(au携帯電話)
2022/05/16 11:03:53(最終返信:2022/05/16 11:27:04)
[24748834]
...質問する意味あります? 補足 auでGalaxy Note10+やNote20 Ultra購入されてるんですよね。取説にも記してありますよ? https://www.au.com/online-manual/scv45/scv45_04/m_03_00_06...
[24594695] +メッセージ着信時、LED点滅しません
(au携帯電話 > 京セラ > G'zOne TYPE-XX)
2022/02/12 10:41:58(最終返信:2022/04/25 00:26:06)
[24594695]
...ところで、LTE NET未契約で+メッセージを使う場合、たしかSMSモードだけしか使えないはずですが(取説参照)、リセットかけた後「利用規約画面」は出たでしょうか? 家族のGRATINA KYF42では...
(au携帯電話 > 京セラ > かんたんケータイ ライト KYF43)
2022/03/15 15:33:22(最終返信:2022/03/17 14:54:03)
[24650909]
...開発者オプションを有効にしましたが、無効にする操作がわからないです、教えて下さい。 >ハンバーガー丼さん 取説へリセットするor 出荷状態に戻す 項目があったらやってみてください。 その前にバッテリーを外して15分後に再投入してください...
(au携帯電話 > 京セラ > かんたんケータイ KYF41)
2022/03/04 16:28:57(最終返信:2022/03/08 16:49:31)
[24631944]
...SIMを差し替えただけでは、古い機種のアドレス帳は移りません。 SDカードか、auサーバー経由でコピーします。 取説の106ページを見るか、auショップで相談してください。 残念ながら、電池パック用の充電器というのはありません...
(au携帯電話 > 京セラ > GRATINA KYF42)
2022/02/18 18:33:12(最終返信:2022/03/01 11:28:43)
[24607062]
...KYF42とパソコンとのデータ転送について教えてください。 取説にUSB Type-Cケーブルでパソコンと接続するとあるのですが、 ケータイ側Type-Cとパソコン側TypeーAとは転送できるでしょうか...
[24603130] KYF41のSIMロック解除について教えてください
(au携帯電話 > 京セラ > かんたんケータイ KYF41)
2022/02/16 13:48:27(最終返信:2022/02/26 20:23:05)
[24603130]
...SIMカードの状態 ー 可能状態 になっていました。この状態はロック解除されているのでしょうか。 取説にも確認方法が掲載されていません。ご存じの方よろしくお願い致します。 >mat2010さん >SIMカードの状態...
(au携帯電話 > 京セラ > G'zOne TYPE-XX)
2021/12/25 21:46:57(最終返信:2022/02/17 03:51:03)
[24511791]
...サブマイクからこちらの声が拾われるのでしょうか?甚だ疑問です。 >もうもぅさん サブマイクはノイズキャンセラー用と取説に書いてありますな 皆さん、返信ありがとうございます。 私はというと、機種変取り消しを実行して前機種のトルクX01に戻りました...
(au携帯電話 > 京セラ > G'zOne TYPE-XX)
2022/01/20 19:49:49(最終返信:2022/02/06 00:12:02)
[24554299]
...「1420に発信する」ことで30秒設定が解除されて、本来の時間である65秒程度(時計を見ながら試したらそうなった)になるということのようです。取説にそう書いてほしいものです。 「1420に発信する」ことで操作を受け付けるのはau側のサーバなので...
(au携帯電話 > 京セラ > かんたんケータイ ライト KYF43)
2022/02/03 04:13:04(最終返信:2022/02/03 10:51:24)
[24577476]
...2021年10月からのSIMロック原則禁止義務化にあたり、auは2021年8月以降発売開始機種からSIMロックかけてないです。 取説にも掲載されてます。 https://www.au.com/support/service/mobile/guide/manual/kyf43/...
(au携帯電話 > 京セラ > G'zOne TYPE-XX)
2022/01/08 09:53:22(最終返信:2022/01/10 18:48:20)
[24532804]
...磁気センサの取り付け位置が最適化されず、折りたたみ時センサ感度が落ちるといった事が起きているかもしれません 取説から引用 「コンパスは、地球の微小な磁場を感知して方位を算出しています」 - まあ普通はそうですよね...
(au携帯電話 > 京セラ > G'zOne TYPE-XX)
2021/12/08 00:37:58(最終返信:2021/12/12 04:38:27)
[24483072]
...は? アップされるのが先かショップに実機確認しに行けるようになるのが先かはなんともだろうけど… 取説がアップされるのは発売日当日ですよ。 例えばドコモは日付が変わって0時から可、auは確か朝だったかな...※PDF直リンク貼りは控えるようになってるため、先頭の「h」を外してます。 店頭で実機確認するか、12月10日発売日に取説アップされるのを待つかですね。 >エアえあこんさん ショートカットについてですが、本体10キー下部にショートカットボタンが2つあります...
(au携帯電話 > 京セラ > かんたんケータイ KYF41)
2021/10/27 11:05:42(最終返信:2021/11/05 10:58:56)
[24415773]
...>毎日歩数通知の説明にSMSの記載がないので利用できる可能性は低いと思います。 出来る可能性が低いって・・・。 取説のP.58にメールアドレスを登録した相手をワンタッチキーに登録した場合のみ、歩数計と充電状況の自動送信可能な旨が明記されています...
[24400889] キャリアメールの差出人の設定はできますか?
(au携帯電話 > 京セラ > かんたんケータイ KYF41)
2021/10/17 19:51:57(最終返信:2021/10/18 00:43:56)
[24400889]
...端末の設定にも取説にもキャリアメールの差出人設定の項目は見つけられず、ネットで検索してもありませんでした。 試しに自分のスマホにテストメール送信したところ、○○○○@ezweb.ne.jpの○○○○の部分が差出人として表示されます...
[24362821] イオンモバイルのau回線SIMで使いたい。
(au携帯電話 > 京セラ > GRATINA KYF42)
2021/09/25 23:52:07(最終返信:2021/09/29 11:25:24)
[24362821]
...KYF42は、APN(ネットワーク)設定が可能です。 どなたも書かれていませんし、auのHPや機種の取説などにも書かれていませんが。 auのSIMで使う場合のみの説明で、馬鹿丁寧に格安SIMでの設定が書かれている訳はありませんけどね...
(au携帯電話 > 京セラ > かんたんケータイ KYF41)
2021/09/25 23:28:46(最終返信:2021/09/26 02:29:01)
[24362802]
...メーカーHPから機器の取説を閲覧した際、KYF42にはプレフィックス番号を自動で付加できる設定が存在するのですが、KYF41にも同じ機能は存在しますでしょうか? KYF41の取説にはその点が書いてありません...
(au携帯電話 > 京セラ > かんたんケータイ KYF41)
2021/08/04 17:55:08(最終返信:2021/08/05 05:12:44)
[24272587]
...簡単モードと通常モードモードの切り替えが出来て詳細な設定は、通常モードでしていたのですが、この機種は、通常モードってあるんですかね。 取説を見ればわかりますが、モード切替はありません。 有難うございます!...
(au携帯電話 > 京セラ > GRATINA KYF37)
2020/12/30 19:58:04(最終返信:2021/06/20 22:50:26)
[23879732]
...この機種を所有されている方に質問です。 アラームは何件分、登録可能でしょうか。 取説を見ても見当たらなかったので、おしえてください。 この機種は持っていませんが、ソフトバンク702KCでは11件以上登録が可能でした...
(au携帯電話 > 京セラ > MARVERA KYF35)
2021/04/08 12:39:18(最終返信:2021/04/28 02:16:29)
[24068442]
...・イコライザーはプリセットされていません 要はOSをandroidベースにした廉価版ガラケーです。詳細は取説でお調べください。 https://www.au.com/support/service/mobile/guide/manual/kyf35/...
(au携帯電話 > 京セラ > かんたんケータイ KYF38)
2021/01/16 07:10:08(最終返信:2021/01/16 08:50:02)
[23909313]
...また聞こえない!の繰り返しで、自分で調べてもわかりませんでした。よろしくお願いします。 所有してませんので、取説見ただけですが、 設定はできそうですね。 あるいは、どうせサイドボタンなんてつかわないのでしょうから...