideoGate1000を購入しました。通販で購入しまだ届いていないので取り付けていません。 この組み合わせの時、MTVシリーズ専用リモコンのCRM-1をつけた場合、制限されることはあるのでしょうか...
(キャプチャーボード・ビデオキャプチャ)
2003/10/11 23:12:16(最終返信:2003/10/13 23:18:47)
[2020287]
...サポートはフォーラムがある分Canopusの方がいいかなと思いますが、フェライトコアとかの余計な出費や取り付けが面倒ならI・Oにした方が無難でしょう。 甜さん 詳細な返答ありがとうございました 本当に「痒い所に手が届く」ものであり...
[2018083] AceDV×VAIO RZ53との動作確認!
(キャプチャーボード・ビデオキャプチャ > カノープス > AceDV)
2003/10/11 02:26:49(最終返信:2003/10/12 23:58:01)
[2018083]
...一気に分割しながら読み込んでくれます。 時間が早くて便利に感じました! バイオ(それも新しい!)に取り付け成功、良かったですね。 RZ53はPentium4の2.8Cですから、単独のフィルター処理くらい朝飯前...
(キャプチャーボード・ビデオキャプチャ > カノープス > DigitalVideoRecorder)
2003/09/26 17:22:58(最終返信:2003/10/01 21:20:14)
[1978450]
...さん 2度も確認させてしまいました。 同軸で接続する必要があるみたいなので、個人的には、直接取り付けられないというのは気にいらない所です。 私個人、3D Y/C分離の関係で同軸接続を優先にしているところがあります...がっかりする対象はビデオデッキとかの方じゃないかなぁと思います・・・。 > 同軸で接続する必要があるみたいなので、個人的には、 > 直接取り付けられないというのは気にいらない所です。 3D Y/C分離という機能上、コンポジットで接続しないと効かないとうのは...
(キャプチャーボード・ビデオキャプチャ > カノープス > VideoGate1000)
2003/09/22 10:35:05(最終返信:2003/09/25 15:59:10)
[1965524]
...jp/ProductsPark/Consumer/PCOM/PCV-LX80/ キャプチャボードを外して、そこに取り付けました。 メモリはメーカー推奨が256Mとなってますが、増設してないので128Mです。 アドバイス宜しくお願いします...
(キャプチャーボード・ビデオキャプチャ > IODATA > GV-XVD/PCI)
2003/09/06 13:12:05(最終返信:2003/09/23 15:20:27)
[1918372]
...WindowsMediaPlayerでの再生は、カードを取り付けた環境でないと出来ないと認識していますが、違うのでしょうか? カードを取り付けていない環境で、XVD Playerをインストールしても、...WindowsMediaPlayerからは再生できないですが。 >WindowsMediaPlayerでの再生は、カードを取り付けた環境でないと出来ない>と認識していますが、違うのでしょうか? カードなくてもWindowsMediaPlayerで再生できますよ...
(キャプチャーボード・ビデオキャプチャ > IODATA > GV-XVD/PCI)
2003/07/13 23:32:11(最終返信:2003/07/17 00:40:48)
[1757938]
...友達との旅行に行ったときのビデオをCDにしたくて、 でも量が多かったので、GV-XVD/PCIを最近購入しました! さっそく取り付けて、「よし、使うぞ!」って、 威勢よくビデオを再生。 そして、付属のソフトを立ち上げて・・・。 「プレビューを表示」ボタンをPUSH...
(キャプチャーボード・ビデオキャプチャ > IODATA > GV-XVD/PCI)
2003/07/07 08:00:12(最終返信:2003/07/13 00:39:02)
[1737061]
...取り付けは簡単にできたのですが、 XVD Recorderを使って、ビデオを再生すると、一番下にノイズが出てしまう。 テレビでは出ないんですが、XVD Recorderを使うとノイズが出てしまいます。...