[23915217] アマゾンへの問い合わせについて質問です
(PC何でも掲示板)
2021/01/19 08:40:34(最終返信:2021/01/25 23:38:36)
[23915217]
...SMSの電話の設定が受信できない設定ではないですかとの結論のようでしたが 購入先のnttdocomoに問い合わせたらとりあえず携帯電話の取説から見てください とのことでしたが特に変更していないのでわからず 先ほどITの詳しい人が帰ってきたので頼んでSMS送ってもらったら届きましたので...
(PC何でも掲示板)
2020/09/23 17:03:31(最終返信:2020/09/23 20:30:49)
[23682585]
...しているのですがそれは温度と関係があるのでしょうか? >説明書にメモリの位置など指定がなかった 取説1−5(19ページ)の図で、2枚ならB2とA2となっている。 >安藤のりまきさん こんにちは。 ...
(PC何でも掲示板)
2020/05/17 11:13:21(最終返信:2020/05/18 02:16:09)
[23409137]
...なのでメモリの品質に少し気を配るのと電源品質の2つもう少し予算掛けても良いのかも?と思った位です。 要すれば(マザー取説に対応力メモリ型番リストありますからソコから選ぶとか)調べてメモリ型番指定で買うとかですね。 まぁX570ならGen4のSSDにすべきと書くところ...
(PC何でも掲示板)
2019/12/26 13:25:38(最終返信:2019/12/26 15:03:42)
[23129986]
...ic0さん 回答ありがとうございました。 ご指摘の通りEPS12V電源を接続していませんでした。 取説を確認して接続したら画面が映りました。 ありがとうございました。 ...
(PC何でも掲示板)
2019/07/08 22:00:56(最終返信:2019/07/09 00:30:38)
[22785652]
...探してみましょう。 赤5V、黒GNDだから、どこかの何かが5Vを 欲しがっているような、 それが何かは、取説に書いてありそう、 黄と黒の12Vのようですよ。 あ、ごめんなさい。 オスは逆位置だったm--m ...
[22771088] 【2TBの壁?】RAID0で4TBにしたいです
(PC何でも掲示板)
2019/07/01 17:50:51(最終返信:2019/07/03 02:29:13)
[22771088]
...マザーのオンボードのRAID機能を使ってるならもしかしたら、ハードウェア的に2台ワンセットでしかRAID組めないとか制限あるかもです。 マザー取説の熟読確認を!です。 マニュアルを熟読、と言われてもかなり端折ってあって、RAIDまわりはこれ...
[22614381] パソコンやパーツを購入したときの箱はどうされていますか?
(PC何でも掲示板)
2019/04/20 13:24:42(最終返信:2019/04/20 19:37:17)
[22614381]
...私も基本的に箱は保管しています。 保証期間内はです。 不思議と箱を捨てた直後に壊れます。 箱が無いと修理にも出せないし。 箱、取説など、付属のものは全部保管しています。 じゃんパラで売るときに、欠品があると減額されるので。 保証期間内は...家電も小さい箱だと残しておきます。 それで何度か助かったことがありますから。 勿論訳あって売る時も、ケースや取説等一式あった方が査定は高いですから、そういう事をするかも?なら持っていた方が安心でしょうね。 わが...
(PC何でも掲示板)
2017/05/07 23:43:12(最終返信:2017/05/17 08:26:44)
[20875697]
...M/B提供のUSB3.0デバイスドライバーはちゃんとインストール しましたか?こんなことしか思いつかない。 M/Bの取説にピーピーピーの説明があるはずですが。 ...
(PC何でも掲示板)
2016/10/01 16:27:34(最終返信:2016/10/10 12:36:08)
[20254965]
...あとPT3はもう少し後になりそうです。 ビデオカードとSSDの差すスロットが変。 >KAZU0002さん 取説をのんだのですが、LEDが付くところへさすとあるのです。 私はシングルのVGAなので。。 しかし...
(PC何でも掲示板)
2016/09/27 18:55:29(最終返信:2016/09/28 19:01:16)
[20243233]
...>ピンクモンキーさん 「X99-DELUXE IIのマニュアルに動作確認済みメモリー一覧」 そうでした。取説を読んだことがないので(失礼!)読んで選びます。一発で動かなかったら悩みますから、その方が正解だと思います...
[19779408] windows10が起動しなくなってしまった
(PC何でも掲示板)
2016/04/11 19:22:14(最終返信:2016/04/24 11:42:31)
[19779408]
...それとも私が何かマズい操作をした事が原因なのでしょうか? チューナを取り外し済みとのことですから、CMOSクリアを行ってください。 マザーボードの取説にCMOSクリアの方法は載っているはずです。 PC開けたなら、内部のケーブルが抜けかかっていないか実際に押し込んでみて確認してみる...
(PC何でも掲示板)
2016/04/16 20:01:06(最終返信:2016/04/22 01:54:59)
[19793766]
...放置していると勝手に立ち上がったことから メモリーが怪しいですね メモリーの端子をアルコールで清掃し 取説に(メモリスロットはDIMM2を最優先に使用して下さい。)と有りますから 2枚組のメモリーの様なので2枚の内1枚は良品の可能性もありますから...
(PC何でも掲示板)
2014/07/26 21:59:59(最終返信:2014/07/27 11:47:50)
[17773545]
...得ると思いますが。 その手のユーティリティーを何も考えずにインストールしてしまっていないか、マザー取説の精読と確認もされてください。 ...
[17642346] TV録画PC自作の際のパーツ選定について
(PC何でも掲示板)
2014/06/19 08:12:31(最終返信:2014/06/25 13:00:53)
[17642346]
...ですが)まで至った時の達成感が私のこだわりと思っておりますので,ご理解のうえご容赦ください。 チューナの取説は読んでみました? 取説に書いてあること以外は基本的にできないと思っていいです。ガチガチなので後でどうにかなったりはしないです...
(PC何でも掲示板)
2011/12/26 00:17:19(最終返信:2014/01/11 02:24:58)
[13941931]
...明は不適切と思う…。 動作に支障有るPCをメーカーは売らない・経年による動作不具合には注意喚起を取説にて行う・不明な点はサポート対応する で足ると思う…。 経年使用による断片化・復元ポイント増加によるHDDソフトウェア占有量増加はユーザーで十分対応可能...
(PC何でも掲示板)
2013/08/19 04:32:58(最終返信:2013/08/19 12:36:57)
[16484960]
...起動順番変更後になぜか再起動がかかり再びエラー画面に、、、 それはブートメニューだから保存されません。 取説よみましょう。 これはブートの画像ですが、ちゃんとBIOS上でHDDの順番を入れ替えましたがダメでした...
(PC何でも掲示板)
2013/08/03 15:31:03(最終返信:2013/08/07 16:14:45)
[16432247]
...です。 いや、今回のケースだと、玄人志向の製品だから苦労したってことはありませんけどね。 付属の取説が全て英語表記なので読みにくいと言えば読みにくいですが、LANカードなんて取り付けてドライバインストールするだけなので...
[16173713] 初期設定の時、マウスを使ってしまいました。
(PC何でも掲示板)
2013/05/25 06:11:26(最終返信:2013/05/25 09:28:46)
[16173713]
... 返信頂ければと思います。 >説明書をよく読まなかった私の責 任でしょうね。 ??? 取説に、マウスを使ってはいけないと書いてあるのですか? Windows8は、タッチ・マウス...いです。 え〜〜! マウス操作でもOKなんですか!? あ、返信有難うございます。 取説には、セットアップするときの注意として… 周辺機器は使用しないで下さい。セットアップ完了...>マウス操作でもOKなんですか!? Windows8はタッチ・マウス両方使えます。 >取説には、セットアップするとき の注意として… 周辺機器は使用しないで下さい。 セットアップ...
[14909054] ややこしくなったMSIのサポート&故障対応
(PC何でも掲示板)
2012/08/08 06:21:19(最終返信:2012/08/08 17:45:20)
[14909054]
...うそ(間違い)を平気でアドバイスしてきます(苦笑) 調べて折電と言って連絡が来なかったことが2回 取説と異なる説明もあったり(外出先で質問) つい最近もN680GTX LightningのBIOS切り替えのスイッチの場所を聞いたら...