(キャプチャーボード・ビデオキャプチャ > IODATA > GV-XVD/PCI)
2003/06/29 07:56:03(最終返信:2003/07/02 00:36:59)
[1712599]
...起動時に他のアプリケーション (OSのソフトも含む)がアプリケーションエラーを起こして しまうんですね。 取り付け場所を変えてみても同じ。参りました(TT)。 ちなみにPCの構成は以下のとおり。 CPU:P3*2...
(キャプチャーボード・ビデオキャプチャ > カノープス > DVStorm-RT)
2003/03/19 02:15:38(最終返信:2003/03/28 22:40:32)
[1407115]
...ほかに試すことがあるのをお気付きの方アドバイスお願いします。 自己レス 神戸の病院送りにしました。 帰ってきたら、早速取り付けて、 報告します。 DVStorm2には何の異常もなかったです。 ケースファンをとめても変化なし...
(キャプチャーボード・ビデオキャプチャ > カノープス > ADVC-1394)
2003/03/12 13:23:10(最終返信:2003/03/17 16:29:40)
[1385517]
...買いたいと思ったときに買いたいものにしておけば失敗はありませんよ。 agfaさん、こんにちは。 昨晩、取り付けできました。 恐れていた「インストール」も無くすんなりで助かりました。。。 壁→ビデオ→このカード...
(キャプチャーボード・ビデオキャプチャ)
2003/02/27 13:55:59(最終返信:2003/02/28 00:30:01)
[1345995]
...初めまして武蔵GOです。昨日MTV1000を購入。取り付け完了後、ドライバ等をインストール。OS上から認識されているようなのでビデオデッキより配線し、付属ソフトのMEDEACRUSEを使いキャプチャ開始...
[1342109] キャプチャへの道を照らしてください(^^)
(キャプチャーボード・ビデオキャプチャ)
2003/02/26 02:03:27(最終返信:2003/02/27 01:58:34)
[1342109]
...取り込んだファイルをTVで見る場合は出力端子があるものを お使い下さい。 そうですね、ノイズの心配、取り付け、といったことを考えると海んちゅさんがおっしゃるように外付けが無難かもしれませんね。 私は個人的...
(キャプチャーボード・ビデオキャプチャ > NEC)
2003/01/07 02:46:25(最終返信:2003/01/09 10:14:08)
[1195305]
...SmartVision Pro 2 for USB PK-VS/AG20UとMTV-1200HX(自作機に取り付け済み)で、ダブルチューナーになればいいのにな〜。出来るかも。。 チューナー付きのVGA突き刺す...
(キャプチャーボード・ビデオキャプチャ > カノープス > EZDV II)
2002/10/10 00:27:02(最終返信:2002/10/13 00:21:34)
[992107]
...はじめまして。初めて書き込みさせていただきます。 先日、私のパソコンにEZDVUを取り付けたところ、「不明なデバイスが検出されました」というメッセージがでたので、付属のCD−ROMから、ドライバーをインストールしようとしました...
(キャプチャーボード・ビデオキャプチャ > カノープス > DVStorm-RT)
2002/09/12 11:23:11(最終返信:2002/09/12 15:04:39)
[938661]
...DMAが可能とあれば、自動的に認識されるように書かれていますが、いかがでしょう。ハ−ドディスクは、2台取り付けてあり、1台を編集用にしようとしてました。ほんとに困りました。 たびたびすみません。HDDのプロパティを調べると...
(キャプチャーボード・ビデオキャプチャ > IODATA > GV-MPEG2/PCI)
2002/08/28 10:41:33(最終返信:2002/09/11 16:59:58)
[913451]
...ついています。 これのことですよね。 すみません、教えてください。お願いします。 ボードの取り付け終わりました。 ビデオカメラで撮った映像をキャプチャしたいんです。 どうすれば よいのですか? ...
(キャプチャーボード・ビデオキャプチャ > IODATA > GV-MPEG2/PCI)
2002/07/14 18:10:08(最終返信:2002/07/29 03:26:52)
[831274]
...ボードをPCIバスからはずして再度挿し直してみてはいかがですか、最近のPCケースはボードとの取り付け間隙が大きいことがよくあり、きっちり取り付けたつもりでもボードが浮き上がっていることがあるので念のため もう一つ確認事...
(キャプチャーボード・ビデオキャプチャ > IODATA > GV-MPEG2S/PCI)
2002/07/10 23:44:11(最終返信:2002/07/27 23:29:01)
[824067]
...先日本製品を購入し、早速取り付けましたがWIN XPにてドライバが 入らないではないですか。PCIスロットを変えてみたり、セルフモードでやってみたり、デバイスマネジャでその他のPCIカードを使用不可にしてもダメでした...
(キャプチャーボード・ビデオキャプチャ)
2002/07/26 18:12:52(最終返信:2002/07/26 18:34:11)
[854852]
...アメリカ人のプロバンです。 下のカノープスのビデオキャプチャー・ボードを英語版のデスクパソコンに取り付けて大丈夫ですか。日本語がでてきたら困るよ。。 MTV−1000 MTV−2000 MTV−2200SX...
(キャプチャーボード・ビデオキャプチャ > IODATA > GV-MPEG2/PCI)
2002/07/09 13:37:25(最終返信:2002/07/19 03:45:05)
[820928]
...IRQの共有関係の問題かもしれません。 私も、自分のマシンと知り合いのマシンにGV-MPEG2/PCIを取り付けた時、挿すスロットや他のボードやオンボード機器とのIRQの組み合わせの問題でマシンが起動しなくなる事を経験しています...
(キャプチャーボード・ビデオキャプチャ > カノープス > DVStorm-RT Light)
2002/04/26 19:31:00(最終返信:2002/05/19 20:04:49)
[677484]
...またスクリーンセーバーやパワーマネジメント機能はOFFにしてあります。 試しにキャプチャカードを別のマシンに取り付けて動作確認をしてみたのですが、正常に動作しました(キャプチャ・エンコード)。キャプチャカードの故障の可能性はないみたいです...
(キャプチャーボード・ビデオキャプチャ)
2002/04/10 03:27:49(最終返信:2002/04/17 19:55:59)
[648563]
...800GHZ、HD 45G、メモリ258M)にメルコのIEE1394対応インターフェースボード を取り付けましたがキャプチャしたらエラーが出るので、メーカーに問い合わせたところグラフィックスのハードウェア...
(キャプチャーボード・ビデオキャプチャ > IODATA > GV-MPEG2/PCI)
2002/02/25 23:53:32(最終返信:2002/03/29 00:14:25)
[560851]
...先日GV-MPEG2/PCIを取り付けました。でもMPEG2での取り込みは出来ません(以前のログで予想済)でも静止画のキャプチャーも出来ませんでしたトホホ・・でもOSがXPなので〜す。とりあえずMPE...
(キャプチャーボード・ビデオキャプチャ > IODATA > GV-MPEG2/PCI)
2002/03/03 12:19:21(最終返信:2002/03/24 00:05:23)
[571535]
...先日購入し取り付けました。 現在のところは、VHSビデオデッキを接続し、ビデオのキャプチャを試みている段階ですが、不具合というか?そういうものなのか?といった状況がでており思案している次第です。 ご存知の方いらっしゃいましたらご意見ください...デッキそれ自体を認識しなくなります。 但し、 ソフトをすべてアンインストール→ドライバ外し→ソフトのインストール→ドライバ取り付け を行えば一度だけビデオデッキを認識してくれるようです。 ビデオキャプチャを行うたびごとに筐体を開いて再装着しなければならないのでしょうか...
(キャプチャーボード・ビデオキャプチャ > IODATA > GV-MPEG2/PCI)
2002/02/26 23:03:37(最終返信:2002/03/06 22:09:37)
[562673]
...そのとうりですね私ならRADEONVEとかにしますね 昨日 GV-MPEG2/PCI を購入し,取り付けたところ, 問題なく(たぶん)キャプチャーできました。 しかし,再生すると音声が少しズレていたり...
(キャプチャーボード・ビデオキャプチャ)
2002/02/18 10:27:09(最終返信:2002/02/18 13:38:04)
[544778]
...NEC製のPK-UG-X020DVを取り付けてシャットダウンすると再起動してしまいます。 OS WIN2000 CPU Athlon XP 1700+ M/B GA-7DXR MEM DDR PC2100...