(DVDプレーヤー > パイオニア > DV-310)
2009/02/14 20:12:50(最終返信:2009/02/14 23:06:21)
[9094255]
...どうもありがとうございます。 ほんとに、とても感謝しております。 そうですかーーー、 再生中に使うのかーー。 ・・・ 今、取説を読み直しました。 きちんと書いておりました。 「再生中にプレイモードボタンを押します」と。 ほんとにどうもすいません...本当に有難うございました。 大変助かりました。 いかにボンクラかということを痛感しました。 家電の使い方くらい、取説読まなくてもわかるわい、 くらいに普通に自信を持っていましたが・・・。 最初から終わりまで本当にお世話になりました...
[9091449] プレイ時間の指定の出来る機種を探しております
(DVDプレーヤー)
2009/02/14 09:58:23(最終返信:2009/02/14 20:23:34)
[9091449]
...便利だと思います。 パイオニアのHPにて取説ダウンロードした際P28に載ってますので参照してください。 コアラ元気さん、 誠に丁寧なご説明、どうもありがとうございます。 取説をダウンロードするという発想がでませんでした...DV−310でしたら タイムサーチという機能が搭載されておりますので 時間を指定して視聴するといった事は可能です。 取説から引用しますと ( 例 21分43秒を再生する時は2,1,4,3と押して決定ボタンを押します。)とありますので問題ないかと思います...
(DVDプレーヤー > 東芝 > HD-XA2)
2008/03/07 07:40:06(最終返信:2009/01/29 21:42:20)
[7496478]
...ですので、もう少し考えてみます。 音ずれの件はアンプとの相性かもしれませんので、もう1度アンプの取説を見たりして、いろいろ試してみます。 音声のずれ・・・というか東芝の製品なんてほとんど中途半端な製品ばかり...
(DVDプレーヤー > パイオニア > DV-610AV)
2009/01/20 12:55:36(最終返信:2009/01/28 09:12:50)
[8962689]
...宜しくお願いします。 m(_ _)m メーカーのお客様相談室に聞くべき質問だと思いますけど。 取説のダウンロードとか出来ないですか? 凝ったことをさせるスライドショーの機能はないと思います。 ただ...早速の返信ありがとうございました。 こうちゃん.comさん メーカーのお客様相談室には電話していませんが、取説のダウンロードはしました。 しかし、スライドショーの設定の詳細までは確認出来なかったので、こちらで質問させていただきました...
(DVDプレーヤー > AVOX > ACP-500R)
2008/12/31 17:33:30(最終返信:2009/01/01 10:09:21)
[8866790]
...D端子設定をいじっている内にドジを踏みましてS端子画像が出なくなってしまいました。ウチではS端子にて接続しているのです。取説を探しているのですが見あたらなくHPでも本商品の取説はダウンロードサービスになっていない様子なのです。工場初期設定に戻す方法を知っている方がいらっしゃいましたら是非お教え下さい...
[8839236] DVD視聴時、早送りで音声再生は可能でしょうか?
(DVDプレーヤー > ONKYO > DV-SP504)
2008/12/25 22:58:11(最終返信:2008/12/25 23:43:43)
[8839236]
...DVD視聴時、1.5倍や倍速などの早送りで音声再生は可能でしょうか? 今日届いて取説ほとんど読まずに行ったDVD再生では2倍、4倍・・・と全てで音は出ませんでしたね。設定次第で出るのかも知れませんが・・・...
(DVDプレーヤー > パイオニア > DV-800AV)
2008/07/03 21:36:08(最終返信:2008/12/17 01:40:28)
[8025580]
...(もしVSA-LX51が受けられないなら、他のアンプを検討しなくちゃならんので…) よろしくお願いします。 取説109p、directとpure directモードともにSACDはストレートデコードと記載されています...
[8705537] HDMIからDVI変換した際の不具合対策と取扱説明書について
(DVDプレーヤー > パイオニア > DV-610AV)
2008/11/29 01:39:34(最終返信:2008/12/15 00:33:48)
[8705537]
...いたため時間がかかりましたが、取説に不具合の具体例が記載されていれば、トラブルシュートがもっと楽にできたと感じました。 なお、この取説はそれぞれの機能についてはしっ...合に遭遇した際には、HDMI接続を疑ってみるべきと感じレポートした次第です。 ちなみに取説には、本機をDVI接続すると不具合が生じる旨の記載がありましたので、私の経験はまさにそれ...を理解し、次いで必要に応じた各機能を使用するための思考をする必要があり、決して使いやすい取説ではありませんでした。 メーカーには一考をお願いしたい部分です。 音声をどのように繋いで...
(DVDプレーヤー > パイオニア > DV-310)
2008/12/11 18:43:42(最終返信:2008/12/11 18:43:42)
[8767861]
...同時出力できればテレビのD端子で見ながらパソコンのキャプチャーボードのS端子で同時にキャプチャーなんてできますよね。メーカーのサイトにも取説が無さそうなので実際にお使いの方、よろしくお願いいたします。...
(DVDプレーヤー > 東芝 > SD-XDE1)
2008/11/15 18:14:51(最終返信:2008/11/21 00:08:53)
[8644274]
...HDMIで480P出力以外では4:3で記録された映像を16:9に容赦無く引き伸ばします。 映像モードをオリジナルにしてもXDE切にしても引き伸ばします。 取説では4:3で記録された物は4:3で再生される書かれているのですが… 16:9で記録された物はとても良かっただけに残念...
[8069147] ヤマハAVアンプで設定するリモコンコード
(DVDプレーヤー > パイオニア > DV-610AV)
2008/07/12 23:49:48(最終返信:2008/11/04 21:56:49)
[8069147]
...AVアンプはヤマハの DSP-AX763 を使っています。このヤマハのリモコンでDV-610AVを操作したく、ヤマハの取説にあるパイオニアDVDのリモコンコードの全てを試してみました。しかし、電源のオン・オフ、再生、停止...
(DVDプレーヤー > CIMA LABORATORY > Wizz CSDP-500)
2008/05/20 14:33:01(最終返信:2008/11/01 20:30:00)
[7832232]
...mp3を聞いていると、トラック最後の10数秒が再生されなくなり いきなり次のトラックが再生されます。 取説を見ても分かりません。対処できるのでしょうか? 音声は上記のようですが、MPEG4の映像は今使っていると大体見れるようですし...
(DVDプレーヤー > サイテック > DVP-250CP)
2008/09/10 14:19:09(最終返信:2008/10/24 10:17:20)
[8328107]
...DLメディアには対応していません。 ありがとうございました。 取説を読み直したら、対応していないと書いてありました。 …残念です。 確かに取説にシールを貼って「DVD-DL非対応」と訂正されてますね。 製品の箱には「対応」を謳っているのに・・・...
[8474258] HDMI画素数設定とテレビの映像について
(DVDプレーヤー > パイオニア > DV-610AV)
2008/10/08 23:00:56(最終返信:2008/10/10 22:00:48)
[8474258]
...DVDプレーヤの取説にHDMI画素数設定に関する表記が、@720x480i、A720x480p、B1280x...のいずれかに設定するように.とあります。 一方、液晶テレビの取説には、HDMI対応映像信号に関する表記が、@VGA、A480i、B480p、C1080i...VDプレイヤーのHDMI画素数設定はどれに合わせるのが良いのでしょうか?. 液晶テレビの取説に書いてある意味が判らないので、簡単におしえてください。 べる珠さんこんばんは! 話さ...
(DVDプレーヤー > パイオニア > DV-410V)
2008/07/23 16:48:45(最終返信:2008/07/28 10:59:50)
[8117394]
...昨日届きました。 USB外付けHDDの認識がいま一つでした。 時間がかかる、とは取説にありますが、 10分待っても認識しませんでした。 ・富士通製 HandyDrive(FPHD1100) 認識せず...
[7831809] CDの一曲目の再生時に頭が少し再生されない?
(DVDプレーヤー > パイオニア > DV-600AV)
2008/05/20 11:44:55(最終返信:2008/05/27 22:47:21)
[7831809]
...バーチャルサラウンド機能OFF お試しでなければ 試してくださいませ。 なるほど。。。 いやぁ、最近は家電で取説を読むことが少なくなりましたが、 やはり、基本に立ち返ることが大切ですね。 ありがとうございました...
(DVDプレーヤー > パナソニック > DVD-S50)
2008/05/17 09:42:46(最終返信:2008/05/17 10:56:47)
[7817960]
...メーカーサイトの仕様にはそのような記述がありませんが、 本当にそうなら是非とも買いたいのですが、 本当にそうなのでしょうか? メーカーサイトで取説見れば P10 に書いてありますよ。 http://dl-ctlg.panasonic.jp/manual/2006/dvd_s50...早見/早聞き再生・遅見/遅聞き再生 0.6倍〜1.4倍(0.1倍刻み)だそうですが。 ta-nyanさんこんにちは。 取説ですか。 全く頭にありませんで、 スペックとか特徴ばかり見ていました。 大変恐縮です。。。 確かに遅見機能がありました...
(DVDプレーヤー > パイオニア > DV-800AV)
2008/05/13 21:42:30(最終返信:2008/05/15 21:52:47)
[7803691]
...AD-100と同様に LARGEでよいと思います。 距離は、実際の距離でよいと思います。 アンプ側の設定は、アンプの取説のとおりします。 デジタル接続する場合は、サイズ・距離の設定は不要です。 >「輝ける七つの海」さん...
(DVDプレーヤー > パイオニア > DV-600AV)
2008/04/09 23:13:09(最終返信:2008/05/11 20:17:14)
[7653051]
... ・デジタル音声出力の設定項目中、MPEG出力を MPEG>PCM に設定してみて下さい。 ・取説、P.38 上の方を参照願います。 返信ありがとうございます。 MPEG出力をMPEG>PCMにしてみても音がでません...これは音声が認識されていないということでしょうか。 だめでしたか・・・。 -/- の表示では、音声が認識されていないものと思われます。 取説 P.15 には、WindowsMediaPlayer 9 シリーズで作成されたファイルのみが 再生可能となっているので...